Midworks
  1. TOP
  2. お役立ちコラム
  3. フリーランスの基礎知識
  4. 課題・悩み
  5. 20代前半でもフリーランスエンジニアになれる?平均年収やメリット・デメリット

20代前半でもフリーランスエンジニアになれる?平均年収やメリット・デメリット

20代前半でもフリーランスエンジニアになれる?平均年収やメリット・デメリットのイメージ

自由な働き方や収入アップで注目を集めるフリーランスエンジニア。会社勤務で経験を積んでからフリーランスへと転向する人が多いですが、20台前半からでもフリーランスエンジニアになり、活躍している人も一定数います。

この記事では、20代前半でフリーランスエンジニアとして働く人の年収や、フリーランスになることのメリット・デメリットについて解説しています。

20代前半でもフリーランスエンジニアになれる?

経験の少ない20代前半で、フリーランスのエンジニアとして本当に独立できるのか疑問に感じる人もいるのではないでしょうか。

働き方の変化や、仕事を選べる場面が増えてきたことから、20代前半でもフリーランスの道を選択することは可能でしょう。


▶︎20代で未経験でもフリーランスエンジニアになれる?詳細記事はこちら!

20代前半のフリーランスエンジニアの平均年収

20代前半のエンジニアで、正社員として働く人とフリーランスで働く人の年収の違いを比較してみましょう。

まず、20代前半で正社員のエンジニアとして働いた場合、年収は約340万円と言われています。この金額は、技術職の年収としては少ないと感じる人もいるでしょう。20代前半の正社員エンジニアは、実務経験が少ないことなどから年収は低くなりがちです。

それに対してフリーランスエンジニアは、20代前半で約600万〜800万円の年収を得ることも可能だと言われており、正社員よりも収入が高い傾向にあります。

20~24歳の正社員エンジニアの平均年収 約340万円
20~24歳のフリーランスエンジニアの平均年収 約600万~800万円

20代の言語別の平均年収

続いて、20代エンジニアの言語別の平均年収を見ていきましょう。言語別で年収が比較的高いとされるのは、「Go」で約510万円となっています。その次に多いのは「R言語」で約460万円、「Scala」が約450万円、「Python」と「Ruby」が約430万円です。

一方で年収が少ないとされる言語は「VB.NET」「VC・VC++」で、約370万円になります。


▶︎20代のフリーランスエンジニアの平均年収とは?詳細記事はこちら!

20代でフリーランスエンジニアになるメリット

20代のうちにフリーランスエンジニアになると、どのようなメリットがあるのでしょうか。まずは、人間関係に左右されず仕事に集中できる点です。

会社に所属していると、後輩の教育や行事への参加など、エンジニア本来の仕事とは関わりのない業務を命じられる場合があります。そういった煩わしさを感じたくないという人は、フリーランスの道を選ぶのも一つの方法です。

さらに、20代でフリーランスになることは、30代以降にフリーランスへ転向するよりもリスクが低いと言われています。

もしフリーランスで仕事をしてみて軌道に乗らなかったとしても、20代なら再び会社員に戻れる可能性が高いでしょう。20代は新しいことに低リスクでチャレンジでき、経験を積みやすいというメリットがあります。

20代でフリーランスエンジニアになるデメリット

20代でフリーランスを目指す人は、そのメリットだけでなくデメリットについても理解しておきましょう。20代のフリーランスエンジニアは、案件を獲得するのに苦労する可能性があります。

フリーランスは会社員と違い、自ら営業をかけて案件を取らなければなりませんが、人脈が少ないと仕事を見つけるのに時間がかかってしまうでしょう。

また、経験が浅いために仕事が思うように進まないケースもあるため、常に新しい情報や知識について勉強し続けることが求められます。

それに加えて、フリーランスは収入が安定しにくいことから社会的信用が低いとされています。そのため、各種ローンやクレジットカードの審査に通らない、賃貸物件を借りられないなどの不利益を被る場合もあるでしょう。


▶︎20代フリーランスのメリット・デメリットを紹介!詳細記事はこちら!

20代前半のエンジニアでさらに高単価を目指していくためには?

20代前半のエンジニアが収入をアップさせるためには、高単価の案件を獲得していく必要があります。まずはスキルやコミュニケーション力を上げて、単価の高い案件を任されるようなエンジニアを目指しましょう。

たとえ技術に自信があっても、交渉や提案が下手だと安い案件しか受けられない可能性もあります。クライアントとの単価交渉や、開発に関する提案は積極的に行いましょう。

また、案件を選ぶときはクライアントとの直接契約がおすすめです。クラウドソーシングを通して契約を結ぶことも可能ですが、手数料を引かれるケースがあるため、直接契約にした方が単価は高くなる傾向にあるでしょう。

20代前半でもフリーランスを選択肢に入れてみよう

20代前半でエンジニアとしての実績が少なくても、フリーランスを目指すことはできます。この記事で紹介したフリーランスエンジニアのメリット・デメリットを理解した上で、フリーランスへの転向を視野に入れてみてはいかがでしょうか。

Midworks おすすめの案件例

この記事の監修者

Branding Engineer編集部のイメージ

Branding Engineer編集部

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

記載されている内容は2024年04月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

初回公開日
2022.05.16
更新日
2024.04.17

このカテゴリの一覧へ

Midworksは
今よりあなたのキャリアに
合った働き方を提供します

詳しくはこちら

フリーランスと正社員、
働き方と年収はこんなに違う?

詳しくはこちら
運営グループ提供サービス