Midworks
  1. TOP
  2. お役立ちコラム
  3. プログラミング言語
  4. その他の言語
  5. Perlエンジニアはどんな仕事?業界の現状や必要なスキルについても詳しく解説

Perlエンジニアはどんな仕事?業界の現状や必要なスキルについても詳しく解説

Perlエンジニアはどんな仕事?業界の現状や必要なスキルについても詳しく解説のイメージ

「Perlエンジニアはどんな仕事をするのかな?」
「Perl言語の特徴はどんなの?」
「Perlエンジニアになるには、どんなスキルが必要か知りたい。」
Perl言語を習得し、Perlエンジニアとして活躍したいと考えている方は、このような悩みを持っているのではないでしょうか。

この記事ではPerlエンジニアの主な仕事内容や、Perlエンジニアに必要なスキル、知識について紹介していきます。また、Perl言語の特徴についても紹介します。

本記事を読み終えるころには、Perlエンジニアを目指すのに必要なスキルや知識がわかるでしょう。

今後Perlエンジニアへの転職を検討している人は、ぜひ記事を参考にしてください。

Perlエンジニアの仕事内容

Perl言語は、30年以上前にアメリカ人によって開発されたプログラミング言語で、コンパイラを必要としないスクリプト言語のひとつです。

そして、このプログラミング言語を扱うのがPerlエンジニアで、主にWebアプリの開発や、システム管理、そしてテキスト処理の分野で活躍します。

具体的には、ストリーミングサイトや検索エンジンなどのWeb開発をするほか、企業の業務システム開発、そして私たちの身近なWebアプリケーションやソーシャルゲームの開発などが、Perlエンジニアの主な仕事内容です。

幅広い分野で活躍できる反面、Perlの習得難易度は他の言語と比べて高めで、初心者が挑戦するには少し難しいのが特徴です。

Perlエンジニアの年収

前項で、難易度が高く、歴史が古い言語であると紹介しましたが、そんな言語を扱うエンジニアの年収について気になっている方も多いのではないでしょうか。

某フリーランス案件掲載サイトによると、フリーランスのPerlエンジニアの平均年収が740万円ほどで、最高年収が約1,300万円、最低年収で320万円になるとのことです。一般的な会社員の給与と比べて高くありますが、これはフリーランスの年収になるため、ここから多くの諸費用が引かれることになります。

一方で会社員のPerlエンジニアの平均年収は470万円程度だと言われています。これは日本平均である約430万円と比べて高い数値になりますが、難易度の高い言語を習得した人の給与としてずば抜けて高いわけではありません。

会社員エンジニアの給与が低い理由に、ある程度の実力が付くとフリーランスに転向する背景があります。そのため、会社員と比べてフリーランスの給与が高いのです。

Perl言語の特徴

Perl言語は、WindowsやmacOSなどさまざまな環境下で動かせる言語で、誰でも使うことが可能です。C言語などが元となり開発された言語で、現在よく使われているJavaScriptやPHP、Ruby、Pythonなどのプログラミング言語にも影響を与えています。

Webアプリケーションや管理ツールの開発および保守、運用など、私たちの身近な場所で利用されているのがPerl言語です。ここでは、Perl言語の4つの特徴について紹介します。

  • UNIXに慣れている人は理解しやすい
  • テキスト解読処理に特化している
  • Script言語である
  • 後方互換性重視した言語である

UNIXに慣れている人は理解しやすい

Perl言語は元々UNIX上で使えるように開発されました。UNIXとは、Perl言語よりも前に開発されたOSの1つです。現在多くのOSは、UNIX系の派生OSや互換OSが多いと言われています。

UNIX上で使えるようなプログラミング言語として、Perl言語が開発されたため、UNIXに慣れている人はとても使いやすいものとなるでしょう。また、現在利用されるOSの多くがUNIX系であることから、Perl言語が使いやすい環境だと言えます。

テキスト解読処理に特化している

Perl言語の特徴の1つが、テキスト解読処理に特化していることです。他のプログラミング言語では、命令を長いコードで記述する必要がありますが、Perl言語は短いコードでプログラムできます。

コードが短くなればその分処理速度も上がります。Perl言語が影響を与えているRuby言語よりも2倍以上速く処理できる上に、短いコードでプログラミングできることから、ミスを見つけやすくなるという利点もあります。

テキスト読解処理に特化していることで、重要なデータ処理やWeb検索など、必要な動作を簡単にでき、Webアプリケーションや管理ツールの開発に役立っているのです。

Script言語である

Script言語とは、コンパイラ(コードを機械語への翻訳)を必要としない比較的簡単にプログラミングの記述や実行ができる言語を意味し、代表的な言語にJavaScriptやPHP、Ruby、Pythonなどがあげられます。これらの言語に影響を与えたのがPerl言語であり、Script言語の先駆けです。

現在Webアプリケーションや管理ツールによく利用されるJavaScriptやPHP、Ruby、Pythonなどの言語は、Perl言語が無ければ存在しなかったとも言われています。

後方互換性重視した言語である

後方互換性とは、バージョンがアップデートされた時に、古いコードも扱えることです。後方互換性のないプログラミング言語の場合、バージョンがアップデートされたら、今までのプログラムの変更を余儀なくされます。

Perl言語は後方互換性が非常に高く、多くの場合で古いバージョンのコードをそのまま、新しいバージョンで動かすことが可能です。この特徴は、長期間システムを利用する際に、非常に有利に働きます。

Webアプリケーションや管理ツールの、保守および運用のしやすさにつながる特徴の1つです。

Perlエンジニアの現状

Webアプリケーションや管理ツールの開発に使われるPerl言語ですが、新規開発は減少傾向にあります。Perl言語とおなじくScript言語である、JavaScriptやPHP、Ruby、Pythonなどが主流となっています。

Perl言語を元に作られている後発のプログラミング言語は、誰でも同じようなコードになるようになっています。また、ブログラムが再利用しやすいよう、オブジェクト指向で書かれているものも多いため、Perl言語よりも開発効率がよくなります。

そのため、後発のプログラミング言語が使用される傾向にあります。

しかし、現在でもPerl言語で作られたWebアプリケーションや管理ツールが多く稼働しているため、企業におけるPerlエンジニアの活躍の場はまだあると言えるでしょう。

Perlで開発できるもの

Perl言語で開発できるものはいくつかあります。特にPerl言語が得意とするのは、Webアプリケーションです。そのほかにも、Webサービスや管理ツールなどで、Perl言語が活用されています。

ここでは、Prel言語で開発できるものについて詳しく紹介します。

  • Webサービス
  • Webアプリケーション
  • 管理ツール

Webサービス

Perl言語は、Webサービスを開発するのに優れています。

Perl言語はインタプリタ型のプログラミング言語です。C言語やJavaのようなコンパイラ型と違い、コードを機械語に翻訳する必要がありません。コードさえ記述すれば、プログラムが動くため、動作の確認や修正が容易です。

Webサービスの開発に利用されるPerl言語ですが、それ単体ですべてが開発されることは少なく、後から作られた言語のPHPなどを主体とし、基盤となる部分の一部にPerl言語が使われることが多いでしょう。

Webアプリケーション

Perl言語が多く活用されているのは、Webアプリケーションです。近年、スマートフォンの普及などで、インターネットを利用する人が急激に増えました。

その中で、Webアプリケーションは常に早急な開発と改良が求められています。Perl言語は前項でも述べたように、コードを機械語に変換する必要がありません。コードさえ正しく入力できれば、アプリケーションを動かすことが可能です。

さらには、後方互換性が高く、バージョンアップしても古いコードがつかえることから、Webアプリケーションの開発に向いており、よく開発言語に選ばれます。

管理ツール

Perl言語は、管理ツールにも頻繁に使われるプログラミング言語です。企業には顧客を管理するツールや生産受注を管理するツール、労働時間を管理するツールなど、さまざまな管理ツールがあります。

Perl言語は、WindowsやmacOSなど多くのOSで動作するという特徴があります。OSを選ばないため、どこの企業にも導入しやすいという利点があるでしょう。

また、テキスト処理能力が高いことも、管理ツールに使われる理由です。生産情報や受注情報の検索や顧客からのメッセージなど、素早く処理したい内容にしっかりと対応します。

Perlエンジニアに必要なスキル・知識とは?

Perlエンジニアは、Perl言語だけを理解していればいいというわけではありません。現在はPerl言語だけで、Webアプリケーションや管理ツールを開発することは少なくなっています。

他の言語と組み合わせて作られることから、Perl言語以外のプログラミング言語を知っておく必要があるでしょう。

ここではPerlエンジニアに必要なスキルや知識について紹介します。Perlエンジニアを目指す人は、ぜひ参考にしてください。

他言語に関する知識

前項でも開設した通り、近年のWebアプリケーションや管理ツールは、すべてがPerl言語で開発されるわけではなく、他の言語がメインで使用され、基盤の一部にPerl言語を使うことが多いです。そのため、Perl言語以外の言語に関する知識も重要になってきます。

例えば、Perl言語が元となり作られている、RubyやPythonなどを用いて開発するケースが多いでしょう。他にも、コンパイラ型の言語であるC言語やJavaも利用されます。

Perlエンジニアとして、Webアプリケーションや管理ツールの開発を担うならば、他言語の知識を有していることも重要で、しっかりと両方を習得できれば企業にとっては有益な人材となれるでしょう。

情報システムに関する知識

Perlエンジニアの仕事は、Webアプリケーションや管理ツールなどの開発、保守、運用などがあります。

近年はWebアプリケーションや管理ツールの開発時、Perl言語で担うことは少なくなっているため、保守や運用が主な仕事になっています。特にPerl言語が利用されているのが情報システムです。

情報システムの保守や運用を担う場合、Perl言語のスキルだけでは事足りません。サーバーやネットワーク技術、システムの運用方法など、情報システムに関する知識を幅広く要します。

そのためPerlエンジニアとして活躍するには、情報システムの知識を幅広く習得する必要があるでしょう。

フレームワークを扱うスキル

Perl言語でWebアプリケーションや管理ツールの開発をする場合、フレームワークが重要です。フレームワークとは、プログラムのコードやプログラムの設計モデル、処理パターンなどの枠組みを意味します。

Perl言語でプログラミングする場合、フレームワークを使うと作業効率のアップにつながるでしょう。Perl言語で使われるフレームワークは、主に6種類です。

Catalyst(カタリスト)、Dancer(ダンサー)、Mojolicios(モジョリシャス)、TripletaiL(トリプルテイル)、Amon2(アモンツー)、Ark(アーク)が主に使われるフレームワークと言われています。これらを理解すれば、Perlエンジニアとして重宝されるでしょう。

コードを読解するスキル

Perlエンジニアの主な仕事は、既存のWebアプリケーションや管理ツールの保守や運用です。すでに開発され運用されているプログラムを管理します。

自分で開発したプログラムの保守や運用は、難しくないかもしれません。しかし、プログラムを開発した人が異なる場合、コードの書き方が自分の記述方法と違う場合があります。その際に、コードを読解できる力が必要です。

Perl言語はコードの記述方法が複数あるため、他人が記載したコードが読解するスキルが求められます。

上流工程のスキル・知識

Webアプリケーションや管理ツールを作る流れは、上流工程と下流工程に分けられます。上流工程には、要件の定義や設計など、システムを作るうえでの基盤の部分です。下流工程は実際の計画に基づき開発をする過程になります。そのため、上流工程で不具合が生じると下流工程にも大きく影響します。

Perlエンジニアは、基盤となる部分のプログラミングを行うことが多いため、Perlエンジニアには上流工程のスキルや知識が求められます。

クラウドサーバーを設定・運用するスキル

昔は、開発したWebアプリケーションや管理ツールを運用する際、オンプレミス環境で管理していました。オンプレミス環境とは、自社でソフトウェアやハードウエアを用意し管理することです。

近年クラウド環境が整備され、オンプレミス環境からクラウド環境へと移行しつつあります。今までは開発の段階から、クラウド環境を利用することも多いです。

Perlエンジニアにおいても、クラウド環境でプログラミングすることは例外ではありません。そのため、Perlエンジニアにも、クラウドサーバーを設定・運用スキルが求められるでしょう。

Perl言語のスキルを証明する資格

Perl言語に限らず、仕事をする上でその言語の資格を取得できると自身のスキルの証明ができるため、相手も安心して仕事を依頼してくれたり、企業であれば給与がアップしたりすることがあります。

Perl言語の仕事をする上で役立つ資格はそう多く作られていませんが、有名な国際資格としてCIWが認定している「CIW Perl Specialist」がありましたが、2021年12月31日をもって廃止されました。しかし、廃止期日前までに取得している人については引き続き資格は有効を保証するとのことです。

また、Perl言語の技術を直接的に証明することにはなりませんが、IPA(情報処理推進機構)が試験を実施している国家資格の「基本情報技術者試験」や、さらにその上の「応用情報技術者試験」を取得することでIT技術者としての価値を高められるでしょう。

出典:Perl Specialist|CIW
参照:https://www.ciwcertified.com/ciw-certifications/web-development-series/perl-specialist

出典:基本情報技術者試験(FE)|IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
参照:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/fe.html

出典:応用情報技術者試験(AP)|IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
参照:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ap.html

Perlエンジニアが活躍している業界

Perlエンジニアは、Webアプリケーションや管理ツールの開発、保守、運用に大きくかかわっています。特にPerlエンジニアが活躍しているのは、IT業界や通信業界です。自社でサービス開発、保守、運用を行っているところでは、重宝される職種と言えるでしょう。

新しくPerl言語を使ってWebアプリケーションや企業システムの開発を行う企業は、少ないかもしれません。しかし、現在も稼働しているシステムは、Perl言語を使っているものが多くあります。そのため、保守や運用の面でPerlエンジニアが活躍しています。

Perlエンジニアの今後の需要は?

管理ツールなどPerl言語で作られたプログラムは、現在もさまざまなところで稼働しています。そのため、稼働しているシステムの保守や管理は必要です。

開発の面だけを見ると、新たにPerl言語のみを使うシステムは、ほとんどありません。Perl言語以降に出たプログラミング言語を用いられることが多いからです。

以上のことから、Perlエンジニアとしての仕事は、全くなくなることはありませんが、需要は減少に転じることが考えられます。しかし、システムの保守および管理のできるエンジニアという面では、これから先も重宝されることでしょう。

そのため、現状でPerlが扱えるエンジニアは需要減に備えてスキルを磨くことと、Perl以外の知識、マネジメントや他言語の習得などをして備えたほうが良いでしょう。

現在から新たにPerl言語を習得することはあまりおすすめはできませんが、一定数の需要があることも確かであるため、知識として習得するには問題ありません。

自身の現状と照らし合わせて、これからの行動をいろいろと考えてみましょう。

Perlエンジニアの仕事について理解しよう

Perlエンジニアの仕事内容や必要なスキルについて紹介しました。

PerlエンジニアはIT業界で、Webアプリケーションや管理ツールの開発や保守、管理などを担っています。今後、Perl言語だけで開発されるシステムは少なくなるでしょう。

ですが、今までPerl言語でプログラミングされたシステムも多数あります。このシステムの保守、管理は重要な仕事です。Perlエンジニアは今後もIT業界で重宝される存在となるでしょう。

一方で、現在のシステムの稼働が止まった時、いよいよPerl言語の需要が減ることも念頭に置いて将来設計をしていきましょう。

この記事の監修者

Branding Engineer編集部のイメージ

Branding Engineer編集部

株式会社Branding Engineerはエンジニアプラットフォームサービスである「Midworks」を運営。株式会社Branding Engineerが属するTWOSTONE&Sonsグループでは、エンジニアプラットフォームサービスにおけるエンジニアの連結登録数は50,000名を越え、連結稼働数も4,500名を、案件数も10,000件を超える。 ※登録数、稼働数、案件数は2024年10月発表時点の実績数値

株式会社Branding Engineerはエンジニアプラットフォームサービスである「Midworks」を運営。株式会社Branding Engineerが属するTWOSTONE&Sonsグループでは、エンジニアプラットフォームサービスにおけるエンジニアの連結登録数は50,000名を越え、連結稼働数も4,500名を、案件数も10,000件を超える。 ※登録数、稼働数、案件数は2024年10月発表時点の実績数値

記載されている内容は2024年11月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

初回公開日
2022.12.09
更新日
2024.11.30

このカテゴリの一覧へ

Midworksは
今よりあなたのキャリアに
合った働き方を提供します

詳しくはこちら

フリーランスと正社員、
働き方と年収はこんなに違う?

詳しくはこちら
運営グループ提供サービス