Midworks
  1. TOP
  2. お役立ちコラム
  3. エージェント紹介
  4. フリーランスエージェント
  5. ITプロパートナーズの気になる評判は?おすすめポイントや使い方を詳しく解説

ITプロパートナーズの気になる評判は?おすすめポイントや使い方を詳しく解説

ITプロパートナーズの気になる評判は?おすすめポイントや使い方を詳しく解説のイメージ

「ITプロパートナーズってどんなサービスなの?」
「ITプロパートナーズを利用するメリットって?」
「ITプロパートナーズにはどんな評判がある?」
このように、フリーランスエンジニアや副業エンジニアとして働いている人の中には、ITプロパートナーズの評判を知りたいと考えている人もいるのではないでしょうか。

本記事では、ITプロパートナーズを利用するメリットやITプロパートナーズの評判などを紹介しています。本記事を読むことで、ITプロパートナーズがどのようなエージェントなのか把握できるでしょう。

また、ITプロパートナーズを活用するポイントなども解説するため、実際に利用する際の参考になります。

ITプロパートナーズの評判について知りたい人は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

以下の記事では18社のフリーランスエージェントを細かく比較解説しています。
ITプロパートナーズ含め、複数のフリーランスエージェントを比較し、ご自身に合うエージェントを見つけてください。

>>フリーランスエージェントのおすすめ18選|エンジニア向けのサービスは?

ITプロパートナーズの基本情報について

ITプロパートナーズは、週2案件やリモート案件、時間がフレキシブルな案件などを多く扱っているIT起業家、フリーランス向けの案件紹介サービスです。柔軟な働き方ができる案件が多いため、フリーランスエンジニアはもちろん、副業案件を探している方にもおすすめです。

また、扱っている案件は仲介業者を挟まず、直接クライアントと契約しているエンド直案件が多いため、高単価な案件も多く存在します。専属のエージェントに契約交渉や債権管理などを代行してもらうこともできます。

サイト名 ITプロパートナーズ
公式サイトURL https://itpropartners.com/
運営会社 株式会社Hajimari
求人数 -
エリア 全国
業種 エンジニア、デザイナー、マーケターなど
強み 週2日やリモート、時間がフレキシブルに働ける案件が多い

ITプロパートナーズを利用する5つのメリット

フリーランスエンジニアとして働いている人や、フリーランス独立を目指しているエンジニアの中には、案件獲得のためにフリーランス向けのエージェントを利用しようと考えている人も多いでしょう。

ITプロパートナーズは週2稼働の案件やリモート案件、トレンドの技術を扱う珍しい案件などさまざまな案件を扱っているため、利用するメリットも多いと言えます。ここではITプロパートナーズを利用するメリットについて解説していくため、参考にしてみてください。

  • 単価が高い案件がある
  • リモート案件・週2〜3日の案件が豊富
  • スタートアップ及びベンチャー案件がある
  • 福利厚生サービスが充実している
  • 豊富な紹介職種も取り揃えている

1:単価が高い案件がある

ITプロパートナーズが扱っている案件は、仲介業者を挟まずにクライアントと直接契約しているエンド直案件がほとんどです。余計な中間マージンが発生しないため、高単価な案件が多いというメリットがあります。

ITプロパートナーズが扱っている案件は週2日や週3日の案件も多いですが、短い稼働日数で月額単価40万円以上稼げる案件も多いです。そのため、ゆとりを持った働き方でしっかり生活できるだけの収入を獲得していきたい人におすすめです。

2:リモート案件・週2〜3日の案件が豊富

フリーランス向けエージェントの中には、常駐案件や週5日稼働の案件などが中心のエージェントも多いです。その点、ITプロパートナーズはリモート案件や週2日、週3日の案件が豊富に揃っているというメリットがあります。

また、稼働時間が柔軟な案件も多いです。そのため、土日のみ副業したいエンジニアや、起業の準備をしているエンジニアでも、他の仕事と両立しながら案件を獲得していくことができます。

3:スタートアップ及びベンチャー案件がある

ITプロパートナーズは、スタートアップ企業やベンチャー企業を含めた多くの企業が利用しています。そのため、トレンドの最新技術を扱う案件など、他のフリーランスエージェントにはないような珍しい案件も存在しています。

スタートアップやベンチャー案件はフリーランスの裁量権が大きいものも多いため、やりがいを感じながら仕事ができるというメリットもあります。また、最新技術に触れることで、仕事を通じてエンジニアとしてスキルアップしていくことも期待できるでしょう。

4:福利厚生サービスが充実している

ITプロパートナーズでは利用者限定の福利厚生サービスも充実しているというメリットがあります。たとえば賠償責任保証や所得補償制度、小規模企業共済、確定申告の代行サービスなど、フリーランスが働きやすい環境を提供しています。

また、他にも保険関係のトラブルの無料相談や、税理士による確定申告の無料相談会なども実施しているため、フリーランスエンジニアとして独立したばかりの人でも頼りになるでしょう。

5:豊富な紹介職種も取り揃えている

ITプロパートナーズはエンジニア向けの開発案件だけでなく、デザイナーやマーケター、プロデューサー、コンサルタントなど他の職種向けの案件も豊富に扱っているというメリットがあります。

フリーランスエージェントの中には、エンジニア向け案件を中心に扱っているサービスも多いです。その点、ITプロパートナーズであれば、他のフリーランス向けサービスでは案件を見つけられないデザイナーやマーケターなども案件を探すことができるでしょう。

ITプロパートナーズの良い口コミ

ITプロパートナーズには、「対応がスピーディーで頼もしい」などの良い評判がありました。レスポンスが早くスピード感のある対応を行ってもらえるため、Web系のフリーランスにおすすめだと言えるでしょう。

また、扱っている案件が豊富で単価も良いという口コミも見つかりました。

やはりITプロパートナーズの営業担当の方、
頼もしい

・レス早い
・紹介案件の引き出しが多い
・時給単価もそこそこ高い

Web広告運用フリーランスは、
全員登録していおいたほうがいい

出典: https://twitter.com/gon_55555/status/1456544165316022276

フリーランスエージェント、ここ最近自社サービス開発で利用させていただいたんだけど、スピード感的にも対応的にもITプロパートナーズさんがとっても良かった。書類とか審査も最低限だし、スタートアップにおすすめ。

出典: https://twitter.com/never_be_a_pm/status/1465319160825614338

ITプロパートナーズの悪い口コミ

ITプロパートナーズには、退会方法が分かりにくいなどの悪い評判もありました。また、メールや電話などの連絡が頻繁に来ることがあり、人によってはうっとうしいと感じるケースもあるようです。

ITプロパートナーズの対応は担当者によっても変わるため、人によっても満足度は変わってくるでしょう。

ITプロパートナーズってよくインスタに広告出てくるからどんなとこなのかなって調べたらクソほど評判悪くて笑った
こういう低評価の意見を世論と捉えるべきなのか他社の潰し行為なのかの判断が難しいよね

出典: https://twitter.com/yuu_bodymake/status/1125318878714662913

ITプロパートナーズの退会方法がマジで分からない。
最悪だ。。
メールマガジンとか、案件の通知も送らないよう登録しているのに、なんで電話して良いと思っているのかも謎。。

この謎を解くために取材班はアマゾンの奥地へと飛んだ。。

出典: https://twitter.com/Clorets8lack/status/965866283118968832

利用する前に確認すべき注意点

ITプロパートナーズは週2日稼働案件や最新技術を扱うスタートアップ案件、デザイナーやマーケター向けの案件など幅広い案件を保有しているため、人によっては非常にメリットの大きいフリーランス向けエージェントだと言えます。

しかし人によってはうまく活用できない可能性もあるため、事前にITプロパートナーズの注意点についても知っておきましょう。

ここではITプロパートナーズを利用する前に確認すべき注意点を紹介していくため、参考にしてみてはいかがでしょうか。

  • 東京以外の案件が少なめである
  • 未経験可能な案件が少ない

東京以外の案件が少なめである

ITプロパートナーズでは、案件検索時の対応エリアは全国になっています。しかし扱っている案件は東京が中心であるため、地方の案件は少ないというデメリットがあります。

リモートワーク案件も多いため、地方からリモートで対応することも可能ですが、ミーティングなどで出社が必要なケースもあるでしょう。そのため、東京、神奈川、千葉、埼玉、大阪以外のエリアで案件を探す場合は、他のフリーランスエージェントを活用した方が良いでしょう。

未経験可能な案件が少ない

ITプロパートナーズが扱っている案件は高単価案件やベンチャー企業などのフリーランス側の裁量が大きい案件が多いため、クライアント側も経験豊富で実績のあるフリーランスを求めています。

そのため、ITプロパートナーズでは未経験でも応募可能な案件が少ないというデメリットもあります。ただし、すべての案件で経験が求められるわけではありません。

数は少ないですが実務経験年数が少なくても応募できる案件はあるため、未経験分野の案件にチャレンジしたい場合は、エージェントとの面談の際に確認してみると良いでしょう。

ITプロパートナーズをうまく活用できる人

フリーランスエージェントはそれぞれ特徴が異なっているため、うまく活用するためには自分に合ったエージェントを選ぶことが大切です。たとえば週5日フル稼働したい人の場合、ITプロパートナーズには希望に合った案件が少ない可能性があります。

それでは、ITプロパートナーズを利用してうまく活用できるのはどのような人なのでしょうか。ここでは、ITプロパートナーズをうまく活用できる人の特徴について解説していきます。

  • 在宅で働きたい人
  • 週5日で働くことが難しい人
  • 起業を考えている人
  • 高単価の案件に挑戦したい人
  • デザイナー職のフリーランス案件を獲得したい人

在宅で働きたい人

近年ではリモートワーク案件の数自体が増えてきているため、リモートワークを扱うエージェントも増えてきていますが、それでもエンジニア向け案件は常駐案件が中心というエージェントが多いです。

その点、ITプロパートナーズはリモートワーク案件を豊富に扱っているため、在宅で働きたい人であればうまく活用することができるでしょう。

週5日で働くことが難しい人

フリーランスエージェントの中には週5日稼働でしっかり稼げる案件を中心に紹介しているようなエージェントも多いです。その点、ITプロパートナーズの案件はその多くが週2や週3日稼働の案件という特徴があります。

そのため、週5日で働くことが難しい人の場合、自分に合った週2や週3の働きやすい案件が獲得しやすいと言えるでしょう。

起業を考えている人

ITプロパートナーズは週2日案件やリモート案件、時間がフレキシブルな案件などが多い傾向があります。そのため、空いている時間で事業資金を確保しておきたい起業前のエンジニアであればうまく活用できるでしょう。

起業前は準備で忙しくなりますが、IT起業家の自立を支えることを掲げているITプロパートナーズであれば、柔軟な働き方ができるでしょう。

高単価の案件に挑戦したい人

ITプロパートナーズが扱っている案件は、クライアント企業からのエンド直請け案件が多いです。このような案件は余計なマージンを取られないため、ITプロパートナーズの扱う案件は高単価案件が多いです。

そのため、高単価の案件獲得を目指している人は上手く活用できるでしょう。実際にITプロパートナーズを利用した人からの評判の中にも、思っていたよりも高単価の案件を獲得できたという口コミも存在します。

デザイナー職のフリーランス案件を獲得したい人

IT系のフリーランスエージェントの場合、扱っている案件のほとんどはエンジニア向けの開発案件や運用案件です。

しかしITプロパートナーズではエンジニア向け案件の他にデザイナー向けの案件も豊富に扱っているため、デザイナー職のフリーランス案件を探している人に適していると言えるでしょう。

他にもマーケターやコンサルタント向けの案件なども多いため、これらの案件を獲得したい人であればうまく活用できます。

ITプロパートナーズを活用するポイント

ITプロパートナーズを利用するのであれば、できるだけ活用したいと考える人が多いでしょう。ITプロパートナーズに限った話ではありませんが、フリーランスエージェントを活用するにはいくつかのポイントがあります。

ここではITプロパートナーズを活用するポイントを紹介していくため、参考にしてみてください。

  • 他のエージェントサイトも登録しておく
  • アドバイザーとの相性を考慮す
  • 案件獲得への積極的を見せる

他のエージェントサイトも登録しておく

ITプロパートナーズに登録しても、自分に合った案件を紹介してもらえない可能性もあります。そのため、他のエージェントサイトにも登録して併用するようにしましょう。

複数のエージェントを併用すれば案件の分母が増えるため、その分多くの選択肢の中から自分の希望条件にマッチした案件を見つけやすくなります。また、案件の相場感やエージェントごとの得意分野、担当者との相性なども比較できるようになります。

そのため、自分に合ったエージェントも見つけられるようになるでしょう。

アドバイザーとの相性を考慮する

フリーランスエージェントは、どのような担当者にあたるかによってうまく活用できるかどうかが変わってきます。たとえば相性が悪いアドバイザーの場合、案件は紹介してくれるものの、自分の希望に合っていない案件ばかりというケースもあります。

アドバイザーとの相性が悪いと感じる場合は、変更してもらえるように申し出ましょう。メールや問い合わせフォームなどから「他の担当者の意見も聞きたい」と伝えれば、担当者を変更してもらえるでしょう。

案件獲得への積極性を見せる

フリーランスエージェントはフリーランスと企業の契約を成立させることにより、企業から支払われる報酬の一部をマージンとして受け取るビジネスモデルになっています。そのため、エージェントの担当者は案件獲得に積極的なフリーランスを優先することになります。

案件獲得への姿勢が前向きではないと判断されると後回しにされる可能性があるため、「良い案件があればすぐにでも参画したい」と積極性を見せましょう。

ITプロパートナーズを利用する流れ

ここまで紹介したとおり、ITプロパートナーズは週2の案件や副業案件、デザイナーなどの職種の案件を探している人に評判の良いフリーランスエージェントです。そのため、これからITプロパートナーズを利用してみたいと考えている人もいるでしょう。

ITプロパートナーズを利用する場合、まずは公式サイトから会員登録を行う必要があります。ここでは最後にITプロパートナーズを利用する流れについて解説していくため、ぜひ参考にしてみてください。

  • Webから会員登録する
  • エージェントと面談をする
  • 案件紹介及び企業との面談を行う
  • 契約及び業務を開始する

Webから会員登録する

ITプロパートナーズを利用する場合、まずはITプロパートナーズ公式Webサイト上で無料の会員登録を行いましょう。公式サイトの「無料登録」をクリックし、希望の職種を選び、氏名やメールアドレス、スキルなどの必要事項を入力して登録しましょう。

会員登録が完了すると、ITプロパートナーズの担当者から連絡が貰えます。その際に、面談やカウンセリングの日程調整も行います。

エージェントと面談をする

ITプロパートナーズのエージェントと面談、カウンセリングを行いましょう。面談は電話、もしくはITプロパートナーズのオフィスで対面形式で行います。

エージェントとの面談の際には、希望条件や職務経験、スキルなどのヒアリングが行われ、紹介可能な案件内容についてもその場で確認することができます。また、キャリアプランについての相談を行うことも可能です。

案件紹介及び企業との面談を行う

面談やカウンセリングでヒアリングした内容をもとに、専属エージェントから希望条件にマッチした案件を紹介してもらえます。紹介してもらった案件の中に興味のある案件があれば、エージェントに伝えましょう。

エージェントから企業に推薦してもらえます。また、企業との面談の日程調整はエージェントが代行してくれるため、日程が決まったらそのまま企業との面談へと進みましょう。

契約及び業務を開始する

企業との合意ができた場合は、業務委託契約を締結することになります。また、その際に参画開始日や報酬、勤務日数など条件面で要望があれば、専属エージェントに交渉してもらうことができます。

話がまとまったら業務委託契約を締結し、案件に参画して業務を開始しましょう。

ITプロパートナーズの評判を参考にしよう

ITプロパートナーズは週2やリモート案件も多いため、副業を探しているエンジニアや起業準備を行っているエンジニア、デザイナーなどにもおすすめのエージェントです。

ぜひ本記事で紹介したITプロパートナーズの評判やITプロパートナーズをうまく活用できる人などを参考に、ITプロパートナーズを活用して案件獲得を目指してみてはいかがでしょうか。

以下の記事では18社のフリーランスエージェントを細かく比較解説しています。
ITプロパートナーズ含め、複数のフリーランスエージェントを比較し、ご自身に合うエージェントを見つけてください。

>>フリーランスエージェントのおすすめ18選|エンジニア向けのサービスは?

Midworks おすすめの案件例

この記事の監修者

Branding Engineer編集部のイメージ

Branding Engineer編集部

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

記載されている内容は2024年08月07日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

初回公開日
2022.07.13
更新日
2024.08.07

このカテゴリの一覧へ

Midworksは
今よりあなたのキャリアに
合った働き方を提供します

詳しくはこちら

フリーランスと正社員、
働き方と年収はこんなに違う?

詳しくはこちら
運営グループ提供サービス