Midworks
  1. TOP
  2. お役立ちコラム
  3. エージェント紹介
  4. フリーランスエージェント
  5. Voteee Technologiesの気になる評判は?おすすめポイントや使い方を詳しく解説

Voteee Technologiesの気になる評判は?おすすめポイントや使い方を詳しく解説

Voteee Technologiesの気になる評判は?おすすめポイントや使い方を詳しく解説のイメージ

フリーランスエージェントですが、サービスの数が多く困惑する方も多いのではないでしょうか?
今回は、「若者向けのエンジニア案件」に強く、実績を残しているVoteee Technologiesを紹介します。

「どのようなメリットがあるのか」「本当に案件獲得に役立つのか」といった悩みを抱えている方に多く支持されているのが、Voteee Technologiesです。

以下では、Voteee Technologiesの基本情報やおすすめコンテンツ、活用方法を紹介します。

この記事を参考にすれば、フリーランス生活をスムーズに進めることができるでしょう。

Voteee Technologiesの基本情報について

Voteee Technologiesは、若者向けのエンジニア案件に強みを持つフリーランスエージェントです。中長期案件や高単価案件も保有しており、安定して継続的な仕事を探している方にぴったりでしょう。

リモートワーク可能な案件も多いので、地方の方でも自宅で仕事ができるでしょう。

サイト名 株式会社Voteee Technologies
公式サイト https://corp.voteee.me/
運営会社 株式会社Voteee Technologies
案件数 非公開(2022年8月20日現在)
手数料 非公開
エリア 東京都
業種 エンジニア、PM
主なコンテンツ エージェント
強み 案件の月額単価相場が高い

Voteee Technologiesを利用するメリット

フリーランス向けのエージェントの利用を検討中の方の中には、Voteee Technologiesのメリットについて気になっている方もいるでしょう。
ここではVoteee Technologiesを利用するメリットについて解説していくため、参考にしてみてはいかがでしょうか。

1.「高単価案件が多い」
2.「自分で案件を探す手間が省ける」
3.「リモート案件が多い」
上記のようなメリットがVoteee Technologiesにはあります。
それぞれの項目について詳しく説明していきます。

メリット1.高単価案件が多い

これまでの実績やスキルを活かして高単価案件を獲得したいが、思うように案件が獲得できない、という方もいるかもしれません。
その点Voteee Technologiesなら高単価案件を多数保有しているので、希望に合う案件を紹介してくれる可能性があります。
契約の締結までサポートしてくれるので、不安なことは都度相談することがおすすめです。

メリット2.自分で案件を探す手間が省け

日々の仕事をこなしながら案件を探して獲得することは、大変な時間や労力がかかってしまうでしょう。
Voteee Technologiesを活用すれば、希望をヒアリングして最適な案件を自分の代わりに探し出してきてくれます。
これまで自分だけでは案件が見つけられなかったという方も、好条件の案件に出会えるかもしれません。

メリット3.リモート案件が多い

自宅で作業したい方や、地方にお住まいで案件が見つからないという方には、リモート案件がおすすめです。
Voteee Technologiesはリモート案件を多数保有しているので、出社を一切することなく、オフィス以外の場所で働く自由な働き方が実現できます。
副業としてフリーランスで稼ぎたい方にもぴったりでしょう。

Voteee Technologiesを利用するデメリット

Voteee Technologiesのメリットが豊富にあることは分かりましたが、当然いくつかのデメリットも存在します。
ここではVoteee Technologiesを利用するデメリットについて解説していくため、参考にしてみてはいかがでしょうか。

1.「一定のスキルが求められる」
2.「対応エリアは東京都のみ」
3.「対応職種が少ない」
上記のようなデメリットがVoteee Technologiesにはあります。
それぞれの項目について詳しく説明していきます。

デメリット1.一定のスキルが求められる

Voteee Technologiesだけに限ったことではありませんが、高単価案件を獲得するためには一定のスキルが求められることが多いです。
そのため、スキルが浅い方やフリーランス未経験の方は、案件が獲得しづらい可能性があります。
企業へのアピールポイントが分からないという方は、面談時に相談してみると良いでしょう。

デメリット2.対応エリアは東京都のみ

Voteee Technologiesが保有している案件の対応エリアは東京都のみであり、地方の案件を探している方にはデメリットに感じるかもしれません。
しかし、案件の多くはリモート可能であるため、どこに住んでいても案件が獲得できる可能性があります。
東京都以外に住んでいるからと諦める前に、一度相談してみることがおすすめです。

デメリット3.対応職種が少ない

Voteee Technologiesの対応職種はエンジニアとPMです。
幅広い職種の中から案件を選びたいという方にとっては、デメリットに感じてしまうでしょう。
しかし、ひとくちにエンジニアと言っても、SEやプログラマー、開発、インフラなど、さまざまな種類があります。
自分に合う案件が見つかるかもしれないので、まずは登録してみてください。

\\年収アップ事例も多数//

あなただけのキャリアを歩もう。

利用する前に確認すべき注意点

Voteee Technologiesを活用して効率よく案件を探すためには、利用する前に確認しておきたい注意点を知っておくことが大切です。
あらかじめ理解しておけば、利用後に困る心配もありません。

1.「企業の実績」
2.「単価相場」
3.「案件を受ける企業の口コミ」
上記のような確認すべき注意点がVoteee Technologiesにはあります。
それぞれの項目について詳しく説明していきます。

稼動開始可能な時期

今抱えている仕事の状況によっても、最適な案件は変わってきます。
高単価案件はスピードを求められることも多いので、せっかく契約まで至っても他に仕事がある状態では納期に間に合わせることができません。
自分がいつから稼働できるかを、あらかじめスケジュールを見て確認しておくと良いでしょう。
担当者に仕事状況を把握してもらっていれば、良いタイミングで契約できるようサポートしてくれます。

単価相場

単価相場が分からなければ、紹介された案件の単価が高いのか低いのかを判断できません。
高単価案件は人気が高いため、迷っている間にライバルに先を越されてしまう可能性もあります。
あらかじめだいたいの単価相場を調べておくと良いでしょう。
高単価案件は一定のスキルや実績が求められることも多いので、まず実績を作りたいという方は、単価の低い案件を受注する方法もおすすめです。

案件を受ける企業の口コミ

気になる案件を見つけたら、その企業の口コミ・評判をチェックすることがおすすめです。
いくら高単価でも対応が悪いなどの口コミが多い場合、スムーズに仕事が進められずトラブルが起きてしまう可能性もあります。
しかし、口コミ・評判の内容が必ず全て正しいとは限らないので、あくまで参考程度として見ておくと良いでしょう。

Voteee Technologiesをうまく活用できる人

Voteee Technologiesに合っている方なら、利用後も最大限に活用できます。

1.「収入アップを目指したい人」
2.「自宅で仕事したい人」
3.「希望条件に合う案件が見つからない人」
Voteee Technologiesをうまく活用できる人には、上記のような特徴があります。
それぞれの項目について詳しく説明していきます。

収入アップを目指したい人

スキルを活かせる案件に出会いたい、収入アップを目指したいという方にはVoteee Technologiesがおすすめです。
Voteee Technologiesの求人・案件の月額単価相場は70万円台が最も多く、中には100万円以上の高単価案件も保有しています。
案件獲得まではサポートが受けられるので、企業にしっかりと自分の強みをアピールできれば、契約まで進めることができるでしょう。

自宅で仕事したい人

フリーランスの強みのひとつとして、時間や場所に拘束されない働き方ができるという点が挙げられます。
せっかく高単価案件を獲得しても企業勤務の必要があれば、フリーランスのうまみがなくなってしまうでしょう。
その点Voteee Technologiesの案件にはリモート可能な案件が多く、在宅で快適に仕事を進めることができます。

希望条件に合う案件が見つからない人

これまで希望に合う案件がなかなか見つからなかったという方には、Voteee Technologiesがおすすめです。
代表取締役自身がエンジニアとして高いスキルを持っているため、他では取り扱いのないような案件を保有している可能性があります。
これからフリーランスとして活用したいけどどうすれば良いか分からない、という方も一度相談してみると良いでしょう。

Voteee Technologiesの活用するポイント

Voteee Technologiesを活用するためのコツをあらかじめ理解しておけば、さらにスムーズに契約までを進められます。

1.「希望条件は具体的に伝える」
2.「担当者とこまめに連絡を取る」
3.「はじめから高い報酬を目指し過ぎない」
上記のような活用するポイントがVoteee Technologiesにはあります。
それぞれの項目について詳しく説明していきます。

希望条件は具体的に伝える

自分の希望する条件がある程度決まっている場合には、できるだけ具体的に伝えることが大切です。
例えば稼働開始時期や単価、職種、短期か長期か、などが挙げられます。
担当者に希望をしっかりと把握してもらっていれば、契約後のミスマッチを防ぐことが可能です。
担当者にこれまでのスキルや実績を伝えるためにも、面談前に自分の強みやアピールポイントを書き出しておくと良いでしょう。

担当者とこまめに連絡を取る

担当者とは面談後、案件の紹介から契約締結まで定期的に連絡を取り合う必要があります。
連絡が来たら早めに返信して、熱心に仕事を探していることをアピールしましょう。
こまめに連絡を取って担当者と信頼関係を築くことで、優先して案件を紹介してくれるかもしれません。
紹介された案件について疑問点がある場合や不安なことがあれば、質問すれば親身に対応してくれます。

はじめから高い報酬を目指し過ぎない

高単価案件は、一定のスキルや実績が求められる、スピーディーさが必要など、難易度が高い条件が設定されていることも珍しくありません。
高単価案件に絞って探すと、実績や年齢によってはなかなか案件が獲得できない可能性があります。
まずは相場にあった単価の案件から実績を積み、徐々に高単価案件に挑戦すると良いでしょう。

Voteee Technologiesを利用する流れ

Voteee Technologiesに登録した後はどのような流れで進むのか、知っておきたいという人もいるでしょう。
ここではVoteee Technologiesを利用する流れについて解説していくため、参考にしてみてください。

1.「会員登録」
2.「面談」
3.「案件紹介・参画」
Voteee Technologiesを利用する流れは上記の通りです。
それぞれの項目について詳しく説明していきます。

1.会員登録

まずは入力フォームに沿って、会員登録を行いましょう。

登録するメールアドレスは今後案件紹介などのやり取りをする際に使用するので、使いやすいメールアドレスを登録することがおすすめです。
住所は地域や都道府県の入力だけで良いので、個人情報の漏洩が心配な方も安心できます。
会員登録が完了すれば担当者から連絡が入るので、待っていましょう。

2.面談

担当者から連絡があれば、面談の日時を決定しましょう。
面談ではこれまでの経験やスキル、希望条件などの詳細をヒアリングされます。
スムーズに進めるためにも、あらかじめスキルの棚卸をしておくと良いでしょう。
案件を探す上で不安なことがある方は、相談しておくと安心です。
急いで契約したい方や、いつから稼働できるか分かっている方は、伝えておくと良いタイミングに契約できるよう調整してもらえる可能性があります。

3.案件紹介・参画

紹介された案件の中から気になる案件を見つけたら、案件への参画へ進みましょう。
企業との面談が苦手な方は、担当者に相談して対策のアドバイスを受けておけば、余裕を持って当日を迎えられます。
単価など企業に直接聞きづらい質問は、全て担当者に質問できるので安心です。
応募者とクライアント企業の双方が問題なければ、契約を締結します。

まとめ

Voteee Technologiesは、若者向けのエンジニア案件に強みを持つフリーランスエージェントです。

これからフリーランスとして活用したいけどどうすれば良いか分からない、という方も一度相談してみると良いでしょう。

今回紹介したVoteee Technologiesを利用するメリット・デメリット、活用方法などを参考に、うまく活用してみてください。

フリーランス案件を探すならMidworks

Midworksでは、3,300件以上の多彩な案件に加え、全体の8割以上を占める非公開案件がたくさん。
将来のキャリアや現在の持っているスキルを参考にしたうえであなたに適した案件を提案できます。
まずは気軽に相談してみてください。

\\年収アップ事例も多数//

あなただけのキャリアを歩もう。

この記事の監修者

Branding Engineer編集部のイメージ

Branding Engineer編集部

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

記載されている内容は2024年07月14日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

初回公開日
2022.09.28
更新日
2024.07.14

このカテゴリの一覧へ

Midworksは
今よりあなたのキャリアに
合った働き方を提供します

詳しくはこちら

フリーランスと正社員、
働き方と年収はこんなに違う?

詳しくはこちら
運営グループ提供サービス