【完全解説】カスタマーエンジニアとは?仕事内容や必要なスキル、年収相場をご紹介
「カスタマーエンジニアってどんな仕事なの?」
「カスタマーエンジニアになるために必要なスキルって?」
「カスタマーエンジニアの年収相場とは?」
このように、カスタマーエンジニアという仕事の特徴やカスタマーエンジニアになるために必要なスキルについて知りたいという人もいるのではないでしょうか。
本記事では、カスタマーエンジニアの仕事内容や求められるスキル、年収相場などを紹介しています。本記事を読むことで、カスタマーエンジニアとはどのような仕事なのか把握することができるでしょう。
また、カスタマーエンジニアになる方法についても紹介しますので、カスタマーエンジニアを目指している方は是非参考にしてみてください。
カスタマーエンジニアについて詳しく知りたいという人は、本記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。
目次
目次を閉じる
カスタマーエンジニアとは
カスタマーエンジニアとは、顧客に近い位置で仕事を行うITエンジニアです。クライアントのオフィスを訪問して、コンピューターや周辺機器などのハードウェア、ソフトウェアなどの導入支援や保守点検、不具合の調整などを行います。
このようにクライアント先での業務がメインとなるため、クライアントにとって頼りになる存在だと言えるでしょう。しかしカスタマーエンジニアとインフラエンジニアとの違いや、システムエンジニアとの違いが判らないという人も多いのではないでしょうか。
ここではカスタマーエンジニアとインフラエンジニア、システムエンジニアの相違点について分かりやすく紹介していきます。
インフラエンジニアとの相違点
インフラエンジニアとは、サーバーやデータベース、ネットワークなどのITインフラの設計、構築、運用を担当するITエンジニアです。主にシステム基盤となるインフラ環境周りの業務を行います。
ハードウェア周りを担当するという点でカスタマーエンジニアとインフラエンジニアは似ていますが、カスタマーエンジニアはインフラエンジニアのようにインフラの設計や構築は行わないという違いがあります。
システムエンジニアとの相違点
システムエンジニアは、システム開発の上流工程であるITシステムの設計や構築などを中心に対応するITエンジニアです。クライアントからニーズのヒアリングを行い、要件定義や設計書の作成などを行います。
カスタマーエンジニアは基本的にシステム開発に携わることはないため、システムエンジニアと業務が異なると言えるでしょう。システムエンジニアもカスタマーエンジニアのように保守のフェーズに携わることもありますが、運用が軌道に乗った後は別の案件に移るケースが多いです。
カスタマーエンジニアの主な仕事内容
カスタマーエンジニアがどのような仕事かはわかっても、具体的にどのような業務を行っているのかイメージしにくいという人も多くいるでしょう。
カスタマーエンジニアはクライアント先への導入をサポートしたり、機器を設置したり、導入後の保守点検などを行うことが主な仕事となります。ここではカスタマーエンジニアの主な仕事内容について解説しますので、どのような仕事をしているのか参考にしてみてください。
IT機器・システムの導入サポート
カスタマーエンジニアの業務として、クライアント先への新しいITシステムや機器の導入サポートが挙げられます。新しいシステムや機器を導入する場合は、システム環境を構築したり、初期設定を行ったりする必要があります。
カスタマーエンジニアはシステムを導入するために必要な初期設定などのサポートを行ったり、システムを利用するクライアント先の社員への操作説明、教育など、クライアントの要望に応じて行ったりすることが仕事です。
ハードウェア機器の設置
カスタマーエンジニアの業務として、システムを利用するために必要なハードウェア機器の設置が挙げられます。ハードウェア機器の種類やスペック、台数は、どのようなインフラ環境を構築するのかによって異なります。
また、クライアントの予算も考慮する必要があるでしょう。カスタマーエンジニアは、このような条件から社内環境を構築するために必要となるハードウェアを選定し、設置まで行います。
IT機器・システムの保守点検・トラブル対応
クライアント先でシステムが稼働すればカスタマーエンジニアの仕事は終わりというわけではありません。カスタマーエンジニアは、システム導入後のIT機器やシステムの保守点検も行います。
また、ハードウェア機器が故障した場合の取り換えもカスタマーエンジニアが行います。システムが稼働してからのしばらくの間はさまざまな問題が発生するため、カスタマーエンジニアはクライアント先に常駐して対応にあたることになるでしょう。
システムが停止すれば、クライアントに対して重大な損害を与えてしまう可能性があります。そのため、カスタマーエンジニアは責任感が求められる仕事だと言えます。
自社製品の営業
カスタマーエンジニアは、自社製品をクライアントに対して売り込むこともあります。自社製品のバージョンアップや最新の機器の発売に伴い、ユーザーに営業を行います。
このように、ITエンジニアでありながら営業職に近い業務を担う点は、カスタマーエンジニアの仕事の特徴だと言えるでしょう。
カスタマーエンジニアにに必要な5つのスキル
カスタマーエンジニアはITエンジニア職でありながら、エンジニアだけでなく営業職に近い業務も担います。そのため、一般的なITエンジニアとは異なるスキルも必要になります。
カスタマーエンジニアを目指すのであれば、どのようなスキルが求められるのか把握しておく必要があるでしょう。ここではカスタマーエンジニアに必要なスキルについて解説しますので、参考にしてみてください。
高いコミュニケーション力
カスタマーエンジニアはクライアントに対して自社製品やサービスの説明を行う機会が多い仕事です。専門的な知識がないクライアントに対してもわかりやすく説明する必要があるため、カスタマーエンジニアには高いコミュニケーション力が必要になるでしょう。
IT業界で仕事をしていると、普段の業務でもさまざまな専門用語が登場するため、自然に専門用語を使ってしまいがちです。しかしカスタマーエンジニアには、クライアントにもわかりやすく説明する表現力が必要とされます。
また、トラブル発生時にはヒアリングを行いながら問題を解決することになるため、カスタマーエンジニアは高いコミュニケーション力を身に付ける必要があるでしょう。
自社製品に対する知識
カスタマーエンジニアはクライアントに対して自社製品の説明を行うため、扱っている製品に対する知識が必要とされます。インフラ環境を構築するためのハードウェアの選定も行うため、機器に関する知識も必要です。
資料を読み込んで知識を習得することも大切ですが、実務を通して得た知識を蓄積していく意識が必要になるでしょう。
トラブル発生時の柔軟な対応力
クライアント先で社内システムを構築したばかりの時期は、さまざまなトラブルが発生します。稼働直後は特に多くの問題が見つかるため、カスタマーエンジニアもクライアント先に常駐して対応にあたることになります。
システムがトラブルで停止する時間が長いほど損害も大きくなるため、カスタマーエンジニアにはトラブル発生時の柔軟な対応力が求められるでしょう。
迅速にトラブルの原因を突き止め、解決策を講じ、クライアントにも速やかに対応日数を報告し、調整するなど、トラブル対応の際には対応力が必要になります。
IT全般に対する深い知識
導入したシステムや機器にトラブルが発生した場合、カスタマーエンジニアはいち早く対応にあたります。トラブルの原因を迅速に見つけ出すためには、IT全般に関する深い知識を身に付ける必要があるでしょう。
近年のシステムは構造も複雑化してきているため、何が原因でトラブルが発生したのか見つけ出すことは容易ではありません。
そのため、カスタマーエンジニアには自社製品やサービスの知識はもちろん、ネットワークやサーバー、データベースなどのインフラ、メーカー各社の主要な機器に関する知識も必要になるでしょう。
情報収集力
カスタマーエンジニアとしてスキルアップするためには、常に業界の動向にアンテナを張って情報収集を行う必要があります。そのため、カスタマーエンジニアには情報収集能力が求められるでしょう。
IT業界は技術革新のスピードが非常に速いため、数年前まで主流とされていた技術がいつの間にか廃れてしまうことは珍しくありません。そのため、積極的に情報収集を行い、自社製品に関する情報もすぐに入手できるようにしておきましょう。
カスタマーエンジニアの年収相場
ITスキル研究フォーラム(iSRF)の調査によると、カスタマーエンジニアの年収は、450万円ほどが相場だと言えるでしょう。ただし、勤め先の企業の規模や勤務地、実績やスキルなどによっても年収は異なります。
カスタマーエンジニアの将来性・やりがい
カスタマーエンジニアという仕事は、クライアントに近い立場で直接お客様の声を聞くことができます。そのため、クライアントから感謝の言葉をもらえることもあるでしょう。
人の役に立つ仕事をしたい人であれば、大きなやりがいを持って業務に取り組める仕事だと言えます。ただし、今後AIの発達によってカスタマーエンジニアの仕事は限られていく可能性もあります。
そのため、カスタマーエンジニアになってからも、キャリアアップを目指すのがおすすめだと言えるでしょう。
未経験からカスタマーエンジニアになる方法
本記事を読んでいる人の中には、カスタマーエンジニアになりたいと考えている人もいるでしょう。カスタマーエンジニアになるには、まずはシステムエンジニアなどの職種に就いて経験を積むのがおすすめです。
ここでは、カスタマーエンジニアになる方法について解説します。
システムエンジニアとしての経験を積む
カスタマーエンジニアにはハードウェアとソフトウェア両方の知識が必要になるため、未経験から目指すのはハードルが高いです。そのため、まずはシステムエンジニアなどの職種に就いて経験を積み、知識やスキルを身に付けることが大切です。
ITに関する深い知識を身に付ける
カスタマーエンジニアにはIT全般の幅広い知識が必要とされます。IT職未経験の場合は、オンライン講座などを利用してITに関する知識を身に付けましょう。
無料で利用できるものもあるため、手軽に本格的な講座が受けられます。
資格を取得する
カスタマーエンジニアは資格がなくても就くことができる仕事ですが、取得を通して役立つ知識やスキルを身に付けられる資格もあります。
ここではおすすめの資格を紹介します。
基本情報処理技術者
基本情報処理技術者は、ITエンジニアとしてキャリアをスタートする人におすすめのIT系国家試験です。IPAが認定している情報処理技術者試験の中では基礎レベルに位置しています。
しかし出題範囲は広く、合格率も決して高くはないため、取得するにはしっかりと勉強する必要があるでしょう。資格取得を通して、ITエンジニアに必要となる知識全般を習得することができます。
出典:基本情報技術者試験(FE)|IPA
参照:https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/fe.html
応用情報技術者
応用情報技術者試験は、基本情報技術者試験よりもワンランク上の難易度の国家試験です。応用情報技術者試験はシステム開発の応用的なスキルについて問われます。
また、記述式の問題も出題されるため、合格するには十分な対策が必要になるでしょう。基本情報技術者試験を取得した後に、応用情報技術者試験合格を目指すのがおすすめです。
出典:応用情報技術者試験(AP)|IPA
参照:https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/ap.html
電気工事士
カスタマーエンジニアの仕事の中には、機器が利用する電源や通信の保守点検も含まれています。このような業務を行うためには、「電気工事士」などの資格が必要になります。
そのため、電源や通信の保守点検ができるカスタマーエンジニアを目指す場合は、「電気工事士」もしくは「認定電気工事従事者」、「工事担当者」いずれかの資格を取得しましょう。
転職エージェントに登録する
異業種からカスタマーエンジニアに転職したい場合は、転職エージェントに登録すると良いでしょう。転職エージェントごとに強みが異なるため、IT業界に強い転職エージェントを選ぶことが重要です。
カスタマーエンジニアの場合、特にハードウェアメーカーやソフトウェアを扱うIT業界で求められる職種であるため、これらの業界に強い転職エージェントを見つけましょう。
転職エージェントを利用すれば、エージェントが希望に合った求人を紹介してくれます。
カスタマーエンジニアの仕事内容を理解しよう
カスタマーエンジニアは、クライアントに近い場所でハードウェアやソフトウェアの導入支援や点検、保守などの業務を行うエンジニア職です。
是非本記事で紹介したカスタマーエンジニアの概要や主な仕事内容、必要なスキルなどを参考に、カスタマーエンジニアという仕事について理解を深めてみてはいかがでしょうか。