Webプログラマーとは?5つの仕事内容や平均年収・必要なスキルを紹介!
Webプログラマーは、プログラミング言語を用いて、WebサイトやWebアプリケーションを実際に制作する人です。WebエンジニアやWebデザイナーよりも実装に焦点を当てていることが特徴です。
本記事では、Webプログラマーの概要やWebプログラマーが行う仕事内容、仕事に必要なスキル、年収相場、やりがいやキャリアパスなどを広く紹介していきます。Webプログラマーについて詳しく知りたい方は、是非チェックしてみてください。
目次
目次を閉じる
Webプログラマーとは
Webプログラマーとは、Webサイトを実際に制作する人です。Webプログラマーはプログラミング言語を使って書き、Webサイトの動きを実行できるようにします。
プログラミング言語はPHPやJava、Rubyなどを使い、サーバー上にプログラムを構築する専用の言語です。この他にもブラウザをデザインするためのHTMLやCSSを使うこともあり、Webサイトのデザインのみを担当する人は、Webデザイナーと呼びます。
Webプログラマーが行う5つの仕事
Webプログラマーには大きくわけて5つの仕事があります。この5つの仕事を専門的に行い、Webサイトが正しく機能するように構築するのがWebプログラマーの役割です。
Webプログラマーの仕事を詳しく知るために、5つの仕事内容を詳しくご紹介します。
- プログラミング
- 画面作成
- 処理機能の付与
- テスト
- 要件定義
1.プログラミング
Webプログラマーのメインの仕事はプログラミングです。1日の大半はパソコンに向かって、プログラミングの仕事をすることになります。
JavaやPerl、PHP、Rubyなどのプログラミング言語を使い、Webサイトが複雑な機能を実行できるようにプログラムを作成する仕事です。Webデザイナーが兼任して、プログラミングを行うこともあります。
2.画面作成
Webデザイナーが考えたWebサイトのデザインにのっとり、ユーザーが実際に目にする画面デザインを作ることもWebプログラマーの仕事です。
画面デザインから考える場合は、WebデザイナーとWebプログラマーを兼任していることになり、スキルの高いWebプログラマーと言えます。
画面作成にはブラウザの見た目をデザインするHTMLやCSSや、ブラウザの動きをコントロールするJavaScriptなどの知識も必要になります。
3.処理機能の付与
WebプログラマーはWebサイトの処理機能を作ります。Webサイトを見たユーザーから、何かしらのアクションがあった場合の動きが処理機能と呼ばれます。
たとえば、マウスポインタが対象に合い、色が変わってクリックすれば別のページが表示されるなどの基本的な動きや、 ECサイト(インターネットで商品を販売するサイト)の検索や決済処理などが処理機能です。
この機能にエラーが出ないように作るのがWebプログラマーの仕事です。
4.テスト
Webプログラマーは、構築したWebサイトのプログラムが正しく動くかテストします。プログラムのエラーをチェックすることをデバッグと言い、プログラミングをした際は必ず行う重要な作業です。
作成したWebサイトのプログラムが正しく動くかだけではなく、クライアントの要望が満たしているかをチェックすることもWebプログラマーの仕事です。
5.要件定義
Webプログラマーはクライアントの要求に答えるため、Webサイトに具体的にどんな機能を持たせればいいかを提案する仕事をします。
それを要件定義と呼び、主にエンジニアがクライアントと打ち合わせをして、提案していくことが多いです。緊急度が高い場面などには、高い技術力を持ったWebプログラマーも同席することがあるでしょう。
WebプログラマーとWebエンジニア・Webデザイナーの違い
Webプログラマーは、WebアプリケーションやWebサイトの実装に焦点を当てており、主にコーディングとプログラミングのタスクに従事します。
プログラミング言語、フレームワーク、データベース、フロントエンドおよびバックエンドの開発に関するスキルが必要です。
Webエンジニアは、Web開発プロジェクト全体の設計、構築、維持、および拡張に従事します。プログラミングスキルだけでなく、システムアーキテクチャ、データベース設計、クラウドサービスの利用、セキュリティ、ネットワークの知識など幅広いスキルが求められます。
Webデザイナーは、WebサイトやWebアプリケーションの見た目やユーザーエクスペリエンスを設計することに焦点を当てていて、ビジュアルデザインやユーザーインターフェース(UI)の作成が中心です。
グラフィックデザインのスキル、コンピューターグラフィックスツールの使用、ユーザーエクスペリエンス(UX)に関する知識、Webデザインのトレンドに対する理解などが必要です。
▼関連記事
Webエンジニアの仕事内容は?年収や必要な資格、働き方もご紹介!
Webデザイナーの年収相場とは?フリーランスで案件獲得する方法も紹介
Webプログラマーに必要なスキル
Webプログラマーに必要なスキルはプログラミング言語が使えることです。最初は汎用性が高い言語から覚えます。
ブラウザの見た目のデザインをするためのHTMLやCSS、ブラウザの動きをコントロールするJavaScript、サーバーでWebサイトの動きをコントロールするPHPやJava、Ruby、Perlなどがあります。
また、データベースの登録や更新・検索をするために使うSQLというコマンドを使えることが必要なスキルです。
Webプログラマーの年収相場
Webプログラマーは年収に幅があると言われています。また身に付けているスキルによって、年収は変動します。
Webプログラマーの年収相場は、400~600万円ほどと言われています。ただし、この金額はあくまでも平均年収であり、1,000万円を超えるWebプログラマーもいるでしょう。
仕事範囲
Webプログラマーの仕事範囲でメインになるのは、ひとつはWebサイトがクライアントの要求を満たしたものにすること、もうひとつはWebサイトの機能が正しく動くように、プログラミングすることです。
Webプログラマーの仕事の範囲を知るために、詳しくご紹介します。
クライアント
Webサイトはクライアントの希望を満たしたものでなければいけません。クライアントと直接関わり、プログラムを作るWebプログラマーをフロントエンドエンジニアと呼びます。フロントエンジニアはブラウザが正常に動き、使いやすくします。
クライアントがストレスを感じないようにWebサイトを作ることが、フロントエンドエンジニアの大切な仕事です。
サーバー
Webプログラマーはサーバーの管理や運用を行い、Webサイトが機能的に動くようにサーバーにプログラムを作る仕事を受け持ちます。Webサイトの裏側で動くサーバー上のプログラムを作るWebプログラマーをバックエンドエンジニアと呼びます。
クライアントには直接見えない部分のシステムですが、Webサイトの根幹になるため、重要な仕事といえるでしょう。
Webプログラマーとしてのやりがい4選
Webプログラマーとしてのやりがいは多岐にわたります。個々のプログラマーによってもやりがいの源は異なるでしょう。興味や適性に合った領域で働くことで、より充実感を得られるでしょう。
ここでは、4つのやりがいをご紹介します。
創造性と成果の実感
Webプログラマーは、コーディングとプログラミングを通じて、アプリケーションやWebサイトを具現化することが仕事です。
自分の手で作り上げたものが形になる喜びや達成感があります。新しい機能を実装したり、バグを修正したりすることで、自分の成果を実感することができます。
問題解決と学習の機会
Web開発は常に進化しており、新しい技術やツールが登場します。プログラマーは、さまざまな課題に直面し、それを解決するために学習し成長する機会が多いです。
難しい課題を克服することや、最適な解決策を見つけることにより、自己成長を実感できます。
実用性と社会的インパクト
WebアプリケーションやWebサイトは、人々の生活やビジネスに実際に役立つものです。インターネットを通じて、世界中のユーザーにサービスを提供することができます。
世界中で使われているという実感やユーザーに便益をもたらすものを創り出すことで、やりがいを感じられるでしょう。
チームワークと協力
多くの場合、Web開発プロジェクトは複数のメンバーで行われ、プログラマーはデザイナーやテスター、プロジェクトマネージャーと協力してプロジェクトを進めることがあります。チームで協力し、共同で目標に向かって進む喜びが得られるでしょう。
Webプログラマーはやめた方がいいと言われる理由
やめた方がいいと言われる主な要因は、Webプログラマーの職場環境や仕事内容に関わるものが多いです。
ここでは、具体的にどのような環境、仕事内容でやめた方がいいといわれるか具体的にご紹介します。
健康問題を引き起こす可能性がある
長時間のコンピューター作業やスクリーンを見つめることは、目の疲れや頭痛、肩こりなどの健康問題を引き起こす恐れがあるでしょう。また、運動不足や不規則な食生活など、ライフスタイルの問題も起こり得ます。
ストレスと圧力がかかる
プログラマーはプロジェクトの締切に追われることや、バグやエラーの解決に苦労することがあります。
プロジェクトの成功に対する責任や高い期待によって、ストレスやプレッシャーが掛かってしまうこともあるでしょう。
技術の進化についていけない
Web開発の世界は急速に変化し続けます。新しいフレームワークや技術が頻繁に登場し、それらの学習・適用が書かせません。これらに追いつくことが大変だと感じ、挫折してしまう場合もあるでしょう。
プロジェクトの不成功に心が折れる
予算やスケジュールの制約により成果物が期待通りに完成しないこともあるでしょう。
プロジェクトは複数のメンバーからなるチームで進行する場合があります。コミュニケーションや協力の問題が起きることなどがプロジェクト不成功の要因として挙げられます。
長期間の努力が報われない場合、モチベーションが下がってしまうことも考えられるでしょう。
Webプログラマーに向いている人の特徴
Webプログラマーに向いている人にはどういった特徴があるのでしょうか。
Webプログラマー向きの人には、学ぶことが好きや協調性を持っているなどの特徴があります。
ここではWebプログラマーに向いている人の特徴を3つ紹介しています。Webプログラマーを目指している人は是非参考にしてみてください。
学習意欲が高い人
Web技術は急速に進化しているため、学び続ける姿勢が重要です。新しい技術やフレームワークを吸収しようとする意欲があると良いでしょう。
また、完璧なコードやデザインを目指し続ける姿勢も必要です。自分のスキルや知識を向上させるために努力できる人がWebプログラマーに向いているといえます。
協調性がある人
多くのWebプロジェクトは複数の開発者と協力して進められます。したがって、コミュニケーション能力や協調性が求められます。
プログラマーがプロジェクトの目標やビジョンに共感し、共通の目的に向かって努力することが大切です。チーム全体で同じ方向を向いて進むことが協調性の基本です。
そして、チームメンバーが自らの役割と責任を理解し、相互の役割に敬意を持ちながら協力することで、全体的な成果を高めることができます。
ユーザーコンシャスな姿勢を持っている
ユーザー視点を重視し、使いやすく快適なWebサイトやアプリケーションを開発することが大切です。ユーザーエクスペリエンスを向上させるために、ユーザー視点に立ってクリエイティブなアイデアを提案することが求められます。
ユーザーコンシャスな姿勢を持つことで、ユーザー満足度の向上、顧客ロイヤルティの向上、口コミや評判の向上、ユーザー参加の促進、他のチームメンバーとの協力強化などの効果が期待されます。
Webプログラマー後のキャリアパス
Webプログラマーとしての経験を積むと、さらに一段階上の仕事を担当することが多いです。企業に所属する場合は、後輩を育てるために一段階上の立場になることもあります。
ここでは将来のWebプログラマーの展望にはどんなものがあるかをご紹介します。
- マネージャー
- エキスパート
- フリーランス
1.マネージャー
マネージャーはWebサイト構築の全体の取りまとめ役で、映画でいう映画監督です。マネージャーになると、実際にプログラミングをするだけではなく、進行からWebプログラマーのスケジュール管理まで行うようになります。
打ち合わせにクライアントと一緒に参加し、彼らの要望に合ったWebサイトを提案することがあります。その際、部下のWebプログラマーに指示を出して、プロジェクトを進める役割も担うでしょう。
▼関連記事
プロジェクトマネージャーとは?仕事内容や役割と必要なスキル・資格を解説
2.エキスパート
エキスパートとは、マネージャーにならずにWebプログラマーのスペシャリストになる人のことを言います。プログラミングの力やWebサイト構築のスピードや的確さが優れている場合に、マネージャーのような管理職にならずにWebプログラマーを続けていきます。
自分の力を磨きたい場合や総合的な力よりも、実際にWebサイトを作る力を充実させたい場合に選ぶステップアップがエキスパートです。
3.フリーランス
フリーランスとは、企業に属さず個人でWebサイトを作るWebプログラマーのことを言います。フリーランスになると営業から、クライアントとの打ち合わせ、コストの管理など全てを一人で担当する必要があります。
大規模なWebサイトの場合は、他のWebプログラマーと共同で構築することもあるので、コミュニケーション能力も必要でしょう。
▼関連記事
フリーランスWebエンジニアは年収が高い?必要な資格や高単価案件の取り方もご紹介!
Webプログラマーになるための学習方法は?
Webプログラマーになるための学習方法にはどのようなものがあるのでしょうか。ここでは、Webプログラマーになるための学習方法を2つピックアップしていきます。
Webプログラマーになるための学習方法が知りたいという方は、是非チェックしてみてください。
独学で勉強する方法
独学で勉強することで、自分のペースやタイミングで学習を進めることができるでしょう。また、独学で勉強することによって費用を抑えながらスキルを身に付けることも可能です。
ただし独学は、プログラミングでエラーが起きた際にどの部分が原因か分からなかったり、モチベーションを持ち続けることが難しかったりするでしょう。
独学では途中で挫折してしまう可能性もあるということを念頭に置いておきましょう。
プログラミングスクールで勉強する方法
プログラミングスクールに通うことで、独学よりも費用は掛かりますが、短期間でWebプログラマーになるためのスキルを身に付けることができるでしょう。
プログラミングスクールであれば、独学では解決できなかった問題も経験豊富な講師にサポートしてもらうことできます。
そのため、挫折することなく勉強できる可能性があるため、その点はメリットだと言えるでしょう。
Webプログラマーの推奨資格
Webプログラマーになるために必須の資格というものはありませんが、Webプログラマーとして自分の知識やスキルを証明するためにも資格を取得しておくことをおすすめします。
Webプログラマーの推奨資格はいくつかあります。たとえば、情報処理系と言われている資格であれば、「基本情報技術者試験」や「応用情報技術者試験」などがあります。
また、言語関連系と言われている資格であれば、「PHP技術者認定試験」や「Ruby技術者認定試験」などが挙げられるでしょう。
出典|参照:試験区分一覧| IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
Webプログラマーはやりがいのある仕事
本記事では、Webプログラマーの仕事内容、必要なスキル、年収相場、向き不向き、やめといた方がいいと言われる理由などを詳しく解説しました。
Webプログラマーは努力次第でキャリアの幅が広がるということなどをご理解いただけたのではないでしょうか。
是非本記事を参考に、Webプログラマーについての知識を深めて、Webプログラマーを目指してみてください。
Midworks おすすめの案件例
- 芝公園駅 / 港区月額80万〜90万円
- 新宿駅 / 新宿区月額70万〜90万円
- 本郷三丁目駅 / 文京区月額80万〜90万円
- 渋谷駅 / 渋谷区月額70万〜120万円
- 京橋駅 / 大阪市城東区月額100万〜200万円