Juntoの気になる評判は?おすすめポイントや使い方を詳しく解説
フリーランスエージェントですが、サービスの数が多く困惑する方も多いのではないでしょうか?
今回は、「システムエンジニア、プログラマー、開発、インフラ業務系案件からエンタメ系、ゲーム系案件までに」に強く、実績を残しているJuntoを紹介します。
「どのようなメリットがあるのか」「本当に案件獲得に役立つのか」といった悩みを抱えている方に多く支持されているのが、Juntoです。
以下では、Juntoの基本情報やおすすめコンテンツ、活用方法を紹介します。
この記事を参考にすれば、フリーランス生活をスムーズに進めることができるでしょう。
目次
目次を閉じる
Juntoの基本情報について
Juntoの運営企業である株式会社要は、10年以上フリーランスエンジニアやフリーランスデザイナーを支援している実績のある会社です。
これまで数多くのフリーランスエンジニアを案件獲得まで導いてきたノウハウを使って、親身にサポートしてくれます。
年齢不問の案件や開発言語不問の案件も取り扱いがあるので、これまで案件をなかなか見つけられなかったという方もまずは一度相談してみましょう。
サイト名 | 株式会社 要 |
---|---|
公式サイト | https://www.kanamekey.com |
運営会社 | 株式会社 要 |
案件数 | 1,707件(2022年8月20日現在) |
手数料 | 非公開 |
エリア | 東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 |
業種 | エンジニア、デザイナー、ディレクター、PMなど |
主なコンテンツ | キャリアの相談、案件の提案 |
強み | 運営会社は10年以上フリーランスエンジニアや、フリーランスデザイナーを支援してきた実績がある |
Juntoを利用するメリット
フリーランス向けのエージェントには、それぞれ異なった強みや特徴を持っています。
Juntoに興味がある方は、メリットについて知っておくとスムーズに利用できるでしょう。
実際にJuntoは利用者から高い口コミや評判を得ています。
1.「一律30日で報酬が支払われる」
2.「キャリアプランの相談もできる」
3.「安心のフォロー体制」
上記のようなメリットがJuntoにはあります。それぞれの項目について詳しく説明していきます。
メリット1.一律30日で報酬が支払われる
フリーランスエージェントでは、案件によって支払いサイトが異なることが一般的です。
支払いサイトとは、締め日から報酬が入金される支払い日までの期間のことを言います。報酬を受け取れる期間は早くても約30日、長ければ約60日かかることも珍しくありません。
その点Juntoでは、どの案件でも一律30日に支払いが行われるので安心です。
メリット2.キャリアプランの相談もできる
Juntoでは、スキルや業種などのキャリアプランから単価、通勤時間、稼働時間などのライフプランまでを丁寧にヒアリングした上で最適な案件を紹介してくれます。
業務系案件からエンタメ系、ゲーム系案件まで、幅広いキャリアプランに対応している点がメリットです。
単に案件紹介だけではなく、長期的なサポートが受けられるでしょう。
メリット3.安心のフォロー体制
Juntoでは、フリーランスとして仕事が途切れないように、参画後も定期的にヒアリングやフォローを行っています。
案件終了1ヶ月前になると次の案件の準備をサポートしてくれるので、安定して長期的な参画を実現できるでしょう。
収入の不安定で仕事が安定的に確保しづらいという、フリーランスの悩みを解決してくれる点がメリットです。
Juntoの良い口コミ
Juntoの口コミ・評判には、希望通りの案件を紹介してもらえたと喜ぶ声が多くありました。親切丁寧なヒアリングで安心できる、というアドバイザーの質の高さを評価する口コミもあります。
このことからも、安心して利用できることが分かります。案件紹介から参画決定までがスピーディーなので、急いで案件を探したい方にもぴったりでしょう。
年齢、勤務地を考慮したピッタリの案件を紹介してもらえました。
年齢が高いので、限られた案件のみの紹介かと思っていましたが、いくつか希望を出していたにも関わらず希望通りの長期案件を紹介していただけました。
ー出典: https://freelance-start.com/agents/27/review?measurement=...
\\年収アップ事例も多数//
あなただけのキャリアを歩もう。
Juntoを利用するデメリット
ここまでお伝えしてきたように、Juntoは評判・口コミが良く、おすすめのフリーランスエージェントであると言えます。しかし、一方でデメリットもあるので、理解しておけばさらに効率よく活用できるでしょう。
1.「地方は対応エリア外」
2.「福利厚生サービスがない」
3.「案件紹介が少なめ」
上記のようなデメリットがJuntoにはあります。それぞれの項目について詳しく説明していきます。
デメリット1.地方は対応エリア外
Juntoが保有している案件の対応エリアは、東京、神奈川、千葉、埼玉と首都圏が中心です。そのため、地方案件を探している方にとっては、デメリットに感じてしまうかもしれません。
しかし、リモート作業が可能な案件であれば、場所を問わず自宅で仕事が進められます。地方にお住まいの方は、フルリモートの案件がないか相談してみると良いでしょう。
デメリット2.福利厚生サービスがない
フリーランスエージェントによっては、収入保障や割引サービスなど、独自の福利厚生サービスが用意されていることもあります。
Juntoには福利厚生サービスはないので、デメリットに感じてしまう方もいるでしょう。しかし、運営企業はこれまで10年以上フリーランスを支援してきた実績があるため、親身なサポートが期待できます。
デメリット3.案件紹介が少なめ
利用者の口コミの中には、紹介された案件の数が少なかったという声がありました。
豊富な案件の中から選びたいと考えている方にとっては、デメリットです。しかし、Juntoでは丁寧にヒアリングを行った上で、希望に合った案件を厳選して紹介しています。
件数の多さだけではなく、紹介を受けた案件内容の質を見て判断すると良いでしょう。
Juntoの悪い口コミ
Juntoを利用した方の口コミ・評判には、紹介された案件が少ないという声がありました。
対応エリアは首都圏であるため、地方の案件は紹介してもらえない可能性があるので注意が必要です。
しかし、紹介案件数が少なくても、希望通りの案件に出会えるかもしれません。ヒアリングの際には、希望をできるだけ具体的に伝える方が良いでしょう。
・お金のことや他社比較などちょっと答えにくそうなことも素直に教えてくれた
・女性の担当さんでちょうど30分程度。予定通りに終わった。
・Zoom面談
【良い点】
担当の方が女性で話しやすい雰囲気。
【悪い点】
・経歴に関する質問が少なく、本当に適切な案件探しに繋がるのかな?と感じた
・案件紹介がなかった。少なくとも1つは案件を紹介してほしいと感じた。
・案件がないならないでその旨を連絡いただけると丁寧かと思う。ー出典: https://freelance-start.com/agents/27/review?measurement=...
利用する前に確認すべき注意点
フリーランスエージェントを利用する際には、あらかじめ確認しておきたい注意点があります。
知っておくことで、Juntoに登録後もスムーズに案件獲得までを進められるでしょう。
1.「実績があるか」
2.「単価相場」
3.「支払いサイトの仕組み」
上記のような確認すべき注意点がJuntoにはあります。
それぞれの項目について詳しく説明していきます。
実績があるか
実績の高いフリーランスエージェントなら、親身なサポートが期待できます。
Juntoの運営企業「株式会社要」は、これまで10年以上フリーランスエンジニアやフリーランスデザイナーを支援してきた実績のある会社です。
これまで数多くのフリーランス支援で培った経験を元に、面談から就業後のアフターフォローまで親身に対応してくれるでしょう。
単価相場
フリーランスエンジニアの単価相場は、職種や経験年数、保有スキルによって異なります。
事前に案件の相場単価を知っておけば、紹介された単価が割安なのか、妥当なのかを判断することが可能です。
特に収入アップを目指す方は、単価相場を知っておくことで、単価の高い案件を見極めやすくなります。
自分のスキルに見合う単価が分からないという方は、ヒアリングの際に相談してみてください。
支払いサイトの仕組み
フリーランスエージェントを活用するためには、支払いサイトの仕組みを理解しておく必要があります。
支払いサイトとは、締め日から報酬が入金される支払い日までの期間のことです。フリーランスエージェントの支払いサイトの取り決めは案件に応じて異なることも少なくないので、あらかじめ確認しておくと安心でしょう。
Juntoをうまく活用できる人
数あるフリーランスエージェントの中から自分に合ったエージェントを選べば、最大限に活用することができます。
Juntoをうまく活用できる人を紹介するので、当てはまっているか参考にしてみてください。
1.「これからフリーランスとして活躍したい人」
2.「自分の強みを活かせる案件が分からない人」
3.「スキルを活かして収入アップを目指したい人」
Juntoをうまく活用できる人には、上記のような特徴があります。
それぞれの項目について詳しく説明していきます。
これからフリーランスとして活躍したい人
Juntoでは長期的な参画の実現を目標としてサポートしてくれるので、フリーランスとして活躍したい方にぴったりです。
面談から就業後のアフターフォローまで誠意を持ってじっくり対応してくれるので、参画後のアンマッチや急な案件失注を回避できます。
スキルや経験が浅く自信がないという方も、一度相談してみましょう。
自分の強みを活かせる案件が分からない人
Juntoでは、開発言語やフレームワーク、業種などのキャリアプランだけではなく、単価、通勤時間、稼働時間なども丁寧にヒアリングしてくれます。
プロの客観的な目線でキャリアの棚卸しをしてくれるので、今まで気づかなかった自分の強みが分かるかもしれません。
自分にとっては対したことないと感じていたスキルも活かせる可能性があるので、今後どのように仕事をしていきたいかを含めて相談してみると良いでしょう。
スキルを活かして収入アップを目指したい人
これまで培った経験を活かしてさらに収入アップを目指したい方には、Juntoがおすすめです。
運営企業は10年以上フリーランスエンジニアやフリーランスデザイナーをサポートしている実績があるため、希望にあった案件を探し出してきてくれるでしょう。
実際にJuntoの求人・案件の月額単価相場は55万円台が最も多く、中には100万円を超える高額案件も保有しています。
Juntoの活用するポイント
フリーランスエージェントをうまく活用できれば、効率的に希望に合う案件が獲得できます。
Juntoのメリット・デメリットが分かったところで、活用方法についても知っておきましょう。
1.「希望を具体的に伝える」
2.「連絡はこまめに返す」
3.「自己分析をしておく」
上記のような活用するポイントがJuntoにはあります。それぞれの項目について詳しく説明していきます。
希望を具体的に伝える
Juntoでは、システムエンジニア、プログラマー、開発、インフラ系を始め、エンタメ系、ゲーム系まで幅広い案件を取り扱っています。
自分の希望条件を具体的に伝えることで、豊富な案件の中から希望に合う案件を紹介してくれるでしょう。
仕事の方向性や報酬、いつから稼働できるのかなど、分かっている範囲で担当者に伝えておくことがおすすめです。
連絡はこまめに返す
スムーズに案件獲得まで進めるためにも、担当者への連絡はこまめに返すことが大切です。
連絡をしっかりと行うことで、本気で仕事を探しているという熱意を伝えることができます。
さらに担当者と信頼関係を築くことで、好条件の案件を優先的に紹介してくれるかもしれません。
現在の仕事の状況なども把握してもらっていれば、良いタイミングで次の案件の紹介を受けることも可能です。
自己分析をしておく
担当者にスキルや経験のヒアリングを受ける際、事前にある程度自己分析をしておくとスムーズに面談を進められます。
今までどのような仕事をしたのか、仕事で得たことなどを書き出せば、スキルや強みなどが明確になるでしょう。
自分のアピールポイントが分からないと悩んでいる方は、一度担当者に相談することがおすすめです。
Juntoを利用する流れ
Juntoに登録してから、参画までのだいたいの流れを知っておきたいと考えている方もいるでしょう。ここではJuntoを利用する主な流れを解説します。
1.「初回登録」
2.「電話ヒアリング・来社カウンセリング」
3.「希望案件の紹介」
4.「案件に参画」
Juntoを利用する流れは上記の通りです。
それぞれの項目について詳しく説明していきます。
1.初回登録
まず始めに、初回登録を行います。
氏名や住所などの情報や、スキルシート、職務経歴書などを記入しましょう。
登録した内容を元にヒアリングが行われるので、できるだけ具体的に書くことが大切です。
たいしたことないと思っていたスキルでも、案件獲得に役立つ可能性もあります。登録が無事に終わったら、担当者から連絡が来るのを待ちましょう。
2.電話ヒアリング・来社カウンセリング
登録した情報をもとに、担当者による電話ヒアリングが行われます。
働き方や希望する案件内容など詳しく質問されるので、希望をしっかりと伝えましょう。
フリーランスエージェントの利用が初めてで不安という方は、対面でのカウンセリングを受けることも可能です。キャリアプランの相談もできるので、気になる方は相談してみましょう。
3.希望案件の紹介
担当エージェントから、メールや電話で案件の紹介があるので、連絡を待ちましょう。
案件内容の詳細を知りたい場合には、気軽に質問してみてください。
興味のある案件が見つかれば、エントリーを行いましょう。
気になる案件が見つからなかった場合でも、満足できなかった点を伝えておくと、担当者は次の案件が探しやすくなります。
4.案件に参画
応募者とクライアント企業の双方が問題なければ、契約を締結します。契約の詳細内容に関することで企業に質問しにくいことも、担当者に気軽に聞くことが可能です。
気になることがある場合には、そのままにせず担当者に相談するようにしましょう。
案件参画後も定期的にヒアリング・フォローしてくれるので、安心して仕事が進められます。
まとめ
Juntoは10年以上フリーランスエンジニア支援の実績があり、安心のフォロー体制やキャリアプランに親身に対応してくれるフリーランスエージェントです。
実際に利用者の口コミ・評判には、希望通りの案件を紹介してもらえたと喜ぶ声が多くありました。
案件参画後も定期的にヒアリング・フォローしてくれるので、安心して仕事が進められるでしょう。
この記事で紹介したJuntoの特徴や活用するポイントなどを参考に、ぜひJuntoを利用してみてはいかがでしょうか。
フリーランス案件を探すならMidworks
Midworksでは、3,300件以上の多彩な案件に加え、全体の8割以上を占める非公開案件がたくさん。
将来のキャリアや現在の持っているスキルを参考にしたうえであなたに適した案件を提案できます。
まずは気軽に相談してみてください。
\\年収アップ事例も多数//
あなただけのキャリアを歩もう。