C#はWindowsやマイクロソフトと相性が良い、オブジェクト指向、Javaの文法と似ているなどの特徴を持っています。C#はマイクロソフトが開発した汎用性の高いプログラミング言語であり、さまざまな分野での開発が可能で安定した需要が見込まれ、将来性も高いといえるでしょう。
本記事では、C#の特徴やC#エンジニアの仕事内容、将来性などについて解説しています。C#の習得やC#エンジニアを目指している方は是非参考にしてみてください。
目次
目次を閉じる

C#の特徴

C#(シーシャープ)は、マイクロソフトが開発したオブジェクト指向のプログラミング言語であるため、Windowsと相性が良いといった特徴があります。そのため、Windows向けのアプリケーションやゲーム、Webアプリなどの開発によく使われます。
またC#は「オブジェクト指向」を採用し、C言語を基に開発されているため、CやC++、Java、JavaScriptの文法に似ているといった特徴があるため、これらのプログラマーであれば比較的簡単に使うことができます。
さらにC#はオブジェクト指向だけではなく、マルチパラダイムプログラミング言語としても設計されており、関数型、論理型、手続き型などの要素もあります。C#はマイクロソフトが20年以上開発を行い、さまざまな言語の優れた点を盛り込んでいるため、言語機能が高いといった特徴もあります。
次に、これらの特徴について説明します。
1:Windowsやマイクロソフトと相性が良い
C#はWindowsの.NET Frameworkと呼ばれるソフトウェア開発フレームワーク上で、実行・開発するプログラミング言語です。マイクロソフトが開発したプログラミング言語であるため、マイクロソフトが提供するWindows向けアプリケーションやマイクロソフト製品との相性が良く、連携する開発に向いていることも特徴の一つです。さらにマイクロソフトの各種ツールにより開発がサポートされています。
あらかじめ、Windowsには.NET Frameworkがインストールされていますが、インストールされていない場合は、マイクロソフトの公式サイトより無料でダウンロードできます。
もちろんC#はWindowsだけでなく、MacやAndroid、iOSなどでも使えるようになっています。
2:オブジェクト指向の言語
オブジェクト指向言語とは一言でいうと「プログラムをモノの作成と操作として考えるプログラミング言語」です。オブジェクト指向を基準として設計することで、プログラムを簡単に記述することができ、人間の思考に近い表現が可能になります。言語がオブジェクト指向であれば、プログラムの再利用や一部変更ができ非常に便利です。
オブジェクト指向言語には、C++、Java、JavaScriptなど数多くの言語があります。
また、このオブジェクト指向とは、関連するデータとメソッドを一つのオブジェクトとして定義し、いろいろなオブジェクトを管理し組み合わせてシステム全体を構築していく手法を言います。オブジェクトとは直訳すれば物や対象ですが、プログラミングにおいてはデータと処理の集まりを意味しています。
3:Javaの文法と似ている
C#は同じオブジェクト指向のJavaの後発言語であるため、Javaのよい部分を採用し開発されており、文法はJavaに似ている部分が多いと言えます。そのため、Javaでプログラミングしている方であれば、少し学習すればC#を扱えるようになると言われます。同様に、C#でプログラミングしている方であれば、少し学習すればJavaを扱えるでしょう。
4:言語機能が高い
C#はマイクロソフトがパソコンのOSとして多くのシェアを持つWindowsで開発を20年以上行い続け、さまざまな言語の優れた点を盛り込んでいるため、開発言語としての機能が充実し問題点も解消されています。
そのため、アプリ開発がしやすく、コード記述もしやすくなっています。
C#エンジニアの仕事内容

C#エンジニアは、ソーシャルゲームやスマートフォンアプリ、パッケージ製品や企業で使用する社内システムのソフトウェアの開発を行います。さらに、最近需要が増えているECサイトといったWebサービスなど、さまざまな開発を行います。
それでは、C#エンジニアの仕事とはどういった内容かについて紹介します。
ゲーム開発
C#のゲーム開発は、Xboxやプレイステーションなどの据え置き型のゲーム機やPC、スマートフォンなどに拡大しています。もともとC#は3Dを多用する処理には適していませんが、Unityという開発プラットフォームを使用することで3Dを使ったゲームの開発も容易に行えるようになります。
アプリ開発
C#はXamarinという開発ツールを使い、クロスプラットフォームに対応させることで、Windows、Mac、iOS、Android向けのアプリも開発できます。
また、マイクロソフトが提供しているIDE(統合開発環境)であるVisual Studioを使うことで、比較的簡単にGUI(グラフィカルユーザインターフェース)アプリを開発できるため初心者にはおすすめです。
ちなみにGUIアプリとは、画像やアイコンなどを画面操作(マウスクリックなど)で動かせるアプリのことです。
Webシステム開発
WEBシステム開発はC#にASP.NETのフレームワークやUnityを使うことで、拡張性が高く開発の自由度も高くなります。マウスでボタンを配置するなど簡単に開発でき、さらにサンプルも豊富にあるので、初めてでも開発できるのが強みと言われます。
Webサービス開発
Webサービスでは、マイクロソフトが運用しているMSNや検索エンジンBingなど利用者の多い有名なサイトがC#で開発されています。さらに、インターネットショッピングの需要の高まりにより注目されているECサイトも、C#で開発されていることが多いと言われます。
C#エンジニアで高単価を目指すためには?

C#エンジニアで高単価を目指すためには、開発経験と熟練度のアップが欠かせません。特に「上流工程やマネジメントの経験」「業界ごとの専門知識の習得」「Visual Studioなどの開発環境を使用した開発や大規模なシステム開発」は高単価になる可能性があるでしょう。
さらにC#エンジニアとしてスキルアップを目指し、他のプログラミング言語の知識をつけたり資格を取得したりすることも高単価に繋がります。
それでは、C#エンジニアとして高単価の案件を獲得するための方法を紹介します。
上流工程を経験する
C#エンジニアとして上流工程であるシステム開発の企画を行ったり、要件を定義する立場を経験したりすることで単価アップにつながるでしょう。上流工程は会社員や常駐のエンジニアなど、ある程度のスキルと経験が身に付けば任せられることがあります。
大きな責任を担うため大変ですが、上流工程を経験し提示できる実績があればフリーランスとして活動する時に、高単価の受注にも繋がりやすくなるでしょう。
他のプログラミング言語の知識をつける
C#エンジニアとして高単価を目指すのであれば、他のプログラミング言語の知識をつけスキルアップすることです。C#に類似しているC、C++、Java、JavaScriptといったプログラミング言語を経験することで、C#エンジニアのフリーランスとして選択できる案件の獲得の幅が広がり高単価につながるでしょう。
しかし、C#エンジニアはプログラミング能力に加え、開発の企画や要件定義、クライアントとの折衝など、幅広く実践的な知識や技術が必要とされます。そこで、スキルアップに活用できる以下のような資格があります。
・試験AZ-220: Microsoft Azure IoT Developer
・Unity認定資格
・基本情報技術者試験
・応用情報技術者試験
・オラクルマスター
▶︎C#エンジニアとして年収を上げるには?詳細記事はこちら!
C#エンジニアのフリーランス求人動向

C#はマイクロソフトの開発言語であり、多くのシステム開発・アプリ開発をすることができるため、今後も求人や案件は増加するでしょう。その一方、業務システム開発はセキュリティ面で、データや仕様が漏れるリスクがありクライアント先に常駐して開発するため、在宅やリモート案件が少ないという特徴もあります。
C#エンジニアのフリーランス年収相場

フリーランスでの平均年収は、経験年数や受注する案件単価によって異なりますが、正社員と同様の週5稼働で約300万円から約1,000万円と言われています。経験が1年程度であれば約300万円、経験が3年程度で約500万円、5年を超えれば700万円以上が期待できます。
上流工程や大規模システム開発の経験やスキル、参画する案件によっては1,000万円を超えることも少なくありません。
C#エンジニアの将来性

C#はOS大手のマイクロソフトが開発した汎用性の高いプログラミング言語であり、ここまで紹介したさまざまな分野での開発が可能で安定した需要が見込まれるため、将来性も高いといえるでしょう。C#はさまざまな企業が採用しており、システムやアプリ開発を行う際にC#を利用することが予想されます。
今後もさらにIT化が進み、オンラインショッピングなどWebの活用が進むことで、需要は大きく長く続くと考えられます。
また、C#エンジニアとして活躍するために、C#言語以外のプログラミング言語の知識もつけておくことで、仕事の幅を広げることができ案件の獲得や単価アップにつながるでしょう。
C#の特徴を理解しよう

C#の特徴について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。C#はマイクロソフトが開発した、オブジェクト指向のC言語をルーツとしたプログラミング言語です。そのため、初心者からC、C++、Java、JavaScript などのプログラマーまで汎用性の高いプログラミング言語で、アプリケーションやゲーム、Webアプリなどの開発によく使われます。
これからC#を学んでみよう、C#エンジニアとして活躍したいと考えている方は、この記事を参考にフリーランスを目指してみてはいかがでしょうか。
Midworks おすすめの案件例
- 芝公園駅 / 港区月額80万〜90万円
- 新宿駅 / 新宿区月額70万〜90万円
- 本郷三丁目駅 / 文京区月額80万〜90万円
- 渋谷駅 / 渋谷区月額70万〜120万円
- 京橋駅 / 大阪市城東区月額100万〜200万円
関連記事
フリーランスのキャリア

【弁護士監修】フリーランス新法が「業務委託」の発注者と受注者に与える影響とは?メリットと注意点をご紹介

【弁護士監修】フリーランス新法施行でSES事業者が注意すべき事項とは?発注者によって異なる適用範囲に注意が必要!

【弁護士監修】準委任契約はフリーランス新法の適用対象になる?実際の影響や注意するべきことをご紹介!

【弁護士監修】フリーランス新法の制定はフリーランスの権利保護が目的!エンジニアが新法適用に合わせてすべきことをご紹介

【弁護士監修】エンジニアの副業はフリーランス新法の適用対象になる!契約の際の注意点もご紹介

【弁護士監修】フリーランス新法の影響値はエンジニアの契約形態によって変わる?対象外の場合についてもご紹介

【弁護士監修】フリーランス新法施行はエンジニアにも影響がある?具体的な対策をご紹介

【弁護士監修】フリーランスが報酬未払いを防ぐには?企業側の対策と対処方法についてもご紹介
インタビュー

紹介からたった1週間で現場にフリーランスが参画!スピード感で人手不足を解消-株式会社アイスリーデザイン様

受託開発企業から、フリーランスで自社開発企業へ!
事業の成長スピードに現場が追い付かないという悩みをMidworks活用で解決-株式会社Algoage様

30代でも遅くない!未経験からエンジニアへのジョブチェンジで天職と巡り合った、英語が喋れる元消防士のフリーランスへの挑戦

新業界参入と同時にフリーランスに転向したエンジニアの情報収集方法とは?

フリーランスに転向し収入も生活も向上 アップデートを続けるエンジニアの情報収集方法を公開

常に情報を更新してより良い選択を ベテランフリーランスエンジニア直伝の情報収集術をご紹介

理想的なエンジニア像を描き、自由な働き方を求めてフリーランスへ。
エンジニアの職種

【基礎から解説】データベースエンジニアとは?仕事内容や具体的な案件についてご紹介

【初心者向け】テクニカルサポートとは?仕事内容や年収、向いている人の特徴をご紹介

プロジェクトオーナーとは?プロダクトオーナーとの違いや働くうえで大事なこと

【完全入門】SQLとは?基礎知識や学習のメリットについて解説

【基礎から解説】ITエンジニアの仕事内容や職種、おすすめの資格を詳しくご紹介!

ネットワークエンジニアとして活躍する方法は?キャリアパスを知って選択肢を増やそう!

【初心者必見】サーバーエンジニアとは?仕事内容やおすすめの資格を徹底解説

【ケース別】ネットワークエンジニアの年収は低い?上げる方法や将来性も解説
企業向け情報

エンジニアの採用単価を抑える方法とは?早期離職を防ぐコツもご紹介

【2025年版】東京のおすすめシステム開発会社30選|選び方のポイントや相場についてもご紹介

【2025年版】札幌のおすすめシステム開発会社30選|選び方のポイントや相場についてもご紹介

【2025年版】大阪のおすすめシステム開発会社30選|選び方のポイントや相場についてもご紹介

【2025年版】福岡のおすすめシステム開発会社29選|選び方のポイントや相場についてもご紹介

【2025年版】仙台のおすすめシステム開発会社30選|選び方のポイントや相場についてもご紹介

【2025年版】横浜のおすすめシステム開発会社30選|選び方のポイントや相場についてもご紹介

エンジニアの労働単価の相場は何で決まる?言語別の単価もあわせて紹介
業界特集

医療業界のフリーランスエンジニア向け案件特集|DX化が進む成長市場で求められるスキルと働き方のポイント

自動車業界フリーランスエンジニア案件特集|CASE時代の開発をリード!求められる技術とプロジェクト事例

EC業界のフリーランスエンジニア向け案件特集|急成長業界で必要とされるスキルや働き方のポイントもご紹介

金融業界(Fintech領域)のフリーランスエンジニア向け案件特集|業界未経験でも活躍する方法もご紹介

セキュリティ業界のフリーランスエンジニア向け案件特集|案件参画で身につくスキルや参画の際に役立つ資格もご紹介

小売業界フリーランスエンジニア案件|年収アップとキャリアアップを実現!最新トレンドと案件獲得のコツ

生成AI分野フリーランスエンジニア案件特集|最先端技術を駆使!注目スキルと開発プロジェクト事例
