「C++を使うITエンジニアでフリーランスに転職したいんだけど、将来が不安だな」
「C++エンジニアのフリーランス案件ってあるの?」
「フリーランスのエンジニアって、年収はどのくらいなんだろう」
と、フリーランスに転職を考えていると、わからないことばかりで不安になるでしょう。
この記事では、C++エンジニアの将来性や、求人動向、フリーランスに転職するときに身につけておきたいスキルやキャリアなどを解説しています。
この記事を読むことで、C++エンジニアとして年収をアップさせる方法や、C++の将来性、フリーランスになった場合はどうなのかがわかります。
C++エンジニアとして、フリーランスへの転職を考えている人は、ぜひ参考にしてください。
目次
目次を閉じる
C++エンジニアのフリーランス案件の求人動向

C++のフリーランス求人は今でも安定した求人数がありますが、今後さらに増えていくことが予想されます。プログラミング言語として、歴史が長く、汎用性が高いC++は、さまざまな開発に使われているためです。
近年、さかんに行われているIoT開発や、組み込み系の開発でもC++はよく使われており、市場が拡大していることは、業界のトレンドにアンテナを張っている人はご存じではないでしょうか。
このように、C++のニーズは多く、今後、フリーランス案件の募集も増えていくでしょう。
C++エンジニアの年収はどれくらい?

上位のプログラミング言語の平均年収です。C++の平均年収は約650万円で、数ある言語の中で上位となっています。C++は、多くのシステム開発に利用されているため、エンジニアとしての需要が多いと言えるのではないでしょうか。
また、習得が難しいとされるC++は、実務経験が収入に大きく反映される傾向があり、年代が上がると年収も多くなるようです。
言語 | 平均年収 |
---|---|
C/C++ | 約650万円 |
JavaScript | 約663万円 |
SQL | 約657万円 |
R | 約650万円 |
VBA | 約611万円 |
C++エンジニアとして年収を上げるには?

年収をアップさせるには、努力をすることを忘れてはいけません。C++の技術を磨いていくのはもちろん、そのほかのことでも成長し続けることが大切です。
ここでは、C++エンジニアとして年収をアップさせる方法を2つご紹介します。
上流工程を経験する
まずは、上流工程を経験しておきましょう。上流工程とは、システムの構想から詳細設計までを行う段階のことで、システムを開発、製品化する際にとても重要な部分です。
上流工程を経験することで、ITエンジニアとしての能力だけでなく、クライアントの要望を的確にくみ取ったり、企画を作成したりする力があると判断されます。また、チームをまとめることもありますので、リーダーとしての素質もプラスされるでしょう。
そのため、1から開発に携わることのできる人材として高く評価され、年収アップが期待できます。
ほかのプログラミング言語の知識をつける
C++以外のプログラミング言語を身につけると、年収アップにつながります。習得が難しいといわれている、C++を習得しているとなれば、ほかの言語への知識やスキルが期待される場合があります。
JavaScriptやSQLは、ITエンジニアの中でも年収上位となるため、まずは身につけるべき言語だといえるでしょう。また、それ以外の言語にも目を向けスキルを高めることで、受けられる案件の幅が増え年収アップが見込めます。
C++エンジニアの将来性とフリーランスの今後

C++言語は業界で幅広く使われているので、将来性は安定しているといえます。C++は新しい開発の市場にも影響を与える言語なので、ニーズが高まる可能性が高いでしょう。
また、フリーランスエンジニアの求人募集も増えてきています。また、フリーランスとして転職を考えている場合、前準備として、ほかの言語の知識を身につけたり、職場でのキャリアを積んでおいたりするとより将来性も安定します。
▶︎将来性のあるフリーランスエンジニアの職種とは?詳細記事はこちら!
C++エンジニアのことを理解しキャリアアップを目指そう
C++エンジニアで年収を上げるには、常に新しいものを取り入れようとする姿勢が重要になります。C++を扱う仕事は、将来性もあり、今後、さまざまな分野での求人が出てくるでしょう。
これからフリーランスとして働くことを考えている場合は、拡大する市場の情報を常にキャッチできるようにしておきましょう。それぞれのニーズに答えられるようにしておくと、高収入への道が開けます。
フリーランスエンジニアとして成功するためには、C++エンジニアのことをよく理解し、キャリアアップを目指すことから始めましょう。
Midworks おすすめの案件例
- 芝公園駅 / 港区月額80万〜90万円
- 新宿駅 / 新宿区月額70万〜90万円
- 本郷三丁目駅 / 文京区月額80万〜90万円
- 渋谷駅 / 渋谷区月額70万〜120万円
- 京橋駅 / 大阪市城東区月額100万〜200万円
関連記事
フリーランスのキャリア

【弁護士監修】フリーランス新法が「業務委託」の発注者と受注者に与える影響とは?メリットと注意点をご紹介

【弁護士監修】フリーランス新法施行でSES事業者が注意すべき事項とは?発注者によって異なる適用範囲に注意が必要!

【弁護士監修】準委任契約はフリーランス新法の適用対象になる?実際の影響や注意するべきことをご紹介!

【弁護士監修】フリーランス新法の制定はフリーランスの権利保護が目的!エンジニアが新法適用に合わせてすべきことをご紹介

【弁護士監修】エンジニアの副業はフリーランス新法の適用対象になる!契約の際の注意点もご紹介

【弁護士監修】フリーランス新法の影響値はエンジニアの契約形態によって変わる?対象外の場合についてもご紹介

【弁護士監修】フリーランス新法施行はエンジニアにも影響がある?具体的な対策をご紹介

【弁護士監修】フリーランスが報酬未払いを防ぐには?企業側の対策と対処方法についてもご紹介
インタビュー

新業界参入と同時にフリーランスに転向したエンジニアの情報収集方法とは?

常に情報を更新してより良い選択を ベテランフリーランスエンジニア直伝の情報収集術をご紹介

フリーランスに転向し収入も生活も向上 アップデートを続けるエンジニアの情報収集方法を公開

理想的なエンジニア像を描き、自由な働き方を求めてフリーランスへ。

フリーランスになって収入が3倍!全エンジニアに独立は怖くないと伝えたい
思いもかけないフリーランスとしてのキャリア。そこには大きな可能性がたくさん詰まっていた

評価と報酬を考え、的確な情報を得ながら働けるフリーランスは、自分にあった生き方

専門家としての誇りを持ち、期待に応えてしっかり稼ぐ
プログラミング言語

Swiftエンジニアとは?仕事内容や未経験から案件を獲得する方法を紹介

Djangoの副業を見つける方法とは?単価の目安や収入を増やすコツも紹介

Java案件の単価相場は?高単価のために求められることや将来性も解説

【2025年】JavaScriptフレームワーク・ライブラリの12選を比較!おすすめも紹介

【2025年】Rubyのおすすめフレームワークを徹底解説!

【2025年】14種類のJavaフレームワークを一覧で比較!人気やトレンドを押さえよう

【2025年版】CSSフレームワークまとめ40|一覧あり

【2025年トレンド】PHPフレームワークおすすめ14選!API開発にも活用できるものを紹介
企業向け情報

【2025年版】札幌のおすすめシステム開発会社30選|選び方のポイントや相場についてもご紹介

【2025年版】東京のおすすめシステム開発会社30選|選び方のポイントや相場についてもご紹介

【2025年版】大阪のおすすめシステム開発会社30選|選び方のポイントや相場についてもご紹介

【2025年版】仙台のおすすめシステム開発会社30選|選び方のポイントや相場についてもご紹介

【2025年版】福岡のおすすめシステム開発会社29選|選び方のポイントや相場についてもご紹介

【2025年版】横浜のおすすめシステム開発会社30選|選び方のポイントや相場についてもご紹介

エンジニアの労働単価の相場は何で決まる?言語別の単価もあわせて紹介

エンジニアを採用する15のポイントを解説!フリーランスに強い転職サービスも紹介
業界特集

医療業界のフリーランスエンジニア向け案件特集|DX化が進む成長市場で求められるスキルと働き方のポイント

自動車業界フリーランスエンジニア案件特集|CASE時代の開発をリード!求められる技術とプロジェクト事例

EC業界のフリーランスエンジニア向け案件特集|急成長業界で必要とされるスキルや働き方のポイントもご紹介

金融業界(Fintech領域)のフリーランスエンジニア向け案件特集|業界未経験でも活躍する方法もご紹介

セキュリティ業界のフリーランスエンジニア向け案件特集|案件参画で身につくスキルや参画の際に役立つ資格もご紹介

小売業界フリーランスエンジニア案件|年収アップとキャリアアップを実現!最新トレンドと案件獲得のコツ

生成AI分野フリーランスエンジニア案件特集|最先端技術を駆使!注目スキルと開発プロジェクト事例
