Midworks
  1. TOP
  2. お役立ちコラム
  3. エンジニアの職種
  4. インフラエンジニア
  5. Linux利用におすすめのPCは?スペックや選ぶ際のポイントもご紹介!

Linux利用におすすめのPCは?スペックや選ぶ際のポイントもご紹介!

Linux利用におすすめのPCは?スペックや選ぶ際のポイントもご紹介!のイメージ

LinuxはとはWindowsやMacなどのOSの1種です。サーバー構築やネットワーク開発に使用されることが多く、Linuxを使えば誰でも新しいOSを開発したり、ソースコードを自由に書き換えたりすることができます。

Linuxを使う際、通常のPCで使うこともできますが、Linuxには様々な種類があり、初心者が使うには難しいことが多いです。Linuxを使用するのに適したPCの選び方を知っておくことで、開発環境や仕事環境が良くなり効率的に業務を進めることができます。

そもそもLinuxとは?

Linuxとは、リーナス・トーバルズ氏により発明されたWindowsやmacと同じOSの1種です。
Linuxはパソコン用に開発されたOSですが、現在ではサーバー、スーパーコンピュータ、テレビ、携帯電話などにも使われています。

WindowsやMacとの違いとして、Windowsやmacがライセンスで保護されているのに対し、Linuxはそうでないため自由に利用できるという点が挙げられます。

出典|参照:Windows 11|Microsoft
出典|参照:macOS Sonoma|Apple

\\Linux案件をご紹介します!//

▼関連記事
専門家としての誇りを持ち、期待に応えてしっかり稼ぐ|iOSエンジニアインタビュー

Linuxを利用する際のPCのスペック

Linuxを使いたい場合はスペックに注意しましょう。Linuxを使いたいにもかかわらず、インストールできないような低スペックPCを購入してしまうと意味がないからです。

また、PCを選ぶ際には光学ドライブは必要か、外付けドライブでも問題ないか、外付けHDDを使用することを想定してUSB3.0があるかなども確認しておきましょう。

ここでは、メモリなどについて詳しく紹介します。用途や使用するLinuxによって必要スペックも変わってくるため、こちらで紹介している内容はあくまで参考として考えてください。

メモリ

どのLinuxを使う場合でも2GB以上のメモリがあると良いです。予算に余裕がある場合、4GB以上のものを購入しておくと、ある程度のLinuxには対応できます。

Linuxによっては、1GB以下のメモリでも問題なく動作するものもあるため、使用したいOSを選んだ上で検討してみましょう。

CPU

CPUの性能を知るにはベンチマークというものが鍵です。CPUを総合的に数値化したものがベンチマークで、スコアを確認することによりスペックを知ることができます。

代表的なベンチマークスコアを測るソフトは以下の3つです。

・PCMark 10
・PassMark
・3DMark

CPUは2GHzデュアルコアプロセッサ程度のものを推奨します。

ストレージ

Linuxを導入する上で、ストレージはHDDではなくSSDの方が高速に動作します。推奨されている要件として25GB以上のHDDもしくはSSD空き容量が必要です。

SSDを利用し、容量は最低限10GB、余裕を持って25GB確保しておくと安心だと言えます。40GB以上あれば十分だと言えるでしょう。

▼関連記事
専門家としての誇りを持ち、期待に応えてしっかり稼ぐ|iOSエンジニアインタビュー

PCはデスクトップとノートPCのどちらがおすすめか

LinuxのノートPC、デスクトップ、どちらにもメリット、デメリットはあります。

ノートPCのメリット
・置く場所をとらない
・バッテリーで駆動可能
・持ち運び可能
・ノート式なのでしまえる

ノートPCのデメリット
・ハードディスクやメモリの容量が少ない
・ハードウェアの増設、交換が出来にくい
・CPUの性能が高くない

デスクトップPCのメリット
・CPUの性能が高い
・ハードディスク、メモリが大容量
・ノートPCとは逆に、ハードウェアの増設、交換がしやすい

デスクトップPCのデメリット
・設置してしまうとほぼ常に設置状態

デスクトップPCのデメリットはそれほど多くなく、結果だけ見てみればデスクトップPCがおすすめです。

しかし、ノートPCの方が持ち運びも可能で場所をとらないため、メモリの容量などが少なくても構わない人はノートPCをおすすめします。

▼関連記事
フリーランスは1つの選択肢!戦略的キャリアプランとは?|Midworks利用者インタビュー

【15選】Linuxを利用するのにおすすめのPC

Linuxをインストールするには結構な時間がかかるため、あらかじめLinuxがプレインストールされているPCを選ぶことをおすすめします。

ここでは、おすすめのPCを15選紹介していきます。PC選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

【ノートPC】「Chromebook Plus CX34 CX3402」ASUS

フルHDのタッチディスプレイを搭載しており、搭載されているカメラもフルHD対応です。
またディスプレイが180度水平に開くことができるので、自宅のみでなく、学校や会社など様々な面で活躍します。

またタフさも兼ね備えています。バッテリー稼働時間が10時間あり、カスタマイズすれば128GBのSSDストレージも搭載できるため、長時間稼働ができる製品です。

出典|参照:Chromebook Plus CX34 CX3402|ASUS

項目 性能
画面サイズ 14インチ
メモリ容量 8GB
CPU インテル®Core™i3-1215U

【ノートPC】「MacBook Pro」Apple

ノートPCの人気作で、幅広い人達から支持されています。理由は、購入者の希望や予算に合わせてカスタマイズしてくれるからです。

性能とコストパフォーマンスが絶妙なバランスのノートPCで、それ故に少し重めですが、画面の美しさや操作性が際立っています。

出典|参照:MacBook Pro|Apple

項目 性能
画面サイズ 14インチ
メモリ容量 8GB
CPU 8コアCPU

【ノートPC】「Zenbook 14X OLED」ASUS

少し大きめのノートPCが欲しい人におすすめです。大きさの割には軽めで、持ち運びもしやすいでしょう。また、メモリやHDDの容量が大きいのもおすすめポイントとなります。

出典|参照:Zenbook 14X OLED|ASUS

項目 性能
画面サイズ 14.5インチ
メモリ容量 16GB
CPU インテル®Core™i9-13900H

【ノートPC】「ThinkPad X280(第8世代インテル)」Lenovo

大容量のバッテリー、急速充電機能、約1.13kgの軽量化されています。またリーズナブルな価格であるため、様々な人から支持されています。耐久性にも優れ、天板はふたが180度開閉できるので、色んなシチュエーションで役に立つでしょう。

出典|参照:ThinkPad X280 (第8世代インテル)|ASUS

項目 性能
画面サイズ 12.5インチ
メモリ容量 -
CPU 第8世代インテル®Core™

【ノートPC】「LIFEBOOK WU2/D2」富士通

顔認証センサーが搭載されているため、早いサインインが可能です。

高スペックですが、重量の軽いモバイルPCなので、持ち運びに便利でたくさんの人から支持されています。

出典|参照:LIFEBOOK WU2/D2|富士通 WEB MART

項目 性能
画面サイズ 13.3インチ
メモリ容量 8GB
CPU インテル®Core™i7-8565U(HTテクノロジー対応)

【ノートPC】「IdeaPad S540」Lenovo

PC本体の静音性、内蔵されているスピーカーが優れています。長く使えるバッテリー、高いパフォーマンス、スリムなデザインが特徴のノートPCです。

コストパフォーマンスも良く、多数の人から多大な支持を受けています。

出典|参照:IdeaPad S540 15.6型 (第10世代インテル)|Lenovo

項目 性能
画面サイズ 15.6インチ
メモリ容量 -
CPU 第10世代インテル®Core™

【デスクトップPC】「A23 A2365/BAシリーズ」LAVIE

臨場感のある音を楽しめるPCです。その場で聞こえるような音や、自然の音を体験できる「YAMAHAサウンドシステム」が搭載されています。

仕事にも遊びにも爽快な万能デスクトップPCです。高性能なプロセッサが搭載されていて、多数の負荷のかかる作業もサクサクと処理できるのが魅力と言えます。

出典|参照:A23 A2365/BAシリーズ|NEC LAVIE公式サイト

項目 性能
CPU 第10世代インテル®Core™i7-10510U
メモリ 8GB
ストレージ ‎512GB

【デスクトップPC】「Inspiron 24 オールインワン」DELL

フレームディスプレイ、第13世代 インテル® Core™ i3-1315U、ポップアップ型Webカメラが搭載された一体型のデスクトップPCです。場所をとらないコンパクトさで、インテリアにもなじみます。

広視野角の23.8インチ、 sRGBカバー率99%、フルHDディスプレイを採用している高スペックPCです。

出典|参照:Inspiron 24 オールインワン|DELL Technologies

項目 性能
CPU 第13世代インテル®Core™i3-1315U
メモリ 8GB
ストレージ ‎512GB

【デスクトップPC】「HP Pavilion Desktop TP01-4000jp」hp

ワイヤレスマウス、テンキー付きのワイヤレスキーボードが付属しているので、すぐに使えます。使う頻度の高いインターフェイスが前にあり、扱いやすいでしょう。

AMD Ryzen 5000Gシリーズが搭載してあるスタンダードなPCと言えます。

出典|参照:HP Pavilion Desktop TP01-4000jp スタンダードモデル|hp

項目 性能
CPU 第13世代インテル®Core™
メモリ 16GB
ストレージ 512GB
グラフィック インテルUHDグラフィックス730
無線LAN IEEE 802.11ax (Wi-Fi 6)、 Bluetooth5.3

【ノートPC】「V14 Gen 4 AMD」Lenovo

CPUには強力な「AMDRyzen™55500U」が搭載されています。画面サイズが14インチにもかかわらず、持ち運びしやすい軽量、薄型のノートPCです。

圧巻のモバイルの性能と、様々なシーンで活躍できるスペックを兼ね備えているのもおすすめポイントです。

出典|参照:Lenovo V14 Gen 4 AMD|Lenovo

項目 性能
画面サイズ 14インチ
メモリ容量 8GB
CPU AMDRyzen™55500U

【ノートPC】「Spectre x360」HP

カスタマイズによりCPUはインテルCore i7まで、メモリは16GBまでグレードアップできるのが特徴です。また、約22時間使用できるバッテリーも搭載しています。

4G LTEによって、電源を入れたらすぐにインターネットに繋がるという便利さ、ハイスペック性がおすすめポイントです。

出典|参照:HP Spectre x360 13-aw |hp

項目 性能
画面サイズ 13インチ
メモリ容量 8GB
CPU 第11世代インテル®Core™i5-1135G7

【デスクトップPC】「XPSデスクトップ」DELL

大容量のストレージ内蔵のおすすめPCです。ミニタワー型のデスクトップPCで、自宅でのセットアップが容易にできます。

HDMIポートとVGA搭載で、多数のモニターを接続できる仕様になっています。

出典|参照:XPSデスクトップ|DELL Technologies

項目 性能
CPU 第13世代インテル® Core™ i7-13700
メモリ 32GB
ストレージ SSD 1TB
グラフィック NVIDIA®GeForce RTX™ 3070 8GB GDDR6(LHR)
無線LAN インテル® Killer™ Wi-Fi 6E AX1675, Bluetooth® ワイヤレス カード

出典|参照:XPSデスクトップ|DELL Technologies

【デスクトップPC】「PB62-B3273AH」ASUS

3つのディスプレイ出力に対応しており、マルチディスプレイ環境にも対応できます。見た目が小さくてもパワフルで、Core i3プロセッサが搭載された、スペースをとらないデスクトップPCです。

VESAマウントデザインを起用、ケンジントンロックも対応しているので、セキュリティに関しても安心できます。

出典|参照:PB62-B3273AH|ASUS Store

項目 性能
CPU Intel®Core™i3-10105
メモリ 8GB
ストレージ 256GB
グラフィック CPU内蔵
無線LAN Wi-Fi6 対応

【デスクトップPC】「ExpertCenter D5 SFF D500SC」ASUS

スリムなPCなので置き場所に困らず、その割には本体のストレージに速いデータの転送ができるSSD、大容量のHDDのデュアルストレージを採用しています。

ストレージを使い分ければ、作業をより効率化できるでしょう。

出典|参照:ExpertCenter D5 SFF D500SC (D500SC-G6405TA)|ASUS Store

項目 性能
CPU インテル®Pentium®GoldG6405
メモリ 8GB
ストレージ SSD:256B、HDD:1TB
グラフィック CPU内蔵
無線LAN IEEE802.11a/b/g/n/ac 、Bluetooth®機能

【ノートPC】「ThinkPad T480s」Lenovo

持ち運びがしやすく、急速充電機能やセキュリティ機能など充実した機能が搭載された軽量、薄型のノートPCです。

様々な品質テストを実施しており、高い品質を確保できています。

出典|参照:ThinkPad T480s (第8世代インテル)|Lenovo

項目 性能
画面サイズ 14インチ
メモリ容量 -
CPU 第8世代インテル®Core™

\\Linuxの経験をお持ちの方はご相談ください//

▼関連記事
フリーランスは1つの選択肢!戦略的キャリアプランとは?|Midworks利用者インタビュー

Linuxを使用するPCを選ぶ際のポイント

Linuxを利用するのにおすすめのPCを紹介しました。しかし、この中からPCを選ぼうにも、どう選んでいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。

ここでは、Linuxを使用するPCを選ぶポイントを紹介します。

  • Linuxのインストールがしやすいものを選ぶ
  • LinuxベースのOSがプレインストールされているか確認する

Linuxのインストールがしやすいものを選ぶ

Linuxといっても様々な系統があるので、インストールしやすいPCを選ぶことをおすすめします。

Linuxをインストールする場合、だいたい1時間以上かかるため、慣れない方がインストールのしにくいものを選んでしまうと、余計に時間がかかってしまうでしょう。

LinuxベースのOSがプレインストールされているか確認する

OSのインストールが手間だったり、慣れていなかったりする場合は、LinuxベースのOSがプレインストールされているかどうか購入前に確認してみましょう。

LinuxベースのOSがプレインストールされていなければ、インストール作業をしなければなりません。

Linuxをインストールする方法

Linuxをインストールしたい場合、ディストリビューションをインストールする必要があります。

配布という意味を持つディストリビューションは、Linuxを即刻使用するために必要であるアプリケーションなどをパッケージングしたものです。

ディストリビューションには「Fedora」「Debian」「CentOS」「Red Hat Enterprise Linux (RHEL)」などの種類があります。初心者には、「Ubuntu」をおすすめします。

使用するディストリビューションが決まったら、配布されているサイトからダウンロードしてきましょう。

インストール方法には、ISOファイルをCDやDVD、USBドライブに焼く方法があるため、自分の環境に合わせて準備する必要があります。また、VirtualBoxを使ってPC上に仮想環境を構築し、その中にインストールする方法もあります。

Linuxを使うのにおすすめのPCを見つけよう

LinuxにおすすめのPCや選ぶポイントを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

Linuxの使用を検討している方は、ぜひこの記事の内容を参考に、自身の使用用途に合ったPCを選んでみてください。

\\Linuxの案件をご紹介します//

この記事の監修者

Branding Engineer編集部のイメージ

Branding Engineer編集部

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

記載されている内容は2024年09月09日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

初回公開日
2022.11.28
更新日
2024.09.09

このカテゴリの一覧へ

Midworksは
今よりあなたのキャリアに
合った働き方を提供します

詳しくはこちら

フリーランスと正社員、
働き方と年収はこんなに違う?

詳しくはこちら
運営グループ提供サービス