Midworks
  1. TOP
  2. お役立ちコラム
  3. エンジニアの職種
  4. ITエンジニア
  5. 【項目別】コーダーとプログラマーの違いとは?キャリアパスや業務内容などで分けて解説!

【項目別】コーダーとプログラマーの違いとは?キャリアパスや業務内容などで分けて解説!

【項目別】コーダーとプログラマーの違いとは?キャリアパスや業務内容などで分けて解説!のイメージ 【項目別】コーダーとプログラマーの違いとは?キャリアパスや業務内容などで分けて解説!のイメージ

コーダーとプログラマーの違いは「作るもの」にあります。コーダーとは、Webデザイナーが用意したデザインを基にWebサイトやWebアプリを構築する職種です。一方、プログラマーはシステムエンジニアが作成した仕様書を基に、プログラミングを行いシステムを開発します。

本記事では、コーダーとプログラマーの違いを業務内容・活躍している業界・使用言語・求められるスキル・キャリアパスに分けて詳しく解説します。

コーダーとプログラマーはどう違う?

IT系の職種にはさまざまな種類があります。コーダーとプログラマーはどちらもIT業界で活躍する職種ですが、具体的にどのような違いがあるのか、わからないという人もいるのではないでしょうか。

ここでは、コーダーとプログラマーの具体的な違いについて紹介するため、参考にしてみてください。

\\コーダーとプログラマーの案件をご紹介します//

コーダーとは

コーダーとは、WebサイトやWebアプリを構築していく仕事です。Webデザイナーが用意したデザインをもとに、HTMLやCSSなどの言語を使って構築していきます。

コーダーが扱う言語は一般的なITエンジニアが扱うプログラミング言語よりも簡単な言語であるため、初心者からIT系の仕事を目指す場合にも取り組みやすいです。

▼関連記事
【初心者必見】コーダーとはどんな職業?仕事内容や年収についてもご紹介!

プログラマーとは

プログラマーとは、プログラミングを行い、システムを開発する仕事です。システム開発プロジェクトにおける実装の工程を担当する職種となっており、システムエンジニアが作成した仕様書をもとに開発を行っていきます。

プログラマーは開発を行う分野によって、ゲームプログラマーやアプリケーションプログラマーといった名前で呼ばれることもあります。プログラマーの仕事はプログラミング言語を使ってプログラムを実装することとなっているため、プログラミングが好きな人におすすめの仕事です。

▼関連記事
Webプログラマーとは?5つの仕事内容や平均年収・必要なスキルを紹介!

コーダーとプログラマーの違いは「作るもの」

コーダーはWebサイトを作ることが仕事ですが、プログラマーはシステムを作るという違いがあります。

コーダーの仕事は、Webデザイナーの指示を受けてWebサイトやWebアプリケーションをHTMLなどを使って構築することです。しかしプログラマーの場合は、システムエンジニアの指示を受けてシステムを構築することが仕事になります。

そのため、プログラマーが扱う言語にはJavaやPHPなどさまざまな言語があり、開発するものによって扱う言語にも違いがあります。

\\コーダーとプログラマーに関してご相談ください//

【業務内容】コーダーとプログラマーの違い

コーダーもプログラマーもプログラミング言語を使って、開発を行うことが仕事であるため、似ている部分もあります。しかしそれぞれの業務内容を比較すると、コーダーとプログラマーには明確な違いが存在しています。

コーダーとプログラマーの業務内容の違いについて、あまり意識したことがないという人もいるでしょう。ここでは業務内容によるコーダーとプログラマーの違いを紹介するため、参考にしてみてください。

コーダーの業務内容

コーダーの業務内容は、Webデザイナーが作成したデザインをコーディングし、Webサイトを構築することです。扱う言語はHTMLやCSSが中心となりますが、JavaScriptを扱うことも多いです。

JavaScriptでのプログラミングスキルがあるコーダーであれば、フロントエンドエンジニアと連携して魅力のあるWebサイトを作成できます。

また、フロントエンドのWeb系プログラミング言語のスキルやデザインの知識を身に付けることで、フロントエンドエンジニアとして業務の幅を広げることも可能になるでしょう。

プログラマーの業務内容

プログラマーの業務内容は、システムエンジニアが作成した仕様書や設計書をもとに、プログラミングのコードを記述することです。システムエンジニアとは、システム開発における上流工程を担当するエンジニアです。

プログラマーがコーディングを行うプログラムには、さまざまなものがあり、分野によって扱われるプログラミング言語にも違いがあります。そのため、プログラマーには開発するものに合わせたプログラミング言語のスキルが必要になります。

\\コーダーとプログラマーの案件を公開中//

【活躍している業界】コーダーとプログラマーの違い

コーダーとプログラマーはそれぞれ作るものが異なるため、それぞれ活躍している業界にも違いがあります。

活躍する業界が異なれば、働き方にも違いが出ると言えるでしょう。ここでは、活躍している業界によるコーダーとプログラマーの違いを紹介するため、どのような違いがあるのか参考にしてみてください。

コーダーが活躍している業界

コーダーが活躍している業界はWeb業界です。IT業界とも重なる部分がありますが、コーダーが構築するのはシステムではなくWebサイトです。

コーダーは未経験からでも採用されやすい職種であるため、Webエンジニアを目指す人がWeb業界でのキャリアをスタートするためにチャレンジする職種でもあります。まずはコーダーとして経験を積み、他のスキルを身に付けてキャリアアップしていくという人もいます。

プログラマーが活躍している業界

プログラマーが活躍している業界もIT業界です。IT業界は慢性的な人材不足の状態となっており、プログラマーの需要も高い状態です。

IT業界で戦力となる20代、30代の若手のプログラマーの人口が減少していくことで、将来的には人材不足の状態もより深刻化していくと言われています。

プログラミングは基本的に自分のペースで進められるため、働き方の自由度も他の業界と比較すると高いです。ただし、勤務している企業や雇用形態によって働き方が異なるため、残業が発生するケースもあれば、自分で仕事のスピードをコントロールできるケースもあります。

また、服装や髪形に関しても、比較的自由な会社も多いです。

\\コーダーとプログラマーの案件をご紹介します//

【使用言語】コーダーとプログラマーの違い

コーダーとプログラマーでは、仕事内容が異なるため扱う言語にも違いがあります。ここでは、使用言語によるコーダーとプログラマーの違いを紹介するため、それぞれどのような言語を使用しているのか参考にしてみてください。

コーダーの使用言語

コーダーの使用言語は、主にHTMLとCSS、JavaScriptといえるでしょう。この3種類の言語はWebサイトを構築するために必要になります。

HTMLはWEBサイトで文字や画像を表示する基礎的な言語です。また、CSSはHTMLで作成したものに、視覚的な装飾を付けることができます。さらに、JavaScriptを組み込むとWEBサイト上に動きを与えることができます。

プログラマーの使用言語

プログラマーは、JavaやC++などのさまざまなプログラミング言語を使用してシステムを開発します。

企業の情報システムのプログラム作成を担当するのが一般的ですが、Webシステムのバックエンド開発にも携わります。Webシステムを作成するプログラマーは、HTMLの生成も行うため、コーダーと同様にHTMLのスキルも求められます。

プログラマーの使用する言語は、開発対象によって異なるため、幅広い言語の知識が必要となるでしょう。

▼関連記事
プログラミング言語は難しい?難易度順にご紹介!プログラムの書き方も解説

【求められるスキル】コーダーとプログラマーの違い

コーダーとプログラマーでは、求められるスキルにも大きな違いがあります。ここでは、求められるスキルによるコーダーとプログラマーの違いを紹介するため、参考にしてみてください。

コーダーに求められるスキル

コーダーに求められるスキルとしては、HTMLやCSSが挙げられます。Webサイトを構築するためにはHTMLとCSSのスキルが必須となるため、これらはコーダーを目指す上で最低限取得しなければいけないスキルです。

ただし、HTMLとCSSは習得難易度が低いため、HTMLやCSSしか扱えないコーダーは収入も低く設定されています。そのため、PHPやJavaScriptのプログラミングスキルを身に付けるようにしましょう。

プログラマーに求められるスキル

プログラマーには、プログラミングスキル、ロジカルシンキング、コミュニケーション能力という3つのスキルが求められます。

プログラマーはプログラミングを行うため、開発に使用されるプログラミング言語のスキルが必要です。複数の言語を習得することで、仕事の幅を広げることができるでしょう。

また、プログラマーはロジカルシンキングのスキルを持つことも重要です。バグの発見やシステムトラブルの原因究明など、問題解決には論理的な思考が必要です。

さらに、プログラマーはチームでの作業が多いため、コミュニケーションスキルも不可欠になっていくでしょう。他の開発メンバーと協力し、効果的に情報を共有することが求められます。

▼関連記事
【初心者向け】プログラマーになるには?勉強時間やおすすめの資格・言語について解説

【キャリアパス】コーダーとプログラマーの違い

コーダーはWebデザイナーの指示を受けてWebサイトの開発を行う仕事、プログラマーはシステムエンジニアの仕事を受けてプログラムのコーディングを行う仕事です。そのため、コーダーとプログラマーではキャリアパスにも違いがあります。

ここでは、キャリアパスによるコーダーとプログラマーの違いを紹介するため、参考にしてみてください。

コーダーのキャリアパス

コーダーのキャリアパスとしては、WebデザイナーやWebプログラマーが挙げられます。これらの職種へのキャリアアップを目指す場合は、他のWeb系言語のスキルやデザインの知識、スキル、SEOに関する知識などを身に付ける必要があります。

しかし一般的に、コーダーとして業務を行っているだけでは、仕事を通して新しいスキルを身に付けることは難しいです。そのため、これらの職種へのキャリアアップを目指すのであれば、自分で勉強をする必要があるでしょう。

プログラマーのキャリアパス

プログラマーのキャリアパスとしては、マネジメントスキルを身に付ける、専門性を極める、上位職を目指すなどの選択肢があります。プログラマーからの一般的なキャリアパスの選択肢として、システムエンジニアにステップアップするというものがあります。

システムエンジニアになりマネジメントスキルを身に付けることで、より上位職のプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーを目指すことも可能になるでしょう。

また、上位職へのキャリアアップではなく、プログラミングスキルを極めることでエキスパートプログラマーを目指すという選択肢もあります。

▼関連記事
【キャリアパス18例】ITエンジニアのキャリアの考え方やおすすめ資格を職種別にご紹介

企業によって異なるコーダーの定義

コーダーは一般的に、HTMLやCSSを使用してWeb開発を行うITエンジニアを指す言葉です。ただし、企業によっては異なる定義を持つこともあります。一部の企業では、プログラムコードの作成を担当する人材を指してコーダーと呼んでいます。

以前は、プログラマーをコーダーと呼ぶ企業も存在しました。具体的なプログラム設計はシステムエンジニアが行いますが、設計が完了すればコーディングのみを担当します。そのような作業者を指してコーダーと呼ぶこともあります。

さらに、システムエンジニアが外部設計や基本設計を行い、プログラマーが内部設計を実施し、コーダーがプログラムの実装に取り組む企業も存在しました。

したがって、企業によってはプログラミングのコーディングを担当する人材をコーダーと称するケースがあります。コーダーの定義は多様であることに留意し、それぞれの企業の用語に合わせて理解していくことが重要です。

コーダーとフロントエンジニアの違い

フロントエンジニアとは、コーダーと同様にWebサイトの目に見える部分を開発するエンジニアです。しかし、フロントエンジニアの場合はJavaScriptでの開発スキルも持っており、コーダーよりも幅広い業務に対応できるという違いがあります。

そのため、コーダーの上位職がフロントエンジニアだと言えるでしょう。しかし現在のWebサイトはJavaScriptを使用しているサイトがほとんどであるため、Webサイトをコーディングする職種の事をコーダーではなくフロントエンジニアと呼んでいる企業もあります。

▼関連記事
フロントエンドエンジニアの需要と将来性は?年収や必要なスキル、案件例をご紹介

コーダーはシステム開発でも活躍できる?

企業によってはコーダーの定義が異なるため、コーディングをする職業をコーダーと呼んでいるケースもあります。しかしシステム開発の求人を見ると、コーダーを募集しているケースはまずありません。

コーダーがシステム開発で需要がない理由として、2つ挙げられます。

1つはコーダーの仕事がなくなってきているという点、もう1つは、近年では開発スタイルが変化してきているという点が挙げられます。

開発スタイルが変わってきている

オブジェクト指向のプログラミングスタイルは20年以上経過しており、そのメリットの1つは外部のライブラリを利用しやすいことです。現在のシステム開発では多くのライブラリが活用され、わずかなプログラムコードで機能を実現できます。

このようにライブラリを組み合わせることで、仕様に基づいたプログラムを容易に実現できるため、新規プログラムの量が減少し、コーダーという単純なコード作成者の需要は減ってきています。

\\コーダーに関する疑問を解消しよう//

コーダーとして活躍する方法

Webサイトを構築する需要は高いため、Webサイトの構築を担うコーダーには一定の需要があります。しかし近年ではJavaScriptを使用しているWebサイトがほとんどであるため、JavaScriptを扱うスキルがないコーダーの需要は少ないです。

また、CMSの機能も向上していることから、コーディングしかできないコーダーは今後需要が下がっていくことが予想されています。

そのため、今後コーダーとして活躍するためには、フロントエンドのプログラミングやデザインなどのスキルを身に付け、Webサイト構築全体に関われるようになることが大切です。

▼関連記事
プログラミング言語別おすすめのエンジニア案件を解説!注目の言語も紹介

コーダーとプログラマーの違いや業務内容について理解を深めよう

コーダーとプログラマーは似ているようで異なる職業です。

ぜひ本記事で紹介した業務内容や業界、使用言語におけるコーダーとプログラマーの違いや、コーダーとして活躍する方法などを参考に、コーダーとプログラマーの違いについて理解を深めてみてはいかがでしょうか。

\\コーダーとプログラマーの案件をご紹介します//

この記事の監修者

Branding Engineer編集部のイメージ

Branding Engineer編集部

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

記載されている内容は2024年04月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

初回公開日
2023.07.21
更新日
2024.04.22

このカテゴリの一覧へ

Midworksは
今よりあなたのキャリアに
合った働き方を提供します

詳しくはこちら

フリーランスと正社員、
働き方と年収はこんなに違う?

詳しくはこちら
運営グループ提供サービス