Midworks
  1. TOP
  2. お役立ちコラム
  3. フリーランスの基礎知識
  4. 課題・悩み
  5. 会社を辞める決断をするために何が必要?辞めたくなる理由と辞めるタイミングをご紹介

会社を辞める決断をするために何が必要?辞めたくなる理由と辞めるタイミングをご紹介

会社を辞める決断をするために何が必要?辞めたくなる理由と辞めるタイミングをご紹介のイメージ

会社を辞めたくなる理由

人の数、仕事の数だけ会社を辞めたくなる理由がありますが、その中でも最も多い「会社を辞めたくなる理由BEST3」をご紹介します。会社を辞める決断がつかずにどうしようか悩んでいる、他に同じように考えている人はいないか知りたい方は是非参考にしてください。

3仕事内容が自分に合っていない

会社を辞めると決断した人の声の一例を探してみると、こんな内容が多く見受けられます。「人と接する仕事が苦手なのでITエンジニアを目指したのに、飛込み営業に行かされる」

「デスクワークばかりだと思ったら、外回りも多く体力的に辛い」

「そもそもこの職種は自分には合っていなかった」

最初はその職種で働きたいと思って会社に入ったものの、働いている内に、自分には合っていないと気づいたパターンです。接客が苦手な人はとことん苦手で、だから人と関わる事を避けているのに営業に行かされては、たまったものじゃありません。

体力に自信がない人ならば軽作業のデスクワークを選ぶでしょう、それなのに外回りも多いなら、辞めると決断するのも当然です。求人広告に書いてある、または面接時に聞いた仕事内容と、実際に入ってからやる事になった仕事内容に差異がある場合が多いのです。

自分には合っていないと知りつつその仕事を続けるのは、どんなに忍耐力がある人でも辛い事でしょう。

2人間関係でストレスがある

会社を辞めたくなる理由2は、会社の人間関係でのストレスからくる精神的負担です。

「上司と相性が悪く、いつも嫌味を言われて辛い」

「先輩社員や同僚達から嫌われてる気がして、仕事に集中できない」

「人となるべく関わりたくないのに、飲み会強制参加や、社員旅行が辛い」


このように、会社の上司や先輩社員、または同僚とどうしても相性が合わず、仕事に支障をきたす場合があります。会社で無視やいじめを受けている場合は、尚更「会社を辞める」と決断し、辛い状況から抜け出そうとするでしょう。

また、会社によっては新年・忘年会の他に、普段から飲み会を開きそれに社員を強制参加させる所もあります。大抵の場合は飲み会好きな上司や同僚が計画するものですが、人付き合いが苦手な方には苦痛な会でしょう。

「飲み会には行かず、家でゆっくり休みたいのに行かないとハブられる」と思い、嫌々参加している人も多いのです。会社で人間関係が円滑にいかないと、それだけでも十分に「会社を辞めたい、辞める」と決断する理由になります。

1給与と仕事量が見合っていない

仕事を辞めたくなる理由、1は「給与と仕事量が見合わない事からの生活苦」です。

「就業規則では9時~18時なのに、実際は殆ど毎日のように23時退社でサービス残業をしている」

「どんどん同僚が辞めていくので1人への負担が大きく、仕事量が多すぎるが給与は変わらない」

「とにかく給与が安いのに、仕事の拘束時間が長い上に大変だから副業もできない」


こうした、サービス残業や人手不足による仕事量の増加、そして給与自体が低いせいで暮らしが辛いという悩みが多いのです。仕事をすればする程給与も高いならば遣り甲斐もありますが、給与は低いままで仕事が多いと気持ちも萎んでしまいます。

特にサービス残業・出勤は、体力や経済面だけではなく、精神面にも悪影響を及ぼしかねません。精神的に危うくなり働けなくなってしまう前に、会社を辞める決断をしようと考えている人は、とても多く居るのです。

会社を辞めるベストなタイミング

会社を辞めると決断するのにベストなタイミングがあります、それを3パターンご紹介しましょう。「会社を辞めたいけれどいつ頃がいいのか解らずに決断できずにいる」貴方は、このタイミングで決断してみてはいかがでしょうか。

ボーナスを貰った後

ボーナス前に会社を辞めると、そのボーナスが貰えないまま退職する事になってしまうかもしれません。その事からも、会社を辞めるのであれば「ボーナスを貰った後の月」にしましょう。

会社によってボーナスの出る時期は違いますが、大体の場合が年2回、6~7月と11~12月頃の支給日が多いでしょう。ならば、「支給後の8月または1月」が会社を辞めるのにおすすめな時期です。求人数も2~3月、8~9月頃に増え始めますから、会社を辞めてから求人を探しやすいのです。

この時に大切なのが、会社を辞めると伝えるタイミングです。ボーナスの査定前に退職の件を伝えると、査定により前年度よりもボーナスが下がる場合がありますので、気を付けておきましょう。

ライバルの少ない10~11月頃

在職中に転職活動をするのが難しい場合、会社を辞めた後からでなければ次の仕事を探す時間も取れないと思います。しかしいざ探し始めても、同じように求人活動をしている人が多く、不採用の嵐という場合もあるでしょう。

特別なスキルがなく転職活動に自信がない、そんな方には「求人活動をするライバルの少ない10~11月頃」に会社を辞める事をおすすめします。多くの企業が新年度を迎える4月、下半期開始前の10月に向けて求人を出します。

その為に2~3月、または8~9月が1年の中でも最も求人が多く出るのですが、この時期は最もライバルが多いとも考えられます。

春なら新卒、夏なら中途採用者が多い為に、埋もれてしまう可能性があるのです。そこで求人数は減るものの、落ち着いてきた10~11月頃に次の仕事を探せば、案外すんなりと再就職先を決められるのです。

精神的にダメだと思った時

仕事が辛い、人間関係が辛い、とにかくもうこの会社に行きたくない、そう思った時が貴方のベストな辞め時です。精神的に参っているままではどんな簡単な仕事であっても、ミスをしたり集中できない事が多いのです。

そんな状態で働いていては思わぬ大失敗に繋がりあわや懲戒退職、なんて結果になりかねません。円満退職を目指す為にも、朝起きて「もう会社には行きたくない」と思った時等に、会社を辞める決断をしましょう。

会社を辞めたいけど決断できない理由

会社を辞めたいけれどどうしても辞める決断ができない、そんな人は意外にも多くいます。そこには一体どのような理由があるのか、3つの「会社を辞める決断ができない理由」をご紹介しましょう。

再就職先が見つかるか不安

「会社を辞めるのはいいけれど、その次に働く会社が決まっていない」

「この年齢で転職活動は自信がない」

「自分のスキルに自信がないので転職活動が上手くいくか解らない」

こうした、再就職先が見つかるかどうか不安で会社を辞める決断を取れない人は多数います。とにかく自分に自信がない、そう感じていて、次の一歩がなかなか出ないのでしょう。

経済的に余裕がない為

「貯金がないので収入がない転職活動期間をどう過ごせばいいか解らない」

「家族がいるから収入が途絶えると不安である」

その場合、併せて「どうして、何があって、何をきっかけに会社を辞めようと決断したのか」と聞いてみましょう。そうすれば貴方も会社を辞める事を考え直したり、更に辞める決意を固める事ができます。

両親・兄弟(姉妹)や家族

実家で暮らしているならばお父様やお母様、就職しているご兄弟がいるならばそちらに、結婚しているなら家族に相談しましょう。

ご両親なら親族に伝手がある場合は紹介してもらえる可能性がありますし、兄弟ならば今後どうすればいいか悩みを聞いてもらえます。結婚して家族がいる場合は、誰よりも一番に配偶者に会社を辞めると考えている事を相談しましょう。

配偶者が働いている場合も無職である場合でも、予め相談しておく事で「一方の勝手な行動による気持ちのすれ違い」が起きません。

離婚危機を避ける為、そして経済的な理由からも、配偶者への相談は強くおすすめします。

同じ会社で働いていたが転職した人

かつて同じ会社で働いていたが転職活動に成功した人がいるならば、その人に是非相談に乗ってもらいましょう。どうして辞める決断をしたのか、どのように転職活動をしたのか、今の仕事を選んだ理由等を聞いてみるのです。

いわば貴方の先を歩いている人ですから、貴方の見本となって色々と教えてくれるでしょう。

会社を辞めると決断したけど言い出せない理由

会社を辞めると決断しても、それをどうしても言い出せない場合があるのです。一体どんな時に多いのかを3つご紹介しましょう。貴方に当てはまる事があれば、もう一度会社を辞めるかどうかよく考え直してみてください。

家族に止められている

結婚していて配偶者に会社を辞めると決断したと相談した時、「もうちょっと頑張ってみて」と止められる事もあります。子供が生まれたばかりだから、経済的に不安だから、何度も職を変えているからといった場合、退職を許してもらえないかもしれません。

しかし、家族に止められる前に「次の転職先はもう見つけてある」や「○ヶ月までに転職成功させる」と伝えましょう。そうすれば家族も貴方が会社を辞める決断を後押ししてくれるかもしれません。

上司が怖くて言い出せない

上司がとにかく怖くて会社を辞めるという意思を伝えられない、そんな人は貴方だけではありません。パワハラ上司の場合は特に、辞めると伝えた時に一体何をされるか不安で仕方ないでしょう。

上司に直接辞める事を言い出せないのであれば、電話で、または郵送で退職届を提出する方法もあります。無断欠勤を何週間も続けてしまうとこれは懲戒退職処分になる場合があるので、気を付けてください。

上司が怖くて言い出せない場合は、上司に直接伝えずに間接的に退職の意思を伝える方法がベストです。

ただ何となく辞めたい場合

今の仕事が自分に合っていないから、ただ何となく仕事が嫌だからと、「会社を辞めたい理由が明確ではない」場合です。

こういった人も結構おり、だからこそ「会社を辞めると決断したけれど、それをどう伝えればいいのか」と悩んで立ち止まっているのです。言い出せない気持ちは解ります、それならば辞めたいと思う理由を無理やりにでも作ってしまいましょう。

「精神的に辛いから」、「やりたい仕事が見つかったから」でもいいのです。上司が納得できる理由があれば、気兼ねなく会社を辞める決断をした事を言い出せるでしょう。

Midworks おすすめの案件例

この記事の監修者

Branding Engineer編集部のイメージ

Branding Engineer編集部

株式会社Branding Engineerはエンジニアプラットフォームサービスである「Midworks」を運営。株式会社Branding Engineerが属するTWOSTONE&Sonsグループでは、エンジニアプラットフォームサービスにおけるエンジニアの連結登録数は50,000名を越え、連結稼働数も4,500名を、案件数も10,000件を超える。 ※登録数、稼働数、案件数は2024年10月発表時点の実績数値

株式会社Branding Engineerはエンジニアプラットフォームサービスである「Midworks」を運営。株式会社Branding Engineerが属するTWOSTONE&Sonsグループでは、エンジニアプラットフォームサービスにおけるエンジニアの連結登録数は50,000名を越え、連結稼働数も4,500名を、案件数も10,000件を超える。 ※登録数、稼働数、案件数は2024年10月発表時点の実績数値

記載されている内容は2024年06月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

初回公開日
2019.03.13
更新日
2024.06.16

このカテゴリの一覧へ

Midworksは
今よりあなたのキャリアに
合った働き方を提供します

詳しくはこちら

フリーランスと正社員、
働き方と年収はこんなに違う?

詳しくはこちら
運営グループ提供サービス