Midworks
  1. TOP
  2. お役立ちコラム
  3. エンジニアの職種
  4. ITエンジニア
  5. 【初心者必見】ゲームプログラマーとは?仕事内容やおすすめの言語・資格を詳しく解説

【初心者必見】ゲームプログラマーとは?仕事内容やおすすめの言語・資格を詳しく解説

【初心者必見】ゲームプログラマーとは?仕事内容やおすすめの言語・資格を詳しく解説のイメージ

「ゲームプログラマーとはどんな仕事なの?」
「ゲームプログラマーの種類とは?」
「ゲームプログラマーの年収はどれくらい?」
「ゲームプログラマーとして取得した方がいいプログラミング言語にはどんなものがある?」
このように、ゲームプログラマーという仕事に興味を持っているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では、ゲームプログラマーの仕事内容や平均年収などついて解説しています。仕事内容や平均年収に限らず、ゲームプログラマーが習得するべき言語もご紹介します。

これからゲームプログラマーを目指す方や、ゲームプログラマーとしてスキルアップしたい方はぜひ参考にしてみてください。

目次

目次を閉じる

  1. ゲームプログラマーとは?
  2. ゲームプログラマーにはどんな種類がある?
  3. ゲームプログラマーの主な仕事内容
    1. 開発環境を整える
    2. プログラミングする
    3. 不具合の修正(デバッグ)
    4. 改善・開発
    5. バージョンアップ
  4. ゲームプログラマーはどこで仕事をする?
    1. ソーシャルゲーム開発会社
    2. コンシューマーゲーム会社
    3. フリーランス
  5. ゲームプログラマーの平均労働時間
  6. ゲームプログラマーの平均年収
  7. ゲームプログラマーの仕事のやりがい
    1. 創作の楽しさを感じられる
    2. 完成後の達成感が得られる
    3. チームの一体感を感じられる
    4. フィードバックがモチベーションになる
    5. 最新技術を学べる
  8. ゲームプログラマーになるには
    1. 専門学校で学ぶ
    2. 情報系の大学で学ぶ
    3. 独学
  9. ゲームプログラマーに向いている人の特徴とは?
    1. プログラミングができる
    2. ロジカルシンキングが身についている
    3. 忍耐力がある
    4. コミュニケーションスキルが高い
    5. 語学力がある
    6. トレンドに敏感
    7. ゲームが好き
    8. 新しい知識を得ることが好き
    9. 体力がある
  10. ゲームプログラマーに向いていない人の特徴とは?
    1. コツコツと作業するのが苦手
    2. プライベートを重視している
    3. 好奇心旺盛ではない
  11. 【12選】ゲームプログラマーが習得すべき言語
    1. Java
    2. JavaScript
    3. C言語
    4. C#
    5. C++
    6. Objective-C
    7. Ruby
    8. PHP
    9. HTML5
    10. Swift
    11. Go/Golang
    12. Python
  12. 【4選】ゲームプログラマーが主に使うソフトウェア
    1. Visual Studio Code
    2. Unity
    3. Git
    4. Unreal Engine
  13. 【6選】ゲームプログラマーにおすすめの資格
    1. 情報処理技術者試験
    2. Java™プログラミング能力認定試験
    3. Unity認定資格
    4. C言語プログラミング能力認定試験
    5. CGエンジニア検定
    6. TOEIC
  14. ゲームプログラマーに役立つ言語の種類を知っておこう
  15. Midworks おすすめの案件例

ゲームプログラマーとは?

ゲームプログラマーとは、ゲームを開発する場合に、プログラミングを担う職業を指します。

ゲームディレクターなどの他の役割を担う人と関わりながら、ゲームを作りあげていく仕事です。近年では、ゲームのクオリティも高くなり、バラエティに富んでいます。開発するゲームの要件によって、求められるスキルは大きく異なります。

この記事では、ゲームプログラマーについて、扱う言語や担う役割などをご紹介します。自分のゲームプログラマーとしての立ち位置を知りたい方や、これからゲームプログラマーを目指したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

▼関連記事
ゲームプランナーとは?6つの仕事内容や求められるスキルをご紹介!

ゲームプログラマーにはどんな種類がある?

本記事では、ゲーム開発に関わるエンジニアのうち、実際にプログラミングを書くエンジニアをゲームプログラマーと定義しています。

しかし、ゲーム開発においては、ゲームプログラマー以外にも、様々な種類のエンジニアが関わっています。

例えば、システムプログラマーがあります。この職業は、ゲーム制作に必要なツールを開発したり、ソリューションを提供することを主な仕事としています。そのほかにも、ハードエンジニアやゲームプランナー、グラフィックデザイナー、サウンドクリエイターなどの職種があります。

ゲーム開発ではこれらの職種が連携しあいながら開発を進めます。ゲームプログラマーを目指している方は、理解しておくことが重要でしょう。

ゲームプログラマーの主な仕事内容

ゲームプログラマーとは、ゲーム開発に携わるプログラマーです。ゲーム開発ではプログラマーの他にもゲームディレクターやシナリオライター、デザイナーなどさまざまな職業の方と関わることになります。

ゲームプログラマーは、仕様書の内容の通りゲームが動くように、ゲームの性質に合った言語を用いてゲームを開発します。動作に関わる開発を担うため、ゲームプログラマーがゲームを動作させることができないとゲームが成り立たない、ということになります。

つまり、ゲームプログラマーは、ゲームの基盤となる部分を作る重要な役割であるといえます。

ゲームプログラマーとして活躍したい方は、下記のリボタンからゲームプログラマーの案件を探すことができます。ぜひ活用してみてください。

開発環境を整える

ゲームプログラマーの仕事として、まずは開発環境を整えることが挙げられます。ゲーム開発では、どのようなゲームを開発するのかによっても用いる環境やツールが異なります。

たとえばスマホゲームであればUnity、ハイエンドゲームであればUnreal Engine4などが開発環境として適しているでしょう。このように、開発するゲームに合わせてゲームエンジンやツールを選定し、開発環境を整えることもゲームプログラマーの仕事となります。

▼関連記事
Unityエンジニアの平均年収はどれくらい?年収を上げる方法も紹介

プログラミングする

ゲームプログラマーの仕事は、仕様書に沿ってゲームのプログラミングを行うことが中心です。プログラミングは開発工程での下流工程に該当します。

ゲームディレクターやゲームプランナーが作成した仕様書に沿って、複数人のゲームプログラマーで分業し開発作業を行っていきます。プログラミング作業では他のプログラマーとの連携が重要になるため、うまくコミュニケーションを取りながら作業を進めていく必要があるでしょう。

▼関連記事
ゲーム業界とはどんな業界?将来性や職種についてご紹介!

不具合の修正(デバッグ)

プログラミング作業が完了したら、仕様書のとおりに動作するかどうかを確認する、デバッグという作業を行っていきます。

デバッグの際に不具合が見つかった場合は修正を行い、再度デバッグを行うという作業を繰り返します。

デバッグの修正を繰り返すことによってバグを減らし、ゲームのクオリティを上げることができるため、デバッグ作業や不具合の修正は、ゲームプログラマーにとっても非常に重要な作業です。

▼関連記事
デバッカーはどんな仕事?仕事内容や向いている人の特徴を紹介

改善・開発

一通りのプログラミング作業が完了し、デバッグ作業が終わっても、実際にプレイしてみるとおかしな動作や不具合が見つかることが多いです。ゲームとしての機能改善や機能の開発を行い続けることも、ゲームプログラマーの仕事となります。

ゲームを実際に動かることで見つかる不具合とは、たとえば、特定のイベントで動作が固まる、余計な動作が入っているなどです。

開発者目線では不具合というほどではなくても、ユーザーにとっては操作がしにくいケースもあるでしょう。一目見ただけで分かりやすく使いやすいUIを目指したり、UXの向上を目指したりすることなどの、ユーザー目線での改善や開発を行うことが大切です。

▼関連記事
テストエンジニアとは?仕事内容や平均年収、おすすめの資格をご紹介!

バージョンアップ

ゲームをリリースした後も、ゲームプログラマーにはバージョンアップなどの仕事があります。

ゲームが販売されると、ゲームをプレイしたユーザーからさまざまな要望が上がってきます。内容によって対応は異なりますが、機能改善としてゲーム自体をバージョンアップすることもあれば、追加のダウンロードコンテンツとして開発を行うこともあります。

このようなリリース後の対応もユーザーの満足度に大きく影響するため、ゲームプログラマーの重要な仕事となっています。

ゲームプログラマーはどこで仕事をする?

ゲームプログラマーの活躍している主な現場としては、ゲーム開発会社が挙げられます。

ゲームにもソーシャルゲームやコンシューマーゲームなど、様々な種類があるため、ゲーム開発会社も様々な種類があります。

また、どのようなゲームを開発するのかによって、仕事で担う業務には違いがあります。多くの選択肢がある中、それぞれの仕事の環境の特徴を知ったうえで、選べるようにしましょう。

ソーシャルゲーム開発会社

ソーシャルゲーム開発会社では、スマホで気軽にプレイできるゲームの開発を行います。

ソーシャルゲームとは、SNSをプラットフォームとして、遊ぶゲームです。「ソシャゲ」と略されることもあります。

ソーシャルゲームはリリースすると次々に類似した作品が生まれるということもあり、ソーシャルゲーム開発会社では少人数で短期間にゲームの開発を行う点が特徴です。そのため、会社自体も少人数精鋭で運営されているケースが多いことが特徴です。

コンシューマーゲーム会社

コンシューマーゲームの場合、大手のゲームソフト制作メーカーだけでなく、下請けとしてゲーム開発を行う中小企業もゲームプログラマーの仕事先となります。

コンシューマーゲームとは、家庭用ゲーム機でプレイできるゲームのことを指します。据え置き機や持ち運びできる携帯ゲーム機、そのソフトなどをコンシューマーゲームと呼びます。

また、大手メーカーが大作ゲームを開発する場合、さまざまな中小規模のゲーム開発会社からゲームプログラマーの精鋭を集めてゲーム開発を行うケースもあります。

フリーランス

フリーランスのゲームプログラマーを目指す場合、自社で開発をしているようなゲーム開発会社で経験を積んだ後で独立するケースが多いです。

近年ではスマホで遊べるアプリゲームの開発スキルを持っているゲームプログラマーの需要が高いため、このようなスキルを持っていれば、フリーランスとして獲得できる案件も多いでしょう。

ゲームプログラマーの平均労働時間

ゲームプログラマーの平均労働時間は160時間ほどとなっています。

ゲームプログラマーの勤務時間は会社によっても異なっていますが、一般的には一日の実働8時間、休憩が1時間となっているケースが多いです。

また、近年ではフレックス制を導入しているケースも多くなってきているため、勤務時間に関しては柔軟に考えられる場合もあるでしょう。

ただし、ゲームの納期直前やリリース前のタイミングでは、対応が必要な業務が増えるため、残業時間が増えることもあるでしょう。残業時間については、案件参画前に確認しておくことをおすすめします。

ゲームプログラマーの平均年収

ゲームプログラマーの平均年収は580万円ほどとなっています。

日本全体での労働人口の平均年収が430万円ほどとなっているため、ゲームプログラマーの平均年収は高い水準にあると言えるでしょう。

下記案件は、常駐のゲームプログラマー案件で、単価が60万円となっている案件です。月の単価が60万円で、やや単価が高めな案件だといえるでしょう。

Midworksでは、ゲームプログラマー案件を多数保有していますので、お気軽にご相談ください。

この案件は、C言語などのプログラミング言語を用いたオンラインゲーム開発の案件になっています。設計業務や処理負荷対応などの業務内容が中心となっています。

Midworksの案件ページでは、同スキルを必要とする案件もご紹介しています。また、専門のコンサルタントへの相談も、無料で行うことができますので、お気軽にご相談ください。

ゲームプログラマーの仕事のやりがい

ゲーム制作に直接携わることができる点や、大きな仕事を終えた時の達成感など、ゲームプログラマーの仕事ならではのやりがいは多いでしょう。

ゲーム制作に携わることで得られるやりがいや達成感についてご紹介します。これからゲームプログラマーを目指す方は、参考にしたうえで、自分が活躍する将来を想像してみてください。

▼関連記事
ゲームプランナーとは?6つの仕事内容や求められるスキルをご紹介!

創作の楽しさを感じられる

ゲームプログラマーは、ゲームを創作することの楽しさを感じられる仕事でしょう。

開発したゲームがイメージ通りに動かせるようになることに、やりがいや喜びを感じるゲームプログラマーは多いです。もともと、何かを創作することが好きな人ほど、ゲームプログラマーという仕事にやりがいを感じられるでしょう。

完成後の達成感が得られる

一つのゲームが完成するまでには、膨大な時間と労力が必要になります。また、開発プロジェクトにはトラブルはつきものであるため、ゲーム開発を進めていく中で壁にぶつかることも多いでしょう。

その分、さまざまな困難を乗り越えてゲームが完成したときには、大きな達成感を得られるでしょう。ゲーム制作に携わって得た達成感は、その後の仕事や活動の原動力となるでしょう。

チームの一体感を感じられる

ゲーム開発は一人で行うのではなく、チーム単位で行われます。ゲームプログラマーだけでなくゲームディレクターやゲームプランナー、グラフィッカーなどさまざまな人と協力して開発を進めていくことになります。

様々な役割の人と力を合わせながらゲーム制作を進めることで、チームの一体感を感じながら仕事ができるでしょう。

ゲームプログラマーとしてのキャリアが浅いうちは、チームの先輩などにサポートしてもらうことも多いです。チームで団結してゲーム作りを進めていくことにより、同じゴールを目指して突き進む楽しさも感じられるでしょう。

フィードバックがモチベーションになる

ゲームが世の中にリリースされた後は、実際にプレイしたユーザーからのフィードバックが貰えます。そのため、苦労して開発したゲームが世間から高い評価を得られれば、大きな達成感を味わえるので、モチベーションにつながるでしょう。

作品が評価されてモチベーションが上がれば、より良いゲーム開発にもつなげられます。たとえフィードバックの内容が良くなかったとしても、ユーザーの感想はゲーム開発の良い参考になります。

ユーザーからのフィードバックは貴重です。うれしい意見でも厳しい意見でも、しっかりと受け止め、ゲーム制作に活かせるようにしましょう。

最新技術を学べる

ゲーム業界はIT業界の他の分野と比較しても、特に最新の技術が用いられる傾向があります。そのため、ゲームプログラマーの仕事は最新技術を学び、扱えるという楽しさがあるでしょう。

近年では、VR技術や3Dプログラミングなどの新しい技術を活用したゲームも増えてきています。このような最新の技術に触れられるということは、プログラマーとしてもスキルアップできるという意味でもあります。

新しいスキルを身につけていきたい人や最新技術に強い関心を持つ人であれば、仕事を通じて大きなやりがいを感じられるでしょう。

ゲームプログラマーになるには

ゲームプログラマーを目指すのであれば、プログラミングスキルなどのゲーム開発に必要となるスキルを身につける必要があります。

ゲーム開発といっても、開発するゲームや、案件の種類によって必要なスキルが異なります。幅広いスキルが必要になる場合もありますので、注意が必要です。

▼関連記事
ゲーム業界とはどんな業界?将来性や職種についてご紹介!

専門学校で学ぶ

専門学校の中にはコンピュータや電子に特化した学校はもちろん、中にはゲームに特化した学部や学科が置かれている専門学校も存在しています。

このような専門学校に通うことで、ゲームプログラマーに求められるスキルを専門的に習得できるでしょう。専門学校の場合、大学よりも専門知識の習得に集中しやすいと言えます。

情報系の大学で学ぶ

情報システム学科やメディア情報学科、情報工学などの学科であれば、プログラミングの知識やスキルを体系的に学べるでしょう。

大学の場合、専門学校よりも知識を含めた総合的な学習ができます。大学でもゲーム開発のカリキュラムがある学校であれば、実践的なプログラミングスキルを身につけられるでしょう。

独学

近年ではプログラミングに関連した書籍やWebサイトなども多いため、独学でもスキルを習得することは可能です。

独学の場合、学校のように専門的なカリキュラムに沿って学ぶことはできないため、自分で考えて学習を進める必要があります。一方で、自分のペースで学べる、学習にかかる費用を抑えられるなどのメリットもあります。

独学でプログラミングスキルを習得するのであれば、書籍などで知識を身につけるだけでなく、実際に手を動かしてコードを書きながら学ぶことが大切です。

ゲームプログラマーに向いている人の特徴とは?

ゲームプログラマーという仕事は人によって向き不向きがあります。自分のゲームプログラマーへの適正がわからないまま、仕事として選んでしまうことは避けるべきだといえます。

ゲームプログラマーにはプログラミングスキルやロジカンルシンキングなどのスキルだけでなく、コミュニケーションスキルや忍耐力なども求められます。

ここでは、ゲームプログラマーに向いている人の特徴を紹介していきます。これからゲームプログラマーとして活躍したい方や、キャリアチェンジでゲームプログラマーを目指すことを考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

  • プログラミングができる
  • ロジカルシンキングが身についている
  • 忍耐力がある
  • コミュニケーションスキルが高い
  • 語学力がある
  • トレンドに敏感
  • ゲームが好き
  • 新しい知識を得ることが好き
  • 体力がある

プログラミングができる

ゲームプログラマーはプログラミングを行いゲームを開発することが仕事の中心であるため、プログラミングスキルがある人はゲームプログラマーに向いています。

ゲーム開発で用いられる言語としては、C++が代表的です。また、スマホアプリゲームの場合はAndroidならJava、iPhoneなら今後はSwiftの需要が高くなっていくでしょう。

このように、どのようなゲームを開発するのかによっても必要となるプログラミングスキルは異なりますが、需要の高いC++やJavaが扱えればゲームプログラマーになりやすいでしょう。

ロジカルシンキングが身についている

ロジカルシンキングとは、物事の原因などを理解するために、順序立てて論理的に考えていく思考方法を指します。

ゲームを作るには物事の原因や結果を論理的に構築しながら開発していく必要があるため、ロジカルシンキングが身についている人はゲームプログラマーに向いていると言えるでしょう。

ロジカルシンキングは、普段から物事の原因や結果を分析する癖を付けることで、身につけることができます。思考を習慣化することで、仕事の際もスムーズに考えられるようにしましょう。

忍耐力がある

ゲーム開発はプログラミングとデバッグの繰り返しです。デバッグ作業によって見つかったバグを修正し、再度デバッグするという作業を繰り返すことで、ゲームの完成度を高められます。

このような作業には根気が必要とされるため、忍耐力がある人はゲームプログラマーに向いているでしょう。

コミュニケーションスキルが高い

ゲーム開発はゲームプログラマーが一人で行うわけではなく、チームで行うことが基本です。基本的に複数人のチームになり、メンバーで作業を分担して開発を進めていきます。

技術力があり、他のメンバーとの意思疎通や情報共有もうまくできるようなゲームプログラマーがいると、ゲーム開発の進捗にもよい影響を与える可能性もあるでしょう。

そのため、コミュニケーションスキルの高い人の方がゲームプログラマーに向いています。ゲームプログラマーには、メンバーとしっかりコミュニケーションを取り、円滑な作業を進められることが求められています。

語学力がある

ゲーム開発の現場では、近年では海外に開発拠点を持っているケースも増えてきています。そのため、英語などの語学力がある人はゲームプログラマーに向いているでしょう。

このように海外で開発を行うことをオフショア開発と呼びますが、オフショア開発ではやり取りは基本的に英語となります。また、近年では同じゲームでも北米版を制作することも増えています。

ゲームの海外戦略を進めるためにも、英語力がある方は重宝されるといえます。

トレンドに敏感

ゲーム業界は最新技術などを積極的に取り入れる傾向があります。実際にゲーム業界では新しいツールなども次々に生まれているため、ゲーム開発の現場の人間はこのような流行をキャッチし、取り入れていく必要があります。

そのため、トレンドに敏感で新しい技術などを積極的にキャッチアップしていける人であれば、ゲームプログラマーに向いていると言えるでしょう。

ゲームプログラマーとして第一線で活躍するには、インターネットや雑誌などから情報収集を行い、トレンドの技術やツールをゲーム開発に役立てていくことが大切です。

ゲームが好き

そもそも、面白いゲームを開発するためには、作り手にゲームへの愛情や情熱が必要になります。ゲームに対する情熱がなければ、良いゲームを開発することは難しいでしょう。

また、ゲームが好きな人であれば、ゲームを開発するという仕事にやりがいを見出すことも可能です。ゲームプログラマーを目指すのであれば、ゲームが好きであることは重要なポイントだと言えるでしょう。

新しい知識を得ることが好き

ゲーム業界は変化が激しいため、同じような技術しか使えないゲームプログラマーは時代に置いていかれてしまうでしょう。

そのため、新しい技術を得ることが好きな人の方がゲームプログラマーに向いています。自分から知識を収集していける人であれば、ゲームプログラマーとしてもスキルアップしていけるでしょう。

体力がある

ゲーム開発には納期があります。納期直前になると残業や休日出勤が増えてハードワークになっていく傾向があるため、ゲームプログラマーには体力も必要とされます。

そのため、残業などにも耐えられる体力がある人は、ゲームプログラマーに向いていると言えるでしょう。

▼関連記事
ゲームプランナーとは?6つの仕事内容や求められるスキルをご紹介!

ゲームプログラマーに向いていない人の特徴とは?

ここまでゲームプログラマーに向いている人の特徴を紹介してきましたが、逆に向いていない人も存在します。

ゲームプログラマーという仕事はあまり一般的ではないということもあり、ゲームプログラマーへの適性がない場合は仕事をつらく感じてしまう可能性も高いです。

ここでは、ゲームプログラマーに向いていない人について解説していきます。ミスマッチを防ぐためにも、参考にしてみてください。

コツコツと作業するのが苦手

ゲームプログラマーは地道にプログラミングを行う仕事です。開発したプログラムをデバッグし、バグが見つかれば修正して、またデバッグを行うという地味な作業の繰り返しになります。

そのため、コツコツと地道に作業を行っていくことが苦手な人はゲームプログラマーには向いていないでしょう。どんなにゲームが好きでも、根気がない人には向いていない仕事だと言えます。

プライベートを重視している

ゲーム開発には納期があるため、タイミングによっては非常に忙しくなります。そのため、いつでもプライベートの時間を重視したいと考えている人は、ゲームプログラマーには向いていません。

ゲームプログラマーとして働くのであれば、クライアントや納期などに合わせることも求められるでしょう。

好奇心旺盛ではない

ゲームプログラマーに求められる適性として、新しいものやトレンドに敏感であることが挙げられます。ゲーム業界はトレンドの移り変わりも激しいため、さまざまなものに好奇心を持って取り入れていける人はゲームプログラマーに向いています。

そのため、新しいものなどに興味を持てないような好奇心旺盛でない人はゲームプログラマーにはあまり向いていないと言えるでしょう。

▼関連記事
ゲーム業界とはどんな業界?将来性や職種についてご紹介!

【12選】ゲームプログラマーが習得すべき言語

ゲームプログラマーになるためにはプログラミングスキルは必須です。しかし開発するゲームによって用いられるプログラミング言語は異なるため、どのような言語があるのか把握しておくようにしましょう。

どのような言語がどのようなゲームの開発に用いられるのか知っておけば、自分が目指す方向性に合わせて言語を選択できます。

ここでは、ゲームプログラマーが習得すべき言語を紹介していきます。

Java

Javaは、さまざまな開発現場で活用されているシェア率の高いプログラミング言語です。プラットフォームに依存しない言語であるため、WindowsやMac、AndroidなどOSに関係なく動かすことができます。

ゲーム開発では、JavaはAndroid向けのゲームアプリ開発に用いられることが多いです。また、大規模なシステム開発でも需要の高いプログラミング言語となっています。

Javaを扱えるようになれば、ゲームプログラマーだけでなく幅広い分野で活躍できるプログラマーになれるでしょう。

▼関連記事
Javaエンジニアとは?仕事内容や年収アップ方法、将来性などを解説!

JavaScript

JavaScriptはブラウザ側の開発を行う言語で、Webサイトに動気を付けるために用いられることが多いプログラミング言語です。

近年増えているWebサイトのアニメーションやポップアップ表示などは、JavaScriptで開発されています。また、JavaScriptはWebアプリケーションやスマホアプリ、ブラウザゲームなどの開発などにも利用されています。

JavaScriptは開発環境を構築しなくてもブラウザとテキストエディタがあれば学習を始められるため、初心者からでも学びやすいプログラミング言語でしょう。

▼関連記事
JvaScriptエンジニアとは?仕事内容や勉強方法など解説!<

C言語

C言語は長い歴史を持つ、ポピュラーなプログラミング言語です。さまざまなプログラミング言語のもとになった言語で、アプリケーションや組み込みシステム、OSなど多くの開発現場で採用されています。

C言語はコンシューマーゲームの開発に用いられるため、コンシューマーゲームの開発をしたい人におすすめです。C言語は実行速度が速いなどのメリットも多いですが、C言語をマスターするにはメモリやCPUなどへの知識も必要です。

難易度としては高めですが、C言語を習得できればあらゆる業界でプログラマーとして活躍できるでしょう。

▼関連記事
C言語エンジニアのキャリアについて解説!年収を上げるために求められるスキル

C#

C#はMicrosoft社が開発したプログラミング言語です。Microsoft社が開発した言語であるため、IDEのVisual Studioを使って開発することができます。

C#はWindows向けアプリやUnityを使ったゲーム開発などに用いられており、近年ではVRやARを利用したコンテンツ開発にも活用されています。そのため、Unityを使ったゲーム開発をしたい人におすすめの言語でしょう。

文法としては後述するC++に似ていますが、互換性はありません。


▼関連記事
C#エンジニアの将来性を解説!キャリアの方向性や平均年収についても紹介

C++

C++は、C言語にオブジェクト指向やクラスといった概念を取り入れたプログラミング言語です。C++はC言語と同様に処理速度が早く、C言語と同じ機能や特徴を持っているため、さまざまな開発に用いられる汎用性の高い言語だと言えるでしょう。

C++は組み込みシステムやスマホアプリ、Webサービスなどの開発に用いられており、C言語と同様にコンシューマーゲームの開発に用いられています。

C言語と合わせて需要のある言語であるため、C言語を習得した後はC++も学習すると良いでしょう。

Objective-C

Objective-Cは、macOSやiOS向けアプリ開発用のプログラミング言語です。Apple社の標準開発言語としてC言語をベースに開発された言語となっており、iPhone向けのスマホゲーム開発に用いられます。

ただし、表記が独特でコーディング量が多いといったデメリットがあることから、近年ではObjective-Cに代わってSwiftを用いるケースも多くなってきています。Objective-Cを学ぶ場合は、先にC言語を習得すると良いでしょう。

▼関連記事
Objective-Cエンジニアの年収はどれくらい?年収を上げるための方法も解説

Ruby

Rubyは日本発の初心者向けプログラミング言語です。文法が日本語や英語に近く、書きやすく読みやすいなどの特徴があります。

Rubyには開発を効率的にできる「Ruby on Rails」というWebアプリケーションフレームワークがあるため、ベンチャー企業が採用しているケースが多いです。ゲームの中ではPCゲームの開発に用いられることが多いでしょう。

Rubyはインターネット上でも日本語の情報が手に入りやすいため、初心者にもおすすめです。

▼関連記事
Rubyエンジニアとは?できることや未経験からエンジニアになる方法などを解説!

PHP

PHPはWeb開発向けのプログラミング言語です。Webアプリ開発などに主に用いられている言語で、ブラウザで動作するPCゲームの開発にも採用されています。

PHPは文法が簡単であるため、初心者でも学びやすい言語となっています。

▼関連記事
【5分で解説】PHPエンジニアとは?仕事内容や必要スキル、将来性まで紹介!

HTML5

HTML5はWebページを制作するために用いられるマークアップ言語です。HTML5はWebページの構成やテキスト、画像、リンクといった要素を記述するために使用されています。

HTML5はWebサイト制作に必須の言語であるため、ブラウザで動作するPCゲームを開発する場合はHTML5のスキルを身につけておくと良いでしょう。なお、HTML5はこれまでのバージョンよりも動画などの埋め込みや構造がシンプルになっています。

Swift

Swiftは、Apple社が標準開発言語として開発したプログラミング言語です。iOSやmacOS専用の開発言語であるため、Objective-Cと同様にiPhone向けのスマホゲーム開発に用いられます。

比較的新しい言語ですが、iPhoneアプリの需要もより高まっていくことが予測されているため、将来性が期待できる言語でしょう。iPhone向けのスマホゲームの開発を目的とする場合は、Swiftの習得がおすすめです。

▼関連記事
Swiftエンジニアとは?仕事内容や未経験から案件を獲得する方法を紹介

Go/Golang

GoはGoogleに開発されたプログラミング言語です。Google内でのシステム開発の生産性向上を目的に開発された言語であり、ゲームなどにも用いられています。

Googleはコンパイラ言語ですが記述がシンプルで、高速な処理が実現できる点がメリットです。ゲーム開発に用いられるGoのフレームワークとしてはEchoやRevelなどが挙げられます。

ゲーム開発の他、WebサーバーやWebアプリケーション、スマートフォンアプリ開発などに用いられています。

▼関連記事
Go言語の将来性とは?開発できること・メリット・学び方も紹介

Python

Pythonは、近年ではAI開発や機械学習などで注目されているプログラミング言語です。AI開発の他にもスマホアプリやシステム開発など幅広い分野で開発に用いられており、ブラウザゲームの開発にも利用されています。

Pythonは文法がシンプルでわかりやすいため、初心者から学ぶ場合にもおすすめの言語です。汎用性も高いため、学んでおきたい言語だと言えるでしょう。

▼関連記事
Pythonエンジニアとは?年収や仕事内容、おすすめの資格を紹介!

【4選】ゲームプログラマーが主に使うソフトウェア

ゲーム開発を行う場合、ゲーム開発エンジンなどのソフトウェアも用いることになります。そのため、ゲームプログラマーを目指すのであれば、ゲーム開発に用いられるプログラミング言語だけでなくソフトウェアについても把握しておくことが大切です。

ここでは、主にゲームプログラマーが使うソフトウェアを紹介していきます。

Visual Studio Code

Visual Studio Codeは、Microsoft社が開発した統合開発環境(IDE)です。複数のプログラミング言語での開発が行えるソフトウェアで、無償で利用できるVisual Studio ExpressやVisual Studio Community、有償版のProfessionalなどの製品があります。

Unity

Unityは、多くのゲーム会社が利用している統合開発環境を内蔵したゲーム開発エンジンです。現在利用されている全てのゲーム機に対応しているため、コンシューマーゲームだけでなくスマホゲーム開発にも用いることができます。

そのため、ゲームプログラマーを目指す場合はUnityを扱えるようになっておくと良いでしょう。Unityだけでもゲーム開発を行えますが、開発言語としてC#を利用することでより高度なゲーム開発が行えます。

▼関連記事
Unityエンジニアの平均年収はどれくらい?年収を上げる方法も紹介

Git

Gitは分散型バージョン管理システムです。オープンソースで利用できるため、多くのシステム開発会社やゲーム開発会社で利用されています。

Gitを利用することで、複数のゲームプログラマーが同時に作業を行えるようになります。また、全てのバージョンの履歴を保持できるため、必要に応じて前のバージョンに戻すことも可能です。

▼関連記事
GitHubが副業が支持される理由は?必要なスキル・主な案件例も紹介

Unreal Engine

Unreal Engineは映像制作のためのツールが揃った3D制作プラットフォームです。ゲーム制作に必要な機能を揃えたゲームエンジンであり、Unityと並んでゲーム業界のスタンダードとして用いられています。

ゲームエンジンでありながら美しい作品が作成できるため、ゲーム開発の他にも建物の設計や映画、アニメーションなどにも採用されています。

【6選】ゲームプログラマーにおすすめの資格

ゲームプログラマーになるために必須の資格はありません。そのため、資格を取得しなくてもスキルがあればゲームプログラマーになることは可能です。

しかし資格取得を通してゲームプログラマーに役立つ知識やスキルを身につけることもできるため、資格取得はおすすめだと言えるでしょう。

ここでは最後に、ゲームプログラマーにおすすめの資格を紹介していきます。

情報処理技術者試験

情報処理技術者試験は、情報処理技術者として一定のスキルを有していることを証明できる国家資格です。「情報処理の促進に関する法律」に基づいて経済産業省管轄のIPA(情報処理推進機構)が実施している資格となっています。

試験には12の資格区分があり、レベルはITSSのレベル1からレベル4までとなっています。ゲームプログラマーを含めたITエンジニアを目指す場合は、レベル2の基本情報技術者試験を取得すると良いでしょう。

出典:情報処理技術者試験|IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
参照:https://www.jitec.ipa.go.jp/

Java™プログラミング能力認定試験

Java™プログラミング能力認定試験は、Javaプログラミングの知識やスキルを証明できる資格です。サーティファイ情報処理能力認定委員会が主催している資格で、Javaの基礎知識やアプリケーション作成スキルなどを測るものとなっています。

認定基準は入門者向けの3級から2級、1級の3段階があり、1級では実技試験としてプログラミングも行われます。

Unity認定資格

Unity認定資格は、ゲーム開発エンジンのUnityに関するスキルの習熟度を測る資格です。そのため、ゲームプログラマーを目指している人におすすめです。

Unity認定資格には「ユーザー」「アソシエイト」「プロフェッショナル」「エキスパート」という4種類の認定資格があるため、自分のスキルに合わせてレベルを選べます。

C言語プログラミング能力認定試験

C言語プログラミング能力認定試験は、C言語のプログラミングの知識やスキルを証明できる資格です。前述のJava™プログラミング能力認定試験と同様にサーティファイ情報処理能力認定委員会が実施している資格で、3級~1級の3段階の認定基準にわかれています。

そのため、自分のレベルに合った級の資格を取得すると良いでしょう。1級はプログラミングの実技試験となっています。

CGエンジニア検定

CGエンジニア検定は、アニメーションなどCG分野の開発スキルを証明できる検定試験です。画像情報教育振興協会(CG-ARTS)が主催している資格で、ゲームプログラマーやCGプログラマーなどにおすすめの資格となっています。

CGエンジニア検定には基礎知識の理解を測る「ベーシック」と、専門知識の理解や応用能力を測る「エキスパート」の2種類があります。初めて受験する場合は、ベーシック合格を目指すと良いでしょう。

TOEIC

TOEICは、英語でのコミュニケーション能力を証明できる資格です。一般社団法人国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)が実施している資格で、「TOEIC® Listening & Reading Test」や「TOEIC® Speaking & Writing Tests」など複数の種類があります。

ゲーム開発でも海外に開発拠点を持つケースが増えているため、ゲームプログラマーに有効な語学力をアピールするのに役立つ資格でしょう。

ゲームプログラマーに役立つ言語の種類を知っておこう

ゲームプログラマーはゲームを創作することの楽しさを感じられる仕事です。ゲームプログラマーを目指すのであれば、ロジカルシンキングやコミュニケーションスキルなども身につける必要があるでしょう。

ぜひ本記事で紹介したゲームプログラマーが習得すべき言語やおすすめの資格などを参考に、必要なスキルを身につけてゲームプログラマーを目指してみてはいかがでしょうか。

ゲームプログラマーとして活躍したい方は、下記のリンクボタンからゲームプログラマーの案件を探すことができるので、ぜひ活用してみてください。

Midworks おすすめの案件例

この記事の監修者

Branding Engineer編集部のイメージ

Branding Engineer編集部

株式会社Branding Engineerはエンジニアプラットフォームサービスである「Midworks」を運営。株式会社Branding Engineerが属するTWOSTONE&Sonsグループでは、エンジニアプラットフォームサービスにおけるエンジニアの連結登録数は50,000名を越え、連結稼働数も4,500名を、案件数も10,000件を超える。 ※登録数、稼働数、案件数は2024年10月発表時点の実績数値

株式会社Branding Engineerはエンジニアプラットフォームサービスである「Midworks」を運営。株式会社Branding Engineerが属するTWOSTONE&Sonsグループでは、エンジニアプラットフォームサービスにおけるエンジニアの連結登録数は50,000名を越え、連結稼働数も4,500名を、案件数も10,000件を超える。 ※登録数、稼働数、案件数は2024年10月発表時点の実績数値

記載されている内容は2024年07月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

初回公開日
2019.01.22
更新日
2024.07.30

このカテゴリの一覧へ

Midworksは
今よりあなたのキャリアに
合った働き方を提供します

詳しくはこちら

フリーランスと正社員、
働き方と年収はこんなに違う?

詳しくはこちら
運営グループ提供サービス