データベースエンジニアの平均年収は?高単価を目指すために必要なこともご紹介!
「フリーランスのデータベースエンジニアの年収ってどれくらいなの?」
「データベースエンジニアの仕事にはどんなものがある?」
「データベースエンジニアとして年収をアップするにはどんなスキルが必要?」
このように、フリーランスデータベースエンジニアという働き方について興味を持っているという人もいるのではないでしょうか。
本記事では、データベースエンジニアのフリーランス求人動向や年収相場などについて解説しています。本記事を読むことで、フリーランスデータベースエンジニアがどのくらいの年収を得られるのか把握できるでしょう。
また、データベースエンジニアの仕事内容や案件の種類なども解説するため、どのような仕事があるのかも参考にできます。
フリーランスデータベースエンジニアの年収について知りたい人は、ぜひ参考にしてください。
目次
目次を閉じる
データベースエンジニアのフリーランス年収相場は高い?
フリーランスのデータベースエンジニアは、他のエンジニア職と比較しても年収の水準は高いと言えるでしょう。
Midworksに登録されているデータによると、データベースエンジニアの平均年収は約749万円(Midworks:2022年5月~2022年10月のデータを参照)でした。
データベースエンジニアの平均年収は上昇傾向にあります。ビッグデータなどデータ領域の活用が近年注目されてきていることが、この傾向の要因となっています。
▼関連記事
データベースエンジニアとはどんな仕事?具体的な案件や必要なスキルについてご紹介!
【2023年最新】データベースエンジニアのフリーランス求人動向
データベースエンジニアのフリーランス案件は、2022年5月現在、Midworksで5,000件以上扱っています。
案件の内容としては、データベース管理システムを使った設計や開発、運用関連の業務を行うものが多いです。
公開されている案件は約670件(2023年4月25日現在)あり、自分のスキルや条件に合わせて案件を選ぶことができます。
実際の案件を見てみたい方は、下記ページより案件情報を確認してみてください。IT領域専門のコンサルタントに無料で相談することもできます。ぜひお気軽にご相談ください。
データベースエンジニアのフリーランス案件例
ここでは、実際でMidworksで公開されている案件をご紹介します。
実際の案件を見てみることで、自分のスキルとの適合性が分かり、今後のキャリア選択のカギになるかもしれません。常駐案件とリモート案件をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
常駐案件
月単価が90万円~110万円と相場以上に高額で魅力的な案件です。しかし、月に140時間~180時間稼働する必要があるため、副業としては参加することはできないでしょう。
業務内容を確認してみると、高額な報酬に見合ったハイレベルな内容となっているため、スキルに自信がある方におすすめの案件となっています。
リモート案件
こちらはリモートOKが特徴な案件です。月に140時間~180時間と週40時間対応する必要がありますが、報酬が月80万円~90万円と相場よりも高額です。
「好きな場所で働きたい!」という方におすすめなリモートの案件だと言えるでしょう。
データベース案件の種類
データベースエンジニアの案件には、大きく分けて「開発・設計」「運用」「管理」という3つの種類があります。そのため、フリーランスのデータベースエンジニアを目指す場合は、それぞれ具体的にどのような業務内容なのか把握しておくことが大切です。
ここでは、データベース案件の種類について解説していきます。
データベースの開発・設計
データベースの開発・設計業務では、クライアントからの要望をもとに、データベースの開発と設計を行います。
様々なツールを活用して、開発や設計を進めていく場合が多いです。クライアントの要望に応じて、適切な開発・設計を行うことが求められる業務のため、正確に業務を進められる能力が求められるでしょう。
データベースの運用
運用系の案件では、データベースを利用したシステムの運用保守でのメンテナンスやチューニング、改修などを行います。データベースがシステムの一部として組み込まれている場合、運用開始後にもメンテナンスを行う必要があります。
具体的な業務内容としては、万が一に備えたデータベースのバックアップやリカバリ、処理速度改善のためのチューニング、プログラムの修正に伴うレイアウトの修正、不正データが発生した場合の修正作業などが挙げられるでしょう。
データベースの管理
データベースの管理業務では、データベースの動作に関わる部分の管理を行います。
問題なくデータベースが動くよう、サーバーのストレージが最適化されているかどうかや、効率的に動いているかを調整する業務が中心です。
管理業務によって、データベースの動きの良し悪しが決まるため、丁寧かつ正確に業務を進めることが求められます。
▼関連記事
データベースエンジニアとはどんな仕事?具体的な案件や必要なスキルについてご紹介!
データベースエンジニアのキャリアパス
データアナリスト
データアナリストとは、プロジェクトなどの目標設定や目標達成のために必要なデータを抽出し、分析する職種です。
抽出した膨大なデータを様々な観点から分析し、ユーザーの行動特性や今後の需要の変動予測などを算出することが主な業務になります。
データベースエンジニアとして、データに関わりながら築いてきた経験を十分に活かすことができるキャリアであるといえます。
▼関連記事
データアナリストとは?仕事内容や未経験からなるための資格も紹介
データサイエンティスト
データサイエンティストとは、データアナリストの業務内容と被る部分はありますが、最大の違いは、その職務範囲だといえます。データサイエンティストは、その名の通り、データサイエンスを活用しながら業務を進める職種です。
データサイエンスとは、統計学や機械学習に関わる専門知識を身に着け、個人や企業の課題抽出から解決策の提案などを行うことを指します。
これらの幅広い知識を、幅広い業務に活かしていくことが、データサイエンティストの業務の中心だといえるでしょう。
データアナリストと同様に、データを扱うデータベースエンジニアにとっては、経験を活かすことができるキャリアだといえるでしょう。
▼関連記事
データサイエンティストはなくなる?今後の傾向や求められるスキルも紹介
セキュリティエンジニア
セキュリティエンジニアとは、ネットワークやサーバー、システムに関するセキュリティの部分に特化したエンジニアです。
主な仕事としては、セキュリティ面の課題を把握したうえで、システムの企画から完成したシステムのテストや運用・保守までと幅広い業務が存在します。
データを扱うデータベースエンジニアにとって、セキュリティ面は非常に重要な要素であるため、セキュリティエンジニアの業務に通ずる部分はあります。セキュリティエンジニアも、データベースエンジニアとしての経験を活かすことができるキャリアでしょう。
▼関連記事
セキュリティエンジニアの平均年収とは?給与が高い理由やおすすめの資格を解説
ITコンサルタント
ITコンサルタントとは、ITを用いて顧客の課題を解決する職業です。定義通り、幅広い業務を担う職業です。
ITに関する幅広い知識が必要であることは大前提としてあります。そのうえで、顧客の課題が、経営にかかわる部分にあれば、経営に関する知識も必要になります。
データベースエンジニアとして培った、データの利用・運用方法に関する知識を十分に活かすことができるといえるでしょう。
PM(プロジェクトマネージャー)
PM(プロジェクトマネージャー)とは、プロジェクトの責任者として、マネジメントを行いながら利益を最大化することを求められる職業です。
プロジェクトマネージャーは、プロジェクトの要件定義や計画の策定、設計、立ち上げ、管理、評価など幅広い業務を担当します。
データベースエンジニアとしてプロジェクトの運営などに携わっていた方は、その経験を十分に活かすことができるキャリアでしょう。
▼関連記事
プロジェクトマネジャーの年収相場とは?求められるスキル・役立つ資格を紹介
データベースエンジニアが案件獲得のために必要なスキル
フリーランスは会社員と違って会社の賃金体系の影響を受けないため、スキルや実績に応じて報酬をアップすることができます。つまり、フリーランスのデータベースエンジニアとして年収や単価を上げていくためには、スキルアップすることが重要になります。
データベースエンジニアに必要とされる4つのスキルについてご紹介します。将来的に活躍できるデータベースエンジニアであるために、ぜひ参考にしてみてください。
▼関連記事
エンジニアに求められるスキルとは?詳細記事はこちら!
データ分析に関するスキル
データベースエンジニアには、データ分析などのデータサイエンスに関するスキルが必要です。近年では、データ分析や機械学習などが注目されており、企業の中にもビッグデータを自社のビジネスに利活用する企業が増えてきています。
また、近年ではデータ分析に強みを持つ「データウェアハウス(DWH)」を導入する企業も増えてきており、データベースエンジニアにもデータ分析に役立つスキルが求められるようになってきています。
データ分析を念頭に置いたデータベースの構築や、データ管理ができるデータベースエンジニアであれば、市場価値も高まるでしょう。
セキュリティに関するスキル
データベースエンジニアには、企業のデータなどを扱うエンジニアであるため、セキュリティに関するスキルが求められます。
データベースには顧客の個人情報や企業の機密情報などを格納することがあるため、悪意を持った第三者から狙われるリスクが高いです。
実際にさまざまなセキュリティリスクの中でも、データベースに対する攻撃であるSQLインジェクションは特にリスクが高いです。
今後は、IoTや5Gなど新しいテクノロジーが活用されていくことにより、サイバー攻撃へのセキュリティリスクは高まることが予想されています。そのため、データベースエンジニアにも求められるセキュリティスキルも高くなっていくでしょう。
以下の記事では、セキュリティエンジニアの仕事内容や平均年収について解説しています。
セキュリティに関する知見やスキルが必要とされるデータベースエンジニアの方は、ぜひ働き方や業務内容などを参考にしてみてください。
▼関連記事
セキュリティエンジニアの平均年収とは?給与が高い理由やおすすめの資格を解説
クラウド技術に関するスキル
近年では、クラウド上でデータベースを構築するケースが多くなってきています。そのため、データベースエンジニアにはクラウド技術に関するスキルが求めらる場合があります。
クラウドサービスの中でも、AWSやMicrosoft Azure、GCPの3つはシェア率の高いサービスであるため、押さえておく必要があるでしょう。
また、クラウドサービスの種類ごとに異なる独自のデータベースを提供しているため、どのような違いがあるのかも把握しておくことが大切です。
以下の記事では、AWSエンジニアの仕事内容などについて解説しています。クラウド領域のスキルや知見を身につける際に、ぜひ参考にしてみてください。
▼関連記事
AWSエンジニアになるには?仕事内容や案件例・将来性についても解説
以下の記事では、Azureを扱うエンジニアについて、需要や年収を中心に解説しています。
将来的に、データベースエンジニアとしてだけではなく、関わる領域を広げることでキャリアアップしたい方はせひ参考にしてみてください。
▼関連記事
クラウドエンジニア(Azure)の需要はある?年収アップのポイントも解説
以下の記事では、GCP(Google Cloud Platform)を扱うエンジニアについて解説しています。
具体的な案件内容についてもご紹介していますので、ぜひキャリアチェンジの際などに参考にしてみてください。
▼関連記事
GCPを扱うエンジニアについて徹底解説!案件内容やメリットも紹介
システム開発に関するスキル
データベースエンジニアが行うデータベースの開発は、システム開発の一部です。そのため、システムの要件に合ったデータベースを設計、構築するためにも、データベースエンジニアにはシステム開発の知識やスキルが必要になります。
たとえば、システム開発における要件定義や設計、工数の割り出し、ハードウェア選定といったシステムエンジニアに求められるスキルは押さえておくようにしましょう。
【5選】高単価案件獲得のためにおすすめの資格
データベースエンジニアになるためには資格が必ず必要なわけではありませんが、資格を取得しておくと自身のスキルを証明することができるため、案件を獲得できる可能性が高まります。
データベースに関わる資格・試験は複数あります。自分の現在のスキルにあった資格を取得したり、目標となる資格にチャレンジしたりすることで、ご自身の市場価値を高めましょう。
基本情報技術者試験
基本情報技術者試験とは、ITエンジニアの登竜門として位置づけられている国家試験です。「独立行政法人情報処理推進機構(IPA)」が実施している情報処理技術者試験の一つで、システム開発に携わるすべてのエンジニアに必要なスキルを測るものとなっています。
なお、情報処理技術者試験の中では基礎レベルの試験ですが、簡単に合格できる試験ではありません。出題範囲も広範囲にわたるため、試験勉強を通してITエンジニアに必要なIT知識を身につけることができるでしょう。
▼関連記事
基本情報技術者試験とは?出題範囲などの概要や受験のメリットも紹介
データベーススペシャリスト試験
データベーススペシャリスト試験とは、情報処理技術者試験の中でもデータベースエンジニアの業務に特化した試験です。情報処理技術者試験の中では、ITスキル標準のレベル4に相当する難しい試験となっています。
そのため、合格すればデータベースの設計や開発、管理、保守運用に関する高度なスキルを持っていることの証明になります。
出典:データベーススペシャリスト試験(DB)|IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
参照:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/db.html
OSS-DB技術者認定試験
OSS-DB技術者認定試験とは、オープンソースデータベースに関する知識や技術力を測る認定試験です。LPI-Japanが実施している試験で、OSS-DBの中でも「PostgreSQL」を基準とした設計、開発、導入、運用などのスキルを認定します。
試験にはSilverとGoldの2種類のレベルがあり、それぞれITスキル標準のレベル2、レベル3に相当するとされています。そのため、データベース関連の資格を受験するのであれば、前述のデータベーススペシャリスト試験よりも先に、OSS-DB技術者認定試験に挑戦するのがおすすめです。
オラクル認定資格
オラクル認定資格はオラクル社が認定しているoracle製品に関わる技術者認定の試験です。 認定パスやレベル、担当業務別に試験が分かれています。
データベースエンジニアであれば、データベース管理者向けの「Oracle Database Administration」や「MySQL Database Administration」などがおすすめです。自分の目標や、身につけたいスキルに応じて、自分に合った試験を受けるようにしましょう。
マイクロソフト認定プロフェッショナル
マイクロソフト認定プロフェッショナルとは、マイクロソフトが提供する認定資格プログラムで、マイクロソフト製品に関する知識や技能を測る資格です。
この資格は、130の試験の中から指定された試験に合格していくことでグレードが与えられる試験です。日本でも12万人以上が保有するなど、人気の資格となっています。
これまでマイクロソフト製品を扱ってきた方が、ご自身の経験を裏付けるものとして取得することが多いようですが、未経験でも受験することができる資格でもあります。
データベース案件の将来性とフリーランスの今後
今後、IoTやAIなどに代表されるビッグデータの活用の動きも広まっていくことから、データベースの重要性は増していくことが予想されています。また、IT人材不足は深刻化していくことも予想されているため、外部にデータベース案件を依頼する企業は増えていくでしょう。
Midworksが公開しているデータベースエンジニアの案件数も上昇傾向にあります。社会全体として、データベースエンジニアへの需要は高まっているといえるでしょう。
そのため、フリーランスのデータベースエンジニアは今後も将来性があると言えるでしょう。
しかし一方で、技術の移り変わりや新しい技術の発展スピードが早い領域ですので、クラウドやAIなどの新しい知識を時代に合わせて身につけていくことも重要です。
▼関連記事
将来性のあるフリーランスエンジニアの職種とは?詳細記事はこちら!
データベースエンジニアの年収を知り、キャリアを考えよう
データベースエンジニアに対する需要は高く、平均年収も高水準を維持しています。
本記事では、データベースエンジニアの年収やキャリアパスについてご紹介しました。案件を選ぶ際やご自身のキャリアチェンジの際の参考にしてみてください。
Midworksでは、データベースエンジニアの案件を多数保有しています。担当コンサルタントが条件にあった案件をご紹介することも可能です。ぜひお気軽にご相談ください。
Midworks おすすめの案件例
- 芝公園駅 / 港区月額80万〜90万円
- 新宿駅 / 新宿区月額70万〜90万円
- 本郷三丁目駅 / 文京区月額80万〜90万円
- 渋谷駅 / 渋谷区月額70万〜120万円
- 京橋駅 / 大阪市城東区月額100万〜200万円