Midworks
  1. TOP
  2. お役立ちコラム
  3. エンジニアの職種
  4. ITエンジニア
  5. 【基礎から解説】データベースエンジニアとは?仕事内容や具体的な案件についてご紹介

【基礎から解説】データベースエンジニアとは?仕事内容や具体的な案件についてご紹介

【基礎から解説】データベースエンジニアとは?仕事内容や具体的な案件についてご紹介のイメージ

データベースエンジニアとは

あらゆるビジネスにおいて、データが重要な役割を担うようになってきました。近年では、ビッグデータやデータサイエンス、AIなど、データを活用する仕組みが増えてきています。

データベースエンジニアとは、膨大なデータを整理し、活用できるようにデータベースを開発設計、またデータベースの運用や保守を行う仕事です。

データベースはあらゆる事業の基盤となる重要なものです。データベースエンジニアはデータベースを開発設計するだけでなく、運用や保守などを行い、仕事の基盤となる部分を支える役割を担っているため、重要なエンジニアであるといえます。

データベースエンジニア案件は減少傾向?

データベースを前提としたアプリケーションやシステムは、スマホやPCの普及によって、増加の一途をたどっています。また、AIの発展やビッグデータの活用も近年話題となっています。

そのため、データベースの活用は大前提となっており、データベースを活用しない社会になることは想像できません。

しかし、今までと同じスキルや資格を持つデータベースエンジニアが求められているわけではありません。データベースを扱えることに加えて、ほかのスキルや技能を身につけているエンジニアが求められている傾向にあります。

従来のようにデータベースを構築し、データを抽出できる仕組みを作るだけではなく、取り出したデータを分析・解析するデータサイエンティストのような関連するスキルを身につけていることで市場価値を高めることができます。

今後の社会でデータベースエンジニアとして活躍するためには、新しい技術やシステムに対応しながら、データを活用できるスキルを身につけていくことが重要だといえるでしょう。

AIやビッグデータに関するデータエンジニアの需要は高い

先述の通り、AIやIoTといったビッグデータに関係する仕事案件は、データベース単体の案件に比べて増加傾向にあります。1つのデータを様々な角度から分析し、いくつものデータと紐付けをすることで新しいサービスや業務形態を生み出そうとする企業もあります。

ビッグデータに関わる業界は急成長を見せています。成長が速いそれらの企業では、データベースエンジニアは不足気味であり、需要が高くなっています。

データベースが活用でき、企業の事業創造や経営に関わるスキルを身につけておくと、より市場価値の高い人材を目指すことができるでしょう。

▼関連記事
AIエンジニアの気になる年収とは?年代別・企業の規模別など詳しくご紹介!

データベースエンジニアの案件内容

企業に所属して働くデータベースエンジニアの場合、主な仕事内容はデータベースの開発・設計、運用・保守です。専門のエンジニアとしてクライアントと事業を作りあげていく場合もあります。

フリーランスでデータベースエンジニアとして働く場合、仕事の案件としては、企業で働く場合と同じくデータベースの開発・設計、運用・保守の案件が多くありま。また、企業に対してデータベース活用を提案する仕事もあります。

設計・開発

データベースエンジニアの具体的な仕事内容の1つはデータベースの設計・開発です。企業で働くエンジニアでもフリーランスで働くエンジニアでも、仕事内容的に大きな違いはありません。

OracleやMicrosoft SQL Server、PostgreSQL、MySQLなどデータベースアプリケーションを使い、クライアントの要望を最大限に反映できるデータベースを設計・開発します。このように、データベースの設計と開発をするエンジニアは、ソフトウェアエンジニアとも呼ばれます。

下記ページで、SQLエンジニアについて、また、SQLエンジニアの副業について詳しくご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

▼関連記事
SQLエンジニアとは?必要スキルや仕事内容、将来性などを解説!

▼関連記事
SQLの副業で高単価を狙うためのポイントは?相場・案件探しのコツも紹介

運用・保守

データベースエンジニアの具体的な仕事内容の2つ目はデータベースの運用と保守です。この仕事も、企業で経験したことがあるというフリーランスのデータベースエンジニアの方は多いのではないでしょうか。

データベースが正常に動くようにストレージサーバーを最適化したり、アクセス権の管理やデータのバックアップ、セキュリティ管理などをします。ハードウエアの調整を行うこともあるため、ハードウェアエンジニアと呼ばれることもあります。

活用・提案

データベースエンジニアの具体的な仕事内容の3つ目は、データベースの活用と提案です。1つの事業の中だけで仕事する場合には、あまり聞かない仕事内容ではないでしょうか。

データベースを使用したことのないクライアントに対して、データベースの活用を勧めたり、すでにデータベースを使っているクライアントに対しても、より効果的なデータベースの使い方を提案するのが仕事内容となります。

データベースエンジニア案件の単価相場

データベースエンジニア案件の単価相場は他のフリーランスエンジニア同様、経験年数やスキルなどによって異なってきます。

Midworksに掲載されている案件の相場単価は約62万円でした。(※2022年5月1日-2022年10月31日にMidworksに掲載されている案件から算出。)データベースエンジニアの相場単価はやや高い傾向があるようです。

下記ページにて、フリーランスのデータベースエンジニアの年収について詳しくご紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。

▼関連記事
フリーランスデータベースエンジニアの年収は?高単価を目指すのにおすすめのスキル

データベースエンジニアの平均年収

データベースエンジニアの平均年収は、他のエンジニアと比較しても高いといえます。

Midworksに登録されているデータでは、データベースエンジニアの平均年収は約749万円でした。(Midworks:2022年5月~2022年10月のデータを参照)

日本の平均年収が443万円のため、日本の平均と比較しても高いといえるでしょう。

▼関連記事
データベースエンジニアの平均年収は?高単価を目指すために必要なこともご紹介!

データベースエンジニアのやりがいは?

データベースエンジニアは、企業の経営に関わる業務や幅広い知見が求められる業務を担う場合があります。また、多角的に物事を捉え、分析を伴う業務の場合もあります。

責任のある業務に携われることは、データベースエンジニアのやりがいの1つであるといえるでしょう。求められるレベルは高く、関わる領域も多岐にわたるため、充実感を得るとともに、スキルアップすることもできるでしょう。

しかし、業務内容の責任が重く、ストレスになってしまう場合もあるようです。ご自身の特性を分析したうえで、案件に参画することが望ましいでしょう。

データベースエンジニアは「きつい」といわれることもある

データベースエンジニアは「きつい」といわれることもあります。

データベースエンジニアの特徴として、専門性が高く、幅広いスキルが求められる上に、責任の重い領域を担う場合が多いためです。

データベースエンジニアは、インフラ部分を任される場合もあるため、担当領域は広いといえます。また、データベースの構築に関しても、システムの中心部分を担う必要があるため責任が重いといえるでしょう。

データベースエンジニアの幅広い担当領域と、求められるレベルの高さを持っている方は、エンジニアからもクライアントからも頼りにされる存在です。この点をプラスに感じられる方には、データベースエンジニアは向いているといえるでしょう。

▼関連記事
データベースエンジニアはやめとけと言われる8つの理由とは?キャリアアップにおすすめの資格などもご紹介!

データベースエンジニアの案件獲得に必要な3つのスキル

データベースエンジニアだけではなく、すべての業種において、フリーランスで仕事するには自分で仕事の案件を獲得していかなくてはなりません。黙って待っているだけでは、仕事はやってきません。

自分から働きかけて仕事を得るためには、やはりいくつかのスキルが必要です。データベースエンジニアのフリーランス案件を獲得するためには、どんなスキルが必要になるのでしょうか。必要スキルを3つ、順番にご紹介します。

コミュニケーション能力

仕事の案件を獲得するためのコミュニケーション能力も、もちろん必要かもしれません。しかし、データベースエンジニアはもともと人と関わって仕事をすることの多いエンジニアです。

クライアントの要望をデータベースに十分に反映させるためにも、また、より稼働効率の高い運用をするためにも、クライアントとのコミュニケーションは重要です。データベースエンジニアにコミュニケーション能力は不可欠といえます。

論理的思考能力

論理的思考とは、物事を順序立てて矛盾や飛躍をせずに考えられる思考法です。データベースを構築する際にもこの思考法は有効です。「こうすればこうなる」など、理論に基づいた説明ができればクライアントは安心して仕事を任せられます。

データベースエンジニアは自分勝手にデータベースを作るのが仕事ではありません。理論に裏付けされた仕事は正確で、フリーランスとして仕事をしていくうえでも大切なスキルではないでしょうか。

開発スキル・コーディングスキル

膨大なデータを扱うデータベースエンジニアは大前提として、データを抽出し、分析するための開発スキルやコーディングのスキルが求められます。

具体的には、OracleやMySQL、PostgreSQL、Microsoft SQL Serverなどを扱うことができるスキルや、MongoDBやMemchached、Redisなどのデータベースソフトを扱うスキルを求められます。

これらのスキルや技術を身に着けておくことで、データにかかわる幅広い業務に携わることができます。

▼関連記事
SQLエンジニアとは?必要スキルや仕事内容、将来性などを解説!

【5選】データベースエンジニアにおすすめの資格

ここまで、データベースエンジニアの概要や、データベースエンジニアに必要なスキルについてご紹介しました。

データベースエンジニアに必須で取得しなければならない資格はありません。しかし、自分の実力やスキルを証明するものとして、役立つ資格をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

Oracle Master

Oracle Masterは、世界でも高いシェア率を誇るOracle Detabaseに関する技術を認定している資格です。

Oracle Master試験には、ブロンズやシルバー、ゴールド、プラチナといったグレードがあり、各グレードによって、試験の難易度が異なります。

今までOracle Masterをを使ってきた経験のある方や、今後使っていきたいと考えている方におすすめの資格です。

▼関連記事
ORACLE MASTERがいらないのは本当か?取得のメリットや特徴を解説

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験とは、経済産業省が認定する国家資格である、「情報処理技術者試験」の1つです。12種類あるに資格の中でも、基本的な知識や技能が問われます。

「ITエンジニアの登竜門」ともされる試験ですが、自身の持つITスキルを裏付けでいる国家資格として、信頼が高く人気のある試験です。

詳しい紹介は下記ページよりご覧になれますので、興味のある方は参考にしてみてください。

▼関連記事
基本情報技術者試験とは?出題範囲などの概要や受験のメリットも紹介

データベーススペシャリスト試験

データベーススペシャリスト試験とは、運営によると、「高度IT人材として確立した専門分野をもち、データベースに関係する固有技術を活用し、最適な情報システム基盤の企画・要件定義・開発・運用・保守において中心的な役割を果たすとともに、固有技術の専門家として、情報システムの企画・要件定義・開発・運用・保守への技術支援を行う者」を対象とする試験です。

「情報処理技術者試験」の中でも、「高度情報技術者試験」に分類されていて、一番ランクの高いレベル4に設定されているため、非常に難易度の高い資格であるといえるでしょう。

マイクロソフト認定プロフェッショナル

マイクロソフト認定プロフェッショナルとは、マイクロソフトが認定する資格のひとつであり、マイクロソフト製品に関する知識や技能を問われる試験です。

この資格は世界共通で取得できるため、国際的な信用の役割も果たします。製品や役割、レベルのそれぞれごとに認定試験があるため、自分に合った資格を取得することができます。

OSS-DB技術者認定試験

OSS-DB技術者認定試験とは、運営によると、「オープンソースデータベース(OSS-DB)に関する技術力と知識を、公平かつ厳正に、中立的な立場で認定するIT技術者認定試験」です。

この資格は、PostgreSQLに対応している資格ですので、今まで使っていた経験をお持ちの方や、今後使っていきたいとお考えの方は取得してみることをおすすめします。

▼関連記事
データベースエンジニアの平均年収は?高単価を目指すために必要なこともご紹介!

データベースエンジニアのキャリアパス

企業の経営に関わる案件など、高度な案件に携わる機会が多い職業であるデータベースエンジニアには、2つのキャリアパスがあります。

1つは、マネジメント分野へのステップ、もう1つはスペシャリストとしてのステップです。

それぞれのステップで大きな違いがあります。業務内容や携わる領域にも違いが出てきますので、それらの違いについて詳しくご紹介します。

マネジメント分野へのステップ

データベースエンジニアとして、自身が経験してきた内容や、培ったスキル・知識を活かして、案件の管理や進捗管理を行うマネジメント分野へのステップもあります。

より経営に近い領域を担う場合もあるため、責任は大きくなります。また、幅広い知見を高いレベルで求められます。大変さやむずかしさもありますが、やりがいや達成感を感じることができる仕事です。

将来的により活躍したいと考えている方や、人をまとめながら案件を進めてみたいと考えている方にはおすすめのキャリアパスであるといえます。

スペシャリストとしてのステップ

データベースエンジニアとして、より技術力を高めたいのであれば、スペシャリストの道へ進むことがおすすめです。

近年ビッグデータが注目されているように、データに関わる領域への関心度は高く、エンジニアに対する需要も高い状況です。

データに関わる領域で幅広い技術やスキルを持っている方はスペシャリストとしてのステップへ進むことで、今までの経験やスキルを十分に活かすことができるでしょう。

データベースエンジニアの将来性

データベースを利用したシステムやサービスは、今後も世界で幅広く活用されることが予想されています。また、近年ではビッグデータやAI、データサイエンスなどの膨大なデータを活用した技術の開発が盛んになっています。

これらの傾向より、データベースエンジニアに将来性はあるといえるでしょう。しかし、現在より幅広い技術やスキルを求められることが予想されるため、継続的なスキルアップや学習が必要とされるでしょう。

▼関連記事
データベースエンジニアの平均年収は?高単価を目指すために必要なこともご紹介!

データベースエンジニアの常駐案件・リモート案件例

ここまで記事を読み進めた方で、実際にどのようなデータベースエンジニアの案件があるのか気になった方も多いでしょう。

ここからは実際に出されているデータベースエンジニアのフリーランス案件・副業案件について紹介していくため、興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

常駐案件

月単価が90万円~110万円と相場以上に高額で魅力的な案件です。しかし、月に140時間~180時間稼働する必要があるため、副業としては参加することはできないでしょう。

業務内容を確認してみると、高額な報酬に見合ったハイレベルな内容となっているため、スキルに自信がある方におすすめの案件となっています。

リモート案件

こちらはリモートOKが特徴な案件です。月に140時間~180時間と週40時間対応する必要がありますが、報酬が月80万円~90万円と相場よりも高額です。

「好きな場所で働きたい!」という方におすすめなリモートの案件だと言えるでしょう。

データベースエンジニアの案件に応募してみよう!

データベース単体の仕事をするデータベースエンジニアの仕事は減少傾向にありますが、ビッグデータを活用する企業では、データベーエンジニアを必要とする企業が増加傾向にあります。

また、クラウドを利用する企業が増える中で、フリーランスの案件はこの先も増えていくと予想されます。より高度な知識とスキルを武器に、データベースエンジニアの案件にチャレンジするのは、エンジニアとしてやりがいのあることではないでしょうか。

Midworks おすすめの案件例

この記事の監修者

Branding Engineer編集部のイメージ

Branding Engineer編集部

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

記載されている内容は2024年03月13日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

初回公開日
2020.12.15
更新日
2024.03.13

このカテゴリの一覧へ

Midworksは
今よりあなたのキャリアに
合った働き方を提供します

詳しくはこちら

フリーランスと正社員、
働き方と年収はこんなに違う?

詳しくはこちら
運営グループ提供サービス