Midworks
  1. TOP
  2. お役立ちコラム
  3. プログラミング言語
  4. JavaScript
  5. Angularとは?基本的な特徴やメリットを初心者にわかりやすく解説

Angularとは?基本的な特徴やメリットを初心者にわかりやすく解説

Angularとは?基本的な特徴やメリットを初心者にわかりやすく解説のイメージ

Augularは、Google社がTypeScriptをベースに開発したフレームワークです。単体でのアプリ開発に向いている・双方向データバインディングでソースコードの記述量が削減される・アプリケーションの設計がスムーズに行える点が特徴です。

本記事では、Angularの概要に加え、特徴、使用するメリット、使用する際の注意点について詳しく解説しています。Angularに興味がある方は、参考にしてみてください。

Angularとは?

Angularとは、Google社が開発したTypeScriptをベースとしたフレームワークです。現在ではオープンソースのフレームワークとして公開されており、JavaScriptのライブラリであるReactと同様に人気が高いです。

また、AngularはSPA(シングルページアプリケーション)の開発に最適なフレームワークとなっており、多くのWebアプリケーション開発の現場でフロントエンド部分の開発に採用されています。

AngularとAngularJSの違い

Angularと混同されやすいフレームワークとして「AngularJS」があります。AngularJSとは、Angularよりも先にGoogle社が開発したフレームワークです。

AngularJSは機能性などに問題があったため、開発を最初からやり直したことで生まれたのがAngularです。そのため、AngularはAngularJSから一部の機能を引き継いでいますが、この2つのフレームワークに互換性はなく、基本的に別のフレームワークとなっています。

なお、AngularJSはJavaScriptで開発されていますが、AngularはTypeScriptをベースに開発されているなどの違いもあります。

Angularの主な特徴とメリット

前述のとおり、Angularは多くのWebアプリケーション開発の現場で採用されている人気の高いフレームワークです。このようにAngularが世界的に注目されている理由として、多くのメリットがある点が挙げられるでしょう。

ここでは、Angularの主な特徴とメリットについて解説していきます。

単体でのアプリの開発に向いている

フレームワークは、必要最小限の機能を提供するマイクロフレームワークと、Web開発に必要な全ての機能を提供するフルスタックフレームワークに分けられます。

Angularはフルスタックフレームワークであるため、Angular単体でもWebアプリケーションを開発することが可能です。AngularだけでWebのフロントエンド開発に必要とされる全ての機能が揃っている点は、Web開発における大きなメリットだと言えるでしょう。

双方向データバインディングでソースコードの記述量削減

双方向データバインディングとは、アプリケーションの画面上の表示内容と内部のデータをスムーズに反映させられる仕組みです。一般的にWebアプリケーションを開発する場合、画面操作の内容をデータに反映させるための処理を記述する必要があります。

しかし、Angularの場合は双方向データバインディングによって自動的に画面操作の内容がデータに反映され、変更後の内容が画面上にも反映されるというメリットがあります。

このように自動的に同期や更新を実行してくれるため、エンジニア自身で記述しなければいけないコード量を削減することが可能です。

MVCでアプリケーションの設計がスムーズ

MVCはプログラムの処理を「Model」、「View」、「Controller」という3つの役割に分けてコーディングするという開発方法です。

MVCモデルではコードが役割ごとに明確にわかれているため、わかりやすくコードの管理ができ、エンジニアごとの役割分担もしやすく、修正や変更もしやすいといったメリットがあります。

AngularではMVCモデルを採用しているため、アプリケーション開発をスムーズに行えます。

Angularを使用する注意点

ここまで紹介したとおり、Angularにはさまざまなメリットがあるため、世界的にも人気のあるフレームワークとなっています。しかしAngularを利用する場合、いくつか気をつけておかなければいけない点もあります。

ここでは、Angularを使用する注意点を紹介していくため、参考にしてみてはいかがでしょうか。

更新頻度が非常に高い

Angularは現在でも開発が続けられているため、アップデートによって品質を向上し続けています。そのため、他のフレームワークと比較しても更新頻度が高いです。

頻繁に更新されている点はメリットでもありますが、逆に言えばアップデートによって機能変更が行われる頻度も高いということになります。

たとえば、バージョンアップすることでこれまで使用していた機能の一部が失われる可能性や、バージョンアップに伴い既存のアプリケーションに修正が発生するリスクもあるでしょう。

初心者が使いこなすには多くの学習時間が必要

Angularはフルスタックフレームワークであるため、AngularだけでWebアプリケーションのフロントエンド開発に必要な機能が揃っています。しかし豊富な機能が用意されているがゆえに、初心者が使いこなすには学習コストも高くなります。

また、Angularには他のフレームワークと違った独自設計などもあるため、習得するには多くの学習時間が必要になるでしょう。

Angularを使う時に知っておきたいこと

Angularを利用するのであれば、開発言語であるTypeScriptについても知っておきましょう。TypeScriptはJavaScriptの拡張版で、JavaScriptのコードを安全に記述できる言語です。

また、Angularの環境を構築するために、「Angular CLI」についても押さえておきましょう。Angular CLIとはコマンドラインツールで、Angularを利用するために必要な環境構築を簡単にしてくれます。

Angularを学習してWebアプリ開発に役立てよう

Angularとは、Webアプリケーションのフロントエンド開発に必要な機能を備えたフレームワークです。

ぜひ本記事で紹介したAngularの特徴やメリット、Angularを使用する注意点などを参考に、フロントエンド開発に有効なAngularを学んでみてはいかがでしょうか。

この記事の監修者

Branding Engineer編集部のイメージ

Branding Engineer編集部

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

記載されている内容は2024年07月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

初回公開日
2022.10.27
更新日
2024.07.19

このカテゴリの一覧へ

Midworksは
今よりあなたのキャリアに
合った働き方を提供します

詳しくはこちら

フリーランスと正社員、
働き方と年収はこんなに違う?

詳しくはこちら
運営グループ提供サービス