【オラクルマスター ブロンズ】効果的な勉強時間を解説!役立つ参考書も紹介
合計20〜40時間が、オラクルマスターブロンズに合格するために必要な勉強時間です。1か月で知識を取得する場合は、1日1〜2時間程度の勉強が必要になります。取得できれば、高単価の案件獲得を期待できるでしょう。
オラクルマスターの試験の特徴や取得するメリット、オラクルマスターブロンズの勉強に役立つ参考書をご紹介していますので、参考にしてみてください。
目次
目次を閉じる
オラクルマスターの試験の特徴
オラクルマスターは、Oracle Databaseの管理スキルを証明する認定資格です。受験勉強を通して、データベースエンジニアに必要な知識やスキルが身につきます。
現行のバージョンは「ORACLE MASTER 2019」で、「ORACLE MASTER Oracle Database 12c」はすでに配信終了となっています。
Oracle Databaseは世界で非常に高いシェアを誇るデータベースなので、オラクルマスターの知名度は高く、取得する価値が十分にある資格といえるでしょう。
それでは、オラクルマスターの試験の特徴を紹介していきます。
- 随時実施している
- 全体的に難易度が高い
- 複数のグレードがある
- グレードごとに受験資格もある
- 合格率は公開されていない
\\データベースエンジニアの案件をご紹介します//
随時実施している
オラクルマスターの試験は、全国にあるピアソンVUE社テストセンターで随時実施されています。自分の都合に合わせて場所や日時を選びましょう。
試験への申し込みは基本的にネットからいつでもできますが、テストセンターによって試験会場での直接予約や当日予約の可否が異なりますので、受験日が決まり次第、早めに申し込むことをおすすめします。
出典|参照: ピアソンVUE について|ピアソンVUE
全体的に難易度が高い
グレードによって難易度は大きく異なりますが、Bronzeでも基本情報技術者試験(FE)と同程度の偏差値であるため、オラクルマスターは全体的に難易度が高い認定資格といえます。
それに伴い、取得にはある程度の勉強時間が必要なので、十分な勉強時間を確保できるように試験までのスケジュールを立てましょう。
グレード | 偏差値 | 同程度の偏差値を持つIT系資格 |
---|---|---|
Bronze | 約49 | 基本情報技術者試験(FE)、IoT検定レベル1試験 |
Silver | 約55 | 3次元CAD利用技術者試験1級、Android認定技術者試験 |
Gold | 約64 | 応用情報技術者試験(AP)、ディジタル技術検定1級 |
Platinum | 約67 | ネットワークスペシャリスト試験(NW)、ITサービスマネージャ試験(SM) |
複数のグレードがある
オラクルマスターには、Bronze(ブロンズ)、Silver(シルバー)、Gold(ゴールド)、Platinum(プラチナ)の4つのグレードがあります。
中でもこの記事で紹介するオラクルマスターブロンズは初心者レベルに位置しているため、SilverやGold、Platinumへの登竜門といえるでしょう。
グレードが上がるにつれ、ITエンジニア、運用担当者、データベース管理者、データベースエキスパートとロールも上がっていきます。
グレードごとに受験資格もある
オラクルマスターのGoldでは、前提条件としてSilver DBA 2019を取得している必要があります。
以前まではSilverの受験にBronzeの取得が必要でしたが、ORACLE MASTER 2019からは不要となり、Silverに挑戦しやすくなっています。
なお、ORACLE MASTER 2019ではPlatinumの詳細は未定です。
グレード | 試験 | 受験資格 |
---|---|---|
Bronze | Bronze DBA Oracle Database Fundamentals | なし |
Silver | Oracle Database Administration I | なし |
Gold | Oracle Database Administration II | Silver DBA 2019の取得 |
Platinum | 未定 | 未定 |
合格率は公開されていない
オラクルマスターの合格率や合格者数は公開されていません。ただ公式サイトでは、全てのグレードを合わせた資格取得者数は約25万人を超えていると発表されているため、スキルを証明できるほどの十分な知名度があるといえるでしょう。
出典|参照: ORACLE MASTER Portal - be an ORACLE MASTER -|Oracle University
\\資格を活かして年収アップ!//
オラクルマスターのブロンズレベルとは?
オラクルマスターブロンズは、Oracle Databaseのアーキテクチャやデータベースの運用管理に関するITエンジニアとして必要な基本知識があることを証明する認定資格です。
正式な資格名は「ORACLE MASTER Bronze DBA 2019」、試験名は「Bronze DBA Oracle Database Fundamentals」となります。
Bronzeレベルは全グレード(Bronze、Silver、Gold、Platinum)の中で低いですが、Oracle Databaseに馴染みのない方にとっては難しい内容です。
120分の試験時間で70問の選択問題を解く必要があるので、時間配分には十分にご注意ください。
出典|参照: 認定試験一覧|Oracle University
問題数 | 70問 |
---|---|
合格ライン | 65% |
試験時間 | 120分 |
▼関連記事
ORACLE MASTERの難易度は?各グレードの偏差値や試験内容も紹介
オラクルマスターブロンズの勉強時間目安
ここからは、オラクルマスターブロンズに合格するための勉強時間を紹介していきます。あくまで目安であり、人によっては所持している知識やスキルによって必要な勉強時間は異なります。
しかし、大まかな勉強時間を知ることで、勉強のスケジュールを立てる際の目安として活用することができるでしょう。
全体的な勉強時間の目安
オラクルマスターブロンズに合格するには、20〜40時間程度の勉強時間が必要となります。ただし、Oracle Databaseやその他のデータベース管理システムの経験がない方は、さらなる勉強時間を要するでしょう。
1日の勉強時間目安
1ヶ月で合格に必要な知識を習得する場合、1日1〜2時間程度の勉強時間が必要となります。どれくらいの期間でオラクルマスターブロンズを取得したいかによって、勉強時間を適宜調整してみてください。
▼関連記事
【オラクルマスター ブロンズ】効果的な勉強時間を解説!役立つ参考書も紹介
オラクルマスターブロンズの出題範囲
ORACLE MASTER Bronze DBA 2019の取得に必要な試験「Bronze DBA Oracle Database Fundamentals」では、以下の科目が出題されます。
・Oracleデータベース管理の概要
・Oracleデータベースのインストールおよびデータベースの作成
・Oracle Enterprise Manager Database ExpressおよびSQL管理ツールの使用
・Oracle Network環境の構成
・Oracleインスタンスの管理
・データベース記憶域構造の管理
・ユーザーおよびセキュリティの管理
・スキーマ・オブジェクトの管理
・データベースの監視およびアドバイザの使用
▼関連記事
システムアーキテクト試験に役立つおすすめの参考書10選!合格への勉強法も解説
オラクルマスターの勉強に役立つ学習サイト
ここからは、オラクルマスターの勉強に役立つ学習サイトを3つ紹介していきます。中には、無料で利用できるサイトもありますので、資格の取得を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
\\データベース案件をご紹介します//
Ping-t
Ping-tとは、オラクルマスターを含め、CCNAやITILファンデーション試験、ITパスポートなどを学習できるサイトです。
更新はORACLE MASTER Oracle Database 12cで止まっており、現行のORACLE MASTER 2019には対応していませんが、ユーザー登録でOracle Master Bronze SQL基礎 11g/12cの問題集を無料で利用できます。
※2022年3月に新サイトを公開し、ORACLE MASTER 2019にも対応しています。
また、学習方法や試験の感想などが書かれた他の人の合格体験記も読めるため、リアルな情報を知ることができます。
Your Tester(仮)
Your Tester(仮)とは、オラクルマスターとLPICの模擬試験を無料で利用できるサイトです。模擬試験は2016年で更新がストップしていますが、試験時間と問題数を選んで開始できるため、利便性は高いです。
Oracle
Oracleでは、現行の試験の合格に必要なスキルを身につけられる「ORACLE MASTER Bronze/Silver Learning Subscription」が提供されています。ラーニングパスに沿って学習できるため、スムーズに理解が進むでしょう。
公式が提供しているということで信頼性は高いですが、利用料金が非常に高額なので、お金に余裕がある方向けの学習方法となります。
オラクルマスターブロンズの勉強に役立つ参考書
オラクルマスターブロンズの参考書でおすすめとなるのが、「オラクルマスター教科書 Bronze DBA Oracle Database Fundamentals」です。
出題範囲を網羅し、試験に出る箇所をピックアップしているため、この1冊だけで合格に必要な知識を身につけることができるでしょう。
各章末に練習問題、巻末に模擬試験を掲載しており、さらに擬似試験に画面上で挑戦できるWebアプリまで付属しています。
▼関連記事
ORACLE MASTERの難易度は?各グレードの偏差値や試験内容も紹介
オラクルマスターを取得するメリット
オラクルマスターは知名度が高く、取得すれば多くのメリットを受けることができます。それでは、具体的にどのようなメリットがあるのかを紹介していきますので、取得するべきかどうか迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
受験勉強することに意味がある
試験に不合格となってしまったとしても、決して費やした時間が無駄になったわけではありません。受験勉強によって、データベースエンジニアに必要な知識やスキルが体系的に身につくでしょう。
また、データベースおよびSQLに関する知識は、データベースエンジニアだけでなくエンジニア全般に必要となることが多いので、オラクルマスターは受験勉強にも価値がある資格といえるでしょう。
同じ科目は年に5回まで受験できるので、諦めずに挑戦してみてください。
年収が向上する可能性が高まる
オラクルマスターを取得していることは、フリーランスエンジニアにとって仕事を獲得する際の大きなアピールポイントになります。より高単価な案件を受注できる可能性が高くなるため、年収の向上に期待できるでしょう。
グレードが上がるにつれアピール力も上がるので、SilverやGoldといったBronzeより上位の資格も取得してみてはどうでしょうか。
実務で活用できるスキルを習得できる
オラクルマスターはOracle Databaseの管理スキルを証明できる資格ですが、Oracle Databaseに限らずデータベースやSQLに関する一般的な知識を網羅しています。
加えて、Oracle Databaseは数あるリレーショナルデータベース管理システムの中で高いシェアを誇ります。
以上から、受験勉強で身につけた知識やスキルは実務における多くの場面で活用できるといえるのではないでしょうか。
客観的な知識の証明にもなる
Oracle Databaseは世界で高いシェアを誇るため、オラクルマスターを取得していることは、世界で高いシェアを誇るリレーショナルデータベース管理システムを扱えるスキルを持っているという裏付けになります。
また、資格取得者数約25万人以上と非常に多くのエンジニアに選ばれているので、知識やスキルを証明する効果は十分に期待できるでしょう。
出典|参照:ORACLE MASTER Portal - be an ORACLE MASTER -|Oracle University
\\あなたに合った案件をご紹介//
オラクルマスターの試験へ申し込む方法
オラクルマスターの試験への申し込みは以下の流れで行います。
1.Oracle.comアカウントを作成
2.CertView(オラクル認証システム)にログイン
3.CertView画面左側のメニューで「ピアソンVUEサイト」を選択
4.ピアソンVUEサイトで試験を予約
注意点ですが、CertView画面左側の「アカウント情報」の「アカウント情報の表示 / 編集」をクリックし、氏名がローマ字で表記されているかどうかをチェックしましょう。氏名がローマ字でない場合、受験時に本人確認ができず受験できません。
オラクルマスターの受験料
ORACLE MASTER 2019の受験料の支払いに必要な受験チケットの料金は以下の通りです。受験チケットはオンライン試験、または会場試験で使用可能、かつBronze、Silver、Goldで共通となっています。Platinumに関しては、受験料を含め詳細は未定です。
試験会場(ピアソンVUE社テストセンター)によっては、受験日当日に現地での支払いができるところもあります。
オンライン試験 | 約32,340円(税込) |
---|---|
会場試験 | 約32,340円(税込) |
オラクルマスターを再受験するときのルール
オラクルマスターでは以下のような再受験のルールが定められています。ルールを破った場合、その試験結果は無効になるので、受験前にチェックしておきましょう。
・同じ科目(同じ試験番号)を再受験するには、1回目の試験の予約日から5日後以降に予約する必要がある
・監督なし試験(オンライン)に限り、5日間以内でも同じ科目を再受験できる
・同じ科目は1年間に5回以上受験できない
・合格済みの試験は再受験できない
なお、オラクルマスターブロンズは監督付き試験なので、上から2つ目のルールは気にしなくて大丈夫です。
オラクルマスターブロンズの合格を目指そう
今回は、オラクルマスターブロンズの基本情報から、合格するための勉強時間の目安や勉強法などを紹介しました。
オラクルマスターブロンズを取得することで、Oracle Databaseという世界で高いシェアを誇るリレーショナルデータベース管理システムの基礎知識を持っていることを証明できます。
フリーランスにとっては好条件の案件を獲得できる可能性が高くなることにつながるので、この記事を参考に合格に向けて勉強を始め、キャリアアップを目指しましょう。
\\データベース案件をご紹介します//
Midworks おすすめの案件例
- 芝公園駅 / 港区月額80万〜90万円
- 新宿駅 / 新宿区月額70万〜90万円
- 本郷三丁目駅 / 文京区月額80万〜90万円
- 渋谷駅 / 渋谷区月額70万〜120万円
- 京橋駅 / 大阪市城東区月額100万〜200万円