Midworks
  1. TOP
  2. お役立ちコラム
  3. フリーランスの基礎知識
  4. フリーランス用語まとめ
  5. フリーランスと正社員の違いは?働き方や各種制度の違いを詳しく解説

フリーランスと正社員の違いは?働き方や各種制度の違いを詳しく解説

フリーランスと正社員の違いは?働き方や各種制度の違いを詳しく解説のイメージ フリーランスと正社員の違いは?働き方や各種制度の違いを詳しく解説のイメージ

フリーランスは企業や組織に所属せず、個人で活動をして企業から仕事を請け負います。一方、正社員は企業と被雇用者の間で雇用契約を結んだ働き方です。近年は働き方が多様化し、フリーランスとして活躍する人も増えています。

本記事では、フリーランスと正社員の違いを中心に、それぞれのメリット・デメリットを解説していますので、参考にしてみてください。

正社員・フリーランスの働き方を比較しよう

「正社員」は、企業と被雇用者との間で雇用契約を結んだ働き方です。一般的な雇用契約では雇用期間は決まっておらず、企業の就業規則に記されている労働時間の分だけ働くことになります。そして、その労働の対価として、企業から毎月給与が支払われます。

一方「フリーランス」は、企業や組織に所属せずに個人で活動し、企業からの仕事を請け負う働き方です。企業とは雇用契約は結ばず、案件ごとに自由に契約していきます。契約ごとにコンテンツ作成や技術の提供を行い、その対価として報酬を受け取ることになります。

自分の経験や専門技術を仕事に活かす場合、職種に関係なく、誰でも「フリーランス」という扱いです。引き受ける仕事は自分の判断に委ねられ、受注から納品といった一連作業を自己責任で完結させる能力が必要です。

正社員・フリーランスそれぞれの特徴を比較

正社員とフリーランスの違いをより知るため、また違いをイメージしやすいように、それぞれの特徴を比較してみましょう。「収入」「業務」「働き方」「社会保険」という項目に注目して、以下の表を参考にしてみてください。

項目 正社員 フリーランス
収入 基本的に一定の収入がある 案件によって変動がある
業務 希望に沿った仕事以外も行う場合がある 希望に合わせて案件を選択できる
働き方 原則、勤務地・労働時間が固定されている 作業場所や作業時間を自由に決めやすい
社会保険 厚生年金・健康保険 国民年金・国民健康保険

正社員として働くメリット・デメリット

ここでは、正社員として働く場合の一般的なメリットとデメリットを確認しておきます。自分の求める働き方や性格などと合っているか想像しながら、特に収入面の安定性に着目してみてください。

メリット

まずは、正社員として働く際のメリットから確認していきます。

正社員は、基本的に毎月一定金額の収入が得られる点がメリットといえます。そのため、家計のやりくりや貯金の計画が立てやすいでしょう。

会社によっては基本給に家族手当や住宅手当などがもらえることもあるので、毎月安定した収入が見込めます。

デメリット

正社員のデメリットとして、前述したように、安定した収入が見込める一方、正社員になると自分が希望する勤務地ややりたい仕事ができない場合があります。業務にまつわる決定権が所属する会社に委ねられやすいため、この点が正社員のデメリットといえるでしょう。

会社によっては、転勤や異動といった可能性も考えなければならない場合があります。

フリーランスとして働くメリット・デメリット

次に、フリーランスとして働く場合のメリットとデメリットです。フリーランスは仕事への制約が比較的少なく、自由度が高い働き方であるため、この点がメリットやデメリットに大きく影響してきます。

フリーランスとして働くメリットとデメリットを見ていきましょう。

メリット

働く場所や時間が自由に選びやすいのは、フリーランスのメリットといえるでしょう。「家族との時間を確保したい方」や「空いた時間を有効活用したい方」など、労働時間を自分で調整しながら、多様で柔軟な働き方が可能とされるのがフリーランスです。

また、プロジェクトを選びやすいのもフリーランスのメリットとして挙げられるでしょう。得意とする分野のプロジェクトを受注することができたり、自分が共感するプロジェクトに参加できたり、自分の好きなことで報酬を得やすいでしょう。

デメリット

フリーランスは業務委託契約を結ぶことになるため、案件の成果ごとに報酬が支払われます。言い換えると、成果がない場合には報酬を手にすることができません。

収入は自分の裁量に委ねられている面が大きいため、正社員のように収入が安定しない可能性があるという点がフリーランスの大きなデメリットといえます。

▼関連記事
フリーランスとして働くメリット・デメリットは?詳細記事はこちら!

フリーランスの活躍の幅が増加傾向

近年、働き方が多様化しているなか、フリーランスの活躍の幅が増加傾向にあるといわれています。フリーランスを活用する企業も増えており、求人数もここ数年で増加傾向にあります。

ここでは、フリーランスの働き方について詳しく見ていきましょう。

フリーランスの働き方

フリーランスは、自分のペースで仕事を受注することができるため、さまざまな働き方が可能でしょう。「週に2、3日だけ働きたい」「スキルアップを重視したい」「収入をアップさせたい」といった自分の目的に合ったそれぞれの働き方がしやすくなります。

急遽休みを入れたり、反対に仕事を増やしたり、自分のライフスタイルを十分に考慮したうえで、自由度の高い働き方を模索できます。

在宅型

「在宅型」のフリーランスは、作業場所や労働時間の指定はほとんどないため、自由度の高い働き方ができます。しかし、作業機器は自分で準備する必要があり、納期が設定されているため、その分責任ある取り組みが求められます。また、単発案件が多いのも特徴です。

在宅型のメリットは、時間や場所に縛られにくい自由度です。育児や家事、介護と仕事を両立しやすいなど、時間が確保しやすい点から在宅型のフリーランスで活躍する人も少なくありません。

常駐型

「常駐型」のフリーランスは、指定された企業や事務所に常駐して業務するスタイルです。会社員と同じように勤務場所や勤務時間が決まっており、パソコンなどの作業用機器は貸与されます。また、プロジェクト型の中長期の案件が多いのが特徴といえるでしょう。

プロジェクト型の中長期の案件が多いため収入が安定しやすく、プロジェクトを通してキャリアアップやスキルアップを目標に活躍できるのがメリットです。単価に関しても、常駐型では高めに設定されることが多いといわれています。

▼関連記事
フリーランスエンジニアが抱えがちな悩みとは?詳細記事はこちら!

働き方の選択肢にフリーランスを入れよう

いかがでしたでしょうか。この記事では、フリーランスと正社員の違い、働き方や各種制度の違いを解説してきました。

多様な働き方がフォーカスされている昨今、フリーランスは労働時間の調整がしやすく、自分のペースで仕事を進められる働き方として注目されています。また、案件についても自分で選択して作業できるため、希望する仕事に取り組みやすいでしょう。

専門知識や経験があれば、誰でもフリーランスで活動することができるため、今後フリーランスを活用して自分の働き方を模索する人はますます増えていくでしょう。

フリーランスのITエンジニアやデザイナー専門のエージェント「Midworks」は、クライアントとフリーランスをマッチングするサービスを提供しています。さまざまな案件を扱っているため、自分らしく働きたいという方は、ぜひ「Midworks」をチェックしてみてください。

Midworks おすすめの案件例

この記事の監修者

Branding Engineer編集部のイメージ

Branding Engineer編集部

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

記載されている内容は2024年04月24日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

初回公開日
2022.05.16
更新日
2024.04.24

このカテゴリの一覧へ

Midworksは
今よりあなたのキャリアに
合った働き方を提供します

詳しくはこちら

フリーランスと正社員、
働き方と年収はこんなに違う?

詳しくはこちら
運営グループ提供サービス