Midworks
  1. TOP
  2. お役立ちコラム
  3. フリーランスの基礎知識
  4. 課題・悩み
  5. フリーランスとして働くメリット・デメリットは?スキルを活かしたい人におすすめ

フリーランスとして働くメリット・デメリットは?スキルを活かしたい人におすすめ

フリーランスとして働くメリット・デメリットは?スキルを活かしたい人におすすめのイメージ

会社員として働くのではなく、個人でクライアントとプロジェクトごとに契約を結ぶことで仕事を獲得するフリーランス。最近では自由な働き方や収入アップのイメージから会社員から転向する人も増えています。

この記事ではフリーランスの働き方から、フリーランスとして働くことによるメリット・デメリットについて解説しています。フリーランスとして働くことを考えている人は要チェックです。

「フリーランス」の働き方

フリーランスの働き方には、大きく分けて「在宅型」と「常駐型」の2つがあります。同じフリーランスといえども在宅型と常駐型はワークスタイルが異なり、請け負う案件にも違いがあります。近年では、在宅と常駐をかけ合わせたハイブリッドのような働き方も案件によってはあります。

ここでは在宅型と常駐型それぞれの特徴や、メリット・デメリット、向き・不向きについて解説します。自分が望む働き方に当てはまる働き方を探す際の参考にしてみてください。

\\あなたに合った案件をご紹介!//

「在宅型」の働き方

在宅型は、クライアントから与えられた仕事を自宅などで行うワークスタイルです。仕事をする場所は自宅に限らず、カフェやシェアオフィスなどを利用することもできます。コロナの影響もあり、「リモートワーク」として広まった働き方も在宅型に当てはまります。

在宅型のメリットは会社員のように時間に縛られず、自分のペースで仕事ができる点でしょう。自由に時間を決めて作業ができることから、働きやすさを求めて在宅型を選ぶ人も増えています。

その一方で在宅型のデメリットは、常駐型に比べて案件が少ない可能性があるという点です。企業側としてはセキュリティが確保されていないと重要な案件を任せることが難しいため、在宅型のエンジニアには業務を依頼しづらいケースもあるのが現状です。

在宅型フリーランスの契約形態には請負、準委任契約などがあり、単独で仕事をすることが主であるため、チームを組まずにこなせる小規模案件を任されることが多いでしょう。

在宅型の働き方に求められるのは、自己管理能力や向上心です。在宅型のフリーランスはクライアントとの連絡や仕事量の調整、スケジュール管理といった業務をすべて自分でしなければなりません。

また、フリーランスのエンジニアは高い専門性を求められるため、スキルアップのために努力し続けられる人が向いているでしょう。

それとは逆に、在宅型に向いていないのは仕事で結果を出せない人や、交渉が苦手な人です。在宅型のフリーランスは自分で案件を獲得する必要があり、実績がないと不利になります。

さらに、交渉が苦手だと報酬の低い案件ばかり受けてしまったり、クライアントの言いなりになってしまったりして、納得のいく仕事ができない可能性もあるでしょう。

「常駐型」の働き方

常駐型は、クライアントの企業に常駐して仕事をする働き方です。現場で周囲のメンバーと連携を取って作業を進めるため、会社員に近いワークスタイルになるのが特徴でしょう。

常駐型の契約形態には請負や準委任などがあります。常駐型のメリットは、在宅型に比べて案件を獲得しやすいことです。その理由としては、企業の現場で仕事をする常駐型の方が、セキュリティ管理や開発環境が整っているため需要が多いという点が挙げられるでしょう。

常駐型のデメリットは、クライアント企業の細かいルールに従わなければならない点や、会社員のように仕事時間や場所が縛られるという点です。

常駐型のフリーランスに向いている人は、即戦力になれる実力を持っていて、契約ごとに職場が変わっても柔軟に対応できる人でしょう。

一方で向いていないのは、環境の変化に順応するのが苦手でストレスを感じるといった傾向がある人です。

Midworksでは、フリーランスの案件紹介を始め、キャリア相談もできます。転職しフリーランスになることも視野にいれる場合はぜひ活用してみてください。


\\エンジニアキャリアのプロに相談//

▼関連記事
フリーランスになるには?必要なスキル・能力と適した職種を解説!

フリーランスとして働くメリット

フリーランスとして働くことには、メリットもデメリットもあります。メリットとデメリットの両方を理解しておくことで、働くイメージをよりしやすくなります。

フリーランスで働くメリットを5つご紹介します。今後のキャリアを考える際の参考にしてみてください。

  • 場所・時間にとらわれずに働ける
  • 仕事を選ぶことができる
  • 収入アップを目指せる
  • 時間を効率よく使える
  • 定年制度がない

場所・時間にとらわれずに働ける

フリーランスは契約次第で場所や時間に縛られず、自分の裁量で働くことができます。自由な働き方を求める人にとっては、大きなメリットになるでしょう。

仕事場所は自宅やカフェなど、好きな所を選ぶことができます。スーツなどの通勤着に気を遣うことなく自由な服装で過ごすこともできます。

さらに、会社員のように決まった勤務時間に拘束されることもなく、自分のペースで仕事を進められるのがフリーランスの魅力です。

仕事を選ぶことができる

フリーランスとして働く場合、仕事を自分で選択できるということも利点です。会社員は会社の決定した方針に沿って業務を行うことが求められるため、やりたくない仕事をこなさなければならない場面も多いでしょう。

しかしフリーランスは会社員とは異なり、やりたい案件を選ぶことができます。会社の雑務に煩わされることなく、得意分野の仕事に集中できるのがフリーランスのメリットでしょう。

収入アップを目指せる

会社員からフリーランスになることで、収入を今より上げられる可能性もあります。会社員はある程度決まった固定給があったり、会社の業績によって給料が左右されてしまったりと、収入を自分でコントロールすることは難しいでしょう。

それに対してフリーランスは、頑張り次第で収入をアップさせることができる働き方です。複数の仕事を請け負う、単価の高い案件にチャレンジするなどして努力すれば、それだけ収入を上げられるチャンスが多くなるでしょう。

時間を効率よく使える

フリーランスになると、時間の使い方も変わります。会社員は会社までの通勤時間があり、毎日のように交通渋滞や満員電車に長い時間拘束されるという人も多いのではないでしょうか。

フリーランスなら会社に出社しない働き方も選べるため、通勤ラッシュから解放されて時間を効率的に使うことができます。

定年制度がない

会社員は定年制があり、定年を迎えたら退職しなければなりません。これまで積み重ねてきたスキルや実績を、定年とともに手放してしまうのは大きな損失でしょう。

しかし、フリーランスには定年制度がありません。年齢に関係なく仕事をすることができるため、これまでの経験を活かして活躍し続けることができます。

Midworksでは、紹介したメリットが生かせるような案件を多数紹介しています。以下のページからぜひご相談ください。

\\フリーランスとして活躍したい方はご相談ください!//

フリーランスとして働くデメリット

フリーランスには会社員の働き方とは全く違う魅力がありますが、その一方で会社に所属しないことによるデメリットもあります。フリーランスへの転向・転職を検討している人は、ここで紹介する5つのデメリットについても理解しておきましょう。

デメリットについて理解しておくことで、フリーランスとして働いた場合に柔軟に対応できるでしょう。

  • 全ての業務が自己責任となる
  • 働き方が不安定になる
  • 人脈の幅が広がりにくい
  • 社会的な信頼性を得にくい
  • スキルが伸びにくい

全ての業務が自己責任となる

会社では様々な業務を各部署が分担して行っていますが、フリーランスは全ての業務を自己責任で担うことになります。

開業するにあたって必要な手続きや経費処理、税金関係の事務処理など、フリーランスとして仕事をするためには多くの経理・事務作業が発生するでしょう。フリーランスはこれらの業務も責任を持って、自分で処理していかなければなりません。

働き方が不安定になる

フリーランスは受注して成果を出した案件に対して報酬を得ることになるため、会社員のように安定した固定収入は期待できません。もし体調不良などの事情があって仕事ができないと、収入が途絶える可能性もあります。

また、案件を探して営業をかけても受注につながらないことが続くと、思ったように収入を伸ばすのが難しくなるでしょう。フリーランスは自由な反面、働き方が不安定になるリスクもあるということを理解しておきましょう。

人脈の幅が広がりにくい

フリーランスは単独で仕事に取り組むケースが多く、会社員とは違って新たな人脈をつくりにくいというデメリットがあります。

単価の高い案件や、安定した案件を得るためには人脈が必要になることもあるため、収入アップを求めるなら人脈を広げる活動もしていかなければなりません。

社会的な信頼性を得にくい

フリーランスになると、会社員に比べて社会的な信用が下がる可能性があるということをご存知でしょうか。

フリーランスは会社に所属していないために、クレジットカードの審査が通らない、住宅ローンを組むことができない、賃貸物件を借りることができないなどの不利益を被るケースがあります。

たとえフリーランスとして得た収入が会社員時代より多くても、会社に雇用されていないというだけで社会的な信頼度が下がってしまいます。

スキルが伸びにくい

フリーランスとして働いていると、案件の数や仕事量を増やすことに気を取られ、スキルが伸びにくくなる場合があります。できそうな案件をこなしつつ、難易度の高い仕事にもチャレンジして新たなスキルを身に付けていく必要があるでしょう。

・Midoworksでは、こうした心配なことがあっても、プロのエンジニアにキャリア相談ができます。相談してみたい方は、下記より無料登録をしてみてください。

▼関連記事
フリーランスから正社員を目指すことは可能?正社員になる方法や面接対策も併せて紹介

女性がフリーランスで活躍する4つのメリット

フリーランスという働き方は広まっている中で、女性の働き方も広がっています。会社で働く際には、女性ならではの悩みが生じる場合もあります。フリーランスではそれらが生じにくい可能性があります。

女性がフリーランスとして活躍する際のメリットを4つご紹介します。フリーランスとして働く様子を想像し、自分のキャリアについて考える際の参考にしてみてください。

出産・育児とのバランスを取りやすい

フリーランスで働くメリットの1つとして、時間をある程度自由に使えることが挙げられます。女性にとって出産や育児は、仕事を離れる必要があるなどの大変さもあります。

フリーランスでは、案件の受注なども自分の意思で進めることができるため、企業に属して産休・育休を取得するより自分のペースで出産や育児に臨むことができます。この点はフリーランスとして働くメリットだといえるでしょう。

トラブルに巻き込まれにくい

セクハラやパワハラ、モラハラなどの「○○ハラスメント」は、近年では性別に関係ない社会問題となりつつあります。人との関わりの中で生じるこれらの問題は、避けたくても避けることができない場合もあります。

フリーランスとして働く際には、フルリモートなどの案件を受注することができます。人との関わりが苦手だったり、トラブルに巻き込まれたくない方は、それらを避けることができます。この点もフリーランスとして働くメリットだといえます。

仕事以外でのストレスを感じにくくなる

会社で勤務していると、様々なトラブルが生じます。会社内での悪口やいじめなどは、業務に影響が出るだけではなく、精神状態に影響をもたらす場合もあるため、注意が必要です。

フリーランスとしてフルリモートでの勤務が可能であれば、余計な人間関係でのトラブルはなく、業務に集中することもできます。業務に集中することができれば、成果にコミットしたり、自身のスキルアップを目指すこともできるでしょう。

スキルや技術を磨くことができる

フリーランスは、自分の時間と仕事の時間の線引きを自分ですることができるというメリットがあります。そのため、自分の時間を有効活用することができれば、スキルアップや資格の取得に注力することができます。

フリーランスでは、いかに自分でスキルアップを目指し、継続的に学習できるかが重要です。自分の時間を有効活用し、次のキャリアにも活きるような力を身につけましょう。

\\充実の福利厚生で安心!//

フリーランスとしてのメリット・デメリットを把握しよう

自由な働き方に憧れてフリーランスを目指す人が増えていますが、フリーランスとして働くことにはメリットだけでなくデメリットもあります。

この記事で紹介したフリーランスのメリット・デメリットをよく理解して、フリーランスへの転向を検討する際の参考にしてください。

\\充実の福利厚生でサポート!//

Midworks おすすめの案件例

この記事の監修者

Branding Engineer編集部のイメージ

Branding Engineer編集部

株式会社Branding Engineerはエンジニアプラットフォームサービスである「Midworks」を運営。株式会社Branding Engineerが属するTWOSTONE&Sonsグループでは、エンジニアプラットフォームサービスにおけるエンジニアの連結登録数は50,000名を越え、連結稼働数も4,500名を、案件数も10,000件を超える。 ※登録数、稼働数、案件数は2024年10月発表時点の実績数値

株式会社Branding Engineerはエンジニアプラットフォームサービスである「Midworks」を運営。株式会社Branding Engineerが属するTWOSTONE&Sonsグループでは、エンジニアプラットフォームサービスにおけるエンジニアの連結登録数は50,000名を越え、連結稼働数も4,500名を、案件数も10,000件を超える。 ※登録数、稼働数、案件数は2024年10月発表時点の実績数値

記載されている内容は2024年09月03日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

初回公開日
2020.12.15
更新日
2024.09.03

このカテゴリの一覧へ

Midworksは
今よりあなたのキャリアに
合った働き方を提供します

詳しくはこちら

フリーランスと正社員、
働き方と年収はこんなに違う?

詳しくはこちら
運営グループ提供サービス