Unityは無料でダウンロードできる、ゲーム開発プラットフォームです。Unityの勉強方法には書籍の活用やWeb上の学習サイトの活用などがあります。書籍は最新の情報が載っているか、自分のレベルに合っているかで選ぶことがポイントです。
本記事ではUnityの勉強におすすめなWebサイトや参考書をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
目次を閉じる
【概要】Unityとは?

UnityはIDE(統合開発環境)を内蔵するゲーム開発プラットフォームです。プログラミング言語C#を使用し、3D、2Dゲームを作成できます。
Unityは無料でダウンロードできるため初心者でも気軽に始められるのが魅力の一つです。
また、他のゲームエンジンではプラットフォームごとに必要だった環境開発を包括しています。そのため、Windowsで作ったゲームをMac、またはiOS、Androidでも動かすことが可能です。汎用性が広さが特徴の一つとなります。
直感的な操作でゲームを作れるというのも特徴の一つです。ゲーム画面に3Dモデルを表示するため、モデルを直感的に配置できます。簡単な3Dゲームであればプログラミングを必要とせず、視覚的な操作でもゲームを作れます。そのため、初めてゲーム制作をするためのツールとして選ばれることが多いゲームエンジンです。
さらにプロフラミング言語のC#などを使えばより高度な開発も行えます。
Unityはゲーム作成の現場だけではなく、建築や車の設計、宇宙開発にもその技術が使われます。
\\Unityの経験がある方はご相談ください!//
Unityで作られたゲームやアプリケーションの例

Unityを利用して制作されたゲームは多く、誰もが知っているアプリケーションやゲームでもUnityを利用して制作されています。
UnityはVR/ARでのゲーム制作に注力しており、その性能を世界中にアピールしたゲームが「ポケモンGO」です。位置情報を活用し、現実世界でスマートフォンに現れたポケモンを捕まえたりバトルさせたりできます。
他にも、スマートフォン向けのRPG「白猫プロジェクト」もUnityを使用しています。バトルアクションや街などが3D、ストーリー部分などが2Dでグラフィックが展開されています。
Unityの勉強方法の種類

Unityはゲームを作る上でほぼ必須となっているゲームエンジンです。そのため、Unityを学ぶ方法は数多くあります。
Unityの公式サイトにも学習コンテンツが用意されて、最新の情報に沿って学習することが可能です。また、Unityを扱っているプログラミングスクールが多くあります。
書籍も多数出版されています。WebではUnityを使ったゲーム作成の解説サイトやYouTube動画、学習サイトなどUnityを学ぶコンテンツはさまざまです。
書籍を活用する
Unity関連の多数の書籍の中から選ぶポイントは、「最新の情報になっているか」「自分のレベルに合っているか」「レビューが高いもの」です。
Unityは毎年バージョンアップが行われています。そのため、それに対応した内容の書籍であるかは重要です。情報が古いもので勉強をしても、「手順通りにやったのにエラーが出る」などの不具合が生じ、挫折してしまいます。
また、自分のレベルに合った書籍で勉強を進めなければ挫折しやすくなります。初心者が上級者向けの本を買っても理解ができません。そのため自分の理解度に合わせた書籍を選びましょう。
Unityを勉強するための書籍を買う際には事前にTwitterやレビュー意見も参考にしましょう。自分のレベルに合っているか判断材料となります。
書籍は高くて手を出すのを躊躇う、という場合には電子書籍を利用すれば、紙媒体の書籍よりも安価に購入できるのでおすすめです。
上記のポイントを押さえた書籍を購入したら、実際にゲームを作成してみましょう。実際に制作し、トライアンドエラーを繰り返すことで知識が身に付きます。
Web上のリソースを活用する
インターネットでも、学習サイトが多くあるのでそれらを参考にした勉強方法も良いでしょう。YouTube動画にもUnityの解説動画が多いですし、Unity公式サイトにもUnity Learnという学習コンテンツが用意されています。
Unity公式サイトのUnity Learnでは、学生向けの学習コンテンツも用意されており、ゲーム制作に興味のある高校生を含む16歳以上の学生であれば、無料でUnityを利用できます。
また、Unity公式サイトは、Unityを使い始めた人に対するチュートリアルも用意しています。
それらを利用して勉強し基礎をしっかり勉強しながら実際にゲームを作ってみましょう。
サイト名:Unity Learm(公式サイト)
URL:https://learn.unity.com
\\Unityの案件をご紹介します!//
Unityの勉強におすすめのWebサイトは?

Unityはゲームエンジンの中でも利用者が多いエンジンです。そのため、Unityに関する学習サイトや関連サイトが多数あります。
その中で、Unityの勉強に特におすすめするサイトを5つ紹介します。Unityを扱えるようになりたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
Udemy
Udemyはおもに社会人を対象としたオンライン学習サイトです。Unityの他にもさまざまなコンテンツを学べます。
Unityコースでは、ゲーム開発の基礎から2D、3Dゲーム開発、プログラミング言語C♯や、キャラデザインなども学べます。スマートフォンでも受講可能なので、隙間時間での学習にも最適です。
有料コースに登録すれば講師に質問ができるので学習でつまずいた時などアドバイスが得られるでしょう。
学習コンテンツ修了時には修了証明書が発行されます。コースはすべて30日間返金保証が付いているので安心です。
サイト名:Udemy
URL:https://www.udemy.com/
Unity公式のチュートリアル
Unityの公式サイトでは初心者がゲーム制作に慣れるためのコンテンツとしてトレーニング用資料を公開しています。
コンテンツは日本語のものもありますが英語のものが圧倒的に多く、そのため、理解するのに少し苦労するかもしれません。その場合はプラウザをGoogle Chromeに変更し、自動翻訳機能を使うとよいでしょう。
チュートリアルコンテンツの中から、興味のあるもの、作りたいものに近いものを選んで作成し、ゲーム開発の練習をしてみましょう。
サイト名:Unity Learn
URL:https://learn.unity.com/course/unity-tutorials-for-beginners-jp
ドットインストール
ドットインストールは3分の動画を見てプログラミングを学習するサービスです。すべてのレッスンは3分以内の動画で、スマホでの視聴も可能なので、隙間時間に学習できます。
Unityの学習コンテンツは、「Unity入門」「2Dシューティングゲームを作ろう」「3Dゴルフゲームを作ろう」そして「C#入門」の4つに分かれています。
無料でも視聴ができますが、有料会員になるとプレミアムレッスン動画が見られるほか、音声が再生できない環境でも視聴可能な文字起こし機能が使えるので便利です。また、ソースコードの閲覧や、比較もできるため、より深く内容を理解できるでしょう。
サイト名:ドットインストール
URL:https://dotinstall.com/
おもちゃラボ
Unityで遊びを作っています、がタイトルページにあるブログです。こちらでは、Unity入門としてシューティングゲームを作りながらUnityの使い方を紹介しています。
おもちゃラボの管理人さんは「Unityの教科書」という本も書いています。この「Unityの教科書」はわかりやすいと評価が高く初心者の入門書としてもおすすめです。
使い方のほかにも、Unityに関する記事が多くありますので参考にしてみてはいかがでしょうか。
Unity3Dのゲームの作り方講座
Unityの基本操作から詳しく説明しているブログです。Unityのインストールの仕方から、基本操作、公開の仕方も画像を交えて丁寧に説明しています。
基本操作を解説した初級編にあたるコンテンツの他に、中級編、シンプルゲームの作成方法を学べます。
さらに、ゲームを作って公開したい、という方のためにUnityGameUplodarというサイトも作成しているので、これを利用してゲームを公開することを目標にできます。モチベーションの維持にもつながるでしょう。
\\あなたに合った案件をご紹介します//
Unityの勉強におすすめの参考書

Unityはゲーム作成においてよく使われるゲームエンジンです。そのため、関連する書籍や学習サイトなどが多くあります。
勉強方法はさまざまなツールがありますが、ここでは「入門書」としておすすめの書籍と中級者以上向けの技術本を紹介します。
どちらも一定の評価があり、情報も新しいものです。両方、紙媒体と電子媒体があります。
『Unityの教科書 Unity 2022完全対応版』
「いちばん売れているUnity入門書」はUnityの勉強におすすめのWebサイトの項でもご紹介したおもちゃラボの管理人さんの著書です。
最新バージョンに対応した内容になっています。
初めてゲーム作成に挑戦する人向けに、簡単な2Dゲームの作成からスタートし、徐々に難易度の高いゲームの制作に移行していくため、自分のレベルに合わせて、自分のペースで学べます。
使用するプログラミング言語についても、基礎知識を掲載しているので、プログラミング経験のない人にも安心して学習できます。
『Unityゲーム プログラミング・バイブル 2nd Generation』
こちらはUnityの入門や初級編レベルを卒業した人向けの本です。中級者から上級者向けの内容となっています。
実際に第一線で活躍しているエンジニアの共著で、ゲーム開発のノウハウや助言が満載でゲームの制作現場でもすぐに役立てられるでしょう。また、サンプルゲームがダウンロードでき、実際に動かしながら勉強できます。
Unityについて勉強してスキルアップしよう

Unityはゲーム制作のゲーム開発環境ですが、ゲームの制作だけに使用されるものではありません。
Unityはさまざまな場面で使われています。例えば建築現場や設計、自動車の設計、映画などの制作にもUnityは使われます。使い方をマスターしUnityの知識を身につけることによりでスキルアップにつながるので、転職の際の強みになるでしょう。
勉強方法も多くあり、ゲーム制作未経験でもゲームを実際に楽しく制作しながら知識を身につけられます。
Unityの技術を強みに転職やフリーランスになりたい、と考えるなら、Unity認定資格を得るのも一つの手段です。コースは4つあり、それぞれのスキルの熟練度を証明できます。Unity初心者のための認定試験もあるので、Unityを始めたらまずは一つの目標としても良いでしょう。
\\Unityの経験をお持ちの方はご相談ください!//
Midworks おすすめの案件例
- 芝公園駅 / 港区月額80万〜90万円
- 新宿駅 / 新宿区月額70万〜90万円
- 本郷三丁目駅 / 文京区月額80万〜90万円
- 渋谷駅 / 渋谷区月額70万〜120万円
- 京橋駅 / 大阪市城東区月額100万〜200万円
関連記事
インタビュー

紹介からたった1週間で現場にフリーランスが参画!スピード感で人手不足を解消-株式会社アイスリーデザイン様
事業の成長スピードに現場が追い付かないという悩みをMidworks活用で解決-株式会社Algoage様

30代でも遅くない!未経験からエンジニアへのジョブチェンジで天職と巡り合った、英語が喋れる元消防士のフリーランスへの挑戦

受託開発企業から、フリーランスで自社開発企業へ!

新業界参入と同時にフリーランスに転向したエンジニアの情報収集方法とは?

フリーランスに転向し収入も生活も向上 アップデートを続けるエンジニアの情報収集方法を公開

常に情報を更新してより良い選択を ベテランフリーランスエンジニア直伝の情報収集術をご紹介

理想的なエンジニア像を描き、自由な働き方を求めてフリーランスへ。
エンジニアの職種

インフラエンジニアの仕事がきついとされる背景8つ|転職成功のための知識も紹介

Webプログラマーとは?5つの仕事内容や平均年収・必要なスキルを紹介!

プロジェクトマネージャーを目指すなら資格取得を目指そう!おすすめ資格を紹介

【難易度別】GCP資格の種類とは?メリットやおすすめの勉強方法を解説

【初心者必見】コーダーとはどんな職業?仕事内容や年収についてもご紹介!

フロントエンドエンジニアとして副業するには?必要なスキルや案件の探し方も紹介

【目的別】Salesforce認定資格10選!取得するメリットやおすすめの勉強方法を解説

システムエンジニアに向いている/向いていない人の特徴 役立つ知識や経験も解説
企業向け情報

【2025年版】名古屋のおすすめシステム開発会社30選|選び方のポイントや相場についてもご紹介

エンジニアの採用単価を抑える方法とは?早期離職を防ぐコツもご紹介

【2025年版】札幌のおすすめシステム開発会社30選|選び方のポイントや相場についてもご紹介

【2025年版】東京のおすすめシステム開発会社30選|選び方のポイントや相場についてもご紹介

【2025年版】福岡のおすすめシステム開発会社29選|選び方のポイントや相場についてもご紹介

【2025年版】大阪のおすすめシステム開発会社30選|選び方のポイントや相場についてもご紹介

【2025年版】仙台のおすすめシステム開発会社30選|選び方のポイントや相場についてもご紹介

【2025年版】横浜のおすすめシステム開発会社30選|選び方のポイントや相場についてもご紹介
エージェント紹介

SEES(シーズ)の気になる評判は?おすすめポイントや使い方を詳しく解説

Findy Freelanceの評判は?おすすめポイントを詳しく解説

【稼ぎたい方必見】アプリ開発は副業でもできる?成功しやすい方法をご紹介

フォスターフリーランスの気になる評判は?おすすめポイントや使い方を詳しく解説

ITプロパートナーズの気になる評判は?おすすめポイントや使い方を詳しく解説

【2025年最新】おすすめのフリーランスエージェント18選を解説!サポートや口コミ・評判を徹底比較

Midworksを紹介いただいているメディア様一覧
