内容や勉強時間でみる基本情報技術者試験とITパスポートの違いとは?取得のメリットも紹介
「基本情報技術者試験とITパスポートの違いって?」
「基本情報技術者試験とITパスポートを取得することのメリットとは?」
「基本情報技術者試験とITパスポート、どちらを選べば良いの?」
このように、IT系資格の取得を検討している人の中には、基本情報技術者試験とITパスポートのどちらを取得するべきか迷っているという人もいるのではないでしょうか。
この記事では、基本情報技術者試験とITパスポートの違いについて解説しています。この記事を読むことで、試験内容や出題範囲、勉強時間の違いなどについて把握できるでしょう。
また、基本情報技術者試験とITパスポートの選び方についても紹介するため、自分に適した試験を選ぶ参考になります。
基本情報技術者試験とITパスポートの違いについて知りたい人は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
目次
目次を閉じる
基本情報技術者試験とITパスポートとは
基本情報技術者試験とITパスポートは、どちらも経済産業省管轄の独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が「情報処理の促進に関する法律」に基づいて実施している国家試験です。
ここでは、基本情報技術者試験とITパスポートの概要について紹介していきます。
基本情報技術者試験とは
基本情報技術者試験とは、ITエンジニアの登竜門として位置づけられている国家試験です。IPAが実施している情報処理技術者試験の試験区分の一つで、ITスキル標準(ITSS)ではレベル2に相当します。
情報処理技術者試験には12の試験区分があり、難易度としてはレベル1~レベル4にわかれています。そのため、基礎レベルという位置づけではありますが、合格率は決して高くないためエンジニアとしての実務経験がある場合でもしっかり勉強する必要があります。
出題範囲も広いため、基本情報技術者試験を通してITエンジニアに必要な知識を習得できるでしょう。
出典:基本情報技術者試験(FE)|IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
参照:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/fe.html
ITパスポートとは
ITパスポートとは、ITに関する基礎的な知識を認定する国家試験です。基本情報技術者試験と同様に、IPAが実施している情報処理技術者試験の試験区分の一つです。
ITスキル標準ではレベル1に相当するため、情報処理技術者試験の中でももっとも易しいレベルの試験だと言えます。エンジニアに限らず、ITを利活用する全ての人におすすめの試験となっています。
出典:ITパスポート試験(IP)|IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
参照:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_11seido/ip.html
基本情報技術者試験・ITパスポートの試験内容の違い
基本情報技術者試験とITパスポートはどちらもIPAが実施しているIT系の国家試験ですが、両者にはさまざまな違いがあります。
どちらの試験を受検すべきか迷う場合は、試験内容にどのような違いがあるのかしっかりと把握しておく必要があるでしょう。
受験方法・試験時間
基本情報技術者試験とITパスポートでは、受験方法や試験時間なども異なっています。たとえば、基本情報技術者試験は現時点では一年のうち上期と下期の計2回実施されていますが、ITパスポートは毎月実施されています。
また、受験方法や試験日などは今後改定される可能性があるため、最新の情報を把握しておく必要があるでしょう。
ここでは、基本情報技術者試験とITパスポートの試験内容の違いについて解説していきます。
基本情報技術者試験の場合
基本情報技術者試験の場合、受験方法は現在ではCBT(Computer Based Testing)方式で実施されています。CBT方式とはコンピューターを利用して実施される方式のことで、画面上に表示された問題を見て、受験者はマウスやキーボードを使用して回答していきます。
以前の基本情報技術者試験はペーパー試験でしたが、令和2年度よりCBT方式に変更になっています。また、午前試験、午後試験ともに150分の試験となっているため、試験時間は計300分です。
出典:基本情報技術者試験(FE)|IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
参照:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20201207_2.html
ITパスポートの場合
ITパスポートもコンピュータを使って行われるCBT方式で実施されています。ITパスポートの場合、試験は毎月実施されており、試験の時間帯も午前、午後、夕方のうち都合の良い時間帯を選んで受験できます。
また、試験時間は120分となっているため、基本情報技術者試験よりも短い時間で受験することが可能です。
出題範囲の違い
基本情報技術者試験とITパスポートでは、試験の出題範囲にも違いがあります。ここでは、基本情報技術者試験とITパスポートの出題範囲の違いについて解説していきます。
基本情報技術者試験の出題範囲
基本情報技術者試験は、知識を問われる午前試験と、技能を問われる午後試験にわかれています。
出題範囲としては、午前試験には基礎理論やコンピューターシステムなどを問われる「テクノロジ系」、プロジェクトマネジメントやサービスマネジメントについて問われる「マネジメント系」、システム戦略や経営戦略などについて問われる「ストラテジ系」があります。
午後試験の出題範囲は、「コンピュータシステムに関すること」「情報セキュリティに関すること」「データ構造及びアルゴリズムに関すること」「ソフトウェア設計に関すること」「ソフトウェア開発に関すること」「マネジメントに関すること」「ストラテジに関すること」となっています。
ITパスポートの出題範囲
ITパスポートの出題範囲も、基本情報技術者試験の午前試験と同様に「テクノロジ系」「マネジメント系」「ストラテジ系」にわけられます。
テクノロジ系では基礎理論やコンピュータシステム、技術要素、マネジメント系では開発技術、プロジェクトマネジメント、サービスマネジメント、ストラテジ系では企業と法務や経営戦略、システム戦略などが問われます。
なお、試験に合格するには各分野で300点以上の獲得が必要です。
基本情報技術者試験とITパスポートの勉強時間の違い
基本情報技術者試験とITパスポートでは難易度や出題範囲などに違いがあるため、必要な勉強時間にも違いがあります。
基本情報技術者試験はITエンジニア向けの試験ですが、ITパスポートはITを利活用する学生や社会人を対象とした試験であるため、勉強時間としてはITパスポートの方が少なく済むと言えるでしょう。
ここでは、基本情報技術者試験とITパスポートの勉強時間の違いを紹介していきます。
基本情報技術者の方が難易度は高い
基本情報技術者試験とITパスポートは、どちらもIPAが「情報処理の促進に関する法律」に基づいて実施している国家試験です。
しかしITパスポートはエンジニア以外の人も対象にしているのに対して、基本情報技術者試験では情報技術者を対象としているため、基本情報技術者試験の方が難易度は高いと言えます。
そのため、基本情報技術者試験とITパスポートでは、合格率などにも違いがあります。
合格基準から見る基本情報技術者試験の難易度
ITパスポートに合格するには、総合得点が1000点満点中600点以上、さらにストラテジ系、マネジメント系、テクノロジ系の分野別評価点がすべて1000点満点中300点以上という2点を満たす必要があります。
一方、基本情報技術者試験に合格するためには、午前試験で100点満点中60点以上獲得、午後試験で100点満点中60点以上獲得の2点を満たす必要があります。
どちらも6割以上獲得することが合格基準となっていますが、合格率を見るとITパスポートが50%程度であるのに対して、基本情報技術者試験は20%~30%程度と低いです。
そのため、基本情報技術者試験の方が難易度は高いと言えるでしょう。
基本情報技術者はITパスポートの倍は必要
基本情報技術者試験はITパスポートよりも難易度が高く、合格率も低い試験です。そのため、基本情報技術者試験に合格するためには、ITパスポートの倍の勉強時間が必要になるでしょう。
勉強時間は人によっても違いますが、ITパスポートの場合は初心者で100時間程度の勉強時間が必要だと言われています。一方、基本情報技術者試験は100時間~200時間程度の勉強時間が必要と言われているため、十分な勉強時間の確保が必要になるでしょう。
基本情報技術者試験を取得するメリット
基本情報技術者試験とITパスポートでどちらの試験を受験しようか迷っている人の中には、取得することのメリットを知っておきたいという人も多いでしょう。
基本情報技術者試験とITパスポートはどちらもIT系の試験となっていますが、対象者が異なるため、取得することのメリットにも違いがあります。
ここでは、基本情報技術者試験を取得するメリットについて解説していきます。
自身の市場価値が高まる
基本情報技術者試験では、高度IT人材に必要とされる基本的な知識や技能、実践力を身につけたい人材を対象としています。そのため、基本情報技術者試験を取得することで、IT技術者としての自身の市場価値を高められるでしょう。
ITパスポートは初心者でもITの最低限のIT知識を習得できる試験ですが、基本情報技術者試験の場合は基本的な知識を網羅することで、ITエンジニアとしてのキャリアアップへとつなげていける試験となっています。
企業内での高評価につながる
基本情報技術者試験は社内評価の対象となっているケースがあります。IT業界では基本情報技術者試験の知名度は高いため、企業の中には資格保有者に資格手当を支給しているケースも多いです。
そのため、基本情報技術者試験を取得することで企業内で評価されるようになるでしょう。基本情報技術者試験を取得することで一定以上の知識や技術を保有していることを証明できるため、IT系企業への転職を目指している場合もおすすめです。
社内でのコミュニケーションが円滑になる
IT系企業では知識があることを前提に話が進められるケースも多いですが、基本情報技術者試験を取得して基本的な知識を身に着けておくことで、コミュニケーションもスムーズに進みやすくなるでしょう。
また、基本情報技術者試験に合格すれば知識にも自信が持てるようになるため、社内での意思疎通もより確実に行えるようになり、他の部署の立場まで推し量れるようになるでしょう。
ITパスポートを取得するメリット
ここまで基本情報技術者試験を取得するメリットを紹介してきましたが、ITパスポートを取得することには基本情報技術者試験とはまた違ったメリットがあります。
両者のメリットを比較して、自分に合った試験を受験すると良いでしょう。ここではI、Tパスポートを取得するメリットを紹介していきます。
基本的なITの知識を取得できる
近年ではIT業界やエンジニアに限らず、あらゆる業界、職種でITの知識が必要とされるようになっています。ITパスポートであれば、どの業界や職種でも必要となる基本的なITの知識を身につけられるでしょう。
ITパスポートはエンジニアに限らず、社会人として最低限のIT知識を習得しておきたい人を対象としています。そのため、幅広いIT知識を身に着けておきたい学生や社会人におすすめです。
就職・転職でアピール材料となる
ITパスポートを取得していれば就職や転職活動を行う際にも、ITに関する知識を持っているというアピール材料になるでしょう。
近年ではあらゆる業界でITが活用されているため、ITパスポートを獲得することによって就職や転職でも有利になるケースは増えてきています。
また、国家公務員などの採用試験でもITパスポート取得が条件になっているケースがあるため、就職先の選択肢を増やしたい学生にもおすすめです。
企業内でのIT力向上に貢献できる
近年では、社内研修などにITパスポートを活用する企業も増えてきています。社内でのIT力を向上することによりコンプライアンスを強化し、近年増加している情報漏洩などを防ぐという取り組みです。
このような取り組みを行っている企業が多いことから、ITパスポートを取得することで企業のIT力向上にも貢献できると言えるでしょう。
また、基本的なIT知識を身につけることで、顧客にもわかりやすくITサービスの説明ができるようになるなどのメリットもあります。
基本情報技術者試験とITパスポートの選び方
ここまで、基本情報技術者試験とITパスポートの違いやそれぞれを取得するメリットについて紹介してきました。それでは、実際に試験を受ける場合はどのような基準で試験を選べば良いのでしょうか。
ここでは最後に、基本情報技術者試験とITパスポートの選び方を紹介していきます。
経験のある社会人なら迷わず基本情報技術者試験
基本情報技術者試験はITエンジニアの登竜門的な位置づけとなっているため、IT業務の経験がある社会人であれば基本情報技術者試験を選択すると良いでしょう。
難易度はITパスポートの方が低いですが、基本情報技術者試験に合格できればそれだけ市場価値も上がります。また、転職の際にも有効に働くため、すでにITに関連した知識やスキルがある人は基本情報技術者試験を選ぶようにしましょう。
学生・未経験者はITパスポート
ITパスポートはIT初心者向けの試験となっているため、学生やIT関連の実務未経験者の場合はITパスポートを選択すると良いでしょう。ITパスポートは実際に学生の受験者も多く、取得できれば就活でも良いアピールポイントとして活用できます。
将来的には基本情報技術者試験合格を目指す場合も、IT未経験者であればまずはITパスポートを受検すると良いでしょう。
ITパスポートから順番に取得するのがおすすめ
本記事でも紹介してきたとおり、ITパスポートはIT初心者向けの試験となっており、難易度もITパスポートの方が低いです。そのため、順番としてはITパスポートを取得し、基本情報技術者試験合格を目指すのが良いでしょう。
ITパスポートと基本情報技術者試験の試験範囲は重なっている部分も多いため、ITパスポート取得で身につけた知識を基本情報技術者試験にも活かせます。
基本情報技術者試験とITパスポートの違いを把握しよう
基本情報技術者試験とITパスポートはどちらもIT系の国家試験ですが、試験の内容や勉強時間などさまざまな点で違いがあります。
ぜひ本記事で紹介した基本情報技術者試験とITパスポートの違いやそれぞれの試験を取得するメリットなどを参考に、自身のレベルや目的に合った試験を受験してみてはいかがでしょうか。
Midworks おすすめの案件例
- 芝公園駅 / 港区月額80万〜90万円
- 新宿駅 / 新宿区月額70万〜90万円
- 本郷三丁目駅 / 文京区月額80万〜90万円
- 渋谷駅 / 渋谷区月額70万〜120万円
- 京橋駅 / 大阪市城東区月額100万〜200万円