フリーランスがクレジットカードを作るメリットとは?審査通過のポイントも解説
「クレジットカードを作りたいが、フリーランスでも審査に通るのか心配」
「フリーランスにお得なクレカを探している」
そんな疑問や悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
既に個人用のクレジットカードをお持ちの方でも、経費管理が便利になったり、ビジネスに役立つ情報を得られたりと、ビジネス向けカードを持つメリットは多数あります。
本記事では、フリーランスの方がビジネス向けのクレジットカードを作るメリットなどについて詳しく解説していきます。また、メリットだけでなく注意しなければならないデメリットもあるため、まとめて解説します。
この記事を読むことで、フリーランスにとって必要なカードの知識が身につき、自分にベストなカードを見つけられるでしょう。
これからビジネス向けのクレジットカードを検討しているフリーランスの方にとって役立つ内容となっているので、ぜひチェックしてみてください。
目次
目次を閉じる
クレジットカードの審査が通過しにくい理由
フリーランス(個人事業主・自営業)は職業柄、会社員に比べるとクレジットカードの審査が通過しにくい傾向にあります。
何故なら、フリーランスは勤務先というものがないため安定した収入証明をすることは難しく、クレジットカード会社から「収入が不安定」と判断され、毎月給料がもらえる会社員に比べると社会的信用が低いためです。
作れないわけではありませんが、クレジットカード会社からすれば、支払い遅延などは避けたいところでしょう。そのため、フリーランスはクレジットカードを作るのが難しいといわれているのです。
フリーランスがビジネス向けクレジットカードを作るメリット
一般の個人向けクレジットカードは各社様々なカードを出していますが、中にはビジネス向けに特化したクレジットカードもあります。
ビジネス向けクレジットカードは個人向けカードとは違い、様々なビジネスに必要な特典が付与されています。
そんなビジネス向けのカードを作るメリットについて、これから解説していきます。
確定申告・経費管理に便利
事業で使う経費を全てクレジットカードで決済すれば、その利用履歴は利用明細書に反映されるため、忘れることもなく経費の管理がしやすくなります。
全てカードで支払うので、振込の手間や口座の残高を確認する必要もありませんし、計上漏れの心配もいりません。また、カード払いなら支払いも1〜2ヶ月ほど遅らせることもできるため、資金繰り面でも有利です。
そして、カード決済ではお店から発行されたレシートが領収書として経費処理に使え、利用明細のデータを会計ソフトと連携すれば自動で仕分けや入力もしてくれるので、確定申告にも役立ちます。
取引の度に会計ソフトに入力する手間も省けるので、普段の業務に忙しいフリーランスの方にとって入力時間を削減でき、とても便利です。
年会費を経費に計上できる
個人用のクレジットカードの年会費を経費にすることはできませんが、ビジネス向けクレジットカードなら、その年会費を全額経費に計上可能です。
ビジネス向けカードは使用用途が事業目的に限られるため、全額経費にでき、節税できるメリットがあります。
収入から年会費を必要経費として差し引けるため、所得が少なくなり、結果支払う税金も減ります。
ビジネスに役立つ情報を得ることができる
ビジネス向けクレジットカードは、その名の通りビジネスに特化して作られたカードのため、個人向けの一般カードにはないビジネスに役立つサービスが充実しています。
例えばカード会社によっては、無料で経営に関する相談ができたり、クラウド会計ソフトの有料プランがお得になったりなど。
また、カードのランクによっては、会計士や税理士などの専門家を紹介してくれるサービスやコンシェルジュサービス、空港ラウンジの利用といった、各社充実したサービスが揃っています。
このような特典が付いているのは、ビジネス向けのカードだからといえるでしょう。
限度額が大幅にアップする
個人向け一般カードの限度額は10〜100万円ほど、ゴールドカードでも10〜300万円ほどが目安とされていますが、ビジネス向けのクレジットカードは個人向けカードよりも高く設定される傾向にあります。
限度額が小さいと大きな支払いの際に、限度額オーバーでカードが使えなくなることも想定されます。万が一、限度額に達してしまった場合、利用分の支払いが完了するまで枠は回復しません。
次の口座振替日まで待つか、カード会社へ振込などで繰上返済する必要があり、手間もかかります。事業で使う様々な経費を支払うため、限度額は高い方が便利でしょう。
フリーランスがビジネス向けクレジットカードを作るデメリット
ここからは、フリーランスがビジネス向けクレジットカードを作るデメリットについて、1つずつ解説していきます。
メリットだけでなく、デメリットについてもしっかり認識しておきましょう。
年会費が高額になりやすい
一般の個人向けクレジットカードであれば年会費無料のカードは数多くありますが、ビジネス向けのクレジットカードでは年会費無料のものは少なく、またステータスが高いビジネス向けカードは、年会費の請求も高額になりやすい傾向にあります。
ビジネス向けカードを作ったことにより、年会費の負担が増える可能性もあるでしょう。
中にはキャンペーンや初年度年会費無料といったカードもありますが、全額経費に計上できるとはいえ、年会費の負担についても考えなければなりません。
支払いが「翌月の1回払い」のみである
ビジネス向けクレジットカードの支払い方法は、基本的に翌月1回払いのみです。
個人向けの一般カードであれば、リボ払い・分割払い・ボーナス払いなどの様々な支払い方法が用意されていますが、ビジネス向けカードは、基本的にそのような支払いはできません。
今まで1回払いしか利用してなかったという方には問題ありませんが、リボや分割払いなどを使われていた方や、使う予定の方は注意が必要です。
しかし、最近は分割払い可能なビジネス向けカードも少しずつ出てきているので、どうしても分割払いを希望される方は、分割払いが可能なカードを申し込むとよいでしょう。
ポイントは期待できない
個人向けのクレジットカードには高還元率カードも数多くありますが、ビジネス向けのクレジットカードのポイントについてはあまり期待できません。目安として0.5〜1%程度となります。
中にはそれ以上の還元率を誇るビジネス向けのカードもありますが、個人向けの高還元率カードのようにポイントをガンガン貯めたい人にとっては、選択肢は狭まるでしょう。
フリーランスがクレジットカードの審査を通過させるポイント
フリーランスは会社員と比べるとクレジットカードの審査が通過しにくいことは先程解説しました。では、その審査を通過するにはどうすればよいのでしょうか。審査が不利でも、通過しないというわけではありません。
ここでは、フリーランスが審査を通過するためのポイントについて解説します。カードの審査が通過できない方や、少しでも有利に審査を進めたいと考えている方は、ぜひチェックしてみてください。
フリーランスとしての実績を3年以上積む
フリーランスになったばかりだと過去の実績がないため不安定と見なされますが、フリーランスとしての実績を積み、収入が横ばい、または増加傾向にあるなど、安定した収入を継続できればクレジットカードの審査を通過する可能性が高くなります。
目安として、3年以上の実績があれば問題ないと判断されるため、カードを作れる可能性があります。
また、その際に確定申告書などの収入証明や納税証明書をクレジットカード会社に提出すると、その収入の事実を証明できるので、より信頼性が高まるでしょう。
開業したばかりのゼロから申し込むより、まずは3年以上の実績と安定した継続収入を意識していくことをおすすめします。
開業届を提出しておく
開業届を提出しておくと、クレジットカードの審査を通過できる可能性が上がります。
提出しないことによる罰則は特にありませんが、開業届を出すということは事業を開始したことを税務署に知らせることになるため、しっかり事業を行っているという証明にもなります。
社会的信用も上がることで、審査を通過できる可能性が高まり、また開業をすれば「屋号」を付けることもできるので、ビジネス上の信頼度も増すでしょう。
遅延・滞納などの「事故情報」をクリアさせる
クレジットカードやローンの支払いを遅延や滞納した場合、その事実は金融事故として信用情報機関に残ります。
金融事故の履歴が残っている状態でクレジットカードを申し込みすると、カード会社から要注意人物として警戒され、審査を通過できる可能性が低くなるのです。
ただし、ずっと残るわけではなく、完済してから5年ほど、または10年ほどで削除されます。
カードの有効期限が近くなると更新審査があり、その審査でも引っかかる可能性もあります。カード代金が払えないといったことがないよう、カード引き落とし日までに口座の残高を確認しておきましょう。
信用情報に傷が付いている状態のため、もし残っているようであれば、事故情報が完全に消えてから申し込みした方がより安全です。
固定電話を持つ
ビジネス向けクレジットカードを作る際は、固定電話を持っていた方が有利です。
現在は携帯電話が普及し、固定電話を持つ方は少なくなりましたが、固定電話を持つということはその住所がハッキリしているということであり、その場所で事業を展開している証明になるためです。
そのため、少しでも審査を有利に進めたい場合は、固定電話を持つとよいでしょう。
屋号付き口座を開設して申請する
屋号なし口座より、屋号付き口座で申請した方がカードの審査を通過する可能性が高まります。屋号とは、フリーランスなどの個人事業者が業務上で使用する名称のことです。
屋号を付けるかどうかは完全に任意ですが、屋号を付けていないとプライベート用と事業用の区別が付けにくく、屋号付きであれば事業用の口座ということが一目でわかるため、社会的信用が高いと判断されやすくなるでしょう。
一度に複数のクレジットカードに申し込まない
クレジットカードに申し込みするということは、その会社だけでなく信用情報機関にもその記録が登録され、約6ヶ月間保管されます。
信用情報機関とは、株式会社シー・アイ・シー(CIC)・株式会社日本信用情報機構(JICC)・全国銀行個人信用情報センター(KSC)の3つがあり、クレジットカード会社はいずれかの信用情報機関に加盟しています。
そのため、例えばA社で申し込みをした後、B社に申し込みした場合、B社にはA社でも申し込みをしたという事実がわかってしまうのです。
一度に何枚もクレジットカードに申し込みするということは多重申し込みで、カード会社からはお金に困っている=貸し倒れのリスクが大きい人物、と判断され、審査に通過できる可能性は低くなります。
申し込みしたいクレジットカードがいくつかある場合は、一度に申し込むのではなく、ある程度時間を置いてからにしましょう。
キャッシング枠を「0」で申請する
クレジットカードにはキャッシング枠といって、現金をATMなどから借りられる機能もあります。
お金が足りない時にいつでもATMなどで現金を引き出せるため便利な機能ですが、このキャッシング枠を設定すると、ショッピング枠のみと比べて審査が厳しくなる傾向にあります。
その理由は、ショッピング枠のみの利用者に比べ、キャッシング枠を希望する申し込み者のリスクが高いためといわれています。
また、キャッシングの年利は一般的に15〜18%ほどと手数料が高く、これを使うのはお得な使い方ではありません。余程のことがなければ、キャッシング枠は「0」で申し込みましょう。
フリーランスとして独立する前に作っておく
会社員に比べるとフリーランスでのクレジットカードの審査は厳しいため、独立する前に作っておくのもおすすめです。
会社員の信用度はフリーランスに比べると圧倒的に高いため、審査に通過できる可能性が向上します。特に勤続年数が長かったり、年収が高い場合はより有利になります。
フリーランスとして独立してしまうと一気に信用が下がるため、なるべくフリーランスとして独立する前にクレジットカードを作成しておくとよいでしょう。
フリーランスにおすすめのビジネス向けクレジットカード
ここからは、フリーランス向けおすすめのクレジットカードを紹介していきます。ビジネス向けクレジットカードといってもカードごとに特徴があり、その内容も各社様々。
ビジネス向けカードでありながら年会費無料や、ポイント還元率が高い、税理士などの専門家への相談が無料、売上の管理がしやすいなど、フリーランスに嬉しい特典のあるカードが揃っています。
三井住友カード ビジネスオーナーズ
三井住友カード株式会社が発行しているビジネス向けカードで、年会費は永年無料・限度額最大500万円・ポイント還元率0.5〜1.5%・海外旅行傷害保険の付帯・freeeやマネーフォワードなどの会計ソフトと連携できるなど、申し分ないスペックを誇ります。
さらに2枚持ちもできるため、1枚はプライベート用、もう1枚はビジネス用と分けることができ、経費の使用状況はいつでもVpassアプリで確認可能です。
決算書や登記簿謄本の提出は不要で申し込みができるので、開業して間もないフリーランスの方や、年会費をかけずにお得なクレジットカードを探している方にはピッタリの1枚になるでしょう。
EX Gold for Biz S(エグゼクティブ ゴールド フォー ビズ エス)
株式会社オリエントコーポレーションが発行しているビジネス向けカード。
ゴールドカードでありながら、初年度年会費無料・ポイント還元率0.6〜1.1%・空港ラウンジサービスなど、こちらも充実したスペックを誇ります。クラウド会計ソフトと連携できるので、経費管理もラクラク。
カードブランドはVISAとMastercardから選択できますが、VisaであればVisaビジネスオファー付帯、MastercardであればMastercardビジネスアシストが付帯しており、ビジネスに役立つサービスが充実しています。
また、EX Gold for Biz Sは分割払い、半年賦併用払い、リボ払いなど様々な支払い方法に対応。そして、クレジット決済だけでなくキャッシングにも活用できるため、どうしても予算が足りない時にも役立ちます。
フリーランスにとってお得に使える1枚です。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・カード
他社ゴールドカード並のサービスが充実したアメリカン・エキスプレス発行のビジネスカードです。決算書や登記謄本の提出は不要のため、独立したばかりのフリーランスでも作りやすいのが特長となっています。
空港ラウンジや旅行傷害保険の付帯、福利厚生プログラムであるクラブオフの年間登録料無料、ビジネス情報を簡単に入手できるG-Searchの年会費も無料になるなど、ビジネスにお得なサービスが満載です。
ポイント還元率は事業向けのビジネスカードとしては高還元率のため、経費の支払いなどでたくさんポイントが貯まるでしょう。貯まったポイントは500以上の豊富なアイテムと交換可能です。
年会費は13,000円ほどですが、初年度は無料で利用できるのでお得に利用できます。さらにサービスが充実したゴールドカードもあります。
freee MasterCard
クラウド会計ソフトを発行しているfreee株式会社が、ライフカード株式会社と提携して発行している事業向けのクレジットカードです。設立したばかりや、年収が低い状態でも申し込みしやすいのが特長となっています。
支払い方法も、1回払い、2回払い、分割払い、リボ払いと様々な支払いに対応しています。ポイント還元はありませんが、年会費は永年無料であり、フリーランスにとって必要なサービスがたくさんあります。
freeeと組み合わせるとカード限度額が上がる可能性のあるシステムや所定の弁護士・税理士・社労士への相談が1回無料などの特典が付いており、フリーランスにとってお得なクレジットカードです。
また、年齢、お勤め状況、年収、現在の借入状況を入力するだけで入会可能かどうかを事前に簡単診断できるので、まずは試してみてはいかがでしょうか。
さらにサービスが充実したゴールドカードも用意されている他、三井住友カードが発行しているVisaブランドのfreee VISAカードも選べます。
NTTファイナンスBizカード
NTTファイナンス株式会社が発行しているビジネス向けのクレジットカードです。
特長は、年会費は永年無料・Web明細編集サービス・保険や補償のサービスが充実しています。事業用クレジットカードとしては高いポイント還元率を誇るため、ポイントも貯めやすいのが特長です。
貯まったポイントはキャッシュバックできる他、他社ポイントやAmazonギフト券などの電子ギフト券などにも交換できるため、使い勝手も抜群です。
また、Web明細編集サービスは、特別なソフトを入れなくてもWeb上で明細の確認や編集などが簡単にできるので、難しい経費の管理も楽々。
年会費を支払いたくない方やポイント還元率を重視している方、保険や補償を求めているフリーランスにとっておすすめの1枚。
フリーランスはビジネス向けクレジットカードを持とう
本記事では、フリーランスがクレジットカードを作るメリットやデメリットについて解説しました。
どのカードも個人用のカードに比べてビジネスに特化したサービスが多く付帯しているので、これからフリーランスとして働こうと思っている人や、フリーランスとしてスキル・キャリアアップをしたい人にとって、ビジネス向けのクレジットカードを持っていて損はないでしょう。
カードごとに様々な特長があるので、どのカードが自分に合っているのか比較してみることをおすすめします。中には年会費無料や審査が通過しやすいカードもあるので、まずは1枚作ってみたらいかがでしょうか。
審査を通過させるためのポイントをチェックして、ぜひ自分に合った1枚を見つけてみてください。