Midworks
  1. TOP
  2. お役立ちコラム
  3. フリーランスの基礎知識
  4. 課題・悩み
  5. 20代で未経験でもフリーランスエンジニアになれる?将来性もあわせて紹介

20代で未経験でもフリーランスエンジニアになれる?将来性もあわせて紹介

20代で未経験でもフリーランスエンジニアになれる?将来性もあわせて紹介のイメージ

「20代から未経験でフリーランスエンジニアになることはできる?」
「フリーランスエンジニアとして活躍するにはどうすればいい?」
このように、エンジニアやIT企業未経験で20代からフリーランスエンジニアを目指してみたい、と考えている人もいるのではないでしょうか。

本記事では、20代で未経験からフリーランスエンジニアになるのは難しいということや、20代でもフリーランスエンジニアとして活躍する方法について解説しています。本記事を読むことで、20代からフリーランスエンジニアになるためのポイントが把握できるでしょう。

20代でフリーランスエンジニアとして活躍する方法について知りたい人は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

また経験者の方も、こちらの記事を読んで、初心に返りさらにスキルを身につけましょう。

20代で未経験からフリーランスエンジニアになるのは難しい

IT業界は人材不足の状態であるため、未経験からITエンジニアになることは可能です。しかしフリーランスの場合は即戦力として業務を依頼されるため、実務経験が全くない状態でいきなりフリーランスエンジニアになるのは難しいと言えます。

フリーランスは基本的に一人で仕事を達成できるスキルが求められるため、プログラミングスキルだけ身につけていたとしても実務経験がなければ、案件を受注すること自体困難でしょう。

また、在宅案件の場合は周りに助けてくれる人も存在しないため、最低でも1年程度は会社員エンジニアとして実務を経験しておくのがおすすめです。

20代でフリーランスエンジニアとして活躍する方法

20代でフリーランスエンジニアとして活躍するためには、まずは会社員として実務経験を積むことが大切です。また、その期間中に人脈の構築やスキルアップなど、フリーランスとして独立するための準備をしっかりと整えておきましょう。

ここでは20代でフリーランスエンジニアとして活躍する方法を紹介します。


▶︎スキルがあれば20代でもフリーランスエンジニアになれる?詳細記事はこちら!

会社員のときに人脈を大切にしておく

会社員時代に取引先の担当者など、仕事で関わった人との繋がりを大切にしておくことで、フリーランスとして独立した後も人脈から仕事に繋がる可能性があります。実際にフリーランスエンジニアの中には、人脈を活用して案件獲得を行っている人も多いです。

フリーランスとして独立すると人と関わる頻度自体が低くなるため、自然に新しい人脈を作るのは困難です。そのため、会社員時代に知り合った人達との繋がりを大事にすると良いでしょう。

会社員のときにコミュニケーション能力をつけておく

フリーランスエンジニアは自分で仕事を獲得していく必要があるため、コミュニケーション能力が低い人は苦労します。フリーランスとして働く以上、クライアントに自身のスキルをアピールしたり、報酬交渉を行ったりするなどコミュニケーション能力が要求されるシーンは多いです。

そのため、会社員のうちにできるだけコミュニケーション能力を身につけておくようにしましょう。積極的に人に話しかけたり、相手に伝わりやすい話し方を考えたりすることで、コミュニケーション能力も身についていくでしょう。

会社員のときに実績を残す

フリーランスエンジニアは実績が重視されるため、会社員時代に実績をしっかり残しておくようにしましょう。最低でも1年以上の開発実績を積むのはもちろん、本業と並行して副業にチャレンジするのもよいでしょう。

実際に副業としてフリーランス案件をこなすことで、フリーランスとして仕事を受けてから納品するまでの流れが把握できるようになります。また、小さな仕事でもこなしていくことで確実に実績になっていくため、フリーランスになってからもアピールしやすくなるでしょう。

会社員のときにスキルを磨く

フリーランスエンジニアとして独立する上でもっとも重要なことは、プログラミングスキルなどのフリーランスエンジニアに求められるスキルを身につけておくことです。会社員エンジニアとして働いているうちに、積極的に新しい知識やスキルを身につけていくようにしましょう。

会社に勤めていれば、さまざまなプロジェクトに参加することで多くの経験を積んでいくことができます。また、会社によっては研修や勉強会などを実施しているケースもあるため、できるだけ参加しておくとよいでしょう。

会社員のときにお金の管理の知識をつける

フリーランスになれば、自分自身でお金の管理をすることになります。また、会社員と違い、自分で経費を計算して、一年間の収入を確定申告として申告しなければいけません。

そのため、会社員時代にしっかりとお金の管理やお金に関する知識を身につけておくことが大切です。また、会社員から個人事業主になれば年金や保険も切り替えることになるため、事前にどのような手続きを行うのか把握しておきましょう。

初めは顧客常駐型の案件を選ぶ

フリーランスエンジニアとして独立してからしばらくの間は、顧客常駐型の案件をこなして経験を積むようにしましょう。常駐型の案件は期間も1ヵ月~3ヵ月程度や半年以上など中長期にわたるため、安定した収入に繋がりやすいです。

また、フリーランス向けのエージェントを利用すれば、長期の常駐案件を紹介してもらいやすくなります。契約期間が切れても再契約して継続的に働きやすくなるため、エージェントを活用するようにしましょう。

クレジットカードを作っておく

フリーランスになると社会的な信用度が下がるため、会社員のうちにクレジットカードを作成しておきましょう。フリーランスになってからクレジットカードの申請をしても、審査に通らず作成できない可能性があります。

会社員の場合は毎月安定した収入を得られるため、クレジットカードの審査にも通りやすいです。事前にクレジットカードを作成しておけば、確定申告ソフトと連携して経費を計上することもできるため便利です。

他にも、まとまったお金が必要になった場合にもクレジットカードがあると役立つため、今現在は必要なかったとしても事前に作成しておくことがおすすめです。

20代のフリーランスエンジニアの将来性

IT業界は慢性的な人材不足の状態となっており、今後もフリーランスに業務委託を行う企業は増えていくでしょう。また、特に優秀なエンジニアはどの企業も求めています。

そのため、フリーランスエンジニアとして市場価値を高めることで、将来性の高いフリーランスエンジニアとして長く活躍することができるでしょう。


▶︎20代でフリーランスに転身しても大丈夫?詳細記事はこちら!

経験を積んでからフリーランスエンジニアを目指そう

フリーランスは実績が重要視されるため、たとえ知識があったとしても20代未経験からいきなりフリーランスエンジニアとして独立することは難しいです。

本記事で紹介したとおり、会社員のうちにスキルを磨いてしっかりと準備を整え、エンジニアとしての経験を積んでからフリーランスエンジニアを目指すようにしましょう。

Midworks おすすめの案件例

この記事の監修者

Branding Engineer編集部のイメージ

Branding Engineer編集部

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

記載されている内容は2024年03月16日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

初回公開日
2022.05.16
更新日
2024.03.16

このカテゴリの一覧へ

Midworksは
今よりあなたのキャリアに
合った働き方を提供します

詳しくはこちら

フリーランスと正社員、
働き方と年収はこんなに違う?

詳しくはこちら
運営グループ提供サービス