Midworks
  1. TOP
  2. お役立ちコラム
  3. フリーランスの基礎知識
  4. 学習・スキルアップ
  5. CCNAの資格とは?取得するメリットやスクール選びのポイントも紹介

CCNAの資格とは?取得するメリットやスクール選びのポイントも紹介

CCNAの資格とは?取得するメリットやスクール選びのポイントも紹介のイメージ

CCNAとは大手ネットワーク機器製造メーカーのシスコシステムズ社が認定している、シスコ技術者認定の資格の1つです。取得することで、ネットワークに関連した知識やスキルを持っていること証明できます。

本記事では、CCNAを取得するメリットを中心に、取得におすすめのスクール、スクールの選び方のポイントを解説していきます。CCNAに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

CCNA資格とは?

CCNA資格とは、アメリカの大手ネットワーク機器製造メーカーシスコシステムズ社が認定しているシスコ技術者認定の資格の1つです。

ネットワーク系ベンダー資格として有名な資格となっており、CCNAのトレーニングコースを受けてコア試験に合格することで、資格を取得できます。

CCNA資格はシスコ技術者認定の中でもアソシエイトレベルの資格となっています。ネットワーク技術に関する世界共通基準の資格であるため、ネットワークエンジニアなどに求められる知識やスキルを身につけていることを証明できるでしょう。

CCNA資格を取得するメリット

CCNA資格は公的資格ではありませんが、ネットワーク業界をはじめとして知名度の高い資格の一つとなっています。そのため、CCNA資格を取得することのメリットも多いと言えるでしょう。

ここではCCNA資格を取得するメリットを紹介していくため、参考にしてみてはいかがでしょうか。

エンジニアとしてのスキルの証明になる

CCNA資格はネットワーク機器メーカー大手のシスコシステムズ社が認定している資格試験です。そのため、資格を取得することで、ネットワークに関連した知識やスキルを持っていることを客観的に証明することが可能になります。

また、資格勉強を通してエンジニアに必要とされるネットワーク知識を身につけられます。さらにネットワークエンジニアの仕事現場で使用されるシスコ製品に関する知識も身につくため、業務に役立つでしょう。

グローバルに評価される

CCNA資格はネットワーク機器大手のシスコシステムズ社が実施している試験であり、世界共通基準の資格として知られています。特にネットワーク業界では有名で、価値の高い資格だと言えるでしょう。

そのため、ベンダー資格ですが知名度や評価も高く、取得することでグローバルに評価されるようになるでしょう。

年収アップが期待できる

CCNA資格はネットワーク業界における共通の資格となっており、価値の高い資格とされています。企業の中には資格手当を支給しているケースもあるため、CCNAを保有しておくことで毎月の給与とは別に資格手当を受け取れる可能性もあります。

そのため、特にIT業界で働く場合はCCNA資格を保有していることで年収アップにつながる可能性もあるでしょう。

就職や転職に有利に働く

前述のとおり、CCNA資格を取得していると、シスコ製品やネットワークに関連した知識やスキルを持っていることの証明になります。そのため、就職や転職の際にも一定の評価をもらいやすくなり、有利に働くことが期待できるでしょう。

また、ネットワーク系の仕事であれば、応募に必要な資格としてCCNA資格が要件になっているケースもあります。CCNA資格を取得することで幅広い選択肢の中から就職、転職先を選べるようになるでしょう。

CCNA資格が活用できるエンジニア

CCNA資格はネットワーク系資格として価値の高い資格となっているため、ネットワーク関連の業務に携わるエンジニアにとって有効です。

たとえば、普段からネットワークに関連した業務を行うネットワークエンジニアやサーバーエンジニアであれば、CCNA資格を有効活用しやすいと言えるでしょう。

また、CCNAではセキュリティに関する知識も問われるため、セキュリティエンジニアにもおすすめです。他には、顧客対応を行うカスタマーエンジニアの業務にも生かせるでしょう。

CCNA資格の取得におすすめのスクール10選

CCNA資格を取得するためには、シスコ製品の実機の操作技術も必要になります。エンジニア未経験の場合は、特に独学でCCNA資格合格を目指すことは難しいと言えるでしょう。

そのような場合は、CCNA講座などを実施しているスクールを活用するのがおすすめです。ここではCCNA資格の取得におすすめのスクールを紹介していくため、スクールの利用を検討している人はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

1:ウズウズカレッジ

ウズウズカレッジでは、インフラエンジニアを目指す人向けにCCNAコースを実施しています。ウズウズカレッジのCCNAコースは、低価格でありながらクオリティの高い講座を提供している点が特徴です。

また、完全eラーニング型となっているため、担任講師との面談などもリモートで実施できます。受講生の都合に合わせてオーダーメイド型の学習ができるため、仕事が忙しい人でも効率的にCCNA資格取得へ向けた学習を進められるでしょう。

2:KENスクール

KENスクールでは、ネットワークエンジニアを目指す人向けに就業支援付きのCCNAコースを提供しています。KENスクールはプログラミングやWebデザインなどを個別指導で学べるスクールで、授業料が免除される授業料免除の支援コースも提供しています。

KENスクールのCCNAコースは就業支援付きのコースとなっているため、一定の条件を満たした場合は授業料の全額キャッシュバックを受けられる点がメリットです。

3:ネットビジョンアカデミー

ネットビジョンアカデミーの講座では、約一か月でCCNAの取得を目指せます。ネットビジョンアカデミーは20代のITエンジニア未経験者向けサービスで、エンジニアのスキルを学べる無料のスクールを開講しています。

ネットビジョンアカデミーのCCNA合格率は他のスクールと比較しても高く、ネットワークエンジニアなどへの就業率も高い水準です。

また、オンライン学習にも対応しているため、仕事をしながらCCNA取得を目指せるでしょう。

4:パソコンスクールISA

パソコンスクールISAでは、「CCNAトレーニング講座」や「CCNA+LPIC-1/LinuC ベーシック養成コース」などのコースを提供しているスクールです。

パソコンスクールは東京や横浜、埼玉、千葉など関東を中心とした11か所にあり、オンラインスクールもあるため、都合に合わせてスクールを利用できます。

また、「CCNAトレーニング講座」であれば半年間の受講期間で60時間の授業を受けられ、ルーティングやスイッチングの設定といったネットワークの基礎から学習することも可能です。

5:リスキルテクノロジー

リスキルテクノロジーは、CCNA額数を含めたネットワーク研修も実施している新入社員IT研修プログラムです。

プログラミングやインフラなどに対応しているITエンジニア専門のスクールで、オンライン研修に対応しているため、企業や自宅などさまざまな場所から利用できます。

リスキルテクノロジーのネットワーク研修は豊富な実績があり、多くの業界未経験者をネットワークエンジニアとして送り出してきた実績を持ちます。

6:パソコンスクールWin

パソコンスクールWinは、北海道から鹿児島まで日本全国にスクールを展開しているIT系スクールです。オンラインレッスンも実施しているため、近くにスクールがない場合でも自宅で個人レッスンを受講できます。

パソコンスクールWinでは、ネットワーク構築基礎講座修了者を多少に「CCNA資格対策講座」を実施しています。CCNA資格対策講座では実際にシスコ社のシミュレータを使った試験勉強が行えるため、効果的な学習が行えるでしょう。

7:パソコンスクールnoa

パソコンスクールnoaでは、「CCNAスペシャリストコース」や「ネットワークエンジニア養成コース(CCNA+LinuC)」などのコースを提供しているスクールです。

ネットワークエンジニアとしてスペシャリストを目指す場合は「CCNAスペシャリストコース」、2つの資格を取得してネットワーク業界への転職を目指す場合は「ネットワークエンジニア養成コース」を受講すると良いでしょう。

これらのコースには「IT速習」や「CCNA受験対策(シスコ技術者認定資格)」などの講座が含まれています。

8:システムアーキテクチュアナレッジ

システムアーキテクチュアナレッジは、「CCNA合格保証パックコース」や「CCNP合格保証コース」などのコースを提供しているスクールです。現役エンジニアが講師を務めているスクールで、実際にインフラ構築などに携わっているエンジニアから指導を受けられます。

また、システムアーキテクチュアナレッジには合格保証制度があるため、試験で不合格になってしまった場合は同じ科目の講座を再受講することも可能です。

9:寺子屋ITライセンス

寺子屋ITライセンスは、未経験からネットワーク系スキルを身につけてITエンジニアを目指せるスクールです。

クラウド環境構築やサーバーネットワークの構築、運用などを行う株式会社クロスパワーが運営しているため、ネットワーク系のスキル取得に強みを持ちます。提供しているコースの中でも、「資格取得コース」ではCCNAやLPIC、LinuCなどの資格取得を目指せます。

また、他のスクールを比較して低価格で受講できる点も魅力です。

10:ヒートウェーブITアカデミー

ヒートウェーブITアカデミーは、学習から就職までワンストップでサポートしてくれるスクールです。ヒートウェーブITアカデミーでは就職サポート付きの「CCNA対策講座」を提供しており、実機を使った講義を受けられます。

スクールは西武新宿駅の近くにあるため、東京に住んでいる人であれば通いやすいでしょう。また、チーム制での実習やグループ演習も多いことから、同じようにエンジニア就職を目指す仲間もできやすいです。

CCNA資格を取得するためのスクール選びのポイント

ここまで紹介してきたとおり、CCNA資格を取得するための講座を実施しているスクールにもさまざまな種類があります。そのため、実際にCCNA資格取得のためにスクールを利用するのであれば、自身に合ったスクールを利用することが大切です。

ここでは最後にCCNA資格を取得するためのスクール選びのポイントを紹介していくため、参考にしてみてください。

合格実績を確認する

CCNA取得を目的にスクールを利用するのであれば、合格実績が豊富なスクールを利用することが重要です。すべてのスクールが合格実績を公表しているわけではありませんが、公表している場合は参考にすると良いでしょう。

ただし、スクールによっても合格率の算出方法は異なります。中にはCCNAだけでなく他の資格も含めた合格実績を公表しているスクールもあるため、あくまで参考程度にすると良いでしょう。

人気や評判を確認する

スクールを選ぶ場合は、口コミなどもチェックして人気や評判を確認しておくようにしましょう。前述のとおり、費用が高いスクールのほうが良いスクールであるとは限りません。

中にはコストパフォーマンスが良くクオリティの高いスクールも存在するため、スクールを選ぶ際には口コミ情報もチェックしてトータルで選ぶようにしましょう。

費用を確認する

CCNA資格取得のためにスクールを利用する場合は、どのくらいの費用が掛かるのか確認しましょう。このようなCCNA資格対策スクールの費用は20万円程度が相場となるため、相場と比較して高すぎたり安すぎたりしていないかどうか確認するのがおすすめです。

費用が高いスクールはそれだけクオリティの高い講義が受けられると思われがちですが、一概にそうとも言えません。費用が高いスクールを利用したい場合は、口コミなども確認しておくようにしましょう。

また、費用が安くてもクオリティの高い講義を提供しているスクールもあるため、値段だけで判断することのないようにしましょう。

学習サポート体制を確認する

スクールを選ぶ場合は、受講生へのサポート体制が充実しているかどうかも確認しておきましょう。たとえば通学型のスクールであれば、わからないことがあってもその場で講師に質問できます。

また、最近ではオンライン型のスクールでも、好きなタイミングでチャットやビデオ通話などで講師に質問できるようなスクールも増えています。独学では躓いてしまいそうな場合は、このように学習サポートが充実しているスクールを活用すると良いでしょう。

就職サポート体制を確認する

ITエンジニアへの就職や転職を目指してCCNAを取得できるスクールを利用したいと考えている人も多いでしょう。そのような場合は、就職サポートが充実しているスクールを利用するのがおすすめです。

就職サポートの充実具合を確認するためには、そのスクールの就職率や就職実績などをチェックすると良いでしょう。就職サポートが充実しているスクールであれば、資格取得に集中しやすいなどのメリットもあります。

CCNA資格の取得のために自分に合ったスクールを選ぼう

CCNA取得を目指すのであれば、評判の良いCCNA講座を提供しているスクールを活用するのがおすすめです。

ぜひ本記事で紹介したCCNA資格を取得するメリットやCCNA資格の取得におすすめのスクール、CCNA資格を取得するためのスクール選びのポイントなどを参考に、自分に合ったスクールを見つけてみてはいかがでしょうか。

Midworks おすすめの案件例

この記事の監修者

Branding Engineer編集部のイメージ

Branding Engineer編集部

株式会社Branding Engineerはエンジニアプラットフォームサービスである「Midworks」を運営。株式会社Branding Engineerが属するTWOSTONE&Sonsグループでは、エンジニアプラットフォームサービスにおけるエンジニアの連結登録数は50,000名を越え、連結稼働数も4,500名を、案件数も10,000件を超える。 ※登録数、稼働数、案件数は2024年10月発表時点の実績数値

株式会社Branding Engineerはエンジニアプラットフォームサービスである「Midworks」を運営。株式会社Branding Engineerが属するTWOSTONE&Sonsグループでは、エンジニアプラットフォームサービスにおけるエンジニアの連結登録数は50,000名を越え、連結稼働数も4,500名を、案件数も10,000件を超える。 ※登録数、稼働数、案件数は2024年10月発表時点の実績数値

記載されている内容は2024年08月31日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

初回公開日
2022.09.26
更新日
2024.08.31

このカテゴリの一覧へ

Midworksは
今よりあなたのキャリアに
合った働き方を提供します

詳しくはこちら

フリーランスと正社員、
働き方と年収はこんなに違う?

詳しくはこちら
運営グループ提供サービス