Midworks
  1. TOP
  2. お役立ちコラム
  3. フリーランスの基礎知識
  4. 課題・悩み
  5. フリーランスも名刺は必要!肩書きを記載するときのポイントやデザインについて解説

フリーランスも名刺は必要!肩書きを記載するときのポイントやデザインについて解説

フリーランスも名刺は必要!肩書きを記載するときのポイントやデザインについて解説のイメージ

「フリーランスにも名刺は必要なの?」
「フリーランスの名刺に必要な項目や書き方が知りたい!」
「フリーランスの名刺作成におすすめのサイトって?」
このような疑問や悩みを抱いているという方は多いのではないでしょうか。

フリーランスにも名刺は必要なのかどうか気になるという方もいるでしょう。この記事では、フリーランスの名刺に必要な項目・書き方やフリーランスが名刺を作成する方法、フリーランスの名刺作成におすすめのサイトなどについて詳しく紹介していきます。

この記事を読むことで、フリーランスの名刺について詳しく知ることができるため、名刺の重要性が理解できるでしょう。

フリーランスにも名刺は必要なのか知りたいという方は、ぜひチェックしてみてください。

フリーランスに名刺は必要?重要性

近年、フリーランスは日本でも当たり前の働き方となりました。

フリーランスとは、ある1つの会社や団体などに就いて仕事をするというのではなく、業務の依頼主と個別に契約をして、自身の能力を提供することによって、報酬を稼ぐという個人事業主(または個人企業法人)のことを指します。

独立でやっているデザイナーやエンジニアの方は典型的なフリーランスといえます。

また、フリーランスの場合、自分でクライアントの獲得に動かなければなりません。会社勤めをしていたときは、営業の人が仕事を持ってきてくれて、その仕事をこなすことがタスクとなっていたでしょう。しかし、フリーランスは営業の役割も担わなければなりません。

営業を経験したことがある人であれば、名刺の重要性を理解しているのではないでしょうか。ここでは、フリーランスに名刺は必要なのか、またその重要性を解説していきます。ご興味がある方は、参考にしてみてください。

  • ビジネスマナーとして持っておくといい
  • クライアントに安心感を与える効果がある

ビジネスマナーとして持っておくといい

フリーランスであってもビジネスマナーとして名刺は持っておくといいでしょう。初対面の人と名刺を交換するのはビジネスマナーとされています。

フリーランスだからビジネスマナーは関係ないということはありません。名刺を持っていないと相手にいい印象を与えることは難しいでしょう。そのため、しっかりと名刺を作っておくことをおすすめします。

クライアントに安心感を与える効果がある

名刺にはクライアントに安心感を与える効果が期待できます。フリーランスにとってクライアントから信頼を得ることは大切であるため、名刺に過去の実績などを記載しておくことで、安心感を与えることができ、案件を発注してもらいやすくなる可能性があるでしょう。

フリーランスの名刺に必要な項目・書き方

フリーランスの名刺に必要な項目・書き方が知りたいという方は多いのではないでしょうか。ここでは、名刺に入れる項目やその書き方について詳しく紹介していきます。

ご興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。

名刺の項目①:屋号

「屋号」とは、お店の名前のことを指します。

法人を設立する場合、設立届中に「商号」や「屋号」について記載する欄がありますが、「商号」は登記をする際に必要になってくるのに対し、「屋号」は任意で、記載しなくてもいいとされています。もちろん、法人でない個人の方も屋号を持つことはできます。

屋号を付けるにあたっては、一目見ただけで自分のやっている業務が分かり、多くの人にとって受け入れやすい親近感のあるものであることが求められます。

例えば、「田中サービス」では、何のサービスを提供している方なのかが分かりません。Web系エンジニアであれば、「エンジニアサービス田中」など、少し具体性を持たせた方がいいです。デザイナーであれば、「デザインオフィス田中」などもいいでしょう。

ブログなどをやっているのであれば、ブログのタイトルをそのまま屋号にして、ブログを自身の仕事のホームページと位置付けてしまうのもおすすめです。

名刺の項目②:肩書き

名刺を受け取った相手は、まず名字を見て、次にその人の肩書きを見る傾向にあるといわれています。名刺交換の際に肩書きを見て、瞬時に「この人はどのような仕事をしていて、どのようなスキルがあるか」を判断しているのです。

このような名刺を受け取った相手のニーズを汲み、肩書きにもこだわってみるといいでしょう。単に「カメラマン」や「デザイナー」とするのもいいですが、さらに具体的に「笑顔写真専門カメラマン」「人生で一番いい写真を撮るカメラマン」など、一言添えてもいいでしょう。

また、「カメラマン・Webデザイン・映像メディア」と並べて、名刺交換の際に具体的に説明するという方法もあります。資格を持っている方は「ファイナンシャルプランナー」や「宅地建物取引士」などの資格名を書くのもおすすめです。

名刺の項目③:名前

Webデザインをやっている方は、結構な割合でペンネームが使われています。

もし仕事の受注がネット上だけであれば、ペンネームだけでもいいですし、もちろん名刺も不要になるでしょう。

しかし、対面で相手が本名を名乗る名刺交換の場では、本名も用いるといいでしょう。この場合は、ペンネームをメインに置き、カッコ書きで本名を入れるというのも1つの方法です。

名刺の項目④:住所

フリーランスの多くは自宅を拠点として仕事をしているため、名刺には住所を記載したくないと考えている方は多いでしょう。

しかし、名刺交換をする相手に住所を教えないというのは、「もしかしたらこの人、怪しい人かもしれない」といった不信感を与えてしまうおそれがあります。

住所を記載したくないという方は、バーチャルオフィスを利用する方法もあります。住所と電話番号を月額数千円程度で借りることができます。

とはいえ、住所を特定されたら困るという方もいるでしょう。そのような場合には、住所を記載した名刺と住所を記載していない名刺を用意して、渡す人によってどちらを渡すか決めたり、〇〇県〇〇市在住という書き方をしたりするのもありでしょう。

名刺の項目⑤:電話・FAX番号

名刺を交換して、その場で仕事を受注できるというのは稀です。

最低限の連絡先としてメールアドレスは必須ですが、仕事の依頼をされたときに何か緊急の連絡事項があった際、名刺に電話番号を記載していなければ、クライアントとしては、「どうしてこの緊急時に電話できないのか」と怒ってしまうこともあります。

電話・FAX番号についても、住所と同様に電話・FAX番号を記載した名刺と記載していない名刺の2つを用意して、渡す人によって使い分けるのがいいでしょう。

もし金銭的に余裕があるのであれば、電話回線を新たに引いたり、業務用の携帯電話を契約したりするのもおすすめです。

名刺の項目⑥:メールアドレス

プライベートのメールアドレスよりも、業務用のメールアドレスを作って名刺に記載することをおすすめします。

フリーのメールアドレスでは良くないのではないかと思われる場合は、独自ドメインのアドレスを取得するといいでしょう。

名刺の項目⑦:ホームページ・SNS情報

自身の仕事のために作ったホームページがあれば、ホームページのURLは記載しましょう。また、URLだと打ち込むのが大変なため、QRコードを作成して貼り付けるという方法もおすすめです。

SNSについては、プライベート用に使っているSNS情報は記載せず、仕事用と割り切って使っているSNS情報のみ載せるのがいいでしょう。プライベートでSNSを使っていた場合は、せっかくの息抜きができる場を1つ失うことになってしまうため、あまりおすすめはできません。

名刺の項目⑧:似顔絵や顔写真は必要?

似顔絵や顔写真のある名刺は、名刺を受け取った相手に好印象を持たれる傾向にあるため、可能であれば載せるようにしましょう。

特に似顔絵があることで、初対面でも会話のきっかけになることもあるためおすすめです。

フリーランスの名刺のデザインはどうすればいい?

会社勤めの方は会社から名刺が支給されますが、フリーランスは自分で名刺を用意しなければなりません。名刺は必ず受け取ってもらえる、自身をアピールする最大の広告です。

だからこそ、どのようなデザインにするか、何を記載するかについては、徹底的に悩みぬく必要があります。特にデザイン系のフリーランスなら、クライアントからは作品の1つとして捉えられてしまうことがあるため、手を抜くことはできません。

とはいえ、例えばエンジニア系フリーランスの方などは、自身の仕事にとって最重要ツールである名刺を始めて作成することになるでしょう。ここでは、どのような流れで名刺を作成すればいいかについて、解説していきます。

名刺を何のために使うかを考える

いきなり名刺作成サイトや名刺印刷サイトを検討するのはやめましょう。まずやらなければならないことは、自身の名刺を受け取ったクライアントにどのようなアクションをとってもらいたいかを考えることです。

名刺の目的は人によってそれぞれでしょうが、考えられる主な目的を以下にまとめていきます。

  • 名前だけを覚えてもらいたい
  • 名前と会社名を覚えてもらいたい
  • 印象を覚えてもらいたい
  • 名刺を見返してもらいたい
  • コンタクトをとってもらいたい
  • Facebookの友達申請、LINEの友達申請をしてもらいたい
  • ホームページを見てもらいたい

例えば、名前だけ覚えてもらいたいというのであれば、文字イラストを作成している業者や独自の書体を作成している業者に外注するというのもいいでしょう。

名刺の紙面いっぱいに名前を置き、住所・電話番号などは下に小さく記載するというのもおすすめです。名前を凸凹にしてアクセントを付ける型押しや、ぷくっと盛り上がらせたエンボスなども有効でしょう。

名刺に入れる項目を考える

自身の名刺を受け取ったクライアントにどのようなアクションをとってもらいたいかを考えたら、それに基づいて名刺に記載する項目を考えましょう。

名刺は、自身をアピールする最大の広告でであるため、フリーランスの名刺には名前や肩書き(デザイナー、エンジニアなど)、電話番号、メールアドレスなどは必要になってきます。

その他にも記載するかを考えるべき項目としては、住所や電話・FAX番号、ホームページ・SNS情報、似顔絵・顔写真などが挙げられます。

詳しくは前述の「フリーランスの名刺に必要な項目・書き方」をチェックしてみてください。

名刺のデザインを考える

デザイナーの方は自身でデザインすることをおすすめしますが、エンジニアなどの方は外注したり、テンプレートを使ったりするのがいいでしょう。

ただ、その際に注意しなければならない点があります。自分らしさを全面に出しすぎて、真っ赤な名刺などにしてしまうと、いい印象を与えることは難しくなってしまうのです。標準的過ぎず、かつ個性的なものを検討することをおすすめします。

また、変わった形の名刺も避けた方がいいです。名刺ホルダーに入れて名刺を整理している人からすると、変わった形の名刺を渡されても困ってしまうでしょう。そのため、名刺ホルダーに入らないサイズの名刺はおすすめできません。

形状でこだわるのであれば、名刺のサイズではなく、紙の材質や一部分の切り抜きなどを検討してみましょう。

フリーランスが名刺を作成する方法

フリーランスが名刺を作成する方法は2つあります。どちらにもメリットがあるため、自分に合った方法で名刺を作成してみてください。

1つ目は、業者に依頼して作成する方法です。業者に依頼することで、高いクオリティの名刺を手間をかけずに作成することができます。デザインを考えるのが苦手な人におすすめです。

2つ目は、自分で作成する方法です。プリンターなどで細かくデザインをしていくことによって、理想の名刺が作成できるでしょう。デザインを考えるのが得意な人に向いている方法といえるでしょう。

フリーランスの名刺作成におすすめのサイト

フリーランスの名刺作成におすすめのサイトが知りたいという方も多いのではないでしょうか。ここでは、フリーランスの名刺作成におすすめのサイトをいくつか紹介していきます。

ご興味がある方は、ぜひチェックしてみてください。

【ライオン印刷】

最短即日発送が可能となっており、納品までのスピードが早いのが特徴とされている【ライオン印刷】です。用紙や加工種類が豊富にそろっているため、個性的な名刺が作成できるでしょう。

【マヒトデザイン】

即日出荷で納品してくれて、簡単に名刺が作成できるのが特徴の【マヒトデザイン】です。名刺作成を急いでいる人はここで作成することをおすすめします。さまざまな無料デザインがあるため、試してみてはいかがでしょうか。

【グラフィック】

信頼と実績があることで名刺作成会社の中でも有名な【グラフィック】です。さまざまな印刷商品を低価格で提供しているのが特徴です。

また、2,000円以上の購入で送料無料となる点もおすすめのポイントです。

【ラクスル】

【ラクスル】は、さまざまな印刷商品を手掛けている企業です。高品質な名刺を低価格で注文できるため、おすすめです。

無料のデザインテンプレートを使用することで簡単に名刺が作成できるため、ぜひ試してみてください。

【名刺通販ドットコム】

テンプレートが300以上もあり、自分の好みに沿った名刺を作成することができるのが特徴の【名刺通販ドットコム】です。シンプルな名刺やキャッチコピーを記載した名刺も作成することができるため、個性的な名刺を作りたい人におすすめです。

【デザイン名刺.net】

ビジネス名刺やクリエイター名刺、就活名刺、ペット名刺など、さまざまなテンプレートが用意されているのが特徴の【デザイン名刺.net】です。

プロのデザイナーが作成してくれるため、細かい部分まで自分好みの名刺が注文できるでしょう。

フリーランスにとって名刺は仕事を獲得するのに大切なツール!

この記事では、フリーランスの名刺について詳しく解説しましたがいかがでしたでしょうか。フリーランスにも名刺が必要な理由を知ることができたでしょう。

フリーランスにとって名刺は仕事を獲得するのに大切なツールです。ぜひこの記事を参考に、自分だけの名刺を作成してみてください。

Midworks おすすめの案件例

この記事の監修者

Branding Engineer編集部のイメージ

Branding Engineer編集部

株式会社Branding Engineerはエンジニアプラットフォームサービスである「Midworks」を運営。株式会社Branding Engineerが属するTWOSTONE&Sonsグループでは、エンジニアプラットフォームサービスにおけるエンジニアの連結登録数は50,000名を越え、連結稼働数も4,500名を、案件数も10,000件を超える。 ※登録数、稼働数、案件数は2024年10月発表時点の実績数値

株式会社Branding Engineerはエンジニアプラットフォームサービスである「Midworks」を運営。株式会社Branding Engineerが属するTWOSTONE&Sonsグループでは、エンジニアプラットフォームサービスにおけるエンジニアの連結登録数は50,000名を越え、連結稼働数も4,500名を、案件数も10,000件を超える。 ※登録数、稼働数、案件数は2024年10月発表時点の実績数値

記載されている内容は2024年06月22日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

初回公開日
2019.03.13
更新日
2024.06.22

このカテゴリの一覧へ

Midworksは
今よりあなたのキャリアに
合った働き方を提供します

詳しくはこちら

フリーランスと正社員、
働き方と年収はこんなに違う?

詳しくはこちら
運営グループ提供サービス