Midworks
  1. TOP
  2. お役立ちコラム
  3. エージェント紹介
  4. IT転職エージェント
  5. TechClips MEの気になる評判は?おすすめポイントや使い方を詳しく解説

TechClips MEの気になる評判は?おすすめポイントや使い方を詳しく解説

TechClips MEの気になる評判は?おすすめポイントや使い方を詳しく解説のイメージ TechClips MEの気になる評判は?おすすめポイントや使い方を詳しく解説のイメージ

「TechClips MEってどんな転職エージェントなの?」
「TechClips MEを利用することのメリットやデメリットって?」
「TechClips MEの気になる評判とは?」
このように、TechClips MEがどのような転職エージェントなのか詳しく知りたいという人もいるのではないでしょうか。

本記事では、TechClips MEの評判について紹介しています。本記事を読むことで、TechClips MEがどのような転職エージェントなのか把握できるでしょう。

また、TechClips MEを利用する前に確認すべき注意点についても解説するため、実際にTechClips MEの利用を検討している人も参考にできます。

TechClips MEの評判について知りたい人は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

以下の記事では18社のフリーランスエージェントを細かく比較解説しています。
TechClips ME含め、複数のフリーランスエージェントを比較し、ご自身に合うエージェントを見つけてください。

>>フリーランスエージェントのおすすめ18選|エンジニア向けのサービスは?

TechClips MEの基本情報について

TechClips MEは年収提示付きスカウトをもらえるITエンジニア限定のダイレクトスカウト型の転職サービスです。TechClipsエージェントが運営しているマッチングサービスで、エンジニア転職でのマッチング率が非常に高い点が特徴です。

TechClips MEは一般的な転職エージェントと違い、履歴書や職務経歴書を登録することでAIが自動的にプロフィール登録と審査を実施してくれます。そのため、手間なく利用できる転職サービスだと言えるでしょう。

サイト名 TechClips ME
公式サイトURL https://home.me.tech-clips.com/
運営会社 notari株式会社
求人数 -
エリア -
業種 ITエンジニア職
強み 転職後1年以内の離職者0

TechClips MEを利用するメリット

エンジニアとして転職を検討している人の中には、TechClips MEに興味を持っているという人もいるのではないでしょうか。TechClips MEは一般的な転職エージェントとは違った特徴を持つスカウト型の転職サービスです。

TechClips MEを利用する場合は、具体的にどのようなメリットがあるのか把握しておきましょう。ここではTechClips MEを利用するメリットを紹介するため、参考にしてみてください。

  • IT業界に特化した案件を数多く持っている
  • 現役エンジニアのサポートが受けられる
  • エンジニアの転職に役立つ情報を発信している
  • 無料で利用できる
  • 年収提示型であるため年収のミスマッチがない

IT業界に特化した案件を数多く持っている

TechClips MEではITエンジニア限定のスカウト型転職サービスであるため、ITエンジニア求人を数多く取り揃えているというメリットがあります。

エンジニアと求めている企業が登録しており、登録しているエンジニアのキャリアを見てスカウトメールを送信しているため、IT業界への転職を検討している人におすすめです。ITエンジニアで転職を検討している人であれば、利用して損はないサービスだと言えるでしょう。

現役エンジニアのサポートが受けられる

TechClips MEでは現役のエンジニアがサポートを行ってくれるというメリットがあります。TechClips MEは他の転職エージェントと違い、利用者のサポートを行っているのが現役エンジニアという特徴があります。

そのため、技術的な内容や専門性の高い相談もできます。また、実際にエンジニアとして実務を経験しているエンジニアならではの手厚いサポートを受けられるでしょう。

エンジニアの転職に役立つ情報を発信している

TechClips MEは転職サービスを提供しているだけでなく、エンジニアに役立つさまざまな情報を発信しているというメリットがあります。

TechClips MEの公式サイトにはさまざまなコラムが掲載されており、エンジニアとして働きたい人やエンジニアに必要な知識を身につけていきたい人などにおすすめの情報がまとめられています。

このようなエンジニアに役立つ情報をコラムとして掲載できているのも、現役エンジニアとして働いているスタッフが社内にいることが大きいと言えるでしょう。

無料で利用できる

TechClips MEでは無料で利用できるというメリットがあります。TechClips MEに登録を行った後はコンサルタントとの面談へと進んでいきますが、TechClips MEは最初から最後まですべて無料で利用できます。

たとえばサービスの利用途中で退会する場合でも、違約金やキャンセル料などの費用は発生しません。このように最初から完全無料で利用できることがわかっているため、安心してサービスを利用できるでしょう。

年収提示型であるため年収のミスマッチがない

転職活動中のエンジニアの中には、年収アップを目的として転職活動を行っている人も多いです。

しかし一般的な転職エージェントの場合、企業からはっきりとした年収を提示されるのが最終選考のタイミングや内定後であることが多いことから、希望年収とのミスマッチによって選考辞退が発生するケースも少なくはありません。

その点、TechClips MEでは企業からもらえるスカウトメールに年収が記載されています。このようにTechClips MEは年収提示型のスカウトサービスであるため、年収のミスマッチが起こりにくいというメリットがあります。

TechClips MEの良い口コミ

インターネット上の口コミサイトやSNSなどをチェックしたところ、TechClips MEに関する口コミ情報は確認できませんでした。TechClips MEはサービスを開始してからまだあまり時間が経っていないこともあり、具体的な口コミを記載しているサイトはないようです。

そのため、サービス利用前に評判などを確認しておきたいという人の中には、情報が少ない点に不安を感じる人もいるでしょう。しかしあまりにも対応が悪いサービスであれば口コミが見つかる可能性は高いため、その点ではある程度安心できると言えます。

\\エンジニアキャリアのプロに相談//

あなただけのキャリアを歩もう。

TechClips MEを利用するデメリット

ここまで紹介したように、TechClips MEはさまざまなメリットのある転職サービスであると言えます。しかしその一方で、TechClips MEにはいくつかのデメリットと言える点も存在しています。

そのため、TechClips MEの利用する場合はメリットだけでなくデメリットについてもよく理解した上で検討する必要があるでしょう。ここでは、TechClips MEを利用するデメリットについて解説していきます。

  • 案件が首都圏に集中している
  • 条件の良い案件には一定のスキル・経験が必要

案件が首都圏に集中している

TechClips MEは公式サイト上でどのような案件があるのか確認することはできませんが、扱っている求人は基本的に首都圏に集中しています。

IT企業は東京近郊に集中しているため、TechClips MEに限らず転職エージェントの中には扱っている案件が首都圏エリアに偏っているケースは多いです。

しかし首都圏以外のエリアのエンジニア求人を探している人にとっては、案件が首都圏に集中していることはデメリットだと言えるでしょう。

条件の良い案件には一定のスキル・経験が必要

TechClips MEに限った話ではありませんが、エンジニア向けの転職エージェントにはエンジニアとしての経験やスキルのある人材向けの求人が多いです。

企業も即戦力として活躍してくれる人材を求めているため、TechClips MEで条件の良い求人を獲得するためには、エンジニアとしての一定のスキルや経験が必要だと言えるでしょう。

しかし前職がエンジニアでなければ利用できないというわけではないため、独学でプログラミングを勉強したり開発を行ったりしたことがある人であれば、評価してもらえる可能性はあるでしょう。

TechClips MEの悪い口コミ

前述のとおり、TechClips MEに関する口コミは見当たりません。しかし悪い口コミも見当たらないため、TechClips MEに関する悪い評判はインターネット上では確認できないと言えるでしょう。

TechClips MEがどのようなサービスなのか知りたい場合は、実際に自分で利用してみるしかないでしょう。

利用する前に確認すべき注意点

ここまで紹介したとおり、TechClips MEにはメリット、デメリットの両方が存在しています。そのため、TechClips MEの利用を検討する場合は、利用する前にどのような注意点があるのか把握しておくことが大切です。

ここではTechClips MEを利用する前に確認すべき注意点について解説するため、参考にしてみてください。

  • 業界未経験だと厳しい
  • スカウト型なので自分で求人を探せない
  • 職務経歴書などの添削は望めない

業界未経験だと厳しい

デメリットでも紹介したとおり、TechClips MEが扱っている求人はエンジニアとしてのスキルや経験がある人材向けの内容となっています。そのため、IT業界が未経験の人は利用は難しいと言えるでしょう。

現時点ではTechClips MEでは業界未経験者向けの求人は扱っていないため、未経験からエンジニアへの転職にチャレンジしたいという場合は、未経験者向けの案件を扱っている他の転職エージェントを利用するようにしましょう。

スカウト型なので自分で求人を探せない

TechClips MEは企業からのスカウトを待つスカウト型の転職サービスです。そのため、自分で求人を探して応募したいと考えている人には向かないと言えるでしょう。

スカウト型の転職サービスはどうしてもスカウトを待つことになるため、短期で転職活動を終わらせたいと考えている人にはマッチしません。また、TechClips MEには求人の検索機能もないため、自分で求人を検索して自分に合った求人を探したいという人には合わないでしょう。

職務経歴書などの添削は望めない

一般的な転職エージェントの場合、サポートの一つとしてエージェントの担当者に履歴書や職務経歴書、スキルシートなどの応募書類の添削を行ってもらえるケースも多いです。

しかしTechClips MEの場合、登録の際に履歴書と職務経歴書を作成し、AIがそれをもとにプロフィール入力と審査を行うという流れになっているため、書類の添削などは望めません。

そのため、エージェントに書類の添削を行ってもらいたいと考えている人にはTechClips MEはおすすめできないと言えるでしょう。一般的な転職エージェントであれば、履歴書や職務経歴書を作成していなくても登録できます。

TechClips MEをうまく活用できる人

近年ではさまざまな転職サービスが登場していますが、それぞれ特徴や強みなどは異なっています。そのため、スムーズに転職するには自分に合った転職サービスを選定するも重要だと言えるでしょう。

TechClips MEは他の転職エージェントとは違った特徴がありますが、相性の良い人であればTechClips MEをうまく使って転職を成功させられるでしょう。

ここではTechClips MEをうまく活用できる人を紹介していくため、参考にしてみてはいかがでしょうか。

  • IT業界でキャリアアップを目指したい人
  • スカウト型の転職活動を望んでいる人

IT業界でキャリアアップを目指したい人

TechClips MEはITエンジニア専用の転職サービスです。扱っている求人はエンジニアとしての経験やスキルが求められるものが多いですが、その分年収が高い求人も多いです。

そのため、IT業界でのキャリアアップを目指している人であれば、うまく活用できるでしょう。

また、TechClips MEはスカウト時に年収を提示してもらえるため、希望の年収額が決まっている場合は希望金額を超えるスカウトのみを受けることもできます。

スカウト型の転職活動を望んでいる人

TechClips MEは年収提示型のスカウト型転職エージェントです。そのため、エージェントのように求人を紹介してもらったり、自分で求人を探して応募するのではなく、企業からのスカウトを待つ形での転職活動を希望している人に向いています。

時間をかけてでも自分を求めている企業からのスカウトを待ちたい場合は、TechClips MEをうまく活用できるでしょう。

TechClips MEを活用するポイント

TechClips MEの最大限活用するには、いくつか押さえておきたいポイントがあります。TechClips MEは一風変わった転職サービスですが、ポイントを押さえて利用することで転職先がスムーズに決まる可能性も高まります。

ここではTechClips MEの活用するポイントを紹介するため、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

  • 希望する年収・条件を明確にしておく
  • スカウトがきたらすぐに連絡する
  • 複数のエージェントを併用する
  • スカウト企業の口コミ情報を確認する

希望する年収・条件を明確にしておく

TechClips MEでは企業から年収提示付きのスカウトを受けられるようになっています。どの程度の年収、条件のスカウトを受けるのかという判断を行うためにも、希望する年収や条件はあらかじめ明確にしておきましょう。

スカウトがきたらすぐに連絡する

転職市場では人気のある求人はすぐに人が集まるため、早期で募集が終了してしまいます。そのため、チャンスを逃さないためにもスカウトを貰ったらすぐに連絡するようにしましょう。

選考へ進むかどうかすぐに決められないという場合は、カジュアル面談という選択肢も選べます。

複数のエージェントを併用する

転職エージェントは複数併用するのがおすすめです。転職エージェントはそれぞれ異なる求人を保有しているため、複数のエージェントに登録すれば選択肢の幅も広がります。

また、より自分に合ったサービスやアドバイザーに出会える可能性もあるため、TechClips MEだけに絞らず複数のエージェントを利用しましょう。

スカウト企業の口コミ情報を確認する

スカウトメールをくれた企業について、自分でも口コミを調べてみましょう。口コミ情報をチェックすれば、求人票や企業サイトからだけでは得られないような情報を収集できます。

TechClips MEを利用する流れ

ここまでに紹介したTechClips MEの評判や活用するポイントを踏まえた上で、転職活動にTechClips MEを利用してみたいと感じている人もいるでしょう。

TechClips MEは一般的な転職エージェントとも利用の流れが異なります。そのため、あらかじめどのような流れで利用するのか把握しておいた方が、スムーズに利用できるでしょう。

ここでは、TechClips MEを利用する流れについて解説していきます。

  • メール登録
  • 履歴書及び職務経歴書をアップロード・審査
  • 求職者専用アカウント作成
  • スカウトが届く
  • 選考・カジュアル面談

メール登録

TechClips MEを利用する場合は、まずはメールアドレスを登録しましょう。TechClips MEの公式サイトに「30秒簡単お申込」というメールアドレスの記入フォームがあります。

ここでメールアドレスを登録すると、そのアドレス宛に履歴書と職務経歴書をアップロードするためのリンクが送られてきます。

履歴書及び職務経歴書をアップロード・審査

メール内のアップロードURLから履歴書と職務経歴書をアップロードしましょう。アップロードした履歴書と職務経歴書をもとに、TechClips MEのAIが自動的に審査を行います。

求職者専用アカウント作成

AIの審査に通るとTechClips MEの求職者専用アカウントを作成できるようになります。プロフィールに関しては、審査に通った時点でAIが入力済みです。

マイページを作成しておくことで、TechClips MEを利用している企業がアカウントの情報を閲覧できるようになります。プロフィールを見せたくない企業がある場合は公開したくない企業の設定をしたうえで、プロフィールの公開を行っておきましょう。

スカウトが届く

プロフィールを公開しておくと、公開から2週間以内に企業からスカウトが届きます。スカウトメールでは年収が提示されているため、どのくらいの年収をもらえるスカウトなのかこの時点で確認できます。

選考・カジュアル面談

企業からのスカウトを承諾すると選考がスタートします。いきなり選考へ進むのが不安な場合は「カジュアル面談」という選択肢もあるため、カジュアル面談でまずは気軽に話を聞いてみると良いでしょう。

TechClips MEの評判をチェックして賢く利用しましょう

TechClips MEはエンジニアに特化した年収提示付きスカウトが届くダイレクトスカウト型の転職サービスです。うまく活用することで、年収アップやキャリアアップを実現できるでしょう。

ぜひ本記事で紹介したTechClips MEの評判やTechClips MEを活用するポイントなどを参考に、TechClips MEを転職活動に利用してみてはいかがでしょうか。

以下の記事では18社のフリーランスエージェントを細かく比較解説しています。
TechClips ME含め、複数のフリーランスエージェントを比較し、ご自身に合うエージェントを見つけてください。

>>フリーランスエージェントのおすすめ18選|エンジニア向けのサービスは?

キャリア相談するならMidworks

Midworksでは、業界知識豊富なコンサルタントが、あなたに合った働き方を提案します。
ITエンジニアとしてのキャリア相談に乗ったり、あなたの持つスキルを活かせる働き方を提案することも可能です。
お気軽に相談してみてください。

\\エンジニアキャリアのプロに相談//

あなただけのキャリアを歩もう。

この記事の監修者

Branding Engineer編集部のイメージ

Branding Engineer編集部

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

記載されている内容は2024年06月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

初回公開日
2022.08.12
更新日
2024.06.30

このカテゴリの一覧へ

Midworksは
今よりあなたのキャリアに
合った働き方を提供します

詳しくはこちら

フリーランスと正社員、
働き方と年収はこんなに違う?

詳しくはこちら
運営グループ提供サービス