アットエンジニアの気になる評判は?おすすめポイントや使い方を詳しく解説
「アットエンジニアってどんなサービス?」
「アットエンジニアの評判って良いの?」
「アットエンジニアを利用するメリットって?」
このように、フリーランスエンジニアとして働いている人の中には、アットエンジニアの評判について詳しく知りたいと考えている人もいるのではないでしょうか。
本記事では、アットエンジニアを利用するメリットや評判などを紹介しています。本記事を読むことで、アットエンジニアがどのようなサービスなのか把握できるでしょう。
また、アットエンジニアを利用する利用する前に確認すべき注意点や利用の流れについても解説するため、実際に利用する際の参考になります。
アットエンジニアの評判について知りたい人は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。
以下の記事では18社のフリーランスエージェントを細かく比較解説しています。
アットエンジニア含め、複数のフリーランスエージェントを比較し、ご自身に合うエージェントを見つけてください。
>>フリーランスエージェントのおすすめ18選|エンジニア向けのサービスは?
目次
目次を閉じる
アットエンジニアの基本情報について
アットエンジニアとは、直請け案件を中心に案件紹介を行っているフリーランスエージェントです。株式会社アイスタンダードが運営しているエージェントで、週5日フルで稼働する案件の他に、週2日や週3日、リモートワーク案件なども扱っています。
また案件参画までのスピードが速く、報酬の支払いも即日払いに対応したサービスがあるため、案件参画や報酬の支払いを迅速に進めたいフリーランスにおすすめです。また、急な出費で急いで入金してほしいケースも、即日払いを利用すれば柔軟に対応してもらえます。
サイト名 | アットエンジニア |
---|---|
公式サイトURL | https://at-engineer.jp/ |
運営会社 | 株式会社アイスタンダード |
求人数 | - |
エリア | 東京、千葉、埼玉、神奈川、大阪、京都、兵庫 |
業種 | エンジニア、ディレクター、プロジェクトマネージャー、プランナーなど |
強み | 高単価な直請け案件が多い |
アットエンジニアを利用するメリット
アットエンジニアは比較的新しく登場したサービスということもあり、あまり情報がありません。フリーランスエンジニアとして活動している人の中には、アットエンジニアの評判について知りたいと考えている人もいるでしょう。
アットエンジニアは扱っている案件の多くは直請けの高単価案件であり、スピーディな案件参画が実現できるメリットの多いフリーランスエージェントです。ここではアットエンジニアを利用するメリットについて解説していきます。
- 丁寧なサポートがある
- 応募から参画までスムーズに進められる
- 案件の種類が豊富にある
- トレンドの開発言語に対応している
- 単価相場以上の案件を獲得できる
- 対応している業界が多岐にわたる
- 勉強会や交流イベントに参加できる
丁寧なサポートがある
アットエンジニアでは非常に丁寧なサポートを受けられると評判です。アットエンジニアでは利用者一人ひとりに専任の担当者が付き、しっかりとヒアリングした上で希望に合った案件を紹介してくれます。
また、アットエンジニアを運営している株式会社アイスタンダードはIT業界に精通した企業であるため、フリーランスエンジニアの技術的な相談やキャリア相談にも対応しています。
他にも、税金や健康などの悩みに関しても親身になって相談に乗ってくれるため、信頼して利用できるエージェントだと言えるでしょう。
応募から参画までスムーズに進められる
アットエンジニアは応募から案件参画までのスピードが速いというメリットがあります。どのフリーランスエージェントであっても、案件への応募から参画するまでには条件面でのすり合わせが必要になります。
その点、アットエンジニアの場合は事前に希望単価や働き方についてヒアリングした上で担当者が非常にスピーディに商談を代行してくれるため、迅速な案件参画が実現できるでしょう。
案件の種類が豊富にある
アットエンジニアには週5日のフル常駐の案件の他に、週2〜3日の案件やリモート案件などさまざまな種類の案件があります。
フリーランスエージェントの中には、サイト上で「リモート案件あり」の記載があっても、実際には週5日の常駐案件を中心に扱っているというサービスも多いです。
このような案件はフリーランスでも会社員と同じような働き方になるため、メリットを感じられない人も多いでしょう。その点、アットエンジニアにはさまざまな働き方ができる案件が揃っているため、自分の希望に合った働き方が実現できます。
トレンドの開発言語に対応している
アットエンジニアにはトレンドの開発案件も多いというメリットがあります。フリーランスエンジニアとして長く活躍するには、トレンドの言語を扱えるようになっておくことがポイントです。
その点、アットエンジニアにはPythonやGoなどの近年注目を集めているトレンドの言語を扱う案件も多いため、トレンドの言語での開発実績を積み上げたいというフリーランスエンジニアにおすすめです。
単価相場以上の案件を獲得できる
フリーランスエンジニアの単価相場は月額60〜80万円程度です。アットエンジニアの場合は扱っている案件の多くが月額単価60万円以上であるため、相場通り、もしくは相場以上の案件を獲得できるというメリットがあります。
また、アットエンジニアの扱う案件の中には月額単価100万円以上の案件も存在します。そのため、スキルによっては高単価な案件を獲得することもできるでしょう。
対応している業界が多岐にわたる
アットエンジニアは対応している業界は幅広く、BtoCのサービスや物流、金融などさまざまな業界の案件が揃っています。対応している業界が幅広いということは、自分の経験を活かせる案件を見つけやすいなどのメリットもあります。
また、自分が興味を持てる業界の案件を見つけられる可能性もあるでしょう。さまざまな業界の開発案件に携わることにより、知識を蓄え、自身のスキルを磨いていくこともできます。
勉強会や交流イベントに参加できる
アットエンジニアでは、勉強会やフリーランスエンジニア同士の交流会などのイベントを実施しています。このようなイベントでは、トレンドの技術について学んだり、エンジニア同士で情報交換したりできます。
また、エンジニア同士の横のつながりを作ることもできるため、このようなイベントに参加できる点は大きなメリットだと言えるでしょう。特にフリーランスとして独立して間もない間はわからないことも多いため、イベントに積極的に参加することで不安を解消できます。
アットエンジニアの良い口コミ
アットエンジニアには、「高単価な案件が多い」「担当者のサポートがきちんとしている」などの良い評判がありました。アットエンジニアでは担当者の対応がスピーディであるため、その点を高く評価する声があります。
フリーランス向けの案件サイト
アットエンジニアについてまとめました。
・高単価
・都心の方向け
・対応がマメ
以上が特徴です。
メリット、デメリットもあわせて紹介してます。
副業リーマン、フリーランスの方むけの記事です。ー出典: https://twitter.com/hatyam20/status/1275779984427106304?s=20
\\エンジニアキャリアのプロに相談//
あなただけのキャリアを歩もう。
アットエンジニアを利用するデメリット
ここまで紹介したとおり、アットエンジニアは案件応募から参画までがスムーズ、相場以上の案件を獲得できるなどのメリットがあるエージェントです。しかしさまざまなメリットがある一方で、デメリットも存在しています。
そのため、アットエンジニアの利用を検討する場合は、メリットだけでなくデメリットについてもよく把握しておくことが大切です。ここではアットエンジニアを利用するデメリットについて解説していきます。
- 案件数自体は少なめである
- 福利厚生を受けられない
- 一都三県・大阪にのみ対応している
- ある程度の実務経験が必要である
案件数自体は少なめである
アットエンジニアは、他の大手フリーランスエージェントと比較すると案件数が少なめというデメリットがあります。2022年7月現在で3,800件ほどの案件がありますが、大手エージェントであれば常時5,000件以上の案件を提供しているというエージェントもあります。
案件数が多ければ多いほど良いエージェントであるというわけではありませんが、豊富な案件の中から自分に合った案件を選びたいという人には不向きだと言えるでしょう。
福利厚生を受けられない
フリーランスエージェントの中には、正社員と同じレベルの福利厚生サービスを提供しているエージェントもあります。フリーランスで働いている人の中には、案件が途切れてしまった場合も報酬保障や健康診断の費用補助などの福利厚生を受けたいと考えている人は多いでしょう。
しかしアットエンジニアの場合は福利厚生を提供していません。福利厚生を受けたいという人は、他のエージェントを利用した方が良いでしょう。
一都三県・大阪にのみ対応している
アットエンジニアが扱っている案件は、基本的には一都三県と大阪の案件が中心になります。近年では兵庫や京都の案件も扱うようになってきてはいますが、このエリア以外に住んでいる地方のフリーランスエンジニアではアットエンジニアは活用できないでしょう。
アットエンジニアにはリモートワーク案件もありますが、フルリモートが可能でなければ定期的な打ち合わせでオフィスに出社しなければいけないケースが多いです。そのため、地方のフリーランスは他のエージェントを利用した方が良いでしょう。
ある程度の実務経験が必要である
アットエンジニアにはさまざな業界の高単価案件が揃っています。しかし高単価な案件ではそれだけの実績やスキルが求められるため、アットエンジニアを利用する場合はある程度の実務経験も必要になるでしょう。
たとえばエンジニアとしての実務経験が1年未満の場合、アットエンジニアへの登録はできても案件を紹介してもらえない可能性があります。そのため、実務経験がない場合は先に正社員として実務経験を積んでからフリーランスとして独立するのがおすすめです。
アットエンジニアの悪い口コミ
アットエンジニアには「案件の母数が少ない」といった悪い評判もありました。実際に大手のフリーランスエージェントと比較すると案件数は限られているため、人によっては少ないと感じるケースがあるでしょう。
しかしSNS上では悪い口コミは見当たらなかったため、アットエンジニアはあまり悪い評判のないエージェントであると言えます。
コロナの時勢の問題でエンド直請け案件ははほぼないとおっしゃっていましたが、そもそもの母数が少ないように感じられました。
利用する前に確認すべき注意点
ここまで紹介したように、アットエンジニアはさまざまなメリットがある案件紹介サービスです。しかしアットエンジニアを利用する場合、人によってはうまく活用できない可能性もあるため、事前に注意点について把握しておきましょう。
ここではアットエンジニアを利用する前に確認すべき注意点を紹介していくため、参考にしてみてはいかがでしょうか。
- 実務経験年数を指定している案件かどうか確認する
- マージンは非公開である
実務経験年数を指定している案件かどうか確認する
アットエンジニアが扱っている案件の中には、実務経験年数が指定されていないものもあれば、「エンジニア歴○年」と具体的に指定されているものもあります。また、エンジニアの実務経験以外に「Swiftの実務経験」など、開発言語やスキルでの実績を指定している案件もあります。
そのため、案件に申し込む前に実務経験年数が指定されている案件かどうかしっかり確認しておく必要があるでしょう。
マージンは非公開である
アットエンジニアはマージンが公開されていません。
そのため、実際にアットエンジニアに登録して案件を紹介してもらうまでどのくらいのマージン率なのか把握できない点には注意が必要です。
ただし、アットエンジニアが扱っている案件の多くは直案件であるため、マージン率の総額はそれほど高くはならない可能性が高いです。
アットエンジニアをうまく活用できる人
アットエンジニアはエンドユーザー、及び元請け案件を希望している人におすすめのエージェントだと言えます。アットエンジニアが扱っている案件の多くはエンド直及び元請け直の案件であるため、このような案件への参画を希望している人であればうまく活用できます。
また、住んでいるエリアが一都三県もしくは大阪エリアという場合も、アットエンジニアを活用しやすいと言えるでしょう。
アットエンジニアを利用する流れ
ここまでアットエンジニアについて紹介してきましたが、実際にアットエンジニアを使用したいと考えている人もいるでしょう。アットエンジニアを利用して案件に参画するには、まずは会員登録を行う必要があります。
ここではアットエンジニアを利用する流れを紹介していくため、参考にしてみてはいかがでしょうか。
- 無料登録を行う
- カウンセリング及びキャリア面談を受ける
- クライアントとの商談に進む
- 参画や参画後のフォローを受ける
無料登録を行う
アットエンジニアを利用する場合、まずは公式サイトで無料の会員登録を行いましょう。公式サイトの「無料登録」をクリックし、仕事探しのエリア、氏名、生年月日、メールアドレス、携帯番号などの必須項目を入力します。
会員登録時にスキルシートの添付を行うこともできますが、任意となっているため用意していなくても問題ありません。
登録するとサイト上で公開されている案件の募集要項を確認できるようになるため、チェックしておきましょう。
カウンセリング及びキャリア面談を受ける
アットエンジニアのエージェントとの面談を行いましょう。面談は電話、もしくはアットエンジニアのオフィスにて対面形式で行われます。
面談ではこれまでの経歴やキャリアプラン、希望条件、参画開始日や日数などをヒアリングされるため、事前に話す内容を整理しておくとよいでしょう。
クライアントとの商談に進む
面談でヒアリングした内容を元に案件を紹介してもらえるため、希望に合った案件があれば応募することになります。案件に応募する場合、エージェントから企業に推薦してもらい、面談に進みましょう。
企業との日程調整などは、アットエンジニアのエージェントが行ってくれます。
参画や参画後のフォローを受ける
企業から内定をもらえた場合は、契約締結の手続きを行います。案件への案核開始日や条件面での交渉も、アットエンジニアのエージェントが担当してくれるため安心です。
企業との合意がなされた場合は契約を締結し、実際に案件に参画して作業を始めることになります。また、案件参画後にも担当者からの定期的なフォローを受けられるため、いつでも相談できます。
アットエンジニアの評判を参考にしよう
アットエンジニアは豊富なエンド、元請け案件を保有しているフリーランスエージェントです。担当者のサポートも丁寧で、応募から案件参画までもスピーディです。
ぜひ本記事で紹介したアットエンジニアの評判や利用する流れなどを参考に、アットエンジニアを活用してみてはいかがでしょうか。
以下の記事では18社のフリーランスエージェントを細かく比較解説しています。
アットエンジニア含め、複数のフリーランスエージェントを比較し、ご自身に合うエージェントを見つけてください。
>>フリーランスエージェントのおすすめ18選|エンジニア向けのサービスは?
キャリア相談するならMidworks
Midworksでは、業界知識豊富なコンサルタントが、あなたに合った働き方を提案します。
ITエンジニアとしてのキャリア相談に乗ったり、あなたの持つスキルを活かせる働き方を提案することも可能です。
お気軽に相談してみてください。
\\エンジニアキャリアのプロに相談//
あなただけのキャリアを歩もう。