Midworks
  1. TOP
  2. お役立ちコラム
  3. エージェント紹介
  4. IT転職エージェント
  5. techtree(テックツリー)の評判は?おすすめポイントや使い方を解説

techtree(テックツリー)の評判は?おすすめポイントや使い方を解説

techtree(テックツリー)の評判は?おすすめポイントや使い方を解説のイメージ techtree(テックツリー)の評判は?おすすめポイントや使い方を解説のイメージ

「techtreeってどんなエージェントなの?」
「techtreeを利用するメリットって?」
「techtreeをうまく活用できる人ってどんな人?」
このように、フリーランスとして働いている人の中にはtechtree(テックツリー)がどのようなエージェントなのか知りたいという人もいるのではないでしょうか。

本記事では、techtree(テックツリー)の評判について紹介しています。本記事を読むことで、techtree(テックツリー)がどのようなエージェントなのか把握できるでしょう。

また、techtree(テックツリー)を利用するメリットやデメリットについても解説するため、techtree(テックツリー)の利用を検討している人も参考にできます。

techtree(テックツリー)の評判について知りたい人は、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

以下の記事では18社のフリーランスエージェントを細かく比較解説しています。
techtree(テックツリー)含め、複数のフリーランスエージェントを比較し、ご自身に合うエージェントを見つけてください。

>>フリーランスエージェントのおすすめ18選|エンジニア向けのサービスは?

目次

目次を閉じる

  1. techtree(テックツリー)の基本情報について
  2. techtree(テックツリー)を利用する8つのメリット
    1. 1:必要に応じて正社員になることもできる
    2. 2:エンド直請けで高単価な案件が多い
    3. 3:非公開求人や独占求人がある
    4. 4:大手企業からの案件も受注できる可能性がある
    5. 5:報酬の支払いが早い
    6. 6:専門知識を持つエージェントがいる
    7. 7:登録から案件紹介までがスムーズである
    8. 8:継続的にサポートしてもらえる
  3. techtree(テックツリー)の良い口コミ
  4. techtree(テックツリー)を利用する3つのデメリット
    1. 1:案件自体の数は少ない
    2. 2:地方の案件が少ない
    3. 3:ある程度の実務経験が必要になる
  5. techtree(テックツリー)の悪い口コミ
  6. techtree(テックツリー)利用する前に確認すべき注意点
    1. 複数のエージェントから同じ求人に応募しないこと
    2. 経歴やスキルは正直に記載すること
    3. 推薦文を丸投げしないこと
  7. techtree(テックツリー)をうまく活用できる人
    1. 上流工程やマネジメント業務を目指している人
    2. 単価が高い案件を探している人
    3. 新しいスキルを習得したい人
    4. エンジニアへの理解があるエージェントを必要としている人
    5. エンジニアとしての経験とスキルを活用したい人
    6. 首都圏に在住しており常駐として働きたい人
  8. techtree(テックツリー)の活用するポイント
    1. 相性の良いエージェントを探す
    2. フリーランスエージェントに複数登録しておく
  9. techtree(テックツリー)を利用する流れ
    1. 公式サイトで無料登録する
    2. カウンセリングを受ける
    3. 案件申し込みから商談までを行う
    4. 商談の成立及び契約に進む
    5. 参画中の継続フォローを受ける
  10. techtree(テックツリー)の評判を参考にしよう
  11. キャリア相談するならMidworks

techtree(テックツリー)の基本情報について

techtree(テックツリー)とは、Web開発の実績を持つ企業が運営しているフリーランス向けエージェントです。大手IT企業での役員の実績を持つ人材が経営陣に揃っているため、独自のコネクションによって獲得した企業直請けの非公開案件も保有しています。

また、運営会社であるが部式会社レイハウオリはもともとWeb開発会社であることから、案件参画後もスキルアップのためのフォローを受けられる点も特徴です。

自社開発案件も多数保有しているため、有名サービスのプロジェクトに参画するチャンスもあるでしょう。

サイト名 tech tree
公式サイトURL https://techtree.jp/
運営会社 株式会社レイハウオリ
求人数 -
エリア 首都圏
業種 エンジニア、デザイナー、PM、ディレクターなど
強み 運営元企業での正社員登用制度あり

techtree(テックツリー)を利用する8つのメリット

これからフリーランスとして独立することを検討している人や、フリーランスエンジニアとして活動している人の中には、techtree(テックツリー)を利用して案件を獲得したいと考えている人もいるでしょう。

techtreeはWeb開発での実績を持ったエンジニアが運営しているサービスということもあり、techtreeを利用することにはさまざまなメリットがあります。ここではtechtreeを利用するメリットを紹介するため、参考にしてみてください。

  • 必要に応じて正社員になることもできる
  • エンド直請けで高単価な案件が多い
  • 非公開求人や独占求人がある
  • 大手企業からの案件も受注できる可能性がある
  • 報酬の支払いが早い
  • 専門知識を持つエージェントがいる
  • 登録から案件紹介までがスムーズである
  • 継続的にサポートしてもらえる

1:必要に応じて正社員になることもできる

techtree(テックツリー)はフリーランス向けのエージェントであるため、基本的にはフリーランスとして働く人材への案件紹介を行っています。しかしフリーランスとして仕事をしているうちに、「もう一度正社員に戻りたい」と考える人もいるでしょう。

このような場合でも、techtreeであれば運営元である株式会社レイオウハリで正社員として働ける正社員登用制度が設けられているというメリットがあります。

そのため、状況に応じて正社員として登用してもらうこともできるでしょう。

2:エンド直請けで高単価な案件が多い

techtree(テックツリー)には高単価な案件が多いというメリットがあります。また、リモート案件も多いです。

フリーランスエージェントを利用する人の中には、なかなか高単価な案件が見つからないと感じている人もいるでしょう。しかしtechtreeは運営元にWeb開発の実績があるため、独自のコネクションを活かしたエンド直請けの高単価案件が多いです。

商流が深くなると中間マージンが引かれてしまうためそれだけ報酬も減ってしまいますが、直請けが基本のtechtreeにはどのような心配はありません。

3:非公開求人や独占求人がある

techtree(テックツリー)には非公開求人や独占求人が多数存在しているというメリットがあります。独占求人が多いのは、前述のとおりtechtreeには企業との独自のつながりが多数あるため、他のエージェントにはない案件を獲得しやすい点が理由だと言えるでしょう。

また、非公開求人や独占求人が多いことから、techtreeは他の大手エージェントと併用するのにも適しています。

4:大手企業からの案件も受注できる可能性がある

techtree(テックツリー)はWeb系の開発会社が運営しているため、他のエージェントにはないような大手企業の独占案件も豊富に保有しています。このような大手の案件が多いのは、techtreeの経営陣に大手IT企業の役員を務めてきた人材がいるということが理由の一つとなっています。

techtreeを利用することで、フリーランス個人では出会えないような大手インターネット企業の案件に参画できる可能性もあるでしょう。

5:報酬の支払いが早い

一般的なフリーランスエージェントの場合、報酬の支払いは翌月の月末になっているケースが多いです。その点、techtree(テックツリー)は翌月の3営業日には報酬が支払われるようになっているというメリットがあります。

フリーランスとして活動していると、報酬の支払いまでに時間が空きすぎて資金繰りに困るといった問題も起こりがちです。しかしtechtreeは報酬の支払いが非常にスピーディであるため、安心して仕事に集中できると言えるでしょう。

6:専門知識を持つエージェントがいる

techtree(テックツリー)には技術的な専門知識を持ったキャリアアドバイザーが所属しており、手厚いサポートをしてくれるというメリットがあります。

登録から案件の紹介、参画まで専任のキャリアアドバイザーに対応してもらえるため、フリーランスとして独立したばかりの人も安心して利用できます。専門知識に精通した専任の担当者がキャリア相談や案件相談に乗ってくれる点は、フリーランスにとって心強いと言えるでしょう。

7:登録から案件紹介までがスムーズである

フリーランスとして活動していると、新しいフリーランスエージェントに登録しても担当者から連絡をもらえるまでに何日も時間が空いたり、担当者との面談後もなかなか案件を紹介してもらえなかったりといったことが起こる可能性があります。

その点、techtree(テックツリー)であれば、会員登録の初日に案件を紹介してもらうことも可能です。フリーランスは仕事がない期間が増えるほど収入が減ってしまうため、登録から案件紹介までが非常にスムーズなtechtreeを利用するメリットは大きいと言えるでしょう。

8:継続的にサポートしてもらえる

techtree(テックツリー)はサポート体制が整っており、継続的にサポートしてもらえるというメリットがあります。

フリーランスエージェントの中にはメルマガのように登録者へ案件を届けているケースもありますが、techtreeであれば専門知識を持った担当者がフリーランス一人ひとりに合った案件を紹介してくれるでしょう。

また、運営元が開発会社であるため、スキルアップやポートフォリオ作成に役立つ教育サポートなども提供しています。

techtree(テックツリー)の良い口コミ

直案件なので単価交渉に関してもしっかり対応してもらえましたし、丁寧な案件紹介と掘り出し案件は非常に魅力的で良かったです。また、リモート可能で出社時間も調整してもらえ大変助かりました。

出典: https://agent-network.com/minnanocareer/service/772/

techtree(テックツリー)には「担当者に案件紹介や単価交渉など丁寧な対応をしてもらえた」という良い評判がありました。techtreeが扱っている案件はエンド直であるため、単価交渉がしやすい点もメリットだと言えるでしょう。

また、出社時間の調整などもしてもらえたと口コミに記載されているため、担当者のサポートが手厚いことがうかがえます。

\\エンジニアキャリアのプロに相談//

あなただけのキャリアを歩もう。

techtree(テックツリー)を利用する3つのデメリット

ここまで紹介したように、techtree(テックツリー)はさまざまな良い評判のあるフリーランスエージェントです。しかしその一方で、techtreeにはいくつかのデメリットも存在しています。

techtreeを利用する場合は、メリットだけでなくデメリットについてもよく理解しておくようにしましょう。ここではtechtreeを利用するデメリットについて解説していくため、参考にしてみてください。

  • 案件自体の数は少ない
  • 地方の案件が少ない
  • ある程度の実務経験が必要になる

1:案件自体の数は少ない

techtree(テックツリー)には大手企業の高単価案件も多いですが、大手のエージェントと比較すると案件全体の数は少ないというデメリットがあります。元の案件数が少なめであるため、techtreeだけを利用しているとスキルや条件によっては希望に合った案件が見つかりにくい可能性もあります。

そのため、techtreeだけに絞って利用するのではなく、他のフリーランスエージェントと併用するようにしましょう。

2:地方の案件が少ない

IT企業は首都圏に多く集中しているため、エンジニア向けのフリーランス案件も東京の企業の案件であるケースが多いです。techtree(テックツリー)が扱っている案件も基本的には一都三県の案件となっており、地方の案件はありません。

そのため、地方で働ける案件を探している場合は、全国に対応している他のエージェントを利用する必要があるでしょう。ただし、リモート案件であれば地方で活動しているフリーランスでも条件に合った案件を紹介してもらえる可能性があります。

3:ある程度の実務経験が必要になる

フリーランスエージェントは基本的に経験者向けの案件を扱っているため、未経験者の場合、紹介できる案件は少ないです。techtree(テックツリー)の場合も同様に、案件を紹介してもらおうと思うとエンジニアとしてある程度の実務経験が必要になります。

フリーランスエージェントの中には未経験可の案件を扱っているサービスも存在するため、エンジニア未経験の場合はそのようなエージェントを利用する、もしくは実務経験を積む必要があります。

techtree(テックツリー)の悪い口コミ

freelance-startで案件を指定して申込していたのですが、その案件の紹介もなく登録面談もありませんでしたので、評価することができません。

> 頂いた情報を元に、ご希望等に沿った案件が出て参りましたら、
> 弊社各営業より改めてご連絡させて頂きます。
> 電話面談につきましても、案件をご紹介する際に
> ご調整出来ればと存じます。

というメールをいただいて以後連絡はありません。
それなりに経験はある方だと思うのですが、残念ながら私はこの会社で登録する意義さえない人材ということのようです。とても残念です。

出典: https://freelance-start.com/agents/37/review

techtree(テックツリー)には「案件を指定して申し込んだが案件の紹介や面談などもしてもらえなかった」という悪い評判がありました。techtreeの電話面談は紹介可能な案件がある場合に実施しているため、条件に合わない場合は連絡をもらえません。

そのため、自分で案件を指定して申し込んだとしても、場合によっては連絡をもらえない可能性があるでしょう。

techtree(テックツリー)利用する前に確認すべき注意点

techtree(テックツリー)に限らず、フリーランスエージェントを利用して案件を獲得する場合、いくつか気を付けなければいけない点があります。

エージェントの使い方を間違えると案件獲得の失敗にも繋がるでしょう。ここではtechtreeを利用する前に確認すべき注意点を紹介するため、参考にしてみてください。

複数のエージェントから同じ求人に応募しないこと

フリーランスエンジニアとして活動している人の中には、複数のエージェントを併用しているというケースも少なくはありません。

また、独占案件でなければ異なるエージェントに同一の案件が掲載されていることも珍しくはないため、選考通過率を挙げるために複数のエージェントから応募したいと考えてしまう人もいるでしょう。

しかし同じ案件に異なるエージェントから応募すると、企業側に不審に思われて落とされてしまう可能性が高いです。そのため、どれだけ獲得したい案件であったとしても、複数のエージェントから同じ案件に応募するようなことはないようにしましょう。

経歴やスキルは正直に記載すること

当然のことですが、応募書類に記載する経歴やスキルは嘘偽りのない内容を記載しましょう。フリーランスエージェントを利用して案件を獲得する場合も、履歴書や職務経歴書の記載ルールは就職活動、転職活動と変わりません。

経歴やスキルを偽るとたとえ案件を獲得できたとしてもあとからトラブルになる可能性があるため、応募書類やエージェントへの登録内容は偽らないようにしましょう。

推薦文を丸投げしないこと

フリーランスエージェントから案件に応募する場合、エージェントが推薦文を用意してくれます。しかし推薦文を担当者に丸投げしてしまうと、面談の際に志望動機などがうまく伝えられなくなる可能性もあります。

また、担当者によっては経歴書の内容をほとんどそのまま書き写しただけの推薦文を企業に送るケースもあるため、推薦文の内容は必ずチェックさせてもらうようにしましょう。

推薦文に自分の意見も取り入れてもらえれば、企業との面談の際にもスムーズな受け答えがしやすくなります。

techtree(テックツリー)をうまく活用できる人

フリーランスエージェントは、techtree(テックツリー)以外にもいろいろな種類があります。また、エージェントごとに異なる特徴を持っているため、うまく活用するには自分に合ったエージェントを選定することも大切です。

それでは、どのような人であればtechtreeを活用することができるのでしょうか。ここではtechtreeをうまく活用できる人を紹介していくため、一度自分と照らし合わせてみてはいかがでしょうか。

  • 上流工程やマネジメント業務を目指している人
  • 単価が高い案件を探している人
  • 新しいスキルを習得したい人
  • エンジニアへの理解があるエージェントを必要としている人
  • エンジニアとしての経験とスキルを活用したい人
  • 首都圏に在住しており常駐として働きたい人

上流工程やマネジメント業務を目指している人

techtree(テックツリー)には直請けの高単価案件が多い分、案件自体のハードルも高めな傾向があります。そのため、プロジェクトマネージャーなどの上流工程の業務に携わりたい人であれば、活用することができるでしょう。

また、業務を通してやマネジメントスキルを磨くことができるため、マネジメント業務を目指している人にも合っています。

単価が高い案件を探している人

techtree(テックツリー)では基本的に直請けの案件しか扱っていないため、仲介業者を挟むことによるマージンが差し引かれておらず、単価も高単価な傾向にあります。そのため、高単価な案件を探している人はtechtreeをうまく活用することができるでしょう。

フリーランスとして独立することで収入アップを目指しているという人であれば、techtreeを利用することで目標に近づくことが可能になります。

新しいスキルを習得したい人

techtree(テックツリー)で扱っている案件は業務内容も幅広いため、新しいスキルを身につけたい人にも合っています。これまで携わってきた分野以外の業務にも積極的にチャレンジしていきたい人であれば、うまく活用できるでしょう。

エンジニアへの理解があるエージェントを必要としている人

techtree(テックツリー)のアドバイザーには、IT業界やIT系の職種に精通した人材が多数在籍しています。そのため、エンジニアのことを理解しているエージェントを利用したい人であれば、うまく活用しやすいでしょう。

エンジニアとしての経験とスキルを活用したい人

techtree(テックツリー)で扱っている案件は、ある程度エンジニアとしての実務経験が求められるものがほとんどです。エンジニア未経験の状態ではtechtreeの案件は受注できないため、経験が少ない人には向いていません。

逆に、エンジニアとしての経験を保有しており、自身の経験やスキルを活用したい人であれば、techtreeをうまく活用することができるでしょう。

首都圏に在住しており常駐として働きたい人

前述のとおり、techtree(テックツリー)の案件は東京を中心に、神奈川、埼玉、千葉などの一都三県の案件が多いです。そのため、首都圏に住んでおり、常駐で働きたいと考えている人であれば、techtreeをうまく活用することができるでしょう。

リモート案件であれば地方に住んでいるフリーランスでもtechtreeを利用することはできますが、常駐の場合は首都圏エリアの案件がほとんどです。現在首都圏に住んでいる人や将来的に東京で働きたいと考えている人であれば、techtreeは利用しやすいと言えるでしょう。

techtree(テックツリー)の活用するポイント

techtree(テックツリー)を最大限活用するためには、いくつか押さえておきたいポイントがあります。特にフリーランスになって間もない人の場合、エージェントの使い方に慣れていないという人も多いでしょう。

ここではtechtreeの活用するポイントを紹介するため、参考にしてみてはいかがでしょうか。

相性の良いエージェントを探す

前述のとおり、フリーランスエージェントにはさまざまな種類があり、それぞれ特徴や提供しているサービスなど違いがあります。たとえtechtree(テックツリー)ではうまく案件が獲得できない場合でも、他のエージェントであればうまく案件が獲得できる可能性もあります。

そのため、自分と相性の良いエージェントを探してみるとよいでしょう。また、エージェント自体のサービスは充実していても、担当者との相性が悪いとうまく活用できない可能性が高いです。

優秀な担当者を見つけるポイントとしては、レスポンスの早さや面談のクオリティなどが挙げられます。メールやチャットで連絡した場合のレスポンスが早く、面談の際に自分に真摯に向き合ってくれると感じる担当者であれば、優秀な担当者であると言えるでしょう。

フリーランスエージェントに複数登録しておく

自分と相性が良いエージェントや担当者を見つけるためにも、何種類かのフリーランスエージェントに登録するようにしましょう。複数のエージェントを併用すれば、自分に合ったエージェントや担当者が見つかる可能性が上がります。

実際にエージェントの担当者との面談を受けてみることで、IT業界に関する知識やフリーランスと向き合う姿勢などもわかるでしょう。

techtree(テックツリー)を利用する流れ

techtree(テックツリー)の評判やメリット、デメリットを踏まえた上で、利用を検討している人もいるでしょう。また、はじめてフリーランスエージェントを利用するというような人の場合、どのような流れで利用すれば良いのか分からないという人もいるのではないでしょうか。

ここではtechtreeを利用する流れについて解説していくため、参考にしてみてください。

  • 公式サイトで無料登録する
  • カウンセリングを受ける
  • 案件申し込みから商談までを行う
  • 商談の成立及び契約に進む
  • 参画中の継続フォローを受ける

公式サイトで無料登録する

techtree(テックツリー)を利用する場合、まずは公式サイトで無料登録を行いましょう。新規会員登録では氏名や生年月日、メールアドレス、電話番号などを入力し、登録を行います。

登録を済ませると、担当者から電話での連絡がもらえます。場合によっては登録当日や翌日などに詳細の確認があるため、連絡を待ちましょう。

カウンセリングを受ける

techtree(テックツリー)の担当者からカウンセリングを受けましょう。カウンセリングはオンラインの場合は渋谷にあるオフィスでの対面、オフラインの場合はビデオ通話で行われます。

自分の都合に合わせてオンライン、オフライン好きな方を選択することができます。カウンセリングでは、登録情報に加えて希望する仕事や報酬といった詳細について話し合うことになります。事前に話す内容を整理しておくとよいでしょう。

案件申し込みから商談までを行う

カウンセリングの結果を踏まえて、担当者から案件を紹介してもらえます。紹介された案件が希望にマッチした内容だった場合、案件に申し込んでクライアント企業との商談へと進みましょう。

商談日程の調整などは担当者が行ってくれるため、個人で案件を獲得する場合よりも案件獲得に掛かる手間や時間を短縮することができます。

商談の成立及び契約に進む

クライアントとフリーランス双方で合意が取れれば、商談成立となります。条件面での確認を行い、問題がなければ正式に業務委託を締結しましょう。

契約完了後は案件に参画し、割り当てられた業務に取り組むことになります。

参画中の継続フォローを受ける

クライアント企業と契約した後も、techtree(テックツリー)の担当者から継続してフォローを受けることができます。業務内容など困ったことがあれば、担当者に気軽に相談すると良いでしょう。

techtree(テックツリー)の評判を参考にしよう

techtree(テックツリー)はWeb系開発会社が運営しているフリーランスエージェントです。独自のコネクションによって大手企業の独占案件なども豊富に保有しています。

ぜひ本記事で紹介したtechtreeを利用するメリットや評判、techtreeを活用するポイントなどを参考に、techtreeを活用してみてはいかがでしょうか。

以下の記事では18社のフリーランスエージェントを細かく比較解説しています。
techtree(テックツリー)含め、複数のフリーランスエージェントを比較し、ご自身に合うエージェントを見つけてください。

>>フリーランスエージェントのおすすめ18選|エンジニア向けのサービスは?

キャリア相談するならMidworks

Midworksでは、業界知識豊富なコンサルタントが、あなたに合った働き方を提案します。
ITエンジニアとしてのキャリア相談に乗ったり、あなたの持つスキルを活かせる働き方を提案することも可能です。
お気軽に相談してみてください。

\\エンジニアキャリアのプロに相談//

あなただけのキャリアを歩もう。

この記事の監修者

Branding Engineer編集部のイメージ

Branding Engineer編集部

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

記載されている内容は2024年06月30日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

初回公開日
2022.08.08
更新日
2024.06.30

このカテゴリの一覧へ

Midworksは
今よりあなたのキャリアに
合った働き方を提供します

詳しくはこちら

フリーランスと正社員、
働き方と年収はこんなに違う?

詳しくはこちら
運営グループ提供サービス