Midworks
  1. TOP
  2. お役立ちコラム
  3. エンジニアの職種
  4. ITエンジニア
  5. サーバーエンジニアの需要は?フリーランスの年収相場やキャリアプランを紹介

サーバーエンジニアの需要は?フリーランスの年収相場やキャリアプランを紹介

サーバーエンジニアの需要は?フリーランスの年収相場やキャリアプランを紹介のイメージ

企業でIT活用が活発化していることから、サーバーの管理を担う、サーバーエンジニアの需要が増加傾向にあります。サーバーエンジニアのフリーランスの平均給料は780万円と、日本の平均年収440万円と比較しても高水準です。

本記事では、サーバーエンジニアのフリーランスの求人動向・年収相場に加え、仕事内容や案件例をご紹介します。サーバーエンジニアとしてフリーランスを目指している方は、ぜひ参考にしてみてください。

サーバーエンジニアのフリーランス求人動向

近年は世界的にインターネットの普及が進んでおり日本の企業でもIT活用が活発化しています。それらを統括、管理する仕事を行うサーバーエンジニアの需要は、ネット化の進行に伴い年々増加傾向にあると言われています。

その上、現役のサーバーエンジニアとして活躍している人は不足している傾向にあります。エンジニアになるためには、プログラマーとしての基本スキルだけでは足りません。AIをはじめとした、年々進化を続けている技術に対して適応する能力なども必要であり、キャリアのある人材を求められるからです。


▶︎将来性のあるフリーランスエンジニアとは?詳細記事はこちら!

サーバーエンジニアのフリーランス年収相場

フリーランスのサーバーエンジニアにおける平均年収はおよそ780万円とされています。この情報は2022年2月時点でのデータを元にしており、最低でも約160万円、最高で約1600万円となっていました。

平均年収(フリーランス) 約780万円
最高年収 約1600万円
最低年収 約160万円

サーバーエンジニアの仕事内容

ここからはサーバーエンジニアの仕事内容について詳しく解説していきます。サーバーエンジニアには主に『構築業務』と『保守業務』の2つの業務形態に分けられており、それぞれ作業内容が明確に異なっています。

ここでは分けられた業務形態をそれぞれ紹介していき、実際に行う作業と求められるスキルなどをまとめていきます。

構築業務

構築業務とは運用するサーバーのスペック確認や処理能力の補償、顧客が行おうとしている事業に対して必要な台数を検討するといったサーバーの構築と管理、提供をすることが主な仕事内容になります。

近年では企業が持つ独自のデータをネット上で管理しようとする動きが見られ、クラウド上で保存したいという案件が増えています。クラウド構築ができるサーバーエンジニアの需要は今後も増えていくとされており注目されています。

サーバーの構築・設計

サーバーの構築・設計はサーバーエンジニアとして基礎的な部分にあたりますが、その種類は多岐に渡ります。具体的にはWebサーバーやメールサーバー、ファイルサーバーなど、顧客が求めるものによって構築するものも変わってきます。

また、サーバーを構築する際にスペックや個数、処理能力などを考えるためにシステムエンジニアと相談することもあります。フリーランスであってもメールや口頭での相談が発生することがあります。

通信速度や電源容量の許容範囲、コスト不足が発生しないかどうかなど、様々な観点で漏れが出ないよう気をつけながら、問題のないサーバーを構築していくことが重要です。

OSとアプリケーションの設定

サーバーを動かすためにOS、アプリケーションの設定を行うことも業務の1つになります。WindowsやmacOS、UnixのようにOSには種類が複数あり、顧客の目的などによって最適なOSも変化してきます。

基本的には利用しやすいものにするため、一般的に普及しているWindowsやmacOSをインストールすることが多いです。またLinuxもサーバー運用に向いているとされており、知識として持っておくと効果的でしょう。

ラッキング・配線作業

サーバー構築を完了させた後はラッキングや配線管理など、物理的な作業を行います。ラッキングとはコンピュータや通信デバイスを所定の位置に設置し、使用可能の状態にすることです。

ラッキングの際には、配線が絡まったりしないよう、誰が見ても分かるように配置、配線する必要があります。この作業を行うことで、もしも不具合が発生した時のメンテナンスをスムーズに進めることができます。

保守業務

保守業務とはサーバーの監視や異常をチェックし、確認された不具合の改善及びメンテナンスを行うことが主な仕事内容になります。

スマートフォン向けゲームアプリケーションでは、時折システム面の不具合が発生することがありますが、その不具合をメンテナンスで解消しアップデートを施す仕事を保守系エンジニアが務めています。

設定変更

設定の変更には様々な種類があります。OSのバージョンアップに伴い端末が動かせるよう設定を変更したり、メールサーバーなどにアドレスを追加しアクセスの通りを改善したり、アクセスが増えすぎた時はサーバーに負荷をかけすぎないように増設したりします。

サーバーは安定性があることが重要です。設定変更の大きな目的は、大勢の人が扱えるようにサーバーを整えることにあるとも言えます。

監視・障害対応

監視・障害対応は、専用のプログラムを使用してサーバー内に不具合が発生していないかの確認を行います。もしも不具合が見つかればそれを解消する作業も同時に行います。

不具合に対応するためには、ログ解析などを行って発生する原因を探ることが必要です。また、その修正を行う際に他の部分に異常が発生しないよう、丁寧に作業を進めることも重要になってきます。

セキュリティチェック

セキュリティとはウイルスの侵入やハッカーによるサイバー攻撃に対処する専用のシステムです。そのシステムに不具合がないかなどを確認する作業をセキュリティチェックと言います。

サーバーが攻撃されてしまうと企業側にとって一大事になりかねません。この作業はチェックを行い良好な状態に保つという地味なものですが、サーバーエンジニアにとって最も大事な仕事の1つです。

バックアップ

もしもサーバーが過剰負荷などで停止してしまうと、それまでのデータを損失してしまう恐れが出てきます。そうなってしまった時に備えてバックアップを行うことも保守業務の仕事の1つです。

ただバックアップを取っておくこと以外にも、アップデートを繰り返したサーバーと合わせてバックアップの設定変更を行うことも重要になります。定期的に確認を行い、バックアップ機能が正常に動かなければその修正も行います。

サーバーエンジニアの案件例

ネット上ではフリーランスエンジニアの案件をまとめているサイトやサービスが充実しています。掲載されている案件は様々なものがあり、基本的には行ってほしい業務、想定月収、週稼働日数、求められるスキルなどが記載されています。

実際に公開されているものを紹介していくと、「週2、3日勤務で想定月収が60万円」「週2日勤務の想定月収が40万円の代わりにリモートで業務が可能」「週に3日勤務で客先常駐、想定月収50万円」など様々な案件があります。

想定月収は求められるスキルによってその金額が変わってきます。自分の持っているスキル、もしくは獲得したいと思っているスキルと照らし合わせ、最後まで業務を完遂できるものを選ぶことが大事になるでしょう。

サーバーエンジニアに必要なスキル

構築業務、保守業務と様々な業務内容を紹介してきましたが、それらをこなすためには相応のスキルを持っておく必要があります。サーバーエンジニアに必要なスキルは幾つかありますが、重要なのは以下のものが挙げられます。

  • サーバーOSを扱うスキル
  • CI/CDツールのスキル
  • コンテナの知識
  • セキュリティに関する知識
  • クラウドサービスの活用スキル

サーバーOSを扱うスキル

サーバーOSを扱うスキルは、サーバーエンジニアとして最も基礎的な部分になります。サーバーエンジニアという文字通り、OSを設計しサーバーを構築するスキルはどの案件を受けるにしても必要なスキルになります。

サーバーOSには複数の種類があります。WindowsやLinuxが代表的ですが、必ずしもそれらを使用するとは限りません。それぞれのOSの設計方法やパラメーターの設定、その後の運用保守まできっちり行えるような、漏れのない丁寧な作業が求められます。

CI/CDツールのスキル

近年ではアプリケーション開発が活発化しており、短い時間で制作しようとする企業が増えています。そのような企業に応えるためには、CI/CDツールの使い方を知っておくと有効です。

CI/CDツールとは、設計されたシステムを常にテストして、本番環境に自動でリリース可能状態にしておく開発手法です。CI/CDツールを扱えるようにあると不具合の早期発見や本番環境への手間を省くことができます。

作業を手短に済ませることができることは大きな魅力になります。需要のあるサーバーエンジニアを目指したいのであれば、CI/CDツールのスキルは不可欠なものになります。

コンテナの知識

アプリケーションを開発するためには、サーバーの開発環境の構築から検証テスト、本番環境への移行を行わなければなりません。それらの作業を円滑に進めるためにコンテナの知識を持っておくことは重要になります。

コンテナとはアプリケーションの動作環境を仮想的に構築することができる技術で、コストの削減や様々な手間が省けて運用の効率化を図ることができます。

コンテナ技術は複雑で難しいとされていますが、扱えるようになると軽量のサーバーでも開発が可能になるなど、その恩恵は大きなものになります。活躍の幅を広げたい場合は、コンテナの知識も身につけたいスキルの1つになるのです。

セキュリティに関する知識

インターネットが世間に浸透した現在では企業もデータをクラウド上に保存しておくことが増えてきており、それに伴いセキュリティ性の高い製品や技術が注目を浴びています。サイバーセキュリティの管理が行えるエンジニアのニーズは年々増加傾向にあると言えるでしょう。

クラウドのセキュリティを管理することは、本来であればサーバーエンジニアが行う業務ではありません。しかし、サーバーのセキュリティのみならず、クラウドやその他デバイスなどのセキュリティ管理が行えるとより需要が高まるでしょう。


▶︎セキュリティエンジニアの年収・キャリアについて!詳細記事はこちら!

クラウドサービスの活用スキル

近年ではサーバーエンジニアにもクラウドサービスの活用スキルが求められることが増えてきています。総務省が発表した調査によると、2019年にクラウドサービスを利用している企業が6割以上いるという結果が公開されています。

この結果はサーバーエンジニアの仕事も変化していることを表しており、従来のサーバーを活用したITインフラから、クラウドサービスを活用したITインフラを設計することが増えていると言い換えられます。

現時点で変化を始めているクラウドサービスの進行化は、今後もますます増えていくことが推測されます。クラウドサービスの活用スキルを持っておくことはこれからの時代で有利に働くことでしょう。

出典|参照:令和2年版情報通信白書|総務省

サーバーエンジニアで高単価を目指すためには?

サーバーエンジニアは専門性が高い職業であり、現在もなお技術化が進んでおり発展し続けている業界です。そのため求められるスキルや知識は年々増えており、より優秀な人材を求める企業も増えていきます。

高いスキルを持っているエンジニアには相応の単価がついた案件が依頼されやすいです。サーバーエンジニアで高単価を目指す場合は、最新の技術に注目しておき、エンジニア業界の変化に柔軟に対応する能力が求められるでしょう。

もしも現在企業勤めをしている場合は、そこでキャリアを積むことも効果的でしょう。経験がある人には企業側も安心して業務を任せることができるため、長いキャリアから高単価の案件を狙うことも可能です。

サーバーエンジニアの将来性とフリーランスの今後

クラウドサービスの普及に伴い、サーバーエンジニアの需要が減っているのではと危惧しがちですが、サーバーエンジニアの将来性は見込めるだろうと言われています。

その理由として挙げられているのは、IT技術者の不足です。エンジニアは専門性の高い職業であり様々なスキルが求められます。そのため、エンジニアになることは容易ではなく、技術の進最新化に適応しなければなりません。従って、キャリアを積むことも難しいです。

また、フリーランスに向けた案件も増加傾向にあると言われています。現にフリーランスのサーバーエンジニアとして活躍している人が増えていることがその状況を物語っています。

サーバーエンジニアはニーズの高い存在

サーバーエンジニアとして活躍できるという人は、時代が進めば進むほどその希少性が増していくでしょう。フリーランスとして活動しようと考えている人は、本記事でまとめたような情報をしっかり抑え、自身のキャリアプランを明確にしておきましょう。

Midworks おすすめの案件例

この記事の監修者

Branding Engineer編集部のイメージ

Branding Engineer編集部

株式会社Branding Engineerはエンジニアプラットフォームサービスである「Midworks」を運営。株式会社Branding Engineerが属するTWOSTONE&Sonsグループでは、エンジニアプラットフォームサービスにおけるエンジニアの連結登録数は50,000名を越え、連結稼働数も4,500名を、案件数も10,000件を超える。 ※登録数、稼働数、案件数は2024年10月発表時点の実績数値

株式会社Branding Engineerはエンジニアプラットフォームサービスである「Midworks」を運営。株式会社Branding Engineerが属するTWOSTONE&Sonsグループでは、エンジニアプラットフォームサービスにおけるエンジニアの連結登録数は50,000名を越え、連結稼働数も4,500名を、案件数も10,000件を超える。 ※登録数、稼働数、案件数は2024年10月発表時点の実績数値

記載されている内容は2024年09月19日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

初回公開日
2022.06.13
更新日
2024.09.19

このカテゴリの一覧へ

Midworksは
今よりあなたのキャリアに
合った働き方を提供します

詳しくはこちら

フリーランスと正社員、
働き方と年収はこんなに違う?

詳しくはこちら
運営グループ提供サービス