Midworks
  1. TOP
  2. お役立ちコラム
  3. エンジニアの職種
  4. ITエンジニア
  5. 【最新傾向】Salesforceエンジニアとは?年収や将来性が高い理由もご紹介!

【最新傾向】Salesforceエンジニアとは?年収や将来性が高い理由もご紹介!

【最新傾向】Salesforceエンジニアとは?年収や将来性が高い理由もご紹介!のイメージ

Salesforceエンジニアの仕事内容はシステムの導入や運用保守、導入後のサポートなど多岐にわたります。Salesforceのシステムを導入する企業が増えたり、幅広い国で利用されたりしていることから、将来性は高いです。

本記事では、Salesforceエンジニアの年収、仕事内容、将来性が高いと言われる理由など、詳しく解説しています。Salesforceエンジニアについて理解を深めたい人は、ぜひ参考にしてみてください。

Salesforceエンジニアの年収は高い

Salesforceエンジニアの年収は高いといわれています。その背景には、Salesforceを扱う企業や環境が増えたことによる、Salesforceエンジニアへの需要の拡大があります。

Salesforceとは、営業支援システムや顧客管理システムなどをクラウドで提供するサービスです。世界的なクラウド化の流れもあり、Salesforceの需要が高まっています。

Salesforceエンジニアに対する需要が高まっている一方で、Salesforceエンジニアの数が足りていない状況から、Salesforceを扱う案件の単価が高くなり、年収も高くなっているのです。

Salesforceエンジニアの具体的な年収

フリーランス向けのエージェントに掲載されているSalesforce案件の単価は、月額90万~150万円ほどで設定されているケースが多いです。そのため、フリーランスとして働くSalesforceエンジニアの年収は1080万~1800万円程度になるでしょう。

また、最近では平均単価が上昇傾向にあるため、今後Salesforceエンジニアの平均年収も上がっていくことが期待できます。

現在のSalesforceの案件はエンジニア向けの案件が中心となっていますが、今後コンサルタント案件が増えてくるようになれば、より高額な案件も登場するようになるでしょう。

そのため、Salesforceエンジニアとして実績を積んでおくことで、年収アップはもちろん、キャリアとしても飛躍することができるでしょう。

\\高単価なSalesforce案件を見てみよう//

Salesforceエンジニアの将来性が高い理由とは

Salesforceとは、Salesforce.com, Inc.(セールスフォース・ドットコム社)が開発、リリースしているクラウド型のビジネスアプリケーションです。Salesforceは営業支援や顧客管理など、企業ごとの目的に合わせて自由にカスタマイズできるという特徴があります。

Salesforceは世界的にも知名度の高いツールとなっており、近年日本でも多くの企業が導入しています。このように、Salesforceに注目が集まっているため、Salesforceエンジニアと呼ばれるSalesforceに特化したエンジニアの将来性も高いと言えるでしょう。

ここではSalesforceエンジニアの将来性が高い理由について解説していくため、参考にしてみてください。

導入する企業が増加している

Salesforceの顧客管理システムでは、膨大な量の顧客データを管理・活用できます。また、さまざまな種類があるビジネスアプリケーションシステムの中でも、世界的なシェアを獲得しています。

Salesforceでは顧客管理システム以外にも営業管理やマーケティングなどさまざまなツールが提供されており、使用した機能に合わせて課金されるため、コストを押さえて利用することが可能です。

このように、Salesforceは企業に合わせてカスタマイズできるため、近年では多くの企業が導入しています。そのため、Salesforceエンジニアは今後もニーズが高い職業であると言えるでしょう。

幅広い国で利用されている

前述のとおり、Salesforceはビジネスアプリケーションシステムの中でも世界的に知名度の高いシステムです。世界的に有名なシステムであることから、信頼性も高いシステムであると判断できるでしょう。

このように、導入を検討する上でのハードルが高くないことから、Salesforceはあらゆる国で活用されています。

世界中で活用されているSalesforceであるため、今後もSalesforceエンジニアは国内だけでなく、海外を含めた幅広いエリアで活躍できるでしょう。

業界問わず導入されている

Salesforceは営業支援システムや顧客管理システムだけでなく、売上予想やマーケティング、社内コミュニケーションツールなどさまざまな機能を提供するビジネスソリューションです。

さまざまな用途で導入でき、さらに業界や業種を問わずに利用できることから、あらゆる業界で導入されています。そのため、Salesforceエンジニアもさまざまな業界で活躍できるでしょう。

\\需要が高いSalesforceエンジニアの案件はこちら!//

Salesforceエンジニアの主な仕事

Salesforceエンジニアは、Salesforceのシステム導入や運用保守、導入後のサポートなどさまざまな業務に携わるエンジニアです。

Salesforceエンジニアは、Salesforceという特定のツールに特化している点が特徴です。しかし具体的にどのような業務を行っているのかイメージしにくいという人もいるのではないでしょうか。

Salesforceエンジニアの仕事は、Salesforceのシステムに関する幅広い範囲を対象としています。一般的なエンジニアの場合は開発をメインとするケースも多いですが、Salesforceエンジニアの場合はクライアントからニーズのヒアリングを行い、コンサルティングも行います。

ここではSalesforceエンジニアの主な仕事について解説していくため、どのような業務を行っているのか参考にしてみてはいかがでしょうか。

Salesforceの導入・テスト支援

Salesforceエンジニアの仕事内容として、Salesforceの導入支援やテスト支援が挙げられます。Salesforceの導入を検討している企業がいたとしても、いきなり導入を決定することはありません。

導入を検討している企業の中には、Salesforceに対して疑問を抱いているケースが多いです。そのため、まずは企業の担当者とコミュニケーションを取り、疑問点の解消を行う必要があります。

Salesforceエンジニアはユーザー企業の疑問点を解消し、ヒアリングによってどのような課題やニーズを持っているのかを理解した上で、ユーザー企業に必要なものの取捨選択を行います。企業によって導入目的は異なるため、丁寧なヒアリングが必要になるでしょう。

また、導入すれば終わりというわけではなく、ユーザー企業に合わせた設定やテストのサポートなども行う必要があります。

Salesforceが提供している機能は非常に多いですが、どのような機能があるのか説明してユーザー企業に判断してもらうよりも、先にヒアリングを行った上でSalesforceエンジニアが適切な機能を判断するという方法がスムーズでしょう。

そのため、Salesforceの導入やテスト支援を担当するSalesforceエンジニアには、コミュニケーションスキルやヒアリングスキル、コンサルティングスキルなどが求められます。

Salesforceに搭載されていない機能の開発・追加

Salesforceはさまざまな機能を備えていますが、ユーザーによっては必要としている機能が搭載されていないケースもあります。このような場合、Salesforceエンジニアは機能の開発や追加を行うことになります。

Salesforceで機能を開発する場合、「Apex」という独自のプログラミング言語を使う必要があるため、SalesforceエンジニアにはApexのスキルが必要です。ApexはJavaに似た言語ですが、Salesforceエンジニアを目指すのであればApexを習得する必要があります。

また、新しい機能を開発するだけでなく、不要な機能をカットしたり、既存の機能をカスタマイズしたりすることもSalesforceエンジニアの仕事です。

他にも、ユーザー企業がすでに導入している既存システムとSalesforceとを連携させるケースもあるため、開発に携わるSalesforceエンジニアには外部システムとの連携スキルも必要になるでしょう。

運用・改善

企業にSalesforceを導入してからも、実際の業務に合わせてシステムを改善したり、発生したトラブルに対処したりする必要があります。このような運用や改善を行うことも、Salesforceエンジニアの仕事の一つです。

Salesforceエンジニアはシステム導入後に稼働状況を分析し、ユーザーがシステムをより活用できるような提案を行います。そのため、エンジニアというよりもコンサルタントのような業務を行うことになるでしょう。

SalesforceエンジニアはSalesforceを導入する前と導入中、導入後、全てのフェーズでコンサルティングを行い、ユーザー企業の不安を解消することになるため、高度なコミュニケーションスキルやコンサルティングスキルが求められます。

Salesforceの保守・メンテナンス

Salesforceを導入後、ユーザーが運用を開始してから保守やメンテナンスを行うこともSalesforceエンジニアの仕事です。ユーザー企業の社員にシステムの使い方を指導したり、定期的なメンテナンスを行ったりします。

Salesforceエンジニアが適切なメンテナンスを行うことで、トラブルの発生を防げるでしょう。また、Salesforceは多くのデータを取り込むことになるため、蓄積されたデータの管理を行うこともSalesforceエンジニアの仕事です。

▼関連記事
Salesforceの副業とは?案件探しに役立つサービスや獲得方法を紹介

Salesforceエンジニアになるメリット

Salesforceは需要の高いビジネスツールということもあり、Salesforceエンジニアの将来性は高いです。そのため、これからスキルを身に付けてSalesforceエンジニアになることのメリットも大きいと言えるでしょう。

ここでは、Salesforceエンジニアになるメリットについて紹介していきます。

フリーランスでも活躍できる

Salesforceエンジニアの需要が特に高いのは、企業が自社にSalesforceを導入するタイミングです。Salesforceのシステムを導入する場合、企業の利用目的や課題に合わせてどのような機能が必要になるのか検討、選定する必要があるため、Salesforceに詳しい人材が必要になります。

しかし、Salesforceを導入して運用を始めてからは、社内にSalesforce専門の人材を配置することは少ないです。そのため、Salesforceエンジニアはフリーランスとしての需要も高い職業だと言えるでしょう。

案件ごとに契約して動けるフリーランスのSalesforceエンジニアは、今後も需要が期待できます。また、一度Salesforceエンジニアとしてクライアント企業への導入支援を行えば、導入後も継続して保守や運用の業務委託を受けることもできるでしょう。

\\Salesforceの経験をお持ちの方必見!//

活躍できる現場が多い

前述したとおり、Salesforceは顧客管理や営業支援をはじめとしたさまざまな機能を提供しています。そして、ユーザーが自社の利用目的や抱えている課題に合わせて最適なカスタマイズをすることも可能です。

しかし、このような専門性の高いカスタマイズを行うためには、Salesforceに精通したスペシャリストが必要です。

このように、Salesforceを導入するためにはSalesforceエンジニアの存在が必須となるため、Salesforceエンジニアは活用できる現場が多いと言えるでしょう。

▼関連記事
Salesforceの副業とは?案件探しに役立つサービスや獲得方法を紹介

Salesforceエンジニアに求められるスキルとは?

Salesforceエンジニアの仕事は、Salesforceの導入や保守運用などSalesforceに関わる全ての業務が範囲となります。そのため、Salesforceエンジニアを目指すのであれば、専門性の高いスキルを身に付ける必要があります。

中には一般的なプログラマーやエンジニアには必要とされないようなスキルも含まれているため、Salesforceエンジニアを目指すのであれば、早い段階から学習することが重要になるでしょう。

ここでは、Salesforceエンジニアに求められるスキルについて紹介していきます。

APEX・Java・C#の言語スキル・開発経験

前述のとおり、Salesforceを導入する場合にクライアント企業が求めている機能がなければ新しい機能を開発したり、改修したりすることになります。

また、企業が導入している既存のシステムとSalesforceを連携するケースもあるため、Salesforceエンジニアにはシステム連携を行うための開発スキルも必要です。

SalesforceはApexという独自のプログラミング言語を使うことになるため、SalesforceエンジニアにはApexやJava、C#などのプログラミングスキルが必要になるでしょう。

これらの言語のスキルや開発経験があれば、Salesforceでの開発を行う際にも役立つでしょう。特に開発実績がある場合は、フリーランスのSalesforceエンジニアとして案件を獲得するのに役立ちます。

UI/UXに関する知識・スキル

Salesforceエンジニアはシステムの開発だけでなく、クライアント企業が実際に触る画面を開発する必要があります。そのため、SalesforceエンジニアにはUI/UXに関する知識やスキルが必要になるでしょう。

UI(ユーザーエクスペリエンス)は、ユーザーがプロダクトなどを通して得られた体験を意味する言葉で、UX(ユーザーインターフェイス)は、ユーザーが実際に利用するプロダクトなどの外観を意味する言葉です。

UIの場合は、例えば「入力の導線が分かりやすい」「読み込み速度が速い」などが挙げられます。UXの場合は「フォントやレイアウトが見やすい」「どのページからでもTOPに戻りやすい」などが挙げられるでしょう。

SalesforceエンジニアにUI/UXに関する高度な知識やスキルがあれば、エンドユーザーにとって満足度の高い画面を提供できます。

アルゴリズム・データ構造に関する知識

Salesforceエンジニアはシステム開発を行うため、アルゴリズムやデータ構造に関する知識も必要とされます。アルゴリズムはコンピュータが問題解決を行う際に用いる手順で、データ構造はデータを扱うために特定の形式で書かれたデータの集合体を意味します。

アルゴリズムとデータ構造は、プログラムにとって非常に重要な要素です。例えば、アルゴリズムに関する知識を持っていれば、プログラミングを行う際に最適なアルゴリズムを使用した開発ができるようになります。

また、これらの知識があれば、システム開発の際にも整理されたわかりやすいコードを記述できるようになります。さらにシステムに不具合が発生した場合にも、アルゴリズムやデータ構造の基本を押さえておけば、迅速な原因究明が可能になるでしょう。

そのため、スキルの高いSalesforceエンジニアとしてクライアントからも評価されやすくなるでしょう。

コミュニケーションスキル

Salesforceエンジニアの仕事には、コンサルティング業務も含まれています。Salesforceエンジニアは、Salesforceの導入を検討している企業の担当者とコミュニケーションを取りながら疑問点や不安を解消し、企業にとって必要な機能の選択を行う必要があります。

また、Salesforceを導入した後もクライアント企業のサポートを行うことになるため、コミュニケーションスキルはSalesforceエンジニアの素質として非常に重要になるでしょう。

クライアント企業がSalesforceをより良く活用するためには、Salesforceエンジニアがクライアント企業が抱えている課題を正確に読み取る必要があります。

また、専門的な知識がないクライアントの潜在的なニーズを引き出すための提案力も必要となるため、高度なコミュニケーションスキルが必要とされるでしょう。

\\スキルを活かしてさらに活躍しよう!//

Salesforceエンジニアにおすすめの資格

Salesforceエンジニアは資格が必要な職業ではないため、Salesforceエンジニアになるために取得しなければいけない資格はありません。Salesforceエンジニアの採用現場でも資格が求められることは少ないため、スキルがあればSalesforceエンジニアに転職することは可能です。

しかし資格を取得することにより、一定の知識やスキルを保有していることのアピールになります。そのため、未経験者が転職活動を行う場合は、資格を保有していることで有利になる可能性があるでしょう。

Salesforceエンジニアにおすすめの資格としては、Salesforce認定資格が挙げられます。

Salesforce認定資格はセールスフォース・ドットコム社が認定しているベンダー資格であるため、取得することでSalesforceエンジニアに必要な知識やスキルを持っていることを証明することが可能です。

また、Salesforce認定資格は国際的な資格であるため、取得すればグローバルに通用するSalesforceエンジニアを目指せるでしょう。ただし、Salesforce認定資格は定期的に改定されるため、資格を保有し続けるためには試験を受験し続ける必要があります。

\\資格を活かして年収を上げよう!//

Salesforceエンジニアは目指す価値が高い職種!

Salesforceは、世界的に知名度の高いクラウド型ビジネスアプリケーションシステムです。日本でも導入する企業が増えているため、Salesforceエンジニアは将来性にも期待が持てる職業だと言えるでしょう。

また、Salesforceのニーズが高まることで、Salesforceに関する業務委託案件が今後増えていくことが予想できます。そのため、Salesforceエンジニアはフリーランスとしても活躍しやすい職業だと言えるでしょう。

この記事で紹介したSalesforceエンジニアの主な仕事やSalesforceエンジニアになるメリット、求められるスキルなどを参考に、必要なスキルを身に付けてSalesforceエンジニアを目指してみてはいかがでしょうか。

\\高単価なSalesforce案件を紹介してもらう//

この記事の監修者

Branding Engineer編集部のイメージ

Branding Engineer編集部

株式会社Branding Engineerはエンジニアプラットフォームサービスである「Midworks」を運営。株式会社Branding Engineerが属するTWOSTONE&Sonsグループでは、エンジニアプラットフォームサービスにおけるエンジニアの連結登録数は50,000名を越え、連結稼働数も4,500名を、案件数も10,000件を超える。 ※登録数、稼働数、案件数は2024年10月発表時点の実績数値

株式会社Branding Engineerはエンジニアプラットフォームサービスである「Midworks」を運営。株式会社Branding Engineerが属するTWOSTONE&Sonsグループでは、エンジニアプラットフォームサービスにおけるエンジニアの連結登録数は50,000名を越え、連結稼働数も4,500名を、案件数も10,000件を超える。 ※登録数、稼働数、案件数は2024年10月発表時点の実績数値

記載されている内容は2024年10月28日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

初回公開日
2022.12.21
更新日
2024.10.28

このカテゴリの一覧へ

Midworksは
今よりあなたのキャリアに
合った働き方を提供します

詳しくはこちら

フリーランスと正社員、
働き方と年収はこんなに違う?

詳しくはこちら
運営グループ提供サービス