Salesforceの導入支援や開発、運用、保守管理を担うSalesforceエンジニア。平均年収は約590万円で、開発のリーダー案件をこなせたり、コンサルタントができたりすれば、年収1000万円以上も目指せます。
本記事では、Salesforceエンジニアの求人動向や年収相場に加え、必要なスキルやSalesforceのフリーランス案件についてご紹介します。Salesforceエンジニアに興味がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
目次を閉じる
Salesforceエンジニアのフリーランス案件の求人動向

Salesforceエンジニアのフリーランス案件を募集している会社は複数あり、案件数は増加傾向にあります。
あらゆる業界で約15万社以上がSalesforceを利用しているので、今後も案件募集の増加が見込めるでしょう。
フリーランスエンジニアとして稼働日数が少ない案件、リモート案件、高単価案件などがあるので、定期的にどんな案件が募集されているか確認することをおすすめします。
▶︎将来性のあるフリーランスエンジニアの職種とは?詳細記事はこちら!
Salesforceエンジニアのフリーランス年収相場

Salesforceエンジニアの年収相場は、590万円程度です。
年収400万~700万円程度が多い傾向ですが、経験年数やスキルによって変わってきます。コンサルタントができるかどうかで、年収1,000万円以上も目指せます。
一連の流れを一貫してサポートしたり、開発のリーダー案件をこなせたりできれば、年収も上がるでしょう。
Salesforceエンジニアの仕事内容

Salesforceとは、セールスフォース・ドットコム社が提供する顧客管理プラットフォームです。
導入支援、開発、運用、機能追加、保守管理が主な仕事内容となります。
クライアントのニーズに合わせた不要な機能の見極めや、標準で搭載されていない機能の開発、カスタマイズをします。
導入後も、物足りなさや使い勝手の悪さを感じて機能を追加することもあります。不要な機能が有効だと無駄なコストがかかり、必要な機能がなければ導入の効果が得られません。クライアントの要望をうまく聞き出し、適切な方法を提案することが必要です。
また、システムの不具合の対応など、クライアントが快適に利用できるよう臨機応変な対応も求められます。
Salesforceエンジニアに必要なスキル

企業としては即戦力を求めているため、フリーランスエンジニアの中でもSalesforceの開発経験とApex言語のスキルを持つ方が有利になります。
年収を上げるためには、基本スキル以外に得意な分野をみつけてみて下さい。
様々な業界の企業がSalesforceを導入しているため、この業界はこんな機能が喜ばれやすいなど、得意な業界、分野をつくり、ご自身の強みにしましょう。
Apexでの開発経験
プラットフォーム「force.com」では、Apexという特殊なプログラミング言語の使用が必須です。
Salesforceの標準にはない機能を拡張する際に、Apexを使用します。独学で学ぶのは難しい言語のため、フリーランスエンジニアとしてApex経験のある方は有利です。
しかし、Apexの経験がなくてもJavaおよびC#言語スキルがある方は、Salesforceの開発に早く慣れるといわれています。
企業の業務に関する幅広い知識
Salesforceエンジニアは1から開発するわけではなく、既存のプラットフォームをカスタマイズすることが主となります。そのため、Salesforceを導入している様々な業界、それぞれのニーズに合わせた知識が必要です。
有効、無効を判断してコストパフォーマンスの高い導入支援をしましょう。
また、Salesforceは開発後も変更、修正ができるので、クライアントと良好な関係を築くコミュニケーション能力もSalesforceエンジニアには必要です。
Salesforce 認定資格の取得
Salesforce認定資格とは、Salesforceの製品知識や関連する業務知識を保持していることを証明するグローバル共通資格です。
資格を取得していれば、即戦力になることを証明できます。
資格の種類はCRM、コンサルタント、開発者、アーキテクトなどがあり、基本資格と上位資格で構成され、基本資格合格後に上位資格を受験できるようになっています。試験料は22,000円(税込み)からで、試験会場での受験かオンラインでの受験かを選ぶことが可能です。
仕事内容に合わせて上位資格を取得し、フリーランスエンジニアとしてキャリアアップを目指しましょう。
出典:資格一覧|株式会社セールスフォース・ジャパン
参照:https://tandc.salesforce.com/credentials
Salesforceエンジニアで高単価を目指すためには?

様々な業種の企業がSalesforceを導入しています。高単価を考えているのなら、得意な分野、専門性を持つことがおすすめです。
SalesforceにAIが搭載されたように、テクノロジー、IT業界は進化し続けています。フリーランスエンジニアとして常にアンテナを張り、知識を蓄えているプラスαのある方は、今後も求められるでしょう。
Salesforce案件の将来性とフリーランスの今後

Salesforceは日本国内に留まらず世界中で使われているツールなので、Salesforceのフリーランスエンジニアの需要は高いといえます。
また、Apexを扱える企業はまだ少ないため、自社内のエンジニアに新たな言語を覚えさせるよりも、効率良く業務委託をしようと考える企業も多いでしょう。そのため、Salesforceのフリーランスエンジニアは将来性があるといえます。
Salesforceのフリーランス案件・副業案件例

ここまで記事を読み進めた方で、実際にどのようなSalesforce案件があるのか気になった方も多いでしょう。
ここからは実際に出されているSalesforceのフリーランス案件・副業案件について紹介していくため、興味がある方はぜひ参考にしてみてください。
フルコミット案件

月単価が80万円~100万円と相場以上に高額で魅力的な案件です。しかし、月に140時間~180時間稼働する必要があるため、副業としては参加することはできないでしょう。
業務内容を確認してみると、高額な報酬に見合ったハイレベルな内容となっているため、スキルに自信がある方におすすめの案件となっています。
リモート・在宅案件

こちらはリモートOKが特徴な案件です。月に140時間~180時間と週40時間対応する必要がありますが、報酬が月80万円~90万円と相場よりも高額です。
「好きな場所で働きたい!」という方におすすめなリモートの案件だと言えるでしょう。
Salesforceエンジニアの将来性や年収を知ろう

今後もSalesforceを導入する企業が増え、Salesforceエンジニアの需要は高まるといえます。
Salesforceでは、導入しやすい月額3,300円(税込み)から始められるような複数のプランが用意されています。企業がSalesforceを導入しても、扱えるエンジニアがいなければ外注するしかありません。
結果としてSalesforceエンジニアの案件が増加するので、スキルを磨いて年収アップを目指しましょう。
出典:Sales Cloudの価格|株式会社セールスフォース・ジャパン
参照:https://www.salesforce.com/jp/editions-pricing/sales-cloud/
Midworks おすすめの案件例
- 芝公園駅 / 港区月額80万〜90万円
- 新宿駅 / 新宿区月額70万〜90万円
- 本郷三丁目駅 / 文京区月額80万〜90万円
- 渋谷駅 / 渋谷区月額70万〜120万円
- 京橋駅 / 大阪市城東区月額100万〜200万円
関連記事
エンジニアの職種

ゲームエンジニアのキャリアについて解説!フリーランスでの年収や将来性は?

フリーランスのPMになるには?高単価の案件を獲得するために必要なものとは

【徹底解説】Azureエンジニアとは?仕事内容や年収・単価相場、必要なスキルも解説

上昇傾向!セキュリティエンジニアの平均年収とは?給与が高い理由やおすすめの資格を解説

データサイエンティストの将来性とは?高い理由・懸念されることを紹介

フロントエンドエンジニアの今後|将来性や求められる能力を解説

コーダーの年収は高い?フリーランスと正社員の年収相場や年収アップの方法をご紹介!

iOSエンジニアの需要は今後どうなる?将来性や今後の案件数の動向についてご紹介!
プログラミング言語

JavaScriptの勉強方法とは?ロードマップ・マスターするコツも紹介

React Native離れは進んでいる?特徴や他の技術との違いを解説

Google Apps Scriptで副業ができる!必要なスキルと案件例

Swiftの勉強方法や手順は?おすすめの公式リソースや書籍も紹介

Unityエンジニアの仕事内容とは?向いている人・未経験から目指す方法も紹介

Photoshopを使ってできる副業13選!案件獲得方法・稼ぐ方法も紹介

【稼ぎたい人必見】Illustratorを使った副業11選!本業が在宅の人や未経験者におすすめ

Unityエンジニアの平均年収はどれくらい?年収を上げる方法も紹介
企業向け情報

エンジニアにおけるKPIマネジメントとは?メリット・進め方・ポイントを解説

【2025年版】名古屋のおすすめシステム開発会社30選|選び方のポイントや相場についてもご紹介

エンジニアの採用単価を抑える方法とは?早期離職を防ぐコツもご紹介

【2025年版】札幌のおすすめシステム開発会社30選|選び方のポイントや相場についてもご紹介

【2025年版】東京のおすすめシステム開発会社30選|選び方のポイントや相場についてもご紹介

【2025年版】福岡のおすすめシステム開発会社29選|選び方のポイントや相場についてもご紹介

【2025年版】大阪のおすすめシステム開発会社30選|選び方のポイントや相場についてもご紹介
