Midworks
  1. TOP
  2. お役立ちコラム
  3. エンジニアの職種
  4. インフラエンジニア
  5. AWS認定資格の勉強におすすめ参考書20選!取得メリットや活用法も紹介

AWS認定資格の勉強におすすめ参考書20選!取得メリットや活用法も紹介

AWS認定資格の勉強におすすめ参考書20選!取得メリットや活用法も紹介のイメージ AWS認定資格の勉強におすすめ参考書20選!取得メリットや活用法も紹介のイメージ

AWS(Amazon Web Service)認定資格は、Amazonが提供するクラウドサービスに関する専門知識を持っていることの証明となる資格です。数多くの書籍が刊行され、認定資格取得のために参考書を使って学ぶ人も多くいます。

本記事では、認定資格別のおすすめの参考書を中心に、参考書を使って学習するメリットやデメリット、学習の際に参考書を活用するポイントについても紹介していきます。

目次

目次を閉じる

  1. AWS認定資格についての基本情報
    1. 4つのレベルと12種類の認定試験
    2. 受験の仕組み
  2. AWS認定資格を取得するメリット
    1. 就職や転職に有利に働く
    2. 収入アップにつながる可能性がある
    3. スキルアップにつながる
  3. AWS認定資格は参考書で勉強できる?
  4. AWS認定資格を参考書で勉強する3つのメリット
    1. スキマ時間を使える
    2. 体系的に学習ができる
    3. 実践的な問題に挑戦できる
  5. AWS認定資格を参考書で勉強する3つのデメリット
    1. 最新の内容や情報を含んでいるものを探す必要がある
    2. モチベーションを維持する必要がある
    3. コストがかかる
  6. 【FOUNDATIONAL】AWS認定資格勉強おすすめの教科書7選
    1. 図解即戦力 Amazon Web Servicesの仕組みと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書
    2. Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂3版
    3. AWSではじめるインフラ構築入門 安全で堅牢な本番環境のつくり方 第2版
    4. Amazon Web Services クラウドデザインパターン 設計ガイド [改訂版]
    5. Amazon Web Services クラウドデザインパターン実装ガイド 改訂版
    6. AWS認定資格試験テキスト AWS認定 クラウドプラクティショナー
    7. 一夜漬け AWS認定クラウドプラクティショナー[C02対応]直前対策テキスト (単行本)
  7. 【ASSOCIATE】AWS認定資格勉強おすすめの教科書9選
    1. ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト
    2. 改訂新版 徹底攻略 AWS認定 ソリューションアーキテクト アソシエイト教科書
    3. AWS認定アソシエイト3資格対策
    4. 最短突破 AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト 合格教本
    5. この1冊で合格!AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト テキスト&問題集
    6. AWS認定資格試験テキスト AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト 改訂第3版
    7. 合格対策 AWS認定ソリューションアーキテクト
    8. 徹底攻略AWS認定デベロッパー - アソシエイト教科書
    9. AWS認定資格試験テキスト AWS認定SysOpsアドミニストレーター - アソシエイト
  8. 【PROFESSIONAL】AWS認定資格勉強おすすめの教科書1選
    1. AWS認定ソリューションアーキテクト-プロフェッショナル
  9. 【SPECIALITY】AWS認定資格勉強おすすめの教科書3選
    1. 要点整理から攻略する『AWS認定 高度なネットワーキング-専門知識』
    2. 要点整理から攻略する『AWS認定データベース・専門知識』
    3. 要点整理から攻略する『AWS認定 セキュリティ-専門知識』
  10. AWS認定資格への学習に参考書を活用する際のポイント
    1. 問題集とあわせて学習する
    2. AWS未経験者及びエンジニアでない場合は複数の参考書を使い分ける
  11. AWS認定資格への学習には参考書を使おう

AWS認定資格についての基本情報

AWS(アマゾン・ウェブ・サービス)認定資格があると、Amazonが提供するクラウドサービスに関する専門知識の証明になります。AWS 認定はクラウドの専門知識を検証し、AWS を使ったクラウドイニシアチブにおいて効率的なチームの構築に役立つスキルです。

クラウドサービスのスキルを持った人材は、多くの企業に必要とされています。AWS認定資格を持っていると転職や就活にとても有利です。

AWS認定資格には4つのレベルがあり、レベルごとに取得できる12の資格があります。ここではレベルの内容や受験の仕組みについて説明します。

▼関連記事
AWSエンジニアになるには?仕事内容や案件例・将来性についても解説

4つのレベルと12種類の認定試験

AWS認定資格には4つのレベルがあります。FOUNDATIONALはAWS認定資格の初級レベルで、クラウドプラクティショナーの資格が取得可能です。

ASSOCIATEは中級レベルで、ソリューションアーキテクト、デベロッパー、SysOpsアドミニストレーターの3つの資格があります。

PROFESSIONALは上級レベルで、ソリューションアーキテクト、DevOpsエンジニアの2つの資格があります。

SPECIALTYはAWS認定資格の専門資格で、アドバンストネットワーキング、データアナリティクス、データベース、マシンラーニング(機械学習)、セキュリティ、SAP on AWSの6つの資格が取得可能です。

受験の仕組み

AWS認定資格を受験するにはAWS認定アカウントが必要で、かつ受験資格は18歳以上です。試験は12の資格から選ぶことができ、どの資格からでも受験できます。また、受験は常時実施されており好きな日時を選べます。

AWS認定試験はピアソンVUEとPSIの2社によって実施され、受験者は両社のオプションを確認してから試験を受けます。自宅やオフィスで受験できるオンラインとAWSが運営している試験センターでの2つの受験方法があり、受験しやすい環境を選んでください。

試験センターでの受験は24時間前まで、オンラインでの受験は当日申し込みも可能です。

AWS認定資格を取得するメリット

AWS認定資格を取得すると色々なメリットがあります。ここでは主に3つのメリットについて説明します。

就職や転職に有利に働く

事業運営にクラウドサービスは欠かせませんが、企業では専門技術を持ったエンジニアが不足しています。特に認知度の高いAWS認定資格があれば、就職だけでなく転職にも有利です。

収入アップにつながる可能性がある

実際にAWSを導入する企業は増えており、AWS認定資格を取得すれば企業内でもクラウドのスキルを持っているエンジニアとして高く評価されます。こうした評価は収入アップにもつながるでしょう。

▼関連記事
AWSエンジニアの年収は高い?他職種との違いや収入アップのポイントを解説

スキルアップにつながる

AWS認定資格は難易度によってレベルが分かれています。よって、定期的に受験することでAWSのスキルアップができ、専門知識や新しいスキルを身に着けることができます。

AWS認定資格は参考書で勉強できる?

AWS認定資格は、独学で取得可能です。

AWS認定資格を取得する際には、専門学校やオンライン講義などを受講しなくても、市販の参考書や過去問題集などを用いて学習できます。

ただしAWSのサービスは年々進化しているため、最新の本を選ぶ必要があります。

AWS認定資格を参考書で勉強する3つのメリット

本での勉強にはメリットもデメリットもあります。ここでは、本でAWS認定資格を学ぶメリットを3つに分けて紹介します。

  • スキマ時間を使える
  • 体系的な学習ができる
  • 実践的な問題に挑戦できる

スキマ時間を使える

本で学ぶメリットは、スキマ時間を有効活用できることです。本は持ち歩き可能なため、電車の中や待ち時間などの空いた時間に勉強できます。

例え5分や10分のスキマ時間でも、常に学ぶ意欲があればすぐに知識を身に付けられます。

まとまった時間がとれない方は、スキマ時間を有効活用して知識を吸収しましょう。

体系的に学習ができる

インターネットではAWS認定資格についてのさまざまな情報にアクセスでき、得られる情報がバラバラで統一感がありません。一方で、本での学習には、知識を体系的に学べるというメリットがあります。

参考書は専門家が執筆・編集しているので知識がわかりやすくまとめてあり、効率的に学べるように工夫されているのが特徴です。体系的に学習できるため、必要な知識をより深く理解できます。

実践的な問題に挑戦できる

参考書や過去問題集などの本には、数多くの練習問題、模擬試験、過去に出題された問題などが掲載されており実践的な勉強ができます。

本番の試験と同じように問題を解くトレーニングができるのは、本で学ぶ大きなメリットです。時間を計りながら問題に取り組めば時間配分などがわかり、実際の試験でも役立ちます。

本番で緊張する方は、本で何度も実践的な学習をすることにより心構えもできるでしょう。

AWS認定資格を参考書で勉強する3つのデメリット

本での学習には、メリットだけでなくデメリットもあります。デメリットも押さえておくことで、より効率的に勉強できます。

ここでは主なデメリットを3つ紹介しますので、頭に入れた上で参考書を大いに活用してください。

最新の内容や情報を含んでいるものを探す必要がある

AWSは年々進化しているため、認定資格の試験内容も少しずつ変わっています。古い発行年の参考書などは掲載情報も古いなどのデメリットがあります。

参考書を選ぶときは、最新のものや改訂版を選ぶ必要があり、最新の内容や情報の本かどうかをチェックする必要があります。

事前にチェックしないまま古い情報で勉強してしまうと、試験で思わぬ失敗をすることがあるので要注意です。

モチベーションを維持する必要がある

本を使って独学で学ぶ場合、モチベーションを保ち続ける必要があります。本ではモチベーションが持続しない場合が多く、この点は本で学ぶデメリットといえるでしょう。

市販の参考書などで勉強する場合は、自分で学習スケジュールを立てる必要があります。学校やオンラインなどでは講師のサポートがありますが、本の場合は自分1人です。

参考書でAWS認定資格に挑戦するときは、自分の立てた計画に従ってモチベーションを維持しながら勉強しましょう。

コストがかかる

インターネットで配布されているテキストや過去問を利用すればお金はかかりません。一方で、本で勉強する場合は参考書や過去問題集を購入する必要があり、コストがかかります。

しかしスクールへ通ったりオンライン講義を利用したりする場合も費用がかかるので、AWS認定資格を取得するためにはコストのことはあまり考えない方がよいでしょう。

【FOUNDATIONAL】AWS認定資格勉強おすすめの教科書7選

ここからは、基礎レベルのAWS認定資格に役立つ参考書を紹介します。AWS認定資格には、多くの種類があるので、参考書を選ぶときに、どれを選べばいいかわからなくなる場合があるでしょう。ここからは、レベル別に参考書を紹介するので、自分が受験する際に適したものを選んでみてください。

図解即戦力 Amazon Web Servicesの仕組みと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書

AWSの仕組みや関連技術がわかりやすく図解で説明してあるので、初心者向けの参考書です。クラウドやネットワークの基礎から解説してあり、難しい用語もわかりやすくなっています。

エンジニア1年生やこれからIT業界へ転職・就職を目指す方にとって、基礎から学べるのが特徴です。

AWS関連の用語、仕組み、クラウドとネットワーキングの基本から学べるので、ほかの参考書で挫折した方にもおすすめできる入門書といえるでしょう。

出典|参照:図解即戦力 Amazon Web Servicesの仕組みと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書|技術評論社

Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂3版

この参考書の特徴は、自分でネットワークやサーバーを構築できるように解説してあることです。AWSの仕組みをより理解するために、実際にネットワークの構築から学べるようになっています。

これからインフラを学びたい初心者や、インフラを学び直したい技術者・アプリ開発者におすすめできる実践的な参考書です。

AWS認定資格を取得するための近道は、AWSを実際に構築してみることであるため、この参考書をうまく活用すると良いでしょう。

出典|参照:Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築 改訂3版|日経BOOK PLUS

AWSではじめるインフラ構築入門 安全で堅牢な本番環境のつくり方 第2版

インフラを構築・運用する方法についてAWSを利用しながら勉強できる入門書です。クラウドでネットワークやサーバー構築するための基礎知識が学べるので、AWS認定資格試験に役立ちます。

AWSのインフラ構築についてのノウハウが解説されており、AWSが初めての方にも学びやすい参考書です。知識や手順をステップバイステップ形式で勉強できます。

インフラ基盤の構築方法からサーバーの作り方、サービスの監視を組み込む方法など、現場のノウハウがあますところなく解説されているため、AWS認定資格の取得を目指す方におすすめです。

出典|参照:AWSではじめるインフラ構築入門 安全で堅牢な本番環境のつくり方 第2版|翔泳社

Amazon Web Services クラウドデザインパターン 設計ガイド [改訂版]

AWSクラウドサービスを使ってシステム構築するための設計パターンを集めた実務書です。改訂版では最新のAWSに対応した57のパターンが収録されています。

クラウドで起こりやすい典型的な問題とそれに対する解決策が解説されており、活躍中のITアーキテクトの方から、AWS試験対策にクラウドの基本が知りたいという初心者まで幅広く役立つ参考書です。

AWSの技術や運用保守などを担当した複数の専門家が執筆しており、AWSのノウハウが凝縮された1冊といえるでしょう。

出典|参照:Amazon Web Services クラウドデザインパターン 設計ガイド [改訂版]|日経BOOK PLUS

Amazon Web Services クラウドデザインパターン実装ガイド 改訂版

AWS認定資格試験の対策ではAWSの基本操作をはじめ、サービスのすべてを知る必要があります。この参考書は、基本操作からサイト構築まで丁寧に解説した初心者向けの実践参考書です。

アカウントの作成から仮想サーバーの設立、Webサーバーのインストール、IPアドレスの割当などを操作画面付きでわかりやすく解説してあります。

動画配信やEコマースサイトなど、手順に沿って学ぶだけでAWSサービスを理解できるおすすめ参考書で、AWS認定資格の取得を目指す方にも役立つでしょう。

出典|参照:Amazon Web Services クラウドデザインパターン実装ガイド 改訂版|日経BOOK PLUS

AWS認定資格試験テキスト AWS認定 クラウドプラクティショナー

AWS認定資格の基礎となるクラウドプラクティショナー向けの試験対策教科書です。AWSの基本となるクラウドの概念、セキュリティ、テクノロジー、請求と料金などのカテゴリーを丁寧にわかりやすく解説してあります。

試験の合格ポイントになる知識や解答の考え方などを理解しやすいように構成してあり、練習問題によって知識と解答力が身につきます。

初めてAWS認定資格の取得を目指す方におすすめの1冊です。

出典|参照:AWS認定資格試験テキスト AWS認定 クラウドプラクティショナー|SBクリエイティブ

一夜漬け AWS認定クラウドプラクティショナー[C02対応]直前対策テキスト (単行本)

AWS認定資格の基礎レベルに対応した参考書で、クラウドプラクティショナーの資格を目指す方に適しています。まったくの初心者でも合格できるように、基礎から丁寧に解説した参考書です。

クラウドプラクティショナー資格試験の概要をはじめ、クラウドの概念、AWSクラウドの特長、AWSの主要サービスなど基礎的な項目が網羅されています。

短期間で必要な知識を習得するための直前対策テキストで、頻出ポイントや模擬問題付きです。

出典|参照:一夜漬け AWS認定クラウドプラクティショナー[C02対応]直前対策テキスト |秀和システム

【ASSOCIATE】AWS認定資格勉強おすすめの教科書9選

ここからは、ASSOCIATEレベルのAWS認定資格に役立つ参考書を紹介します。アソシエイトレベルは、「ソリューションアーキテクト」、「SysOpsアドミニストレーター」、「デベロッパー」の3つの分野に分けられます。

AWSの使用経験において、一定程度の経験を持った方が推奨される試験になります。また、AWSの主要サービス等の一般的な知識を持った方もこのレベルに相当するでしょう。

ポケットスタディ AWS認定 デベロッパーアソシエイト

AWS認定デベロッパーアソシエイトをプロの講師が分析して、基礎知識や試験の傾向を解説しているわかりやすい試験対策テキストです。

冒頭にAWS認定資格試験の概要や試験サンプルの傾向と解説があり、初めて受験する方にも適したガイド本になっています。

分野別に解説してあり、弱点個所を重点的に学びたい方にぴったりです。各章末には想定問題が収録されています。

出典|参照:PDFや記事のタイトル|秀和システム

改訂新版 徹底攻略 AWS認定 ソリューションアーキテクト アソシエイト教科書

AWS認定資格試験の対策から実戦的な活用法まで学べる参考書です。AWS認定ソリューションアーキテクト・アソシエイトの新試験、試験番号SAA-C02に対応した受験対策用の教科書になっています。

受験での重要ポイントを試験対策パーツにまとめ、効率よく学習できるように工夫されています。Webを利用して模擬問題1回分がダウンロードできるのも受験者にはうれしいポイントでしょう。

基礎から実戦までを体系的に学べ、受験直前の総仕上げにぴったりの参考書です。

出典|参照:改訂新版 徹底攻略 AWS認定 ソリューションアーキテクト アソシエイト教科書|インプレス

AWS認定アソシエイト3資格対策

AWS認定資格におけるアソシエイトレベルの3つの資格に対応した参考書です。ソリューションアーキテクト、デベロッパー、SysOpsアドミニストレーターの資格を目指す方におすすめの1冊で、AWSの幅広い機能の基本をしっかり押さえられます。

AWS認定資格試験の概要をはじめ、データセンター、コンピューティング、ネットワーキングなど押さえるべき基本項目が並び、効率的に学習できます。

各試験区分で重点的に出題されるAWS機能がわかりやすく構成されており、苦手分野の克服にも適した参考書です。

出典|参照:AWS認定アソシエイト3資格対策|リックテレコム

最短突破 AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト 合格教本

AWS認定資格アソシエイトレベルのソリューションアーキテクト資格を目指す方のための対策本です。受験する方だけでなく、AWSの基本知識を学びたい方にも向いています。

試験に役立つポイントをわかりやすく解説してあり、受験のときに携帯できる別冊付きです。別冊には模擬試験と解答・解説が載っているので直前まで知識をチェックできます。

知識だけでなく試験勉強の方法まで案内されているため、さまざまな場面で役立つ参考書でしょう。

出典|参照:最短突破 AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト 合格教本|技術評論社

この1冊で合格!AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト テキスト&問題集

AWSアソシエイト試験はAWSの幅広いサービスが出題されますが、このテキストは効率的なトレーニングメソッドで学べます。

頻出問題のポイントがマスターでき、詳細な問題解説が付属しているので最短ルートでの合格が可能でしょう。

理解しやすいように数多くの図解が収録されており、複雑なAWSサービスもわかりやすく工夫されています。試験対策に万全な1冊になるでしょう。

出典|参照:この1冊で合格!AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト テキスト&問題集|KADOKAWA

AWS認定資格試験テキスト AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト 改訂第3版

AWS認定資格アソシエイトレベルのソリューションアーキテクトの取得を目指す受験生に役立つテキストで、2020年に改訂されたSAA-C02試験に対応しています。

合格に必要なカテゴリーであるレジリエントアーキテクチャーの設計、高パフォーマンスアーキテクチャの設計、コスト最適化アーキテクチャの設計などを丁寧に解説してあるのが特長です。

練習問題と模擬問題が充実しており、知識を解答につなげる力が身につきます。

出典|参照:AWS認定資格試験テキスト AWS認定ソリューションアーキテクト - アソシエイト 改訂第2版|SBクリエイティブ

合格対策 AWS認定ソリューションアーキテクト

AWS認定資格の中でも特に注目されるアソシエイトレベルのソリューションアーキテクト資格ですが、この参考書は分野ごとに詳しい解説と問題を解くポイントを丁寧に解説しています。

どこから勉強したらいいのか迷っている方におすすめのテキストで、出題されるレベルを確認しながら学べるでしょう。

理解度を深めるために章末問題が掲載されており、知識のチェックと問題解答力をさらに定着できます。

出典|参照:合格対策 AWS認定ソリューションアーキテクト|リックテレコム

徹底攻略AWS認定デベロッパー - アソシエイト教科書

アソシエイトレベルのAWS認定デペロッパー資格を目指す方におすすめの参考書です。実際の試験では重箱の隅を突くような細かな設問が出されますが、それに対応できるように出題傾向を徹底分析しています。

各章末には練習問題を多数掲載して合格のための実力がつくように工夫されており、巻末には身についた知識をチェックできる模擬試験問題を1回分収録してあります。

出題傾向を分析した問題が多いので、本番の試験にも対応できるでしょう。

出典|参照:徹底攻略AWS認定デベロッパー - アソシエイト教科書|インプレス

AWS認定資格試験テキスト AWS認定SysOpsアドミニストレーター - アソシエイト

AWS認定資格アソシエイトレベルのSysOpsアドミニストレーター資格取得を目指す方に適した対策本です。クラウドのシステム管理者を対象にした管理・運用、デプロイ、セキュリティなどの知識やスキルが解説してあり、受験にも役立つ内容になっています。

実際にAWSを使ったシステムの豊富な経験者が合格のポイント、知識と解答の考え方などをわかりやすく構成しており、受験対策に役立ちます。

練習問題と模擬問題も掲載されているので、知識がしっかりと身につくでしょう。

出典|参照:AWS認定資格試験テキスト AWS認定SysOpsアドミニストレーター - アソシエイト|SBクリエイティブ

【PROFESSIONAL】AWS認定資格勉強おすすめの教科書1選

プロフェッショナルレベルとは、AWS 上でのクラウドアーキテクチャの設計などにおいて、2 年以上の経験を持った人を対象とするものです。プロフェッショナルレベルの資格には、包括的な経験が必要になるので、アソシエイトレベルよりも上のレベルに位置づけられるでしょう。

ここからは、プロフェッショナルレベルの参考書を紹介していきます。

AWS認定ソリューションアーキテクト-プロフェッショナル

AWS認定資格のプロフェッショナルレベル向けの問題集で、ソリューションアーキテクト資格を目指す方に適した試験対策本です。

具体的な業務案件や課題をもとにしたケース問題に対応できるように、演習問題と解説に重点を置いています。思考力や応用力で解答を導き出せるように、AWSのサービスや機能が解説されており、実力を身につけたい方におすすめです。

総仕上げとしての模擬試験が掲載されているので、受験直前に役立ちます。

出典|参照:AWS認定ソリューションアーキテクト-プロフェッショナル|リックテレコム

【SPECIALITY】AWS認定資格勉強おすすめの教科書3選

AWSの中にあるスペシャリティレベルは、専門的な知識を必要とするものです。専門知識の資格には、アドバンストネットワーキング、データアナリティクスなどがあります。

ここでは、スペシャリティレベルの取得におすすめの参考書を紹介します。

要点整理から攻略する『AWS認定 高度なネットワーキング-専門知識』

AWS認定資格のスペシャリティレベルに属するアドバンスドネットワークキング資格に挑戦する方の参考書です。試験に頻出する内容を1冊にまとめてあり、高度なネットワーキングの専門知識を学べます。

今後ますます重要になってくる高度なネットワーキングの専門分野ですが、この参考書は短期学習ができ、読み飛ばしが可能な構成です。

60問を越える練習問題が掲載されており、章の終わりには関連問題も付いているので知識の再チェックに役立つでしょう。

出典|参照:要点整理から攻略する『AWS認定 高度なネットワーキング-専門知識』|マイナビ出版

要点整理から攻略する『AWS認定データベース・専門知識』

AWSのデータベースに関わるさまざまなサービスを網羅しており、構築から運用までを図解入りでわかりやすく説明しています。AWS認定資格試験にはもちろん、実務にも役立つテキストです。

試験に役立つポイントが説明されており練習問題も豊富なので、スペシャリティレベルのデータベース資格の試験対策に適しています。

サービスごとに要点が整理されているため、短期学習や読み飛ばしも可能な構成です。

出典|参照:要点整理から攻略する『AWS認定データベース・専門知識』|マイナビ出版

要点整理から攻略する『AWS認定 セキュリティ-専門知識』

スペシャルティレベルのセキュリティ資格を目指す方におすすめの参考書です。AWSにはさまざまなサービスがありますが、セキュリティ対策は欠かせません。このテキストはAWSにおけるセキュリティを幅広く学べ、AWS認定資格試験におすすめです。

IDおよびアクセス管理をはじめ、インフラストラクチャのセキュリティ、データ保護、ログと監視、インシデント対応などセキュリティに関する課題が網羅されています。

練習問題も充実しており、AWS認定資格試験の受験者には必須のテキストでしょう。

出典|参照:要点整理から攻略する『AWS認定 セキュリティ-専門知識』|マイナビ出版

AWS認定資格への学習に参考書を活用する際のポイント

紹介した参考書も、工夫して使うことで認定資格への合格をより近づけることができます。

市販の参考書を利用してAWS認定資格試験に合格するには、どのようなことに気をつけて学習すればいいのか、参考書やテキストの活用ポイントについて説明します。

  • 問題集とあわせて学習する
  • AWS未経験者及びエンジニアでない場合は複数の参考書を使い分ける

問題集とあわせて学習する

初心者がAWS認定資格を目指す場合、参考書だけでなく問題集も平行して活用するのがおすすめです。問題集を解くことによって参考書で得た知識をしっかり定着できます。

問題集には出題傾向を分析して作成された例題や、実際の試験に即した模擬試験なども含まれているので、実践的な学習が可能です。

市販の参考書やテキストを利用して勉強するのであれば、知識をしっかり身につけるためにも問題集を平行して活用しましょう。

AWS未経験者及びエンジニアでない場合は複数の参考書を使い分ける

AWS経験者やエンジニアの方は、自分の苦手とする分野を集中的に学習する方法が効果的ですが、AWS未経験者やエンジニアではない場合は複数の参考書を使い分ける方法がおすすめです。

AWSクラウドサービスには幅広い技術分野があり、入門者用・上級者用などさまざまな参考書があります。初心者がAWS認定資格を目指す場合は、1冊だけに頼るよりも複数の参考書を使い分けた方が知識を体系的に学ぶことができます。

基礎知識が学べる入門書のほかに、スキマ時間に勉強できる参考書、試験直前の対策本など複数の参考書を組み合わせて勉強しましょう。

AWS認定資格への学習には参考書を使おう

AWS認定資格の取得には市販されている参考書が役立ちます。参考書は繰り返し学習できるので知識の定着や再チェックに便利ですし、通勤時間や空いた時間にも勉強できて効率的です。

自分のペースで勉強できるのも参考書の特長で、手に馴染んでボロボロになるまで勉強すれば自信にもつながります。

参考書には入門者用から専門家用まで数多く出版されているので、自分に適したものを選ぶと良いでしょう。

この記事の監修者

Branding Engineer編集部のイメージ

Branding Engineer編集部

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

記載されている内容は2024年04月17日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

初回公開日
2022.11.25
更新日
2024.04.17

このカテゴリの一覧へ

Midworksは
今よりあなたのキャリアに
合った働き方を提供します

詳しくはこちら

フリーランスと正社員、
働き方と年収はこんなに違う?

詳しくはこちら
運営グループ提供サービス