Midworks
  1. TOP
  2. お役立ちコラム
  3. エンジニアの職種
  4. コンサルタント・PM・PMO
  5. PM(プロジェクトマネージャー)・PMOに必要なスキルとは?仕事内容や将来性などを紹介

PM(プロジェクトマネージャー)・PMOに必要なスキルとは?仕事内容や将来性などを紹介

PM(プロジェクトマネージャー)・PMOに必要なスキルとは?仕事内容や将来性などを紹介のイメージ

プロジェクトの計画を立て遂行していくことが仕事であるプロジェクトマネージャー(PM)という職種、企業やプロジェクトの進行をサポートする部門や職種を指すプロジェクトマネジメントオフィス(PMO)、どちらもプロジェクトの進捗を管理したり、メンバーと適切なコミュニケーションを取ることが求められます。

本記事では、PM・PMOに必要なスキル、フリーランス求人動向やフリーランス年収相場、将来性やキャリアパスなども幅広く解説していきます。

PMの主な仕事内容

PMの仕事はプロジェクトの計画を立て、プロジェクトを遂行していくことです。PMはプロジェクトの意思決定者として、プロジェクトに関するすべての責任を負う役割を持つため、非常に責任が重大な仕事であると言えるでしょう。

ここでは、PMの仕事内容について紹介していきます。

開発全体のプランニング

PMはシステム開発全体のプランニングを行うことが仕事です。PMはクライアントからヒアリングを行い、開発理由を明確化し、システム開発のコンセプトを固めていきます。

コンセプトが固まったら、次にプロジェクトの予算や規模、納期などを決定し、開発に必要となる人員も決めていきます。プランニングができたら仕様書として決定事項をまとめておき、形で残しておくことが大切です。

プロジェクトチームを編成・開発環境の整備

PMはシステム開発に必要となる人材を収集し、プロジェクトチームの編成をすることが仕事です。開発のコアとなる人材を中心にプロジェクトチームを作りながら、システム開発環境を整備していきます。

コア人材から順番に人材を集めていくことにより、人員を選ぶ基準や方向性などが定まった状態で必要なメンバーを追加していくことができます。そのため、最初からまとめてメンバーを選ぶよりも効果的なチーム編成ができるケースがあるでしょう。

プロジェクトの推進・管理

PMはプロジェクトの推進や管理を行うことも仕事です。推進や管理では、プロジェクトのコンセプトやターゲット、スケジュールなどの情報を共有し、いつでも必要な情報にアクセスできるような環境を整えておきます。

また、プロジェクトの決定事項や仕様変更などの重要な情報は、チーム全体で共有できるようにしておきます。さらに、プロジェクトがスケジュール通りに進むようにリスク管理を行うこともPMの重要な仕事です。

プロジェクトの評価・再考

PMはプロジェクトの各フェーズやプロジェクト終了後に評価や再考を行うことも仕事です。プロジェクトのプロセスや予算、プロジェクトで発生した問題点などを評価し、検証を行います。

プロジェクト終了後に評価を行うことで、そこで得たノウハウを次回のプロジェクトに活用することができるでしょう。どのような分野のPMであっても、基本的に実行と評価を繰り返しながらプロジェクトを進めていくことになります。

PMOの主な仕事内容

システム開発プロジェクトではプログラマーやシステムエンジニアなどさまざまなポジションの人材が働いています。PMOの仕事は、このようなプロジェクトを支援して業務を円滑に進めていくことです。

PMOとひと口に言っても、役割ごとに「支援型PMO」「管理型PMO」「指揮型PMO」の3つの種類にわかれます。ここではPMOの仕事内容について紹介するため、参考にしてみてはいかがでしょうか。

支援型PMO

支援型PMOはPMOアドミニストレータとも呼ばれるタイプのPMOで、主にプロジェクト全体のサポートを行います。

主にプロジェクトを進めるための事務的な業務を担うPMOであるため、議事録などプロジェクトで必要となる書類の作成、経理、進捗率の数値管理、情報展開、プロジェクトメンバーの勤怠管理、会議のコーディネートなどが挙げられるでしょう。

管理型PMO

管理型PMOはPMOエキスパートとも呼ばれるPMOで、前述の支援型PMOと後述する指揮型PMOの中間的役割を持つPMOです。

管理型PMOは指揮型PMOと共にプロジェクトがルールに沿って進行しているかどうかを確認したり、支援型PMOと同様のサポート業務を行ったりすることが仕事です。

他にも、プロジェクトの情報やスケジュールの共有、プロセスの策定や改善などを行い、プロジェクトを問題なく進行していくという役割を持ちます。

指揮型PMO

指揮型PMOとはPMOマネージャーとも呼ばれるPMOで、プロジェクトの統括を行う役割を持ちます。指揮型PMOはプロジェクト支援の全般業務を担い、プロジェクトの作業計画の策定、意思決定を行うことが仕事です。

また、会議のファシリテーションやマニュアルの標準化、プロジェクトの予算、進捗、品質、納期などの管理支援も担います。他にも、プロジェクトメンバーの教育や指導といったマネジメント業務を担うこともあるでしょう。

PM・PMOのフリーランス求人動向

PM(プロジェクトマネージャー)とは、プロジェクトにおける決定権を持ち、プロジェクトを取りまとめる役割を持つ職種です。一方、PMO(プロジェクトマネジメントオフィス)とは、企業の個々のプロジェクトの進行をサポートする部門や職種を指します。

PMやPMOのフリーランスの求人動向はどのようになっているのでしょうか。ここではPM・PMOのフリーランス求人動向について解説していきます。

PM(プロジェクトマネージャー)の場合

フリーランスのPMの求人は、Midworksでは1400件以上の案件がありました。

また、フリーランスPM向けの案件の中でも単価の高い求人では、AIやクラウド、データ分析などの最先端分野のスキルや知識、実務経験が求められる傾向があります。

PMO(プロジェクト・マネジメント・オフィス)の場合

フリーランスのPMOの求人は、Midworksでは500件ほどの案件がありました。PMとPMOでは業務や役割が異なっているため、PM向けの案件とPMO向けの案件は求人サイト上でもわかれているケースが多いです。

フリーランスのPMO向けの案件の中でも、複数のベンダーが参加するようなプロジェクトでベンダーコントロールが必要な案件は高単価な傾向があります。

▼関連記事
将来性のあるフリーランスエンジニアの職種とは?求められるエンジニアになるには?

PM・PMOのフリーランス年収相場

フリーランスのPMやPMOという働き方に興味がある人の中には、これらの仕事を行うことでどのくらいの年収を得られるのか知りたいという人も多いでしょう。

ここではPM・PMOのフリーランス年収相場について解説していきます。

PMの年収

平均年収(フリーランス) 900万円ほど
最高年収 1740万円ほど
最低年収 360万円ほど

フリーランスのPMの年収の年収は平均年収が900万円ほど、最高年収が1740万円ほど、最低年収が360万円ほどとなっています。

月額の平均単価は75万円ほどといわれているため、12か月換算で年収は900万円ほどとなっています。

エンジニアの平均年収は会社員とフリーランスで大きく違いが出るケースも多いですが、会社員として働くPMの平均年収は890万円ほどといわれているため、会社員とフリーランスに大きな差はないと言えるでしょう。

PMOの年収

平均年収(フリーランス) 840万円ほど
最高年収 1740万円ほど
最低年収 390万円ほど

フリーランスのPMOの年収の年収は平均年収が840万円ほど、最高年収が1740万円ほど、最低年収が390万円ほどとなっています。

月額の平均単価が70万円ほどとなっているため、12か月換算で年収は840万円ほどとなっています。

▼関連記事
プロジェクトマネージャーの年収相場とは?年収1000万円の可能性や求められるスキルについて解説

PM・PMOの案件の種類

PMやPMOの案件はさまざまな業務内容があり、案件によって求められるスキルや経験も異なっています。そのため、PMやPMOを目指す場合は実際に求人サイトなどに掲載されている案件の内容を参考に、どのような案件があるのかイメージしておくとよいでしょう。

ここではPM・PMOの案件の種類を紹介していくので、参考にしてみてください。

PM案件例

下の画像は、PM案件の例になります。








PMの案件例としては、システム開発のリーダーの案件があります。

この案件は月単価が90万円ほどになっている一方で、10年以上のソフトウェアエンジニア経験が求められるものになります。案件を探す際は、条件等を確認したうえで応募することがおすすめです。

PMO案件例

以下の画像は、PMOの案件例になります。









PMOの案件例としては、ネットワーク性能監視システムのPMOに関するものがあります。

PMOとして各プロジェクトの進捗状況や実施タスクなどを横断的に管理し、プロジェクト管理標準の整備や指導などを行うことが主な業務内容です。

必須スキルが明確に示されている場合もあります。自分が、必要なスキルを持っていると感じたら、積極的に案件に応募するべきでしょう。

PMに必要なスキル

PMはプロジェクトを管理し、プロジェクトを成功に導くという役割を持ちます。そのため、PMには幅広い業界知識や経験も必要とされるでしょう。

ここでは、まずはPMに必要とされるスキルを紹介していきます。

セルフブランディング力

PMにはセルフブランディング力も求められます。PMとしての高度なスキルを持っていても、プロジェクトを任せてもらえなければ意味がありません。

そのため、自身の強みをクライアントに的確にアピールできるセルフブランディング力はPMにとって重要な資質だと言えるでしょう。

プロジェクトを任せてもらうには、クライアント目線でどのような人材が求められているのか把握し、自身のスキルがどのようにプロジェクトに活用できるのかを分析することが大切です。

マネジメント能力

PMはプロジェクトの規模や予算、スケジュールなどのバランスを見て、結果を出すためのマネジメント能力が必要とされます。たとえば成果物のクオリティが高くても、その分コストが高くなりすぎてしまっては問題です。

そのため、PMには経営視点も持ちながら品質、コスト、納期を考慮し、バランスよく管理できるスコープマネジメントが求められるでしょう。PMとして必要なマネジメント能力を身につけるには、米国のPMIが提唱している「PMBOK」を習得しておくとよいでしょう。

問題解決能力

プロジェクトを進めるうえで、トラブルは避けられません。問題が起こった時に冷静に事態を分析し、解決のためにどのように判断を下すかが大切になります。

スケジュールの変更や人員、予算の調整など、時には厳しい選択を行うことを迫られる場面もあるでしょう。その際にも、その場しのぎではなく、根本的な原因に対する解決策の実行が必要になるでしょう。

問題解決のために、様々な視点から分析し、適切な処理を行う能力も必要になるでしょう。

業界についてのスキル・知識

プロジェクトマネージャーは、実際に直接、作業を担当するわけではない一方で、メンバーへのアドバイスや、予想外の問題に対する処理などで使用する、必要なスキル、知識は身に付けておくと良いでしょう。

プロジェクトのメンバーと信頼関係を築き、プロジェクトを成功させるためにも、業界知識は不可欠になります。

PMOに必要なスキル

PMOはプロジェクトマネジメントを行い、PMをサポートする仕事です。そのため、PMOは多くの関係者と関わり、連携するためのスキルが必要とされます。

ここでは、PMOに必要とされるスキルを紹介していきます。

進捗管理能力

PMOの重要な役割として、プロジェクトの品質やコスト、納期を改善していくことが挙げられます。そのため、PMOにはプロジェクトの納期が遅れてしまわないようにしっかりと進捗管理を行う能力が必要とされるでしょう。

また、成果物の品質が下がる、コストが超過してしまうといったこともないようにする必要があります。そのため、PMOは常に適切な進捗管理を行い、問題が見つかれば解決策を講じて実行することが求められるでしょう。

コミュニケーション能力

PMOはプロジェクトを支援するためにさまざまな関係者と関わることになります。PMやプロジェクトメンバーだけでなく、クライアントや取引先と顔を合わせる機会も多いです。

そのため、PMOにはスムーズな情報共有を行い、認識のずれを発生させることなく業務を推進していくためのコミュニケーション能力が必要とされるでしょう。

相手が理解できるような話し方をすることだけでなく、相手に寄り添ったコミュニケーションを意識するといった点もポイントになります。

文書作成に関するスキル

PMOには、プロジェクトのルールやスケジュールの作成など、資料を作る業務が多々あります。プロジェクトマネージャーの補佐的な業務を行うこともあり、PMの手が回らない部分をPMOが対応するということもあるでしょう。

文書作成には、だれが読んでも、わかりやすく、使いやすい文書を作成するスキルが必要になるでしょう。

PM・PMOで高単価を目指すためには?

PMやPMOとして高単価の案件を獲得するには、高度なスキルや経験が求められます。それでは、高単価の案件を受注できるようにするにはどのようなスキルや経験を身につけておけば良いのでしょうか。

ここではPM・PMOで高単価を目指すための方法について解説していくので、参考にしてみてください。

PMの場合

PMは経験が豊富な人材ほど高単価の案件を獲得できる可能性が高くなるため、需要の高い経験を積み上げることが大切です。たとえばスクラムやアジャイル開発などを経験をしておくことで、需要の高いPMとして高単価案件に参加することができる可能性が高まります。

また、PMにはプロジェクトマネジメント能力が必須となります。そのため、セミナーや勉強会に参加するなど、日ごろからプロジェクトマネジメント能力を磨いておくことが大切だと言えるでしょう。

PMOの場合

PMOの案件の中でも、複数ベンダーが関わるプロジェクトでのベンダーコントロールが必要となる案件は高単価な傾向があります。

また、プロジェクトの上流工程に関わる案件も高単価な傾向があります。

そのため、このような案件を獲得できるような技術的な知見や上流工程の経験があるPMOになることで高単価を目指すことができるでしょう。

他にも、高単価案件で利用されているプログラミング言語やフレームワークに関する知識があると、高単価案件を受注しやすくなるでしょう。

▼関連記事
プロジェクトマネージャーを目指すなら資格取得を目指そう!おすすめ資格を紹介

PMのキャリアパス

PMやPMOを目指すのであれば、それ以降のキャリアパスについても知っておくことが大切です。

PMとしてプロジェクトマネジメントの実務経験を積み上げることにより、会社の管理職や経営職、ITコンサルタントなどにキャリアアップするルートが一般的だと言えるでしょう。

ここではPMのキャリアパスについてそれぞれ紹介していきます。

管理職・経営職

PMとして経験を積んだあとは、会社の管理職や経営職になることでプロジェクト単位ではなく会社の事業全体を管理する立場になるというキャリアパスがあります。管理職や経営職になる場合は、組織としてどのように利益を大きくするかが重要になるでしょう。

会社の管理職や経営職になるには、経営者の目線での課題抽出や課題解決のための戦略立案ができるスキルが必要になります。そのため、経営戦略からの課題を整理したり、分析を行ったりする実務経験を積んでおくことが大切です。

ITコンサルタント

ITコンサルタントは企業のIT戦略のコンサルティングを行い、課題解決のためのアドバイスやサポートを行う仕事です。PMとしてシステム開発プロジェクトの経験を積み上げ、ITコンサルタントを目指すというキャリアパスもあります。

ITコンサルタントを目指すのであれば多くのシステム開発プロジェクトの経験を積み、自身の開発スキルを高め、得意分野を見つけておくことが大切になるでしょう。

PMOの場合

PMOのキャリアパスとして、「プロジェクトマネジメントコンサルタント」や「プロジェクトマネジメントアナリスト」が挙げられます。

どちらもあまり耳にすることのない職種ですが、PMOからキャリアアップする場合はまずは第一段階として「プロジェクトマネジメントアナリスト」になり、次に「プロジェクトマネジメントコンサルタント」へとキャリアアップするケースが多いでしょう。

ここではPMOのキャリアパスについて、それぞれ紹介していきます。

プロジェクトマネジメントコンサルタント

プロジェクトマネジメントコンサルタントとは、プロジェクトにおいて課題解決のための提案の実装を行ったり、経営陣に対する提案を行ったりする職種です。

プロジェクトマネジメントコンサルタントはプロジェクトの各工程に対する裁量権を持っており、プロジェクト全体の改善における責任を持ちます。

また、プロジェクトルールの策定やメンバーの新人教育なども行うため、プロジェクトマネジメントコンサルタントには幅広い知識や経験が求められます。

プロジェクトマネジメントアナリスト

プロジェクトマネジメントアナリストとは、プロジェクトの分析、評価を中心に担当する職種です。たとえばプロジェクトの数値を資料にしたり、プロジェクトで必要になるドキュメントの管理を行ったりすることが主な仕事となります。

また、プロジェクトマネジメントアナリストはプロジェクトの課題解決のための課題の把握やリスト化、解決提案などを行う役割も担います。

PM・PMOの将来性

PMやPMOなどの仕事に就きたいと考えている人の中には、これらの仕事の将来性がどうなっているのか気になっているという人も多いでしょう。

ここでは最後に、PM・PMOの将来性について解説していきます。

PMの将来性

近年では多くのIT企業がPMなどの高度IT人材を増やしていきたいと考えています。また、今後はデジタル化の進展に伴い、新しいプロジェクトも増えていくことが予想されています。

そのため、PMは今後さらに需要が増していくと言えるため、PMの将来性は高いと言えるでしょう。また、今後はプロジェクトもグローバル化していき、さまざまな国の開発メンバーでプロジェクトに取り組む機会も増えていきます。

そのため、メンバー同士の文化の違いなども考慮してうまくプロジェクトをまとめることができるPMが求められるようになるでしょう。

PMOの将来性

現在IT業界全体でIT人材不足の状態になっていますが、PMOも現在不足しているIT人材の一種です。今後はIT人材不足の状態がより加速していくと言われています。

また、今後IT業界が進歩したとしてもプロジェクトマネジメントを支援するPMOの業務内容は大きく変わることはないでしょう。そのため、PMOという仕事は今後も一定の将来性が期待できると言えます。

今後もPM・PMOは将来性がある職種

プロジェクトのマネジメントやマネジメントの補佐などを行うPMやPMOは、今後も将来性が期待できる仕事だと言えるでしょう。

ぜひ本記事で紹介したPMやPMOのフリーランス求人動向や年収相場、PMやPMOに必要なスキルなどを参考に、必要な知識やスキルを身につけてPMやPMOを目指してみてはいかがでしょうか。

Midworks おすすめの案件例

この記事の監修者

Branding Engineer編集部のイメージ

Branding Engineer編集部

株式会社Branding Engineerはエンジニアプラットフォームサービスである「Midworks」を運営。株式会社Branding Engineerが属するTWOSTONE&Sonsグループでは、エンジニアプラットフォームサービスにおけるエンジニアの連結登録数は50,000名を越え、連結稼働数も4,500名を、案件数も10,000件を超える。 ※登録数、稼働数、案件数は2024年10月発表時点の実績数値

株式会社Branding Engineerはエンジニアプラットフォームサービスである「Midworks」を運営。株式会社Branding Engineerが属するTWOSTONE&Sonsグループでは、エンジニアプラットフォームサービスにおけるエンジニアの連結登録数は50,000名を越え、連結稼働数も4,500名を、案件数も10,000件を超える。 ※登録数、稼働数、案件数は2024年10月発表時点の実績数値

記載されている内容は2024年09月18日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

初回公開日
2020.05.08
更新日
2024.09.18

このカテゴリの一覧へ

Midworksは
今よりあなたのキャリアに
合った働き方を提供します

詳しくはこちら

フリーランスと正社員、
働き方と年収はこんなに違う?

詳しくはこちら
運営グループ提供サービス