Midworks
  1. TOP
  2. お役立ちコラム
  3. フリーランスの基礎知識
  4. フリーランス用語まとめ
  5. 独立系Sierとは?メリット・デメリットや企業の選び方も紹介

独立系Sierとは?メリット・デメリットや企業の選び方も紹介

独立系Sierとは?メリット・デメリットや企業の選び方も紹介のイメージ

独立系SIerとは、特定の親会社が存在しない会社のことで、独自の経営スタイルでソフトウェア系のシステム開発をメインで進めています。独立系SIerは、制限が少なく自由度の高い経営ができる、スキルアップしやすい、システム開発が売上に直結するなどのメリットがあります。

本記事では、SIerの分類や独立系SIerのメリット・デメリット、独立系SIerの代表的な企業を紹介しています。独立系SIerで働きたいと考えている方は本記事を参考に検討してみてください。

SIerとは?

SIerとは「システムインテグレーター(System Integrator)」の略語でシステムを構築する会社のことを表します。

SIerは「エスアイアー」読みます。和製英語となるので日本特有の表現となります。また、SIerを「SI企業」や「SIベンダー」と呼ぶことがありますが同じ意味で使用します。

「システムインテグレーター」を直訳すると「システムを統合する者」となります。すなわちSIerは、システム構築から導入までシステムに関わるすべてを請負う事業者を指す言葉です。

SIer企業は大きく4つに分類される

SIerは、独立系・ユーザー系・メーカー系・外資系の4つに分類することができます。

SIerとは、「Systen Integrator」の略称で、システム構築を進めるためクライアントの業務を把握・分析・課題解決するためにいろいろな計画案を提出したり、開発・運用までを行うのが仕事内容となっています。

SIerになるためには、系統の特徴を理解し、自分に合ったキャリアプランを選択して決定するのが良いでしょう。

  • メーカー系SIer
  • ユーザー系SIer
  • 独立系SIer
  • 外資系SIer

メーカー系SIer

コンピューターメーカーやソフトウェア開発部門、ハードウェアメーカーの情報処理部門などから独立した会社のことです。

NEC、富士通、日立関連の子会社はサーバーやPCのハードウェアメーカーのソフトウェア部門が分離・独立した会社です。

メーカー系SIerは親会社から受注する案件や自社の営業で受注してくる案件もあります。親会社の下請け業務もこなしますが、上流工程のみを担当する案件もあります。

ユーザー系SIer

銀行、生保、損保、商社などを親会社に持つ会社のシステム部門が独立した会社のことです。

基本的には親会社のシステムに関わることが多いため、システム知識だけではなく、親会社の業務知識も必要となります。

そのためシステム資格以外にも、銀行系の資格や保険系の資格など、親会社の業界資格も必要となってくる会社もあります。

独立系SIer

独立系SIerとは、特定の親会社が存在しない会社のことです。

独立系SIerは独自の経営スタイルでソフトウェア系のシステム開発をメインで進めています。ユーザー系SIer、メーカー系SIerに属さないエンジニアの多数が、独立系SIerに属していると言って良いでしょう。

独自にSIerとして成り立った会社は、大塚商会や日本ユニシスなどがあります。大手の下請けで仕事をしている会社などは独立系SIerです。

外資系SIer

外資系SIerはグローバルな市場で活躍しているSier会社のことです。

グローバルな市場で活躍している外資系SierはOracle、SAP、アクセンチュアなどがあります。

独立系SIerの5つのメリット

独立系のSIerは、金融、官公庁、公共、流通などいろいろな分野で仕事ができることが大きなメリットでしょう。

メーカー系やユーザー系は、親会社から仕事を請負うことが多く、どうしても仕事に偏りが出てしまい、自由な仕事ができないのが現状です。

多くの独立系SIerは、保守や運用よりも開発プロジェクトを売上の柱にしています。しかし、開発プロジェクトを数多くこなすことで、要件定義や設計、開発のスキルを磨くことができるでしょう。

ここからは、そのような独立系SIerの5つのメリットを紹介します。

  • 制限が少なく自由度の高い経営ができる
  • 開発がメイン業務
  • さまざまな業界に最適化したシステムの提案ができる
  • スキルアップしやすい
  • システム開発が売上に直結する

制限が少なく自由度の高い経営ができる

独立系SIerは、親会社がいない企業のため制限が少なく自由度の高い経営を行うことが可能です。

メーカー系やユーザー系のSIerのような親会社やグループ会社が大きい場合、開発規定が細かく決められていることがあるため、多少非効率なやり方でもその規定に従うことが多いです。

独立系SIerは親会社が存在しないため、主に他社から依頼を請けて代わりにシステムを開発することが業務となります。資本関係のない、いろいろな会社の開発ができます。

開発がメイン業務

独立系SIerではまずシステム開発案件を探すところから始めないといけません。

エンドユーザーからシステム開発の依頼を直接請負うことができるのは、大手のSIerがほとんどです。独立系SIerは2次請け、3次請けになっているのが現状です。

そのため上流工程の作業はなかなか請負うことができませんが、いろいろな開発案件に携わることができます

さまざまな業界に最適化したシステムの提案ができる

システムを構築する際に必要となるソフトウェア製品を自由に選ぶことができます。

独立系SIerには、メーカー系のような親会社が存在していません。そのため、システムを構築する際のソフトウェア製品を自由に選ぶことができません。

独立系SIerはメーカーの規定がないため、自由度がより高く、最適化されたシステムを提案することが容易だといえるでしょう。

スキルアップしやすい

開発プロジェクトが多いため、開発に関連するスキルは高いです。

親会社が存在しないので、系列会社による縛りもないことで制限が少ない環境で仕事をすることができるというよさがあります。

案件があれば、いろいろな業務を担当することができることから、より幅広いスキルや知識を身につけたいと考えている人には、大きなメリットがあるでしょう。

システム開発が売上に直結する

システム開発のみでしか利益を上げることができないため利益が売上に直結するという点です。

親会社からの受注がないことから、営業力が非常に重要になります。そのため、親会社から仕事が入ってくるユーザー系とは違い、営業には力を入れています。

一方で、独立系SIerには利益がシステム開発のみでしか上げることができず、ハードウェアやミドルウェアを販売し購入してくれたとしても、システム開発にかかる負担が大きいということです。

独立系SIerの4つのデメリット

制限が少なく自由度の高い経営ができる、スキルアップしやすいなど独立系SIerには多くのメリットがありました。

こちらでは、独立系SIerのデメリットを見ていきます。

  • 納期や予算は厳守する必要がある
  • 基本的に客先常駐で働くことが多い
  • 離職率が高い傾向にある
  • 自分で案件を獲得する必要がある

納期や予算は厳守する必要がある

独立系SIerでは、外部の企業から案件を受けるため納期や予算の制限があります。

納期に遅れたり、予算を超えてしまったりすると相手側からの信頼を失うことにつながってしまいます。クライアントと良好な関係を続けるためにも納期や予算は厳守する必要があるでしょう。

基本的に客先常駐で働くことが多い

独立系SIerは、客先常駐で働くことが多いとされています。自社のオフィスで落ち着いて仕事がしたい、客先でずっと仕事をするのは緊張するという方には辛いこともあるでしょう。

また、自社オフィスで働くことが少ないと企業に貢献しようという気持ちが薄れる可能性もあります。

離職率が高い傾向にある

客先常駐で働くことがメインであるため帰属意識が低下しやすいことや休日出勤・残業が多いことから、独立系SIerはほかのSIerと比べて離職率が高いとされています。

独立系SIerでスキルを積んでキャリアアップを目指している方にとっては好都合な場合もあります。

自分で案件を獲得する必要がある

独立系SIerは、親会社がいないことから自分で案件を受注する必要があります。

起業したばかりの独立系SIerだと、継続的に案件を受注できないことも多いでしょう。それが経営破綻や人員削減などにつながってしまうため、案件が途切れるリスクというのも考慮しておきましょう。

独立系SIerの代表的な企業一覧

こちらでは、独立系SIerの代表的な企業を以下に紹介しています。大塚商会やBIPROGYなどは平均年収も比較的高く、元請けとしてプライム案件も多く所持していることから人気のある企業といえるでしょう。

  • 大塚商会
  • 富士ソフト
  • BIPROGY
  • オービック
  • 日本システム技術

独立系SIerを選ぶ4つのポイント

独立系SIerを選ぶ際、何に注目すればよいのか分からないという方もいるでしょう。

こちらでは、独立系SIerを選ぶ4つのポイントをご紹介していきますので、独立系SIer選びの参考にしてみてください。

  • 複数の業界とつながりがある企業か
  • 元請けとして案件獲得している企業か
  • 営業力が高く実績が豊富にある企業か
  • 業界での強みがある企業か

複数の業界とつながりがある企業か

親会社を持たないSIerは、親会社の業務内容に影響されないため、さまざまな業界の案件を請負うことが可能です。

複数の業界とのつながりがある企業ならば、1つの業界の業績が落ち込んだとしても違う分野でカバーすることができます。

元請けとして案件獲得している企業か

元請けで案件獲得をしている企業ならば、安定した収益があったり、労働しやすい環境が整っていたりする可能性が高いでしょう。

2次請け、3次請けになるにつれて、中間マージンを引かれることから報酬が少なくなってしまいます。そのため、報酬の高い元請けで案件を受注しているかというのは大きなポイントです。

営業力が高く実績が豊富にある企業か

親会社から案件を請負うことのできない独立系SIerは、営業力の高さや実績の豊富さが重要になってきます。

売上や開発案件の実績をチェックしておくことで、営業力がある独立系SIerかを見極めることができるでしょう。営業力が高いと業績が安定するため、安心して仕事に取り組むことが可能です。

業界での強みがある企業か

業界での強みを持っている独立系SIerならば、その領域のシェアが高い場合があるため、売上が安定しやすいでしょう。そのため、実績が豊富な分野を持っている独立系SIerはチェックしておいても損はありません。

独立系SIerに必要なスキル

必要なスキルは大きく2つあります。

<ヒューマンスキル>ロジカルシンキング(物事を筋道立て分かりやすく説明する技術)やヒアリングスキル(相手の真の要望を引き出すための技術)、プレゼンテーション(自分が伝えたいことを相手に正しく伝える技術)は必要です。

<ITスキル>プログラム、ソフトウェアはもちろん、サーバ・データベースなどもスキルとしてあると仕事の幅が広がるでしょう。

納期と予算を厳守する

独立系SIerは親会社・子会社の関係がない会社となるため、納期や費用の融通が利きません。

メーカー系やユーザー系は親子の会社関係があるため子会社は、親会社から請負った仕事は、ある程度融通が利くことがあります。

親会社は子会社には甘いところもあり、納期を延期したり、品質を甘くしたり、費用をさげたりすることもあります。

親会社が存在しない独立系SIerは、会社の関係はすべて「お金」になってしまいます。

ユーザーの要求通りの設計をする

ユーザーの要求通りの設計を行うことが大前提です。

ユーザーの要求をきちんと把握して要求通りの設計をきちんと行わないとそのあとの工程で不具合が生じたり、要求と違うものができたりすることがあります。

きちんとユーザーが望む要件をまとめるスキルを身につけましょう。

独立系SIerはキャリアアップの第一歩

独立系SIerは仕事の範囲が広いためキャリアアップするにはよいのではないでしょうか。

メーカー系やユーザー系よりは独立系SIerは自由に最新の技術を試すことができます。それに作業範囲が広いためいろいろなスキルを身につけるチャンスがあります。

キャリアアップを目指すなら独立系SIerで仕事の幅広いスキルを身につけるための修業と考えてみるのもよいのではないでしょうか。

Midworks おすすめの案件例

この記事の監修者

Branding Engineer編集部のイメージ

Branding Engineer編集部

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

Branding Engineerは、フリーランスエンジニアと企業のマッチングサービスである「Midworks」中心としたエンジニアプラットフォーム事業、総合WEBマーケティングソリューションサービス「Digital Arrow Partners」を中心としたマーケティングプラットフォーム事業を運営。

記載されている内容は2024年08月05日時点のものです。現在の情報と異なる可能性がありますので、ご了承ください。また、記事に記載されている情報は自己責任でご活用いただき、本記事の内容に関する事項については、専門家等に相談するようにしてください。

初回公開日
2019.04.05
更新日
2024.08.05

このカテゴリの一覧へ

Midworksは
今よりあなたのキャリアに
合った働き方を提供します

詳しくはこちら

フリーランスと正社員、
働き方と年収はこんなに違う?

詳しくはこちら
運営グループ提供サービス