【Ruby on Rails】ECサイト開発
業務内容
■概要
フラワーオンラインストアの開発案件となります。
チームメンバーに直接貢献でき、チーム一丸となってサービスを作っていく楽しみがあります。
まだまだエンジニアも少なく、開発チームをこれから作っていくことができる環境です。
開発チームメンバーはフルリモートワークで業務にあたっております。
地方在住の方も大歓迎です。
システムのユーザーとの距離が近く、フィードバックを受けやすい状態で裁量の大きい仕事ができ、事業の規模を大きくしていくことに密接に関与できます。
■業務内容
・開発チームスクラムに参加し、開発Issueの対応(メイン)
・会議への参加(朝会、プランニング会議、振り返り)
・Issueの対応(設計、タスク分割、見積、修正、コードレビュー、デプロイ)
・開発チーム外からのお問い合わせ対応
■開発環境
Ruby on Rails 4とSolidus1.1が中心となっています。
インフラは主にAWSを利用しており、ALB、EC2、S3、MySQL(RDS)、Redis(ElastiCache)などを利用しています。
アプリケーションはECSベースの仕組みへ移行を進めています。MySQL は Aurora へ移行を進めています。
デプロイはCapistranoを利用しております。ECS 化と合わせて Github Actions への移行を進めています。
開発プロセスはScrum、タスク管理はZenhub、ブランチ戦略はGithub flowを利用しています。
フロントエンドはVue.js、React.jsが混在していますが、React.jsに寄せていこうと考えています。
■課題
事業成長が加速しており、開発チームとしてよりアウトプットボリュームを拡大していく必要があり、人員が足りておりません。
Rails アプリケーション開発、フロントエンド開発(React.js / Vue.js)が可能な方を必要としています。
事業成長と同時に、レガシー化が進んでしまっている基盤部分の抜本改善を進行しているところですが、人員が足りておりません。
AWS でのSRE領域のご経験、マイクロサービスアーキテクチャ構築・運用のご経験、セキュリティを考慮しつつサービス基盤開発を行ったご経験がある方を必要としています。
スキルについて
・Ruby on Railsで中規模以上のプロジェクトの1年以上の運用経験(テーブル数100を超えるあたりから中規模と捉えています。)
・JavaScript, CSS, HTML および関連するフレームワーク、ライブラリ、環境に対する知識および経験
・AWS に対する知識および経験
・部分理解をして進められる方(現状コードベースのレガシー化が進んでしまっている状態のため、部分理解で進められれば短期間のうちに成果を出せるので心が折れないのですが、全体理解をしてから進めようとするととてつもなく時間がかかるので、うまくパフォーマンスできないようなイメージになりがちです。)
・問題解決能力
・ロジカルシンキング
・文章力
・自社 EC 開発・運用経験
(フロントエンド寄りの方)
デザインシステムに関連する思想、パターン、ツールの理解、および、デザイン、ビジネスを理解しシステムに反映するまでのプロセスマネジメント
(システム基盤寄りの方)
マイクロサービスアーキテクチャへの理解・運用経験
(システム基盤寄りの方)
セキュリティへの理解、あるいは、認証・認可関連 RFC への理解・実装・運用経験
(システム基盤寄りの方)
データマネジメント・MLOps への理解・開発・運用経験
(マネジメント寄りの方)
プロダクトが長期的に利用され続け、売上を上げ続け、利益率を向上させ続けるために必要なあらゆることをシステムとして実現し運用し続ける技術マネジメント
案件詳細
単価/月 | ~65万円/月 (140時間 ~ 180時間) |
---|---|
週出勤回数 | 週5日 |
勤務地 | 東京都千代田区 / 東京駅 |
面接回数 | 1回 |
開発環境
フレームワーク
人気案件はお申込みが集中するため、お早めにご相談ください。