【Python(データ分析系)】大手コミュニケーションツールの金融部門によるデータマネジメント基盤構築案件
業務内容
・背景
ー2019年より、金融データ分析基盤の構築を大手SNS企業にて行っています。
ー過去は海外サイドで開発と運用が行われてきたが、2021年に内部監査により、オーナーシップを明確に持つべきと指摘された為、オーナーシップを子会社単体で持つように移管し独自Data Management室を設立しました。
ー2022年度はセキュリティ強化が必要なため、VDI化等を行う予定です。
ー最近になり、現場上長と本社サイドのエンジニア2名が退職することが重なり、エンジニアの補填が必要になりました。
・業務内容
ー現場上長(日本)の最終出社日が8/10のため、それまでに引継ぎ(内容理解)を受けてもらいたいです。
ー海外サイドのエンジニア(Seniorレベル)が2名抜けるため、補填したいと考えています。(プラットフォーム運営)
ー下記のシステム運用に関わる業務を海外(韓国)と分担して実施いただきたいが、日本側の室長も離任する為一部の業務もお願いすることも想定されています。
ー上流のロールだが、プラットフォーム運営の設定やチューニングも実施いただくことも想定されています。
・環境
ーデータベース:Hadoop(Cloudera Data Platform)、一部MySQL
ーBIツール:Zeppelin、Tableau
ーETLツール:内製、一部Airflow
ーデータ量:約500TB(Diskは1PB)
・ユーザー:80名程度
・業務
海外サイド
ープラットフォーム運営 ※Seniorレベル
ーデータ収集(ETL作業)
ーKPIレポート作成
ーユーザー権限管理
ーZeppelin保守
日本サイド
ーガバナンス系:利用のガイダンス作成および展開、各種契約管理業務
ーシステム系:VDI導入、Space Porter導入、韓国サイドの管理業務(通訳あり)
ー活用系:データ分析の支援、コンサルティング業務
スキルについて
案件詳細
単価/月 | ~65万円/月 (140時間 ~ 180時間) |
---|---|
週出勤回数 | 週5日 |
勤務地 | 東京都千代田区 / 東京駅 |
面接回数 | 1回 |
開発環境
案件専用スキル
人気案件はお申込みが集中するため、お早めにご相談ください。