EnergyTech企業での開発
業務内容
【主な業務】
・電力取引・需給管理システムの開発・運用
・チームマネジメント
・サービスに活かすための技術的な研究や検証
・効率的に開発・運用できるシステムの構築
・データの収集や解析等
【会社の雰囲気】
代表を含む経営層の2名は日本を代表するITベンチャーであるDeNA出身で、
不必要なドキュメント作成や会議などがなく、合理的かつスピーディに物事が進む環境です。
また、代表は経営・事業開発・営業などはもちろん、開発の経験もあるため、
開発者が集中して開発に取り組める環境が作られています。
さらに、営業・企画・開発など部署を超えてフラットな環境で、お互いを尊重して仕事ができる環境です。
【開発環境(ハード面)】
開発マシンはMacbookPro最新となります。
また、30インチ以上の外部ディスプレイ、7万円程度の疲れにくい椅子、
机は一部でオカムラのSwiftを採用するなど、快適に開発出来る環境を用意しています。
【開発言語やツール】
メインとなるシステムの開発言語はPython3系、WEBフレームワークにはDjangoを採用し、
GithubのPRベースでの相互レビューによる開発スタイルを採用しています。
現在利用されているツールとしては以下の様なものがあります。
Slack/ChatWork/GoogleDocs/Github/AWS/CircleCI/Trello/Sentry/Ansible
スキルについて
#NAME?
・Python WEB Framework(Django/Flask/Pyramid)を利用したWEBアプリケーションの開発経験
・バージョン管理ツール(Git/Mercurial等)を利用した、複数人での開発経験
・開発プロジェクトにおいて、リーダー、プロジェクトマネージャーの経験
・複数のプロジェクトを同時進行出来る能力
・中〜大規模システムでのパフォーマンス・可用性・セキュリティを考慮した設計・パフォーマンスチューニングの経験
・モダンなJavaScriptフレームワーク(React.js/Vue.js/Angular等)を利用したフロントエンドでの開発経験
・データ解析/機械学習の実務経験
案件詳細
単価/月 | ~100万円/月 (140時間 ~ 180時間) |
---|---|
週出勤回数 | 週5日 |
勤務地 | 東京都千代田区 / 東京駅 |
職種 | サーバーサイドエンジニア ネットワークエンジニア |
特徴 | 私服OK フレックスタイム制 外国籍OK |
人気案件はお申込みが集中するため、お早めにご相談ください。